オレフィン系樹脂の種類とその接着の件

このQ&Aのポイント
  • オレフィン系樹脂とは、どのような樹脂なのかについて解説します。
  • 厚み1mm程度のオレフィン系樹脂のプレートの接合・接着が困難な理由と、対策について考察します。
  • 透明又は乳白の軟質塩ビのようなオレフィン系材料は存在するのかについて検討します。
回答を見る
  • ベストアンサー

オレフィン系樹脂の種類とその接着の件

質問が3つあります。 ?オレフィン系樹脂とは何の樹脂のことですか? ?厚み1mm程度のオレフイン系樹脂のプレートの  接合,接着が困難とのことですが? ?透明又は乳白の軟質塩ビのようなオレフィン系材料は有りますか? 以上 3点教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

ご参考までに

参考URL:
http://www.nc-net.or.jp/plastics/sakuin.cgi?yomi_top=a&page=40
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 この資料は今後色々使えそうです。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

一般的にポリプロピレン(PP)車のヒューズボックスカバー、軟質ポリエチレン(LD-PE)透明な袋、硬質ポリエチレン(HD-PE)カサカサ音がする白いレジ袋、等が多く使用されています。 侵す溶剤が少ない為 接着剤では付き難いです。超音波溶着等で接合しているのが一般的と思います。 印刷も通常の方法では密着性が悪いです。 軟質では 酢酸ビニル系樹脂があります。

noname#230358
質問者

お礼

 ポリプロピレンPPとポリエチレンPEがオレフィン系樹脂であり接着は超音波溶着が選択できるわけですか、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 樹脂の接着

    塩ビ継ぎ手にアクリルパイプを差し込み接着後、水を流したいのですが、接着可能であれば塩ビ用・アクリル用どちらの接着剤を使用すれば良いでしょうか?パイプ径30mm程度で片側は閉止しないので水圧はほとんどかかりません。接着自体不可能であれば質問の意味もありませんが……

  • 樹脂パイプと鉄パイプの接合、接着等

    現存する樹脂パイプの中に市販の鉄パイプを入れ、接合、接着しくっつけたいのですがどのような方法がありますでしょうか。 用途は特に決まってませんが、純粋に気になりましたので質問させていただきました。 現存する樹脂パイプの内径はφ98.5mmほどです。 この中に鉄パイプを入れたいと考えております。 この樹脂パイプの内径近くの鉄パイプの規格品では外径φ89.1mmかφ101.6mmになるかと思います。 これらの鉄パイプを上手く樹脂パイプと接合、接着したいと考えております。

  • エラストマーの接着性向上

    硬度20~40程度の軟質の透明エラストマーと軟質塩ビの接着を検討しています。エラストマーの接着性はあまりよくないので困っています。エラストマーの接着性を向上させるいい表面処理はないでしょうか?接着剤にはロックタイトのUV接着剤を使用する予定です。

  • オレフィン系と、ポリウレタン系とは??

    ご質問させて頂きます。 樹脂材料の説明で名前を聞きます『オレフィン系非発泡成形品』と『高密度硬質ポリウレタン非発泡成形品』の2つの意味を知りたいと思います。 オレフィン系とは??  ポリウレタン系とは?? といった具合に回答して頂ければ幸いです。インターネットで検索しても専門的に書かれているので今ひとつ分かりません。回答を宜しくお願い致します。

  • 軟質ゴムについて

    硬度20~硬度40(ショアA)程度の軟質樹脂(ゴム)を探しています。また、この軟質樹脂(ゴム)は接着予定の部材なので、接着性も必要としております。さらに、接着剤にはUV硬化型接着剤を使用するつもりなので、ある程度の透明性を必要としております。このような材料を知っているようでしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂(ビスフェノールA型)についてご質問させて下さい。 炭素繊維成形などで、熱硬化樹脂のエポキシ樹脂を使い成形していますが、ある成形物に追加成形を行なう際に、 一度硬化したエポキシ樹脂に対して、追加する部分のエポキシ樹脂との接合面の平面接着強度やせん断接着強度が、 低下する?と言う事でエポキシ系接着フイルムを使い接着すると聞きますが、直接硬化後のエポキシ樹脂上に成形出来ないのでしょうか? 同じエポキシ系なのになぜでしょうか? 金属等の異種材料接着等では、水素結合などと言われますが・・・・・・ 宜しく、お願い致します。

  • 変性PPO樹脂の溶着

    変性PPO樹脂の接着、溶着方法についてご教示ください。 従来から、水中で使用する変性PPO樹脂部品(ガラス10%入り) に関して、有機溶剤であるジクロルエタン接着で接合を行っております。 部品は直径15mm程度のパイプ状で、取り回しの問題はありません。 形状的にはL字型の底封止パイプ状で、形状面およびに内部組込み 部品の組み込み手順上、一体成型は困難です。 ジクロルエタンは有害物質なので局所排気装置を設けています。 今まで、30年以上の実績で水漏れ等の不具合は ありません。 昨今の環境問題、有害物質の使用禁止の流れにより 溶剤接着に替わる接合方法、超音波溶着等を検討しているのですが おすすめの接合方法がありましたら、ご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 塩ビ板もしくは塩ビパイプとFRP製品との接着方法

    FRP成形品(一般の不飽和ポリエステル樹脂熱硬化性タイプとガラスマットとで積層したもの)に、塩ビ板や塩ビパイプを接着したいのですが、まったく接着しません。 塩ビ同士やFRP製同士を接着する材料はありますが・・・。 皆さんアドバイス宜しくお願いします。

  • 光学用接着剤を探しています。

    エポキシの硬化物同士を接着させる目的で、チクソ性のある光学用接着剤を探しています。硬化は熱硬化が理想で、樹脂も熱がかかった際に流れないものがベストです。接着強度もある程度必要です。(接着面積はφ3mm程度で、樹脂層の膜厚は約0.5mmになります。) 何か良いものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 柔らかい樹脂で複製したいのですが

    レジンキャストのように元は液状で、簡単に型に流し込めて、なおかつ完全硬化してもソフビやナイロン樹脂などの軟質樹脂のように弾力のある複製材料ってあるのでしょうか? 複製したものに弾力を持たせたいのです(踏んでも変形はするが割れない程度)。 模型材料で検索しても複製材料はレジンキャストくらいしか見つかりませんでした。 レジンキャストに混ぜる軟化剤の様なものは・・・ないでしょうかね? 個人でも簡単に扱えるものがあれば教えてください。