高温下での金属軸受け材料について

このQ&Aのポイント
  • 内部温度が600℃の燃焼タンクの上部から出る内部攪拌用シャフトをガイドするための軸受け材料について教えてください。
  • シャフト径が50mmで、シャフトとタンク壁面の材質はSUS304です。
  • 高温環境で使用できる軸受け材料や表面処理についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

高温下での金属軸受け材料

内部温度が600℃ある燃焼タンクの上部から内部攪拌用シャフトを出すのですが、タンク壁面とシャフトをガイドするための軸受けを設ける必要があります。このような高温化で使用できる軸受け材料、表面処理などがあったら教えてください。 詳細として、シャフト径が50mm、シャフト、タンク壁面の材質はSUS304です。シャフト方端はモータに連結されているため、精度もある程度ほしいと思っています。(モータ付近の十分に冷却されたシャフトにはSUS製ベアリングを使用しています。)

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

600℃の高温環境においては、使用頻度・露点腐食の有無・腐食性ガス等を総合的に判断する必要性があると思います。又SUSは強度を保つ温度は 一般的に400℃以下といわれてます。600℃雰囲気 SUS304は、約1時間程度にて鋭敏化いたしまので 注意が必要です。 耐熱材料としては、インコロイ・ハステロイ等の  Ni合金 表面処理ならば、アルミナイズα処理 詳細は、各メーカーさんに相談される事をお勧め 致します。

noname#230358
質問者

お礼

返信が遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。 早速、アルミナイズα処理について調べてみました。耐熱温度は1160℃で、素材との合金層を表面に成形するらしく、懸念していたメッキ膜の剥離についても問題なさそうです。技術資料を取り寄せて、詳細の検討をしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ashiサンの設計品には対応しないと思いますが、 ちなみに小生知見による燃焼炉の構造としては、軸は横配置(水平)で軸径は100130mm、長さ1500mm、先端のファンはインコロイ外形1000mm程、軸受けの位置は軸のほぼ中央とファンの反対端に設置、軸受けは63系汎用性玉軸受け。断熱は基本的にはラビリンス方式で隙間は数ミリ、ハウジングは炉側300mm位は断熱材、軸受けハウジングは冷却水が通るようにウオータージャケットとなります。炉内・外のシールは基本的に中央軸受けに封入する耐熱用グリースとなります。状況によって、熱はグリースにまで届くため、グリースが炭化する事もあります。がグリースの給脂を怠らなければ、5年以上持ちます。短いと半年かな?部品として高価なのは軸(SUS310S)、ファン位です。 ただし、ashiサンにあるように高温度になる場所での軸受けはハウジング側には必ず冷却水を使用してると思います。場合によっては、軸側にも冷却水を通して、冷却する製品もあります。ユーティリティーが必要になりますが、世の中のこの手の装置(乾燥炉や焼却乾燥釜のような)ではそのほうが、汎用品の部品を使えるので、メンテ性も良いのではないかと考えます。熱膨張率を考慮して同じ材質にこだわる必要もありませんよ。

noname#230358
質問者

お礼

数々のアドバイス、本当にありがとうございます。 63系汎用性玉軸受けとは初めて聞いたので、調査してみます。 水冷に関しては、グランドパッキン付近の軸内部、ハウジング周囲は水冷構造になっています。ただ、今回の軸受け部分はタンク壁面に設けてあるため、常に600℃になっているため冷却効果がほとんどないと思われること、流量を増やすなどして冷却できたとしてもタンク内温度に影響が出ること(部分的に冷えると問題がある)の理由より水冷はできないと考えています。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

フェライト系、マルテンサイト系と異なり、オーステナイト系は、オーステナイト組織自体が高温でも比較的高い強度を示します。 ですから一般的なSUS304でも、確かに常温と比べると低くなりますが、600℃程度でもそこそこの強度はあります。400℃までとのおすぎさんのご意見に対して、フェライト系やマルテンサイト系はそのとおりなのですが、オーステナイト系まで含めるのには、若干抵抗があります。 例として 下記を参照ください。

