食品の焼き機に使用できる表面処理

このQ&Aのポイント
  • 機械部品加工に携わる私が趣味で鉄板を製作しようと思っています。食品と接する面に焦げ付き防止のための表面処理を施したいのですが、市販のフライパンなどと同じようなフッ素コーティングをする方法が知りたいです。
  • フッ素コーティングは食品の焼き機に使用できる表面処理の一つです。実際に市販のフライパンなどで使用されているコーティング方法と同じように、焦げ付きを防ぐ効果が期待できます。しかし、自分で製作する場合には人体への影響なども心配になります。
  • 鉄板の表面処理にはフッ素コーティングがおすすめです。市販のフライパンなどで使用されているコーティング方法と同じように、焦げ付きを防ぐ効果があります。ただし、自分で製作する際は人体への影響を考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

食品の焼き機に使用できる表面処理

お世話になっております。 私、機械部品加工に携わっておりますが、 趣味で鉄板 (バーベキュー用鉄板を想像してください) を製作しようと思っておりますが、 食品と接する面に焦げ付き防止目的に表面処理を 施したいと思っています。 直ぐに思いつくのがフッ素コーティングですが、 市販のフライパンなどに使用されているコーティングの方法はどのような方法のフッ素コーティングなのでしょうか? いざ、自分で製作するとなると人体への影響など、 心配になってきますね・・・。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

ホテルの鉄板焼きの板加工したことあります 材質はSS400で表面処理はしなかった。 使用者に聞くと油を良くなじませ火加減に注意すれば 充分使えるそうです。 それと学生時代の話ですが実習で作った鋳物のすき焼き鍋が好評でした、良く焼いて使用すれば油の含有率が上がるからでしょうか JEEPさんの言っておられたオイルレスも原理は同じじゃなかったかな(多孔質に含油)

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 やっぱり、フッ素コーティングはオーバースペックですね。鉄板焼きのプロは使ってないのですから。 商売柄、良いものを作りたいと思う一心でついつい・・・。 HikaruSaiさん! 因みに、鋳物のすき焼き鍋はアルミ鋳物ですか? 皆さんのご意見を参考に結果、 現在コーティングは却下して、SS400又はアルミ鋳物で製作しようかなと思っています。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

鉄です、表面処理は下記のサイトのような(あくまでようなです)事をやっていたと記憶しています。 http://www.kougei.or.jp/crafts/0801/special/process2.html

noname#230359
noname#230359
回答No.2

http://www.hagitec.co.jp/hagiten/arm/arhagiten79.htm これの3番目。焼付けタイプのものですかね。 テフロンコーティングのスプレーはありますが食品と触れる部分へ 使って良いとは書いてありません。食品衛生法などのからみも あるんでしょうかね。テフロンそのものは無害といわれていますが バインダーに何が使われているか分かりません。 つまりは自己責任。 空焚きすると分解するのでどっちにしても趣味のBBQ向けでは ないと思いますよ。 どうしても鉄板を汚したくないのでしたらテフロンのクッキング シートがありますよ。これだったら衛生面ではとりあえず問題ないでしょう。 http://homepage1.nifty.com/shincoo/s-1332.html もっともBBQで鉄板の温度を250℃以下にキープするのは 至難の技ですし、創作意欲を満足できませんですね。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 ご紹介してくださったリンク先を拝見しました。 テフロンコーティングのスプレー缶が有るんですね。 別件で使えそうです。 >もっともBBQで鉄板の温度を250℃以下にキープするのは 至難の技ですし、創作意欲を満足できませんですね。 確かにその通りでございます!! ご指摘有難うございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

BBQだとしたらフッ素コーティングは使いずらそうですね。 あれは空焚きが出来ないし、金属製のヘラ・たわしも 使用不可です。 焦げ付く原因は加熱不足が主だと思います。 鉄板は初めて使う前に油を良く染み込ませればあまり 焦げ付かないと思います。 すべり軸受けで油が染み込んだ物がありますよね (オイレス等)あんな物が応用できると面白そうですね。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 フッ素コーティングはやはりオーバースペックかも しれませんね。 >すべり軸受けで油が染み込んだ物がありますよね (オイレス等)あんな物が応用できると面白そうですね。 不思議な鉄板になるでしょうね!

関連するQ&A

  • ナイロンコーティングに代わる表面処理はありません…

    ナイロンコーティングに代わる表面処理はありませんか? 弊社では、トラックに使用される部品を加工しております。 その中で、ナイロンコーティングをしているシャフトがあります。 このナイロンコーティングに代わる表面処理はないでしょうか? 何かありましたら是非教えてください。

  • 帯電防止の表面処理について

    はじめまして、アルミかSS材に対する帯電防止の表面処理について お教えください。出来るだけ安価な方法の方が助かります。 曖昧な質問で申し訳わけありませんが、静電気を嫌う部品の加工及び 処理方法(出来る安価な)を探しています。 お手数をかけますが、よろしくお願いします。

  • 【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー

    【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー】テフロンが剥がれたフライパンが復活する!? 「フッ素革命11」を使ってみたら… https://rocketnews24.com/2022/05/30/1636018/ フライパンのテフロン加工が剥がれてきたので、フッ素革命11スプレーでフライパンをフッ素加工したと書かれているのですが、フッ素って手に付いただけでも即大量の水で洗い流さないと人体に猛毒が溶け込む危険物なのでは? フッ素スプレーして火でからだきして水で洗い流してフッ素コート加工して卵を焼いて人体に大丈夫なのですか?

