• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3価クロメート)

3価クロメートの箱型形状製品の変色について

このQ&Aのポイント
  • 3価クロメートの箱型形状製品が変色している問題について、解決方法を教えてください。
  • 分析方法やメカニズムがわからず、混乱している状況です。事例やアドバイスを求めています。
  • 発生数も3/30,000と少ないですが、変色の原因がわからずに困っています。お知恵をお貸しください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

どの程度の赤みかは分かりませんが、一般に3価のクロメートには、コバルト塩が含有されており、この塩の影響で赤みが出ることがあります。 原因としては、前処理の硝酸ディップ方法(エアーのあたりなどでばらつくことがあります)や、クロメート後の液溜りがあります。 箱型で局所的に赤いということでしたら、ラックの上側の製品から液が垂れてきて、下部の製品が赤くなる可能性があります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

クロメートの変色で考えられるのは、反応過剰による赤みでしょうか。 赤っぽい程度で“赤い!!”というほどではないですが。

noname#230358
質問者

補足

通常品に対して赤いんです。 通常品はシルバーに淡いピンク色(光の加減によります)なんです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

まずは、肉眼で見ることです。色は光沢があるか、ないか。塗料っぽいか、金属(赤錆)っぽいか。クロメートの変色か。 赤錆なら、変色部の周りに白い粉状の物質があると思います。 少し削ってみてきれいに取れるようなら塗装かもしれません。 分析法としては、EPMAが一般的です。 工業試験所などに相談してみてください。

noname#230358
質問者

お礼

御世話になります。 上記アドバイス有り難うございました。 現在、工業試験場で分析をしています。 そこでですが、クロメートの変色と仮定して、 要因で上げられることはないでしょうか?

関連するQ&A