LEDの防水性について

このQ&Aのポイント
  • LEDのリードに電線を付けたものを屋内仕様としているが、屋外で雨に濡れた場合の影響を実験した結果、電流の減少が1%程度で問題はなかった。
  • LEDは内部チップとリード線の間に隙間がないようにモールドされていると考えられるが、防水性能については実験結果から確認された。
  • 屋外用仕様のLEDは耐紫外線特性が優れているが、水濡れ以外の屋外環境での問題については具体的な情報がないため、経験談を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

LEDの防水性

LEDのリードに電線を付けたものを一応、屋内仕様 とうたっているので屋外で雨に濡れたとき どうなるか実験してみました。 LEDを水の中につけてみました。 水の抵抗値はだいたい数Kオームから数十Kオーム なので、見かけ上LEDに流れ込む電流がすこし 増える程度ですむだろう・・・という予想で。 もちろんLEDは内部チップとリード線の間は 全く隙間のないようにモールドされていると 考えています。(楽観的でしょうか?) 実験結果は1%ほど電流が減少しただけで問題は ありませんでした。 減少したのはLEDの温度特性でしょうか? 水に濡れるなどということは問題外の禁止事項 なのでしょうか。 水中に長くLEDをつけるような経験をした方が おられたら経験談をお聞かせください。 屋外用仕様といわれているLEDは耐紫外線特性 がすぐれていると聞いたことがありますが。 水に濡れることがなくても年間、屋外におくと どんな問題があるのか、ごぞんじの方 教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

耐湿能力の実力がどーのこーのとかそーゆーのではなくて、屋内仕様の部品を屋外機器で使って何かトラブルあってもメーカー側は一切関知しませんってことなので、自身のリスクで採用する分にはいいのではないかと思います。 まぁ、よく考えずに部品採用して、出荷してからトラブル起きて改修数億円っていう事例はよく耳にしますので、慎重に判断なさった方が宜しいかとは思います。私なら迷わず屋外用使います。 (製品の価格、設計寿命etcとの絡みもあるが) 求められている回答とは異なると思いますが部品採用の際の最も基本ポイントだと思いますので、あえて書かせて頂きました。

関連するQ&A

  • LEDの過電流

    先に類似の質問がありましたが・・・。 LEDのドットマトリックスをダイナミックドライブ しています。 LEDメーカの仕様は ON時間=100uS Duty=1/10  Ip(ピーク電流)=100mA です。 しかし装置が屋外機器で太陽光を受けても 見えるためには電流を増加して輝度を上げなければ ならないので ON時間=約600uS Duty=1/16  Ip(ピーク電流)=200mA でドライブしました。 まだ故障はしていません。 メーカは安全をみて実力値より低い値を保障値 にしていると思いますが・・・。 ただ開発中に故障したものはありますが これはLEDに逆バイアス電圧が印加されたように 思われます。 というのは逆バイアス電圧の問題を解決したら その後故障していませんので・・・。 このようにメーカの仕様値を上回って 使用することに対してアドバイスいただければ 幸いです。 また ON時間 Duty が異なるときの Ip(ピーク電流)を 求める方法についても教えていただければ 幸いです。

  • LED、抵抗の計算間違えたかも

    すいません。 無知ですが、宜しくお願いいたします。 LED初心者なのですが、ルームランプを自作しようと思ってネットでLEDと抵抗を買いました(整流なども買っております) まだ、完成していないのですが少し不安なページを見たので教えてください。 白Flux  VF:3.0~3.4V 30mA 抵抗  150オーム 抵抗計算、LED電圧(3.4v)LED電流(30mA)仕様電圧(14,4v)使用する数(3個)で計算した場合抵抗の値は140オームになります。 ただし、この計算ではエンジンが掛かっている時の電圧です。 エンジンを切ったときの電圧は12.4vほどなのでこの抵抗では点灯しないのかな?と思っています。 私はいつも、CRDを使って工作していますのでCRDの場合は最悪LEDの数を減らせば対応できると思うのですが。 抵抗の場合はどうなのでしょう? すみません。初めてなもので。。。暗くなるだけならまだいいんですが点灯しないとなると悲しいです。VF:3.0~3.4Vとあるので大丈夫なのかなって思いますが、、、教えてください。

  • LEDの消費電力について

    電気素人です。 現在直面しているのですが、300個のLED(3インチップ5050パッケージ 0.24W)をDC12Vで駆動します。 330オームの抵抗をつけていると聞いていますが、 300個の消費電力が0.24×300=72Wになると思いますが、 660オームの抵抗にすると36Wになるので消費電力が下がるといわれました。 勝手な想像なのですが、抵抗自体が電流、電圧に抵抗を掛けるので、 電流量、電圧は下がると思いますが、 抵抗自体が電力を消費してしまうのではないでしょうか? 話をした人はオームの法則通りだと言います。 本当にそれで正しいのでしょうか? それと3インチップなので1チップだけを点灯させるようにすれば0.08Wになる。 1インチップタイプだと0.24Wになる? そのように聞きましたが3インの1チップだけ使用するのは問題が無いのでしょうか? もう一つ質問があります。 例えばDC12Vの負荷が100Wの時、 1次側のAC100Vは同じく100Wの消費電力で良いのでしょうか? 一回で質問が3つになってしまいますが、 部分的だけでもご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 車上でチップLED42個光らせたい!LM317の定電流回路でいけますか?

