砂を分離する磁器選別機の機構について

このQ&Aのポイント
  • 磁器とバレル研磨用の砂を分離する機械の機構についての検討依頼がありました。
  • 磁器とメディアの混合物を分離するための効果的な方法について検討しています。
  • 磁石を使った方法を考えていますが、他に良い方法があるかどうか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

研磨用の砂が混じった磁器の選別機の機構について

客先より「大きさ1mm角程の磁器(アルミナセラミック)とバレル研磨用の鉄製の砂(メディア)を分離する機械を考えてくれ」と言われました。ホッパーに磁器とメディアの混合物を投入し、フィーダー等で搬送途中でメディアと磁器(ニッケルメッキ付)と磁器のカケラとに分離しないとなりません。磁石を使う方法を考えておりますが、何か良い方法は有りますか?お教えください。一両日中に構想図を提出しないと以下ませんので・・・

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

 磁器と砂の差異を利用する次の三つの方法が考えられます。 ? 磁性・非磁性(#1回答のように)を利用する    両者が磁性・非磁性と明らかであれば可能です。どの程度の処理能力があればよいか不明ですが,永久磁石は磁力の制御ができない,耐腐食性が低い,吸着後に外しにくいなどの問題がありますので,電磁石が良いと思います。 ? 密度(比重)差を利用する    磁器はアルミナセラミックですから密度は約4で,砂は鉄なので密度8と推定します。そうであれば,遠心分離機を使って分離できると思います。 ? 融点差を利用する    砂の融点以上で,かつ磁器の融点以下に加熱して,砂を溶かすことによって,可能だと思います。加熱炉が高価になりそうです。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ?の方法はメディアの再利用が出来ないので出来ません。また?の方法も水の中でないと磁器同士がぶつかって砕けることもあると思うので難しいと思います。 ?の方法が実現性があると思います。予算の都合もありますのでとりあえずは永久磁石を使用したものを 考えてみようと思います。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

メディアが磁性体でしたら逆さまにした磁気コンベアーを使えば良いんじゃないでしょうか? 普通のコンベアーと平行にサンドした形で搬送させれば分離が出来ると思います。 以上ご参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 メディアは磁性体ですのでそういう方法もありますね。

関連するQ&A

  • 砂入り貝の選別

    例えばアサリの選別は人間の耳で砂入りか良品かの判別をしていると聞いた事があるのですが、実際どのような条件で判別しているのでしょうか? 海水が入ったままなのか、耳のそばで手に持って振ってやるのか、一度に何個も手に持って判別できるのか、処理スピードはどれぐらいなのか・・・選別作業の詳細を知っている方がおりましたら教えて下さい。

  • 研磨機をどちらにしようか悩んでいます・・・

    ゲームCDに傷を付けてしまい起動しなくなってしまいました・・・研磨機で治る可能性があるのならと思いHP等を見ていたのですが ディスクリペアプロとCDドクターのどちらの研磨機どちらを購入しようか悩んでおります・・・ ディスクリペアプロの方が修復率が高いみたいなので すが・・・どちらの方がいいのでしょうか? また手頃な価格で別の研磨機の方がいいよっていうのがありましたら教えてください、宜しくお願いします。

  • コイン選別機

    コイン選別機を作ろうと思っていますが、どのような選別方法がよいのでしょうか? 一応選別方法を調べたのですがどれもイマイチよくわからなかったもので・・・ お願いします。

  • 磁器ってなんでしょうか

    食器に磁器ってのがありますが、磁という字がついているから磁石につくと思ったのですがつきませんでした。なぜ磁器というのでしょうか? そもそも磁ってどういう意味ですか?

  • 試料研磨機

    研磨機を探しております。 溶接部位などのカット検査で使用する手動の試料研磨機のタイプで、中心φ100深さ50程度が開いた砥石形状をもつ研磨機をご存知ありませんか? 加工径はφ300程度です。 要は、研磨する材料は円盤状なのですが中心部分を逃がして研磨したいのです。 設備とまで大きくは必要なくて、手で押さえつけてという感じで... 情報お持ちの方、よろしくお願いします。 円盤状の被削材には円周上に突起があり、これを同時に研磨したいのです。 しかし、中心部分に凸部があり、これを逃がしたまま研磨したいのです。

  • センターレス研磨機

    小型で小径用のセンターレス研磨機を探しているのですが、メーカーのHPでは大きなものが多く、なかなか目的の研磨機にヒットしません。 Φ4~Φ12 長さ30mm~Max150mm 材質SUSメイン(全体の10%ほど鉄系あり) 取扱いメーカー名や型番が解れば教えてください。

  • CD研磨機について。

    DISCクリーニングと修復が一台でできちゃう!Disc Repair Proという製品をHPで見つけたのですが、オークションに出したいけど表面に明らかに擦り傷ができているものも、こういったもので修復できるのですか? また、そのときには見た目でわかる傷も、見えなくなるのでしょうか? 教えてください。

  • ドリル研磨機

    コバルトドリル直径1.4㎜を再研磨したいのですが研磨機、方法など教えていただけるとありがたいです。ちなみに現在は手を使って、刃物研ぎグラインダー再研磨しています。

  • バーチカル研磨機について

    バーチカル研磨機は平面精度ってどのくらいまで出るのでしょうか?加工材料や方法、砥石の粒度によって違うのかもしれませんが、どうなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • ドリルの研磨機と再研について

    こんにちは。ドリルの研磨機と再研についてお聞かせ下さい。 当方では、ドリル(ハイス)の研磨はφ13までは株式会社良友のトーマ・ドリペットで研削しています。しかし、老朽化に伴い次の研磨機を検討しています。 「ドリルくらいは自分で研げ!!」と言う方もいますが、若い層は「面倒だ!難しい!」と言う意見が多く、φ3φ20(以上)まで研削可能で安全で簡単な研磨機を探しています。(研削盤もあるのですが若い層は上手に使いこなせないようです。それと同じ機械で、超硬ドリルも出来たら言うこと無しなのですが。) 当方は、超硬ドリルは研磨業者に依頼していますが、皆さんは再研に関してどのようにやっていますか。ドリルの再研についてもご意見頂けたら幸いです。