• ベストアンサー

小説を書くには?

orange100の回答

  • orange100
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

 これは私の書き方ですので、参考程度に聞いてください。  例えば「図書館で5歳くらいの女の子に本を読んであげている」夢を見たとします(時々、私はこういう『自分が登場しない夢』を見ます)  今、一番気になるのはどの部分ですか?  「女の子の年齢」「女の子の姿」「女の子の正体」「図書館はどこの図書館なのか」「図書館のどこで本を読んであげているのか」「図書館はまともな図書館なのか」「本の内容は」「なぜ本を読んでいるのか」「本を読んであげているのは誰なのか」「二人の関係は」「女の子の反応は」「本を読んでいる人の表情は」「窓の外はどうなっているか」  適当に考えても、これくらいの疑問が出てきます。  では、あなたの一番気になる部分を決めてください。仮に「女の子の正体は?」にしましょう。  もし女の子が王女様だったら。本を読んであげているのはその世話役でしょうし、図書館は城の中でしょうし、女の子は我侭で、外は平和で、本の読み手は笑っているかもしれません。  たったひとつ決めるだけで「当然決まってくる部分」がありますよね?  ところが「当然決まってくる部分」すら、人によって何千通りもあるわけです。  これが「個性」です。  話が大好きな人は、話を想像するときに、何千通りもの決定をしています。無意識に、です。これが誰かの考えと完全に一致することなど、まずあり得ません。  上のシーンはオープニングですか? 話の中のワンシーンですか? それともエンディングですか?  考え出すと止まらなくなります。  それを適当な長さに区切って、ひとつの形にする。それが小説の書き方です。  他に何も必要はありません。  書き方がわからないなら、全部「~だった」「~だった」「~だった」で書いてみましょう。  文章の上手さは必要ですが、それが条件ではありません。「文章が上手いと作家になれる」なら、お年寄りから作家になっていくことになるでしょう?  それよりも上で言った「個性」を磨いて、「ヘタクソな文章だけどすげぇおもしれえ話」を作るのが大事です。  先輩として、応援しています。

SPIRAL000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お~すごいです。確かに気になる部分をどれにするかでいろんなストーリーが出来てきますね。なるほど。これはとても参考になります。

関連するQ&A

  • ファンタジー小説が読みたいのですが・・・。

    こんばんは。 ファンタジー小説を読みたいと思い探しているのですが、 どうにも数が多くてどれが自分に合うものなのか分かりません。 片っ端から読みたいのですが、当方学生な物ですから買うお金も探す時間も余裕がありませんTT そこで皆さんの力を借りようと思い質問させていただきます。 僕の読みたいと思うファンタジー小説は、 ・剣と魔法 ・人間以外の種族 ・ゴブリンやコボルトなんかのモンスター ・恋愛要素は少なめ(無い方がよい) イメージとしてはゲームのWizardryみたいな感じの世界観でしょうか。 これらが出ててくるような小説はありますでしょうか? また他にもおすすめの小説なんかあれば教えて下さい よろしくお願いします。

  • ファンタジーって、結局、人助けの旅物語ですか?

    海外のものはあまり知りませんが、 ファンタジーものって、結局、ほとんど大きな目的に辿り着くまで 全国を人助けして回る旅物語ですか? ※ゲームとか漫画・小説の話です。 ※ここで言うファンタジーとは中世ヨーロッパ風の世界で剣と魔法、モンスターなんかが登場する世界の物語です。

  • お勧めの小説を教えてください

    読書が趣味なのですが、自分で面白そうだと思った本はほとんど読みつくしてしまいました。 あなたのお勧めの小説を教えてください。 値段は気にしません。 軽い文庫本からハードカバーまで何でも読みます。 ライトノベルも好きです。もちろん文学作品も好きです。 剣と魔法のファンタジーはあまり好きではありません…… 人生を諭すような本から、単なる萌えノベルでも大丈夫です。 携帯小説はちょっとよしといてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの剣戟小説を教えて下さい

