冷やす技術について

このQ&Aのポイント
  • 大型冷凍庫を効率的に冷やす方法について教えてください。
  • 冷凍庫を持ち運び可能な装置で冷やす方法はありますか?
  • 冷凍庫の冷却が停止した場合、代替方法で冷やすことは可能ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

“冷やす”技術について

御世話になります。 以前より頭の中に思い描いた装置がありましたので質問してみることにしました。 大型冷凍庫(6畳くらいの部屋)を冷やす方法でなるべく電気を使わず(使ったとしてもバッテリーくらい)に冷やす方法並びに装置などを御存知の方おりましたら御教授ください。 また、「このような物を使ったら?」などといった案でもかまいません。 宜しく御願い致します。m(_ _)m 書き忘れましたが持ち運べること(移動できること)が条件です。 何やら勘違いしている方がいるようなので補足します。 元々冷凍庫ですので【断熱材】は当然入ってます。 しかし建物の一部ですので強化などはできません。 今回は冷凍機が停止した場合を想定しています。 数々の御回答感謝します。 皆様の意見を参考にもう一度自分の頭で考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数12
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.12

こんばんは plus> 停電させてのメンテか非常時ですかね? 何をやろうとしているのか判ったような気がする 昔,実は冷凍機屋さんでバイトした事が有ります 機械ですからやはり故障しますし冷媒ガスも抜ける 夏場に故障すると,さあ大変 冷凍庫の中の肉やら魚やらすぐに傷んでしまう 挙句に故障するのは決って夏場!? 持ち運ぶのは冷凍庫じゃあ無くて,緊急用可搬型冷凍ユニット(?_?)? 故障した冷凍庫にコレを取りつけて温度上昇を防止して その間に冷凍庫を修理ー!! ビンゴー

noname#230358
質問者

お礼

御回答感謝します。 でもヒ・ミ・ツ! 今回は締め切ります。 皆様の意見を参考にもう一度自分の頭で考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#230359
noname#230359
回答No.11

質問や皆さんの回答を見ていて、今年の夏は他人事ではないと考えてアドバイスを... 移動可能ということで、冷凍車を改造してはどうでしょうか? 冷凍庫側の受け入れにも改造が必要になりそうですが、工夫すればおもしろいかもしれません。 どうせ車を使うのであれば、発電機を運んでいけば良いのでは? と、言われそうな気もします。 思いっきりはずしていたらごめんなさい m(_ _)m

noname#230358
質問者

お礼

御回答感謝します。 それも良いかも知れませんね! 難しいこと考えるより簡単かも? でも車を作るとコストも上がるような気もしますが・・・ 検討してみます。 今回は締め切ります。 皆様の意見を参考にもう一度自分の頭で考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.10

循環式で冷媒を使えば氷点下20度位の条件は、可能です。(エチレングリコールとか・・・) どの程度の熱量を必要としているのでしょうか? 循環程度でしたら電力もバッテリー程度で可能です。 庫内の冷気循環は別ファンで循環させますが、冷媒の量によって維持時間も変わってきます。 ご参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

御回答感謝します。 今回は締め切ります。 皆様の意見を参考にもう一度自分の頭で考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.9

こんばんは。 アイデアだけであれば・・・ 液化酸素ボトル(レーザー加工機なんかに使用している物)にエバポレーターを接続して、エバは冷凍庫上部に仮設する(エバで熱交換された庫内の空気は、温度差により降下するので)。気化酸素排気は室外へドレン管を利用して排出する。 冷凍庫内にホットロードをしなければ庫内温度を上げずに済むかと。 又、庫内の酸素濃度を連続検知するのであれば、他の液化ガスも使用可能と思いますが。 あくまでも、アイデアだけですが。

noname#230358
質問者

お礼

御回答感謝します。 液化酸素?液体酸素だと思うんだけど??? うぅん!それも良いかも?って危ないじゃないですかっ!。。゛(ノ><)ノ ヒィ また何かありましたらお願いします。 今回は締め切ります。 皆様の意見を参考にもう一度自分の頭で考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.8

下記の例は如何でしょう。現実離れしているかもしれませんが。 植物の光合成による熱吸収の活用です。

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~green/ROOF/kawasaki.city.html
noname#230358
質問者

お礼

面白い回答ありがとうございました。 今回は締め切ります。 皆様の意見を参考にもう一度自分の頭で考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

