日本のRoHS指令について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 日本におけるRoHS指令について詳しく教えてください。
  • 日本の規制状況に関する情報が知りたいです。
  • RoHS指令と日本の法律や省令、ガイドラインについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

RoHS指令と日本の現状

ヨーロッパのRoHS指令に相当する日本の規制はどうなっているのでしょうか。 法律や省令、ガイドラインなどがあれば教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

RoHS指令(有害物質使用規制)に相当する電気電子機器に対する法制は、日本国内法では、明確になっていません。 従って、答えは、「今のところ有りません。」です。 参考までに、WEEE指令(廃電気電子機器指令)に相当する国内法は、家電リサイクル法で、2002年に施行されています。 また、ELV指令(廃自動車指令)とも関わってきます。(一体運営される。) ELV指令で、規制される物質は、鉛・水銀・カドミウム・6価クロムです。 質問の目的がハッキリしていないので、的外れな回答になっているかも知れませんが、ご参考までに 国内法では、明確になっていませんが、取引先が、輸出を前提に考えている場合、そちらのグリーン調達基準を守る必要があると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨今ハンダ付けの鉛フリーが言われていますが、 電子製品を日本国内のみで販売する場合は、 鉛にだけ気を付ければいいのかなあと。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 現在経済産業省の産業構造審議会にて、資源有効利用促進法施行令改正案の検討がなされています。昨日10月13日までが意見募集でした。  概要は、8品目製品(エアコン、テレビ、電気冷蔵庫、電気洗濯機、パソコン、電子レンジ、衣類乾燥機、複写機)に含まれる6物質(RoHS指令の規制対象)の含有量を規制しようとするものです。来春には法制化されると言われています。  現実的には、大手メーカーと関わる製品を生産していれば、各大手メーカーは独自の規制を持っているので、寧ろこの規制で制約されます。この規制はRoHS指令レベルかそれより厳しいものであるのが通常なので、日本の法制化が後追いの感があります。  回答がご質問の意図と合っていなければ参考程度にして下さい。  

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国内向けの製品でも今後はRoHS指令と同じ内容のものを遵守しないといけないということですね。

関連するQ&A

  • 「RoHS指令」 は,何と読めばいいのでしょうか

    題のとおりです.工業界で聞く「RoHS指令」は,どう読んだらいいのでしょうか?

  • RoHs指令対応についてなんですが、

    RoHs指令対応についてなんですが、 「RoHs指令対応」と「REACH高懸念物質(SVHC)調査」は同じものなんでしょうか? 仕事でお客さんから、ある物の「RoHs指令対応」の書類が欲しいと言われましたが、メーカーから出てきたのは「REACH高懸念物質(SVHC)調査」でした。 内容的には同じものなんでしょうか??

  • RoHS指令とWEEE指令

    欧州に販売する際のRoHS指令とWEEE指令の各指令を見ると電気,電子部品と書いてあるのですが、産業用や,業務用機械にもこの指令は関わってくるのでしょうか?ちなみに私は印刷機器関連の電気設計です。

  • RoHS指令の条文を読みたい

    RoHS指令の条文を読めるサイト、出版物を教えてください。 ネットを検索しても条文そのものが見つからないのです 条件としては、 ・閾値(カドミウムの最大許容濃度:0.01wt%など)がのっていること ・できれば日本語訳されていること です。 よろしくお願いします。

  • RoHS指令と鉛フリー

    電子製品のマニュアルやカタログを見ていると「本製品はRoHS指令/鉛フリー対応です。」という表現をよく見かけます。 RoHS指令には鉛を使ってはいけないことがうたってありますから、 ことさら鉛フリーと特出しにして書かなくてもいいように思うのですが、 これには何かわけがあるのでしょうか。

  • RoHS指令について教えてください。

     RoHS指令では、鉛の適用除外ケースに『合金成分として鋼材に含まれる0.35%までの鉛』とありますが、ここでいう合金成分とは、製品全体をさすのでしょうか、それとも、1部品をさすのでしょうか。  我々の会社はショベルカーやブルドーザーの一部分をつくっているのですが、製品全体の0.35%と1部品の0.35%ではぜんぜん異なってきます。  どうぞお知恵をお貸しください。

  • rohs指令と塗装工程について

    rohs指令の対応ため以前より塗装工程の見直しを行っているものです。 rohs指令の対応により、塗料各メーカーは対応塗料を発売しておりますが 実際に使用する塗装工程でrohs対象物質が混入する可能性 (例えば別室(別棟)で使用したわずかなrohs指令外の塗料の飛散他) があり塗装工程で対策を施して対応しても、都度、その日の状況、 塗装工程に合わせて分析にかけないと対策結果が評価できず 塗装製品のrohs対応の信頼性が揺らいでしまう可能性を感じております。 理想はすべての工程を隔離しrohs指定の塗料しか使わないことで 対策が可能かも知れませんが、各メーカー様の要求に答えるためには 実際にはコストがかかりすぎでしまい理想通りに行かない現状です。 現在、rohs指令に対応した製品は塗料・塗装以外にも多々ありますが どのようなタイミング、頻度で対象物質の分析していますか?

  • Windowsのロゴシール自体はRoHS指令対応なんでしょうか?

    今、メカの世界ではRoHS指令対応が常識となっていますが、 あのキラキラした、金属系の素材も入ってそうなWindowsのロゴシール自体はRoHS指令対応なんでしょうか? (ばかばかしい質問ですが...) RoHS指令対応のPCに貼るロゴシールなわけだから、当然シールもRoHS指令対応? どなたか是非ともお教えください。 よろしくお願いします。

  • RoHS指令におけるPBB、PBDE

     久々に質問させていただきます。  昨年10月の欧州委員会で、Deca-BDEがRoHS指令の規制対象からの除外が決定されたとの情報を得ました。  このDeca-BDEにはPBBとPBDEが含まれ、両物質共に規制から除外されると受け取って良いのでしょうか?  それとも、一部の物質が除外となるのでしょうか。化学物質は苦手なのでどなたかご教授をお願い致します。

  • 再生亜鉛(RoHS指令絡み)

    RoHS指令が施行されましたが、真鍮は亜鉛と銅の合金なので、RoHS指令対象外と考えていました。 しかし、真鍮材に再生亜鉛が使われている場合、再生亜鉛は、品質バラツキが大きく、カドミウムが約100ppm前後含まれているという記事を目にしました。 真偽は、どうなのでしょうか? 電気亜鉛価格を調べたら、高価なので、どうしたものかと考えています。