- 締切済み
屋外ドアに透明樹脂ののぞき窓(材質・固定方法)
- 屋外ドアの装置カバーの点検扉に透明樹脂ののぞき窓を設ける際の材質選びと固定方法について詳しく教えてください。
- 使用者の使い方が若干粗いため、樹脂窓を希望していますが、経験がなく困っています。アクリルやポリカーボネートなどの材質についての情報や耐候性や割れやすさなどの経験判断を教えてください。
- ポリカーボネートはコストが高いですが安心感があります。他の樹脂材料も使い方や取り付け方、耐環境ファクターなどを工夫すれば採用可能性があると思います。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
結構メッシュが細かいですが、塩ビの透明の金網入りがあります。 機械のカバー等で使ってます。 屋外と言うことですが、塩ビのパイプなど屋外に出ている事が多いので、それなりには持つと思います。 但し、EU向けの機械には環境問題のため、使えないそうです。
コストを考えたら、PET(ペットボトルの材質)が良いんじゃないでしょうか? ポリかーボネートより安くて、アクリルより丈夫です。 材質自体の硬度が低いので、鋭利な物以外の接触でしたら傷ほかの材質より傷が付きにくいと思います。
お礼
量産度とリピート性がもう少しでてくれば、この方向で突っ込んだ検討をしたいと思います。PETは一番狙っていた材質なので心強いです。今回は皆さん「機能面でポリカ否定」はなしで、コスト面での討論ですので、リスク回避でポリカにしておきます。 ありがとうございました。
市販の窓枠での材質例 http://www.shinohara-elec.co.jp/madowaku.htm ココのはみなガラス http://www.takigen.co.jp/japanese/soukata/KeyWordKekka.php?page=1 C-1163-2 ポリカ C-164-11 アクリル http://www.nito.co.jp/parts/gaiso/gaiso_pdf/45s.pdf ガラス http://www.nito.co.jp/parts/gaiso/gaiso_pdf/42s.pdf ポリカ http://www.kawamura.co.jp/densetsu/catalog34/pdf/PB-25.pdf ポリカ 分電盤、制御盤用の窓枠ですがポリカは300角以下の小型窓しかありません コストの問題か? 技術的に難しいのか? 長期間の品質保証が難しいのか? 分りませんが
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございます。
透明で屋外用途ということであれば,アクリルもしくは ポリカということになりますが(塩ビははずした) 窓という用途からすればアクリルで十分かと。 まあ・・ものをぶつける可能性が高いくてその破片が 心配というのであれば別ですがね。 水族館のガラスもアクリルですから通常は問題に ならないと思います。 あと気になるのが入手のしやすさ。ポリカは波板や 薄板(曲げて使う)が多いように思います。 どちらかといえばドーム上の屋根とかトタン板の 代わりとが・・・ホントに強度が必要な部分に 使われていることが多いんじゃないですか? 屋外窓の用途ということならば風圧などでたわまない だけの厚みも必要でしょう。PCの薄板では板の 強度は十分でも取り付け部分周辺が心配ですね。 抜けちゃうかも?? アクリルの透明厚板なら入手は容易でしょう。 アクリルにハードコートをかけて表面を硬くすること はできます。鉛筆硬度5Hくらいまで行けます。 ただし・・・・すごく高いので今回のような用途 にはあまりお勧めできないですね。 一言余計かも知れませんが,物をぶつけるような事を 想定しているのであれば,窓の上に格子でも入れてみては? ポリカは丈夫ですがそれは衝撃によって割れることが ほとんど無いというだけで傷がつきにくいということ ではありません。
お礼
うまく割れ対策がとれればアクリル 自信がないならポリカ が現在の心境です。 9台あるので、コストダウン効果(ポリカ→アクリル)も大きいのですが、割れ→無償交換にいたると費用が桁違いになります。 表面の傷くらいじゃ文句はでないと思いますが、割れてツーと線が走るのはさすがにヤバイです。 ありがとうございました。
みなさんポリカをお薦めですが、私もそうです。 ヘリコプターの風防に使われていたらしいですね。(今も) 身近な物で感触を確かめたければ、自動販売機の透明パネルがポリカです。 薄いので、押した感じは柔らかいですが少々のことでは割れません。 昔はアクリルでしたのでいたずらで割られましたが、 ポリカに換えてからは、いたずら程度で割ることは出来ません。 手軽に入手するにはミスミで購入できます。
お礼
今から自動販売機を叩きに行ってきます。 って事はないですが・・・確かめやすい実例ありがとうございました。
網入り硝子は衝撃を与えなくても、網の錆が原因でいつかは割れが入りますし、住宅の天窓に使用した場合は熱割れがかなりの頻度で発生します。 割れていない網入り硝子は、切断面の網の防錆処理が十分施され、且つ直射日光で高温にならないという条件が得られている場合です。 網入り硝子 割れ で検索すると上記の詳しい情報が得られます。 普通の硝子に防犯フィルムを貼れば十分だと思いますが、硝子がダメであればポリカーボネートがお奨めです。
お礼
ありがとうございます。 今までのガラス窓に関してもフォローしたいと思います。
> 何か情報をいただけると助かります。 ポリカーボネイトは、機動隊の、盾にも採用されています。また、アテネオリンピックのメイン会場の屋根もポリカーボネイト製だったと記憶しています。(防弾ガラス?等にもPC使っていた様な気がします)
お礼
いろいろな使用例ありがとうございました。
使い方が粗いのであれば、 #2さんに賛成です。 アクリルは割れやすいのでご注意ください。
お礼
やはりポリカですか。 「割れないようラミネートしたアクリル」とか、別の素材とかで裏技があるかと思いましたが、王道は強いですね。ポリカを安く入手する方向で検討してみます。
ひとつだけアドバイス。 アクリルはやめたほうがいいです。 経験からですが、ひずみなどが出やすいので。 アクリルより、ちょっと高いですがポリカのほうがよいと思います。
お礼
やはりそうですか・・・ けちって、逆に大損にならないように慎重に選定します。 貴重な経験談ありがとうございます。
三菱エンジニアリングプラスチックスのユーピロンシート(ポリカ)は如何でしょうか? 個人的にはMRタイプが良いのではないかと思います。 三菱エンプラのURLを記載しています。 (注意:ユーピロンではなくてユーピロンシートの方ですよ。)
- 参考URL:
- http://www.m-ep.co.jp/mep-j/
お礼
ありがとうございます。 やはり王道ですか・・・高いだけのことはあるということですね。早速検討してみます。
お礼
まったく知りませんでした。勉強不足です(^^; 早速、調べてみます。 今回は、前述のとおりポリカで進めます。(即断とリスクがかなり大きいので) ありがとうございました。