> 二回も書いてありましたよ。 すみません。途中で別なことしてたので最初のは無視 > 今回は冷凍機が停止した場合を想定しています。 停電させてのメンテか非常時ですかね? lumiheartさんの言うように????ですね。 短時間ならnagano-kogyoさんの言う炭酸ガスとか液体窒素方式 或いは、同様のドライアイスと送風機(なくても可)の組み合わせでの冷却がかんたんです。 ただし、冷凍庫内での作業がある場合はエバポレータ状の物だけを庫内に入れて冷却しないと 命に関わりますのでご注意ください。 まとめると ガスボンベとエバとその先にガスの排気か回収装置?を付けたユニットを用意し 冷却の時はバルブを開けるだけとし、バッテリで温度センサ、膨張弁などの制御をする。 といいかも

noname#230358
質問者

お礼

御回答感謝します。 今回は締め切ります。 皆様の意見を参考にもう一度自分の頭で考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

こんにちは しかしbigheartさんらしくもなく漠然とした質問? やはり漠然とした質問には漠然とした回答しか出ない もう既に必要熱量計算が済んでいのなら 冷凍能力は幾つ?何度まで冷やのか? 且,負荷は何? 冷凍の魚,肉等の食品系? まさか爆発性危険物? 移動できる事って何 車載用? 車載用でなければ例えばリースのプレハブの飯場みたいな物? そもそも何故バッテリ駆動? 固定式冷凍庫を車載用に改造? わざわざ何故? 固定式冷凍庫自体は固定式で使う限り性能は足りているのか? が,分ればそもそも実現不可能な回答は来ないと思う

noname#230358
質問者

お礼

> まさか爆発性危険物? そんなわけないじゃないですかっ!(^^; 【冷凍庫を冷やす】これ自体誠にもって変な話ですよね。 元々冷凍機が付いているから冷凍庫なのですしね。 残念ながら『6畳くらいの大きさの冷凍庫を冷凍機以外で冷やしたい』 これ以上はここでは話せません。。。 実現可能でなくても構いません。 宜しく御願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

 『冷やす』を各種駆動源で行うと、相当のエネルギーが必要になるでしょう。  バッテリーくらいしかないのであれば、制御するのが精一杯?  それなら『冷えているもの』を利用するしかないのでしょうか? 炭酸ガス,液体窒素・・・。

noname#230358
質問者

お礼

御回答感謝します。 液化炭酸ガス・液体窒素・液体ヘリウムなどの低温素材は考えていました。 他にも何かあれば教えてください。 今回は締め切ります。 皆様の意見を参考にもう一度自分の頭で考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

> 問題なのは方法・手段でいくつか案はあるのですが他にもあればと思い質問したのです。 冷やすなら、一般には冷媒を使った冷凍サイクルですが この場合コンプレッサか吸収式が主流ですから 電気以外のエネルギーを使いたいなら吸収式が便利ですね。 吸収式は熱エネルギーを使うので太陽光を集光させるとか地熱(温泉地)とか 何にしろ断熱の強化は省エネには効果有り! メタンガスを回収して燃やすのもできますね。その他コ・ジェネ参照 かな コンプレッサを使うなら、風力や波力で圧縮が可能ならそれも使えるかな 後は、蒸発潜熱の利用なんかもあるけど・・・ だれも考えつかないようなアイデアは うぅ・・・ 出ない 何にしろ断熱の強化は省エネに効果有り

noname#230358
質問者

お礼

> 何にしろ断熱の強化は省エネには効果有り! 二回も書いてありましたよ。 気合入ってますね! でもよく読んでください。 “冷凍庫”を冷やすので断熱材は入っているのです。 > 電気以外のエネルギーを使いたいなら吸収式が便利ですね。 これは電気エネルギー確保?ってことでしょうか? ちなみにリサイクル型燃料電池も考えています。 > だれも考えつかないようなアイデアは うぅ・・・ 出ない 経験豊富なplusさんに全部!(クイズダービー?)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 完全な断熱をした上で、ゆっくり(冷えるまでに1日や1週間など)でもかまわなければ、ある程度小さなバッテリーでもできるようにも思えますが、いかがでしょうか?  ただ、一般には冷却の効率は加熱の効率よりも悪いことが多いので、注意が要ります。  なお、電気で動かすとなれば、「ペルチェ素子」などはいかがでしょうか。逆ベーゼック効果でそこそこ冷えるようになります。(あまり大容量なものは期待できませんが)