    ・文章が美しい。 ・剣での戦闘に臨場感が溢れている。  剣で斬ったはったする小説が不意に読みたくなり、上記の2点に当てはまる小説を探しています。  歴史小説でも良いのですが、西欧系ファンタジーで魔法の描写があれば尚嬉しいです。  ロードス島戦記等のライトノベル系の文章は読んでいてちょっと辛いので、それ以外でお願い致します。  それでは、宜しくお願い致します。

  • ファンタジー小説書きの読書

     自分はライト・ファンタジーを書いております。  いわゆる「剣と魔法のファンタジー」は性に合わないので、少しファンタジックな要素をちりばめた程度の作品を執筆してるのですが、それでもファンタジーを書く以上、諸々の歴史や文化、風俗などさまざまな知識が必要になってきます。  そこでファンタジー小説を書いてらっしゃる方に質問させていただきたいのですが、読書をするにあたって、小説と新書を読む割合はどれぐらいになってますか?  自分の場合、ファンタジー書きとしていろいろな知識を身につけなければいけないので新書に比重がかかってしまうのですが、他の方はどうなんだろう、と思って質問させていただきました。  お手すきの時にでもご回答願いますm(_ _)m

  • ファンタジー小説における魔法のあり方について

    ファンタジー小説家を志している者です。 今回の質問は、 「ファンタジー小説においての魔法のあり方について」 魔法。魔術。なんでもありです。 魔法の中で主に ○自分の内なる力を用いる魔法 ○精霊、魔族などの力を借りて使う魔法 の二分類に別れています。 そして、起こる現象は、 炎が出る。氷が出る。瞬間移動。心を読む。時間が止まる。時間移動。などなど、様々です。 そこで本題なのですが、小説において、魔法の「科学的な」見方はファンタジー小説において、どの程度必要だと思いますか? ただ、意味もなく“魔法が使える”だけだと、どうもしっくり来ません。魔法に限らず、通常の世界とは異なる世界の法則は、どこまで説明するべきなのでしょうか?

  • 小説を書こうと思うのですが...

    自分は魔法のiランドと小説家になろう というサイトのどちらで書こうか迷っています。 ファンタジーを書こうと思っているのですがどちらが良いのでしょうか...。 簡単に投稿できるほうがありがたいです><

  • 魔法製作所のような小説を教えて下さい!

    魔法製作所シリーズを全巻読みました。 [ヒーローがイケメンでシャイな魔法使い]という設定で、【ロマンスファンタジー】かつ【登場人物が成人している】小説が好きな私にとっては、とてもお気に入りの小説になりそうです。 ただ一つ、ヒロインのちょっとした性格が気になりました。徹夜で読み終えてしまったので、もう一度読み返せば違う感じになるかもしれませんが、、少し我が強いかなと思いました。 ヒーローが、今までにない美味しい設定でしたので、もう少しヒロインに共感したかったといいますか、、。 批判になりそうですが、好きな作品ですよ!! でも惜しい! 私が共感できるヒロインはいないのでしょうか? 皆さんは、共感せずとも小説を読み進めますか?

  • 小説の題名が思い出せません!

    どうしても思い出せないのでよろしくお願いします!小説で、系統はコバルトとかビーンズとかそういった乙女が読むような小説です。(表紙が少女的な絵の)内容は一生死ねない呪いのかかった男(何十年も生きてる)が最強の魔法使いを探し出して魔王を倒して呪いを解いてもらうって話でした。最後はたしか男は自分はもう長生きしすぎて疲れたから死にたいと望むところを少女に止められハッピーエンドって話でした。少女の性格はキツくて魔法は精霊を呼び出して戦ってました。男の方は無口な性格で剣使用です。魔王に腕ちょんぎられてました!上下巻ありました。わかりずらくて申し訳ないのですが、どうしてももう一度読みたいんです!どうかご存じの方、間違っていても結構ですので情報お願いいたします!!

  • 最近の子供たちは宇宙どころか科学の進歩にあこがれなくなっているのですか?

    マクドナルドのハッピーセットでも、少し前までは未来的な乗り物やロボットが会ったのに 最近は、モンスター系や動物系が多いですし、児童書コーナーへ行っても宇宙物やハイテクメカが登場する小説は全く無く、魔法と剣のファンタジー物が中心ですし。 それに未来予想図も見ませんし。