参考URL:
http://www.u-netsurf.ne.jp/UEX/yus/yus170.htm
noname#230358
質問者

お礼

返信が遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。 貴重なデータ、ありがとうございます。高温時にこれほどまでに耐力が低下するとは考えていませんでした。早速設計に反映したいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

構造図面がないのでなんともいえませんが、600度の温度を直に受ける所に軸受けを設けることは、回避できないのでしょうか?鉄・非鉄系産業での燃焼炉では、内部はもっと高温度(千度前後)になりますが、内部循環ファンの軸受けにはその温度は伝わらない構造にしています(回転数は千回転/分ほど)。距離をとったり、断熱、ハウジングの冷却などにより、200度以下とし、汎用性の軸受け(転がり軸受)を使用し、高温用グリースで潤滑するのが一般的かと思います。これが、低速回転(数十/分)ならば話は別で、「すべり軸受け」を使用すれば千度位でも使用できる物が汎用品でもあるはずです。ただし、定量的な判断(寿命保障)は使用条件や環境により異なるので、やってみないとわからないと思います。

noname#230358
質問者

補足

返信、遅くなりました。アドバイスありがとうございます。 早速ですが、数点の補足と質問をさせてください。 まず熱の回避についてですが、一般的な燃焼路ではどのように断熱しているのでしょうか。今回質問した軸受けはタンク壁面に設けるため熱源から距離をとったり断熱は難しいのですが、この軸受け部からモータ側(熱源から離れる方向)のシャフトではタンク内の負圧を維持するためにグランドパッキンでシールしており、このシール部に熱を伝えたくないため、熱源から距離をとる事やシャフトを途中でフランジ取り合いにして、セラミックスを挟み込むなどの断熱対策を検討しております。ただ、セラミックスは割れやすいので非常に難しいです。 次に汎用品の軸受けについてですが、まず回転数は20[rpm]と低速回転です。それで金属の耐熱仕様の軸受けも検討し、700℃まで使用できる金属のすべり軸受け材料(サーマロイといいます)があったのですが、SUS304と熱膨張率が異なることから、精度良く製作することができず、使用できませんでした。詳細として常温時の軸と軸受けの隙間が0.9mm、600℃でも0.4mmと非常に大きいのです。(それ以上隙間を小さくすると、熱膨張によりしまりバメになる可能性があるため、メーカとして保障できないようです。) できれば同じ回転軸と同じ材質であるSUS304に表面加工を施す事も検討しましたが、メッキや窒化は硬化層が剥離する可能性があるので採用しておりません。そのほか、砲金、銅などのやわらかい材料で精度良く作り、熱によって膨張しても削られてなじませる方法も乱暴ではありますが検討中です。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

600℃程度であれば、SUS304でも持つように思いますが、安全を見るとSUS310S程度が無難なところでしょうか。腐食環境次第では、これでは不十分でNi基合金までグレードUPしなければいけない可能性もあります。 高温かつ腐食環境というのはかなり複雑で、定性的にはどの材料の方が好ましいとは簡単にいえますが、定量的な判断はなかなか難しいところがあります。 心配であれば、材料メーカに直接、詳しく使用環境を伝えて議論(保証を求める?)してください。

noname#230358
質問者

お礼

返信、遅くなりました。アドバイスありがとうございます。 熱膨張による影響を考えると、シャフトと同じ材質であるSUS304を使用したいと考えております。 早速材料メーカにも問い合わせて見たいと思います。