noname#230358
質問者

お礼

御回答感謝します。 計算は済んでますがペルチェ素子では電流が多過ぎて出来ないのと放熱側の冷却も考えなければなりませんので、かなり厳しいと思われます。 それと冷凍庫ですので人が出入りしますので完全な断熱は無理です。 他に何かありましたら御願いします。 今回は締め切ります。 皆様の意見を参考にもう一度自分の頭で考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは これはもう昔ながらの氷室に勝る物は無いでしょう 氷室は持ち運びは出来ませんが,保冷車は原理的に氷室に近いものですし 最近は「エコアイス」なるものもあります 横文字で書くと高級そうに見えるが要するに最新式氷室

noname#230358
質問者

お礼

御回答感謝します。 冷蔵庫でしたら氷室でも良いとは思うのですが、氷室で何度まで冷やすことが出来るかわかりますでしょうか? 宜しく御願い致します。

関連するQ&A

  • ふきぬけつきのリビングの エアコンの選び方を教えてください

    はじめまして 二世帯を建築しているのですが リビングが一階19畳 2階12畳  一階のリビングの上がふきぬけとなっていまして エアコンの選択方法に頭を悩ませています。  エアコンは2台を検討していますが ふきぬけのあるご家庭の方 どのようにされていますか 機密性は 並で 高断熱の住宅です 何畳用をいくつ。。。などアドバイスよろしくおねがいします

  • 床下強制換気について教えてください

    今度、床下をファンで強制換気をしたいと思い装置を揃えたのですが、あるところで 「気温が低いときに床下換気すると床材の温度を下げ、床の断熱方法によっては畳や床などを結露で湿らせる恐れもある」、 「春から秋にかけて、床下は家の中で最も温度の低い場所で地温自体が20℃を超えることがない。梅雨末期や秋の長雨の時期の大気の露点温度は25℃を超えることがある。つまり25度以下のところでは結露することになる」 と言う事で床下換気は悪のように言われました。そこは高断熱高気密信奉者が多くおられるところで今一つ納得出来ません。  普通の家に詳しい方、本当の所教えてください。 なお家は築20年の在来工法による家で断熱材程度の簡単な断熱です。

  • プラス強化のヒューズについて

    バッテリーのプラスとオルタネーターのプラスをつないで強化する方法がありますが、その時ヒューズを入れるのが主流になっています。 でも普通の回路と違い、この場合どちらもプラスなのでもしケーブル絶縁体が削れてショートした場合などヒューズが切れても反対側からも電力が供給されて結局ショートによるトラブルが発生するのではないでしょうか? ヒューズを付けるよりは配線を保護したり、どこかに当たらないようにすることの方が重要ではないのですか。 私はなにか勘違いしてるのでしょうか。考えてたら混乱してきました。 わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 騒音対策について

    実験を行う室内の騒音対策を行いたいのですが、良い騒音対策カーテン、騒音対策シート、その他対策はありませんか? インターネットで検索するといくつかの種類、方法がでてくるのですがどれが良いのかなにぶん素人なので選択に困っています。なるべく高効果、低価格のものを探しています。 実験室は、三畳ほどで、高さは2.5mほどで4cmの断熱材で作った簡易的な部屋です。 実験室内には、冷却装置が3台、エアコン、サーキュレータが2台があります。 騒音計で測定したところ80~90dbの騒音がありました。騒音源は冷却装置のコンプレッサーとモーター、サーキュレーターが主だと思います。目標は60db以下を考えています。 アドバイス、参考URL、などよろしくお願いします。

  • 助けて!!!車に2日にわたり傷!!防止するには??

    中古で購入して1ヶ月の軽自動車に2日にわたり傷つけられていました。 普段は家の前に停めています。 (軽の車庫証明が不要な地域のため、この車は家の前に停めています。それなら傷つけられても仕方ないというお叱りはあると思いますが・・・。) 職場は大型スーパーで、傷つけられた2日とも21時過ぎまで仕事でした。職場で・・・ということも考えられなくはありませんが、まだ1ヶ月なので私の車を知る人はほとんどいません。 停める場所も変えました。 でも傷は線状で同じようなものです。 どんな方法でもかまいませんので、予防する方法を教えてください。 それにかかる費用などもわかるとありがたいです。 我が家では、 ●『防犯装置つき』のシールを貼る ●車にカバーをかける という案が出ましたがいかがなものでしょう??

  • インバーター出力の直結は可能でしょうか?

