図面指示のメッキ内容を御教授ください

このQ&Aのポイント
  • 素人同然なので、亜鉛-鉄合金メッキについて教えてください
  • 素材はS45Cで、銀なし黒の合金メッキが5μされています
  • 機械部品の見積もりについて、メッキ関係の知識が必要です
回答を見る
  • ベストアンサー

図面指示のメッキの内容を御教授下さい

いつもお世話になっております。 客先より機械部品の見積もり依頼が有ったのですが、 メッキ関係について素人同然なので御教授願いたいのですが “亜鉛-鉄  合金メッキ (銀なし黒) 5μ” さっぱりわからないのですが... 宜しくお願いいたします。 素材はS45Cです

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

亜鉛-鉄の合金めっきを膜厚5μm。 そして、後処理として、銀塩を使用しない黒色クロメートを施す。 URLからでは、黒色クロメートに銀塩を含むかどうか解りませんが、ご参考までに。

参考URL:
http://www.yuken-ind.co.jp/pro_j9.html
noname#230358
質問者

お礼

回答有難うございます どうも特殊(一般的でない)なメッキのようですね

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

先の回答の通りだと思います。 亜鉛ー鉄は合金めっきは、国内のほとんどの自動車メーカーのみならず、VWやVolvoなど海外の自動車メーカーが採用しているめっきですので、それほど特殊ではありません。 最大手は、圧倒的に以下のURLの日本表面化学(株)で国内のみならず海外でも高いシャアを有しています。 こちらのFB-965Sという薬剤が銀無しの薬剤です。

参考URL:
http://www.jasco-kk.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみませんでした。 大変参考になりました。 取引関係の有るメッキ屋さん3社に聞いたところ “この近辺じゃやってるとこないよ” の冷たい返事でした。

関連するQ&A

  • 亜鉛メッキの見積り方法

    私は機械部品の設計をしているのですが、亜鉛メッキ(MFZn?-C)の費用をメッキ屋さんに見積もり取らず自分で概算見積りをしたいと思っています。 自分で見積りできる方法(例えば、亜鉛メッキのキロ単価と製品重量で計算)があるでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 鍍金処理について

    鍍金の処理について分からないことがあります。 鍍金処理名が「だぐろ鍍金」という名称で、取引先から 言われたのですが、詳細が分かりません。 鍍金するものは、亜鉛合金鋳造品です。 どなたか、知っている方おられましたら回答お願い致 します。

  • 亜鉛合金へのメッキ

    亜鉛合金にユニクロメッキしてあるナットがあるのですが、それを黒色(とにかく見た目を黒にしたい)にしたいのですが、色々方法あるかと思いますが、どのような方法があるのか知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • SCGAと合金化溶融亜鉛めっき鋼板について

    SCGAと合金化溶融亜鉛めっき鋼板は同じものなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 ある部品(塗装などはされていません)の材質を問い合わせたところSCGAという回答だったのですが、合金化溶融亜鉛めっきのものと比較しても同じように見えたので質問させていただきました。(外観で細かい違いまでわからないのは承知しています) ”SCGA 亜鉛めっき”などのキーワードでネットを検索してみましたがうまくヒットしませんでした。 材料を扱う業界などで合金化溶融亜鉛めっき鋼板は一般的にSCGAと言われているのか、SC材にGAめっきをしたものをSCGAと呼んでいるのか?と推測している状態です。

  • アルミに銀メッキをしたいのですがお教え下さい。

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 電機部品として使用するアルミの筐体200?角位のものに、 銀メッキをしたいのですが、 カニゼンメッキ(ニッケルメッキ)後銀メッキか亜鉛置換後銀メッキに なるのかなと思っているのですが、 安価で信頼性のある方法を教えて下さい。 また、数量10006000pcの場合のおおよその価格が分かりましたらお教え下さい。

  • 亜鉛合金へのNi-Crめっきについて

    初めて、質問します。 亜鉛合金の鋳造品に、素材からピンホールがあり、含浸処理はなく、シアン化銅を30μ、研磨、シアン化銅30μ、研磨、シアン化銅、ピロ銅、光沢ニッケル、クロムの工程で、鍍金をしますが、素材が悪くて、ピンホールを消せません。 亜鉛合金の研磨方法、鍍金の工程など、改善できるところがあれば、教えてください。

  • メッキ加工につて

    亜鉛合金にクロムーメッキか金メッキをしたいと思っています どなたか自作でも出来る方法を教えてください 自作で不可能な場合は、個人依頼の少数でも メッキをしてもらえる所をご存知な場合は 教えてください。 (金属性のモデルガン等への違法なメッキでは有りません)

  • メッキ種類

    鉄素材に亜鉛メッキをしようとして メッキ厚さを40~50μmでできないか業者に確認したところ 「ハンガーメッキであり、どぶつけメッキではないから10~15μmでしかできない」との回答がありました。 「ハンガーメッキ」と「どぶつけメッキ」の違いがよくわかりません。 業者に聞けば済む話ではありますが、聞きづらくて困っています。 ?どぶつけメッキ=溶融亜鉛めっきでしょうか ?ハンガーメッキ=電気メッキ?とすると厚くできないのか? 素人で申し訳ありません、わかりやすく教えた頂けると助かります。

  • バネの銀メッキについて

    部品メッキはほとんど素人で困っています。 2φ×L=5mmのバネ(炭素鋼)に銀メッキをしたいのですが、バレルですると変形してしまい、銀メッキ後2,3日で変色してきます。何か良いメッキ方法と変色防止剤が有りましたらお教え願いたいのですがよろしくお願いします。

  • SPCC-SB材にNiメッキ忘れ防止方法

     お世話になっております。 CPCC-SB材をプレス加工して、無光沢のNiメッキをしています。 素材の色もメッキ後の色も素人では、見分けがつきません。 (同じ銀色同士)  素材とメッキの色がまったく違えば問題ないのですが、 素材とメッキの色が同じなので、メッキ忘れ防止したいです。  工程を管理して、必ずメッキするようにする事も重要ですが、 出来上がった、メッキ後の部品の判別を行いたいです。  コストをなるべく上げずにメッキしたことがわかる方法を 探しています。 (制約条件として、NiメッキとSPCC-SB材は帰られません。)  メッキもプレスも素人なのですが考えたのは、 ?プレス品に刻印して、メッキしたらその刻印が消える。 ?プレス加工時に表面を曇らせ、その後、Niメッキを光沢のメッキにする。  よい方法があれば、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。