関連するQ&A

  • モーターシャフトのベアリング取り付けについて

    モータ使用に関する質問です。宜しくお願いします。 ?モータ使用時モーターシャフトに外付けにベアリングを使うのはどういう場合でしょうか?ベルト使いのときの張力によるモーター内の軸受け保護の為でしょうか?一般的な使い方ならモーター内の軸受けだけで十分な気がするのですが? ?モーターシャフトの回転精度は(振れ精度は)どれくらいあるのでしょうか?精度が高くないと高速回転時使えなくなるので、結構出てると思うのですが、モータシャフトにテーブル(軽量)をつなげて、等分割(インチング、インデックスのように)動作させているのがあったのですが、これにもモーターシャフトにベアリングをつけていたのですが、どういう理由が考えられるのでしょうか?テーブルとモーターシャフトの重心はあっているのですが・・

  • 樹脂製ファンの軸受け材料は何が良いでしょうか

    樹脂製(φ280mm程度、H=60mm)のシロッコファンを設計検討しています。 ファンバランスは精度必要、約3500r/min、温度50℃、連続運転の条件下にて インサート射出成形できる旋盤加工(バランス必要なため)品の軸受け材料は 何がよろしいでしょうか?アドバイスお願いします。 モーターシャフト径は約20mm、シャフト係り代は約40mm、シャフトとの結合は シャフト自身にタップ加工を施しており板金とシャフトで締め付け。 条件をたくさん書きましたが、小型ファンなら黄銅で十分と思いますが 大型ファンであるがゆえ悩んでいます。

  • 脱水機の軸受けについて

    初めまして。 脱水機の軸受け部の設計についてお聞きします。 投入する物は20kg程度で回転数は1000rpm程度となります。 シャフト径はφ40~50程度と考えてまして垂直軸を上下2ヶの軸受けで受け、(この2ヶの距離は150~200程度)シャフトの最下のプーリーをベルトを介してモーターで回す構造です。 この際、上からの荷重は軸受けの上側で受けると考えて設計すればよいのでしょうか? また、ベアリングカタログからアンギュラベアリングorスラストとラジアルベアリングの併用を考えていますが何が良いと思われますか? 最後に設計する際、上下のどちらを固定側、自由側にするべきなのでしょうか? よろしくお願いします

  • シャフトの軸受け部について

    機械加工を施したシャフト(Φ25くらい)を両端6005のベアリングで受けて2200rpmくらいで回転させて加工機として使用しています。 シャフトの長さは600mmほどで軸受け間寸法は300ほどです。軸受けから片側は200mmほどシャフトがでておりそこに側圧がかかります。 もう片側はプーリをつけてベルト駆動させています。 そのシャフト先端で側圧(70kgfくらい)がかかっており、またシャフトの回転モーターに4P,5.5KWのものを使用していることもあってか、すぐにシャフトの軸受け部がヘタってきます(半年くらいでシャフト交換)。 長持ちさせるには軸受け部に焼きいれをしたらよろしいでしょうか? もしくは現在シャフトの材質はS45Cですが、SCM材に変更したらいいでしょうか? なんとか耐久性をあげたいので、最良の方法を教えていただけますと助かります。

  • 軸受と軸との熱膨張について

    軸受と軸との熱膨張について質問します。 反応槽の撹拌羽根を回す軸を下記条件で計画しています。 1.使用温度:撹拌羽根から軸に伝熱して最終的に  軸受が200℃に達する。 2.使用軸受深溝玉軸受の特殊仕様(230℃までの耐熱)の  使用を考えている。 3.軸径:φ60? 4.軸回転速度:約200r/min 5.軸受サイズ:φ60/φ95-30 クラス 6.軸の配置:水平 7.撹拌羽:ダイナミックバランスが取れていると仮定する。       質量は約20kgと仮定する。 8.荷重条件:普通荷重とする。      (ラジアル荷重は基本静定格荷重の20%未満と仮定) 9.軸材質:SUS304 10.軸受材質:SUS440C 11.軸受内輪公差:φ60 上0、下-15μm(JIS 0級普通公差) まだまだ条件は不足していると思われます。 軸受の公差が200℃でも変化しないと考え、SUS304の軸が200℃で軸受の 指定公差k56になるよう、線膨張係数から逆算して、常温の仕上がり寸法を 決めれば良いのでしょうか。 上記条件で軸受と軸の最適なはめあいを教えて頂けるよう お願い申しあげます。

