オープンポケット加工についての質問

このQ&Aのポイント
  • オープンポケット加工について、縦型マシニングセンタを使用してワークSS400で深さ132MM角R30の加工を行う際の注意点やアドバイスを教えてください。
  • SS材での加工の経験がなく、どのような工具や加工方法が適しているのかわかりません。おすすめの工具や加工方法についてアドバイスをいただけると助かります。
  • 今日、客先との打ち合わせで材料がS45Cに変更になりました。アルミと比較してS45Cの加工方法や工具の選び方について教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

オープンポケット加工

使用機械 縦型マシニングセンタ 主軸 HSK-63A 回転数20000 ワークSS400で深さ132MM角R30のオープンポケットです。 またワークの保持は構造上、剛性がないです。 SS材での加工実績がなく加工方法や工具、プログラムなどアドバイスがあればお願いします。   具体的には自分でもよくわかりません なにぶんSS材での加工の経験がないものですから おすすめ工具だったり、加工方法だったり ちなみに今日、客先との打ち合わせの末材料がS45Cに変更になりました。 アルミだったら屁みたいな加工なんですけど・・・・ 誰か助けて下さい。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

S45Cだったら全く問題なし、スチールでは一番加工しやすいですよ。 R30と言うことはΦ6050の工具が使えますよね、 深さ132だとΦ50でもL/Dは2.6だから心配するほどの事は無いです。 工具メーカはサンドビックがラインナップが多いのでお勧めです。 切削条件はまずはカタログ推奨値の中央から始めれば良いでしょう。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

まだ加工してないのですね?具体的にお困りの点が不明なので 一般的なところですが、 低切り込み高送り エアブローによる切り粉の排除 プランジング(多刃工具のZ送り)による粗加工 といったところでしょうか SSは旋盤で加工するほど苦労は無いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね スローアウェイでの加工を今検討中です。 ポケット加工なんで旋盤の加工は無理でスローアウェイでも角Rと突き出し長さで厳しい気がしてます。 あとプランジングの加工を剛性的に難しそうです。

関連するQ&A

  • HSK主軸について!!

    おはようございます。いつも参考にさせていただいています。早速ですが、御質問させていただきます。この度、縦型のマシニングを新規導入することになりました。機種は、牧野*ライ*製作所さんのV33です。カタログを見ると特別仕様で「HSK主軸 HSK63」とあります。今までにBT40しか使ったことがないので、どのような特徴があるのか分かりません。カタログを見る限りでは、「特に突き出しの長い工具での差は顕著に表れます。」、「再現性に優れた装着精度が、加工精度を向上します。」とあり、自分からすれば夢のような主軸に思われます。同じ機種を使用されている方、またはHSK主軸を使用されている方で、実際の使用感等をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 真鍮加工

    ワーク材質が真鍮なんですが加工ノウハウがまったくありません。 小径の長穴や溝が多い部品で工具は超硬を使用していますが、ノンコートとコーティングどちらを選択知れば良いのでしょうか? また切削条件や加工ノウハウがあれば教えて下さい 補足です。 ほとんどがエンドミルでの形状加工になります。 マシン能力は主軸がHSK63で20000回転までいけます。

  • 複合加工機 工具選定

    現在B軸付の複合加工機の選定を任されています。 機械選定もまだ頭を抱えている状態なのですが、 ツールシャンクの選定にも悩んでいます。 当方はS45C・SS400・SCM435・SUS316等の ムク材からの加工が多いので、削り代は嫌と言うくらいあり、 高速回転よりも剛性を求めています。 この事から、HSKよりもCAPTOの方が勝っている様に思えるのですが・・・ 候補は,HSK63・CAPTO-C6・KM63の3種からです。 他に工具主軸を持つ様な旋盤もなくMCもないので、 今回の選定で、今後の設備に対する動きも関わってきます。 実際に現場で使用されている方のアドバイスをお願いします。

  • SS400の加工後の反り

    マシニングで堀加工をしたときにでる反りについてご教授ください。   ワークの大きさ  30?×500?×500?  材質   SS400     これの中心に150?×200?深さ20?の堀加工です。熱がでないようにスローア ウェイの工具に切削液をかけたり切り込み量をすくなく、加工条件も落として みましたが0.5?程度の反りがでます。こちらの理想としては反りを0.1?以内 (堀深さの差を0.02?~0.03?)にできたらと思っております。あと、できれ ばクランプ方法もテーブルに直置きではなく、ワークを浮かせられないかと 思っています。 加工方法、使用する工具などアドバイスお願いします。

  • 難削材,新素材の加工方法

    難削材(チタン,インコネル,SUS630等)を加工するにはどのような仕様のマシニングセンタを使用するのが良いでしょうか? 例えば主軸剛性,回転数,スピンドルスルークーラント,切削油の選定など教えてください. また,また,切削工具,切削条件なども教えてください.