  • 耐薬性能の高い、表面コーティング()

    お世話になります。 SUS304で製作した部品のおかれる環境が、硝酸、酢酸、水酸化ナトリウム等に浴されることがあります。濃度はそんなに高くありません。 つきましては、その部品に表面コーティングをかけたいのですが、用途は耐薬性と、摺動性の向上です。このような用途となると、おおまかにどのようなコーティングが向いているのでしょうか? やはりPTFEなどが含まれている処理が適しているのでしょうか? いわゆるフッ素コーティングや、無電解ニッケルにPTFEが含まれているものなどでしょうか? 他にも検討候補としては、PVD、CVD、DLC、電気めっき、ダイクロン、 今まで、耐熱や硬度等を考慮することが多かったせいか、耐薬についてはあまり知見がございません。アドバイスいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

  • 鉄板(1.63t)への特殊表面処理

    1.63tの鉄板(SPCC・SPHCなど)で製作されるプレス 部品に適した高耐食性・高防錆性表面処理を探しています。 一般的な電気メッキでは耐食・防錆・水素脆性などに満足ができず、 溶融亜鉛メッキの検討も平行して行っておりますが、M3M8の バーリングタップの目詰まりや熱による変形などの諸問題があるため、 異なる表面処理方法を見つけなければなりません。 何かお勧めの表面処理方法があればご指導ください。

  • テーブルの表面加工について

    テーブル(プリント紙化粧板)の表面加工のポリエステルコーティングとは どうゆうものですか?  また ポリエステルコーティングされた プリント紙テーブルの製作法を知りたいのですが よろしくお願いします   

  • A2024(超ジュラルミン)のネジと表面処理につ…

    A2024(超ジュラルミン)のネジと表面処理について 技術の森初心者の設計者です。宜しくお願い致します。 A2024使用の部品設計で悩んでいます。 部品形状は円筒形の部品本体端面から雄ネジ一本(M12位)が凸になっている(ボルトの頭が部品の本体になっているイメージ)だけのもので、これが同じA2024製の相手側装置部品(顧客製作)にそのネジによって締結される構造です。 その部品には常に外部応力が加わり、且つ屋外大気下での使用の為、ある程度の耐蝕性が必要、更に一時的に100~150℃の高温にさらされる環境も前提となります。 設計のセオリーからいけばこのネジ締結は、かじり防止上、異種材同士の組み合わせにしたいところですが、仕様の制約から先ずは上記材料条件で成立させる検討をしなければならない状況です。 上記制約下、防蝕にはアルマイト処理を、一方、かじり防止には銀メッキ等潤滑性に富む表面処理を施したいのですが、前者を施すと表面が不導体化しメッキは無理なのでは、と考えられます。 メッキの代りにコーティング等についても調べてみましたがアルマイト処理面との相性などいまいち分かりません。 そこで質問ですが 1.相手がアルマイト無しとした場合、こちらにアルマイト処理を施すことでかじり防止は期待できるか? 2.相手がアルマイト有りとした場合、こちらに硬質アルマイト処理を施すことでかじり防止は期待できるか? 3.アルマイトとメッキの混合処理は可能か? 4.推奨できるコーティング(アルマイト生地へ適用)。 5.その他、上記に関するアドバイスがあれば何でも。 同様な経験をお持ちの方、識者の方がおられましたら1~5どれでも構いませんのでアドバイスいただければ幸いです。

  • フライパンの焦付きについて

    フッ素コーティング加工のフライパンを使っていますが、最近物を焼いたりすると焦げ付く用になりました。何故ですか?ガスではなくIHクッキングヒーターを使っていますが、焦げ付かない方法ありませんか 教えてください。

  • 最近のフライパンは、フッ素加工やマーブルコートなどフライパンにコーティ

    最近のフライパンは、フッ素加工やマーブルコートなどフライパンにコーティングをしてこびりついたりしませんが、使っているとそのコーティングが取れてこびりついたりして料理が上手く出来ないのと使用後の洗うときも時間がかかりイヤになります。昔のフライパンはコーティングなんかされていませんがプロの料理人の方は何年もフライパンを使用されているのにこびりつかないように上手く料理をされています。こびりつかないように使うコツなんかあるのでしょうか?

  • 表面処理後の錆について

    お世話になります。 この度、外注加工した部品の状態が悪く、表面処理(無電解)をしているにも関わらず、錆が発生していました。 タップ等の穴加工の面取りが荒くそこから錆ていました。 ご質問ですが、通常、表面処理を施す前には業者が下処理をするのではないのでしょうか。 また、この錆を除去する方法は切削、開けなおし以外にありますでしょうか 錆部分のみをリューター等で削って、簡易表面処理キット等で手直しするのが 一番早いでしょうか。 宜しくお願い致します。