  • 送風機の軸受選定について

    送風機に使用する軸受の選定について教えて下さい。 羽根車径:φ1600 羽根車重量:約100kg 羽根車回転数:1180min-1(モータ直結 モータ容量:55kW) この条件でモータ軸に掛かる荷重を受ける軸受をどのように選定すれば 良いでしょうか? 

  • エンドプレートとベアリングナット

    現在シャフトにころ軸受けの内輪を固定する方法として シャフト末端よりカラー+ベアリングナットで締め込んでいるのですが 上司よりシャフトのネジ加工を省く為、エンドプレートで押さえる様に 変更したらどうかと指示がありました。 私としましては、感覚だけでしかないののですが ベアリングの締め付け力含めベアリングナットの方が 安心なのですが、みなさんはどう思われますか? ちなみに シャフト径Φ85(SUS304) 現状は末端をAN16にて規定トルクで締めて固定しています。 変更後はM12ボルトx2本 +エンドプレートです。

  • ピロボール軸受けヲ探しています

    皆様いつもお世話になっております。 大径サイズのピロボール軸受けを探しています。 ミスミではφ50が最高なのです。 もう少し~φ100までのピロボール軸受けを販売しているメーカーのサイトを 教えていただけないでしょうか? 次に、類似していますが、シャフトはTHKのLMシャフト(中空)φ50を使用していますが、もう少し大径化したく考えております。しかし、本中空シャフトは、非常に重く、価格も高額であるため別の手段があればそれを採用したく存じます。そのシャフトには、キー溝が加工されます。 例えば、薄肉の市販パイプを購入し、表面を研磨する、両サイドはφ50の軸を突合せで溶接する。心配なのは両者の突合せ溶接時に同心円が出るのか?ということと研磨面はφ80位欲しいのですがどのくらいの精度で研磨が可能か?というところです。 φ80の所には大きな歯車が入ります。 軽量化、剛性を考えて上記のようなシャフト構想を抱いておりますが、普通にTHKのLMシャフトを買ったほうが安いでしょうか? いじょう、ご指導をお願い致します。

  • モーターの軸にガタがおきる

    初歩的な質問で申し訳ありません。 現在2極のレバーシブルモーターを使用しているのですが、スラスト荷重が大きすぎてモーター軸にガタがおきてしまいます。 モーターメーカーに聞いたところアンギュラ軸受けを間に入れてくださいと言われたのですが、モーター軸にアンギュラ軸受けを取付けるいい方法があれば教えて下さい。 理想はベアリングとモーター軸を溶接とか、圧入して完全に固定したいです。 使用している構造は、モーターを縦にして、軸の先端にディスクを取付けていて、ディスクに板を乗せています。 ディスクの下面からモーターの上面までが15mmしかない状態です。 板には7kgの荷重がかかってきていて、それが軸のガタの原因になっています。 モーターはフレームで固定しているので、アンギュラ軸受けをモーターシャフトに取付できれば、ベアリングをフレームと固定して、シャフトが落ちないかなと考えたのですが。 こういう状況で何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 洗濯機の軸受けを探しています

    仕事の中で困っていることがあり、情報をお持ちの方がおられましたら、教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。 教えて頂きたい内容ですが、2槽式洗濯機に使用している、撹拌用のパルセーターとモーターをつないでいる、防水の軸受けを探しております。1コが2コでしたら、メーカーさんの補修パーツで購入させて頂けばいいのですが、100コくらいとなますとそうも行かないため、このような部品を製造しておられる業者の方若しくは扱っておられる商社の方を探しております。是非教えて頂ければ幸いです。