    Vf=3~3.4V If=20mA のチップLEDを3個直列に繋げて14回路並列接続します。合計42個です。電源にLM317の定電流回路を使おうと思っています。 http://diy.tommy-bright.com/diy4.html 上記URLで調べた結果、電源12V、流したい電流20mA、LED電圧3V、個数3個、列数14列、LED以外の消費0Vで計算して4.7オームの抵抗が必要となりました。車の電圧なので12VにしてOKかな?と思いました。その他特に問題ないでしょうか?放熱板もそれほど大きなものは必要ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電気に関する問題

    こんにちは、本日、オームの法則の問題を解いていたのですが、一問、わからない問題があったので質問させていただきます。 問 回路に電流I[A]が流れている。回路の抵抗の値を10%減少する と、電流は何アンペアになりますか。 よろしくお願いいたします。

  • 最小自乗法

    ダイオードの電圧-電流特性を実験しました。 実験よりIdとVdを出して、log(Id)-Vd特性の図をグラフにしました。 このグラフと最小自乗法を使って実験定数mと逆方向飽和電流Isを求めたいのですが・・・式は整流方程式のId=Is{exp(eVd/mKT)-1}です。Kは1.381*10~-23でTは300[k]です。いろいろわからないことだらけなので簡単に教えていただくとありがたいです。質問が不十分でしたらいってください。

  • インジケーターのLEDの不具合

    お世話になります。 http://www.webike.net/sd/1056126//#detailImage 上記ページのインジケーターキットを取り付けたのですが 黄色ランプの調子がおかしいです。 エンジンをかけなければスイッチを入れたときに点灯するのですが エンジンをかけた後は点かなくなります。 エンジンをかけることによってノイズのようなものが発生するため 黄色LEDがつかなくなる・・・ということがあるのでしょうか? また、それに対する対策などありましたらご教授くださいませ。 もう一点。 ウィンカーをこれとは別のインジケータLED(ホームセンターで売っている単体:エーモン製)に繋げているのですが 配線は問題ないはずなのにまったく点灯しません。 電流が微弱なのかわかりませんが、ほかの配線に繋いだときは 問題なくLEDは点灯します。 もし何かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 仕様車種はCBR250RRです。

  • LEDの抵抗

     定格:AC125V5A、250V3A 照光LED:2.1Vと書いてある  スイッチのLED部分の配線なのですが ・カーボン抵抗を付ける際 いくつの抵抗を付ければいいのでしょうか? ・また、定電流ダイオード(15mA)でも、問題ないでしょうか? ・一般整流ダイオードは、付けた方がいいのでしょうか? スイッチ↓ http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=and&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=2&list=2&pflg=n&multi=&code=55P8-4HG8 ※「電装品」LED照明で図のように使用と考えています。

  • 自作LEDテールランプ製作で行き詰まりました。

    お世話になります。 この度自作LEDテールランプ作成するにあたり、しっかりLEDを勉強した上で、定電流ダイオード仕様のLEDテールランプを作りました。 完成して「いざテスト」と言うことで接続してみましたが、ブレーキのみしか点灯しません。 また、テールをONにするとブレーキすら点灯しなくなります。 ヒューズも正常でスモール等は点灯いたします。 ちなみに配線は 「テール」…+~整流ダイオード~CRD5mA~LED×5~-       +~整流ダイオード~CRD5mA~LED×5~- 「ブレーキ」…+~整流ダイオード~CRD25mA(10、15並列)~LED×5~-        +~整流ダイオード~CRD25mA(10、15並列)~LED×5~- の2段で、 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ のように2段です。LEDは30mAまでOKのFlux LED仕様となっております。 交換前は個人出品者のLEDテールを使用しておりましたが問題はありませんでした。どうかよろしくお願いいたします。    

  • 電圧計の極性

    オームの法則の実験回路に電圧計のプラス端子を電流計のマイナス側に接続した時どのようなことが考えられるか  という問題がわかりません。 電流計の数値がマイナスになるのでしょうか?仮にそうだとしたらなぜそうなるのかを教えてください。 また、間違っていたら正しい回答を教えてください。よろしくお願いします。