  • アルミの鏡面加工。

    アルミ(A5052)をフライス加工にて鏡面仕上げの様な加工を行いたいのですが、経験がある方がいらっしゃいましたら、使用されていたフライス工具の型式、加工条件を教えていただきたいです。弊社で加工する際は、縦型マシニングセンタを用いて加工を行う予定です。回転数が10000rpmまでしか回らない機械ですので、この様な加工条件でご経験がある方、よろしくお願い致します。

  • 高精度加工用マシニング

    初歩的な質問になってしまうのですが 最近、機械の展示会に行く機会がありまして 各社機械のメーカーのブースを見ると 高精度加工用といわれるマシニングは 最高回転数は 4万回転、6万回転 位ですよね これはどのように導き出したものなのでしょうか?  小径工具を使って高精度微細加工をしようとする場合 切削速度を上げて 加工時間を短縮し、工具寿命を伸ばす?という ことだと思うのですが あまり回転数を上げると振れがおおきくなりますよね? このベストな回転数が4万回転だったり、6万回転ということなのでしょうか? 又、重切削加工ではBT50等剛性の高い機械になりますよね?  剛性の高い機械で高回転の機械がないのは 主軸のバランス等に  問題がでてくるからでしょうか?

  • 皿もみ(面取り)加工工具について

    マシニング歴8ヶ月の初心者オペレーターです。 皿もみ(皿ねじ)用、および穴の面取り用で お勧めの工具を教えてください。 もともとレーザー加工業の弊社は昨年縦型マシニングセンタを 導入しました。 顧客は板金系製品製造業や設備関連製造業が多く レーザー加工プラス曲げやマシニングを用いた 二次加工を含めた製品の仕事をいただいています。 ようは、マシニングとはいえ板モノがほとんどです。 多い工程は、バカ穴・タップ穴と 最近皿ネジ用の皿もみ加工も増えてきました。 加工寸法は穴径がφ20位まで、 タップがM16くらいまでの面取り(C0.3~0.5)。 皿ネジはM3~M12用の皿もみ。 ワーク材質はSS材が9割、SUS304が1割、アルミがたまに。 (量産品はありません) マシニング導入当初からbigのセンターボーイを使っていました。 (ツーリング関連を一式bigで揃えた為) が、工具材種がハイスなためちょっとヘタリ易いので ほかの工具(メーカー)探しています。 先日イスカルのマルチマスターをデモ機として 使っていました。 穴の面取り加工でビビり易いのが気になりました。 おそらくですが、この工具は側面面取りが得意で もみつけはできるが穴の面取りのできる設計になっていないような気がします。 C1以下の面取りでもビビりがあり、皿もみはガタガタになりました。 切削条件どうこうではなさそうな・・・ もちろん返却時にメーカーに聞いてみますが、 営業担当&メーカー技術部が頼りなかったので 納得のいく回答はあまり期待できません。 とくに皿もみ加工は皆さんどのように加工しているのでしょうか? マシニングでするような加工では無いのでしょうか? なにとぞ宜しくお願い致します。

  • SUSの高速加工

    いつもお世話になってます。マシニングで、SUSを加工しているのですが、高速加工で外周をガンガン削れる(工具、条件、ホルダー)教えて下さい。 今はNIKKENのメジャードリームを使用しています。もっと高速加工、剛性に優れているホルダーありませんか??宜しくお願いします!! 加工材料(SUS303、SUS304) 機械(ブラザーS2C-O)30ばんです。 ワークは、t25×40×70くらいです。

  • パレットチェンジャー

    縦型マシニングセンターのパレチェンについて 教えを請いたいと思います。 パレットチェンジャーでの加工は一般的なテーブルに比べて 切削剛性に欠けるものなのでしょうか? 交換時の保持方法については知りませんが、フルバックで 加工してもなんら普通のテーブル上でのバイス加工に おいては遜色のないものなのでしょうか? よろしくお願い致します。