    現在DC12Vのディープサイクルバッテリーに、300Wと1000Wのインバーターを接続しています。300Wのインバーターで冷凍庫(70W)を駆動しようとしているのですが起動時に過負荷エラーになり、現在1000Wのインバーターで動かしております。待機電流の少ない300Wインバーターで動かす方法を模索しております。 (1)300Wインバーターに冷凍庫を接続、(2)300Wと1000Wのインバーター出力同士を自作ケーブルで直結、(3)1000Wインバーターのスイッチをオンして自作ケーブルを介して300Wインバーター側の冷凍庫を駆動、(4)300Wインバーターのスイッチをオンしてすぐに1000Wのスイッチをオフ、このやり方では一瞬ですが位相がずれた2相になるのではないかと心配しています。このやり方はまずいでしょうか。 方法を問わず対策案のアドバイスお願い致します。

  • 暖かい部屋にリフォームしたい

    場所は神奈川県、戸建、築12年です。 2世帯住宅でして、私達のリビング&キッチン(2階)の大きさは多分15畳位になります。その一番広い壁部分が全部窓(ご丁寧に床から天井まで全部です…)の為、朝晩は非常に寒い!(夏の日中は暑い!)です(泣)エアコンも天井が高い為、効きが悪いです。 今は別の場所に住んでいますが、いずれ帰って住む事を考えるとぞ~っとします。帰る時に住みよくリフォームを考えています。思いつく案として、床暖にして窓のガラスを断熱機能があるものに替えるというものですが、これだけでは不十分でしょうか?また、大体費用というのはどれ位かかるのでしょうか?窓を減らす(壁にする)というのも考えたのですが、難しいリフォームでしょうか?他に良い方法がありましたら是非教えていただきたいです。

  • バッテリー復活の道(実験中)

    旧車好きで手元に85D26Lと115D26Lのバッテリーを復活実験中です。 手持ちの機器は自動簡易充電器とテスターのみ。現状は: (1)話題のパルス復活装置を自作(DIY)するつもりが モニター価格の復活装置を買ってしまい実験中。 (2)さらに硫酸鉛を溶かす目的で液体を取り寄せ、 2個のほぼ死亡状態のバッテリーに投入しました。 本日(2)によって85Dのバッテリーが2日かけて 『ある程度の割合』で、復活に成功し、ドライブしてきました。 (1)のパルスで硫酸鉛を溶かすタイプのものは 弱電流だと思いますので販売者も『肩こり解消』程度と 謳っており、すぐには効果は期待できないと考えています。 *(1)(2)双方、かなりマイナーな販売者(製品)です。 ここで一つ、復活が難しそうな115Dのバッテリーを回復させるべく、 次の(3)・(4)の処置を考えています。 (3)バッテリー液をスポイトで抜き、硫酸鉛結晶を取り除く。  これは結晶そのものを一時的に取り除く事で結晶化傾向を抑える。 (4)オキシドールで効果があるらしいので投入してみる。 (3)については液もコーヒーフィルターでろ過するという方法らしいです。 どうでしょう、経験者はいらっしゃいませんでしょうか? アドヴァイスや経験談を頂けたら嬉しいんですが。 ちなみにバッテリーの買い替えは考えていません。しかし 安いバッテリーの増設(2台積み)には興味があります。 (1)のパルスの方法をもっと徹底すれば115の方も効果が出るとは 思うのですが、なかなか良いアイディアが浮かびません。 最近はパルス系充電器があるという事なのでそっちを使うべき なのでしょうか?車だけでなく太陽光発電にも使いたいと 思っていますので、末長く使う方向での回答を待っています。 何か面白い事を教えて下さい。体験談や噂で結構です^^ 大型バッテリーは2万位しますが、容量の少ない安価なバッテリーを 併用して使ったらどうか、という選択肢もありなんですよねぇ?

  • 自転車通行方法、是非を巡って

    愈々当局(警察庁)は、自転車交通マナー悪化を受け対策、対応強化を打ち出しました(2011/10/25付) 主な処では、違法自転車の摘発強化、通行方法大改訂~自転車は車道通行徹底だそうです。此れは老いも若きもでしょうか?現在、我が町では町のお巡りさんは車道走る人、歩道走る人一緒くたの様です。 此んな事、何時もの事で又、骨抜き法案にされるのでしょうか?法律のみ作って当局は、満足し切ってしまうのでしょうか?私のアホな頭では無理の様です、何方(どなた)か、歩行者、自転車、車此の三竦(すく)みの状態・問題を上手に解決出来るよ、我こそはとゆう方(かた)御意見御待ちして居ります。

  • 警報アラーム取り付けスペース

    こんばんは。バイクの初心者です。 最近念願の大型バイクvmaxを手に入れました。早速ですが質問です。 盗難、イタズラされる前に対策をと言うことでショップでロックとバイクカバーそして警報装置(ゴリラサイレントアラーム2)を購入しました。  後から気付いたのですがそのアラームの取り付け場所、というかスペースがないです。 車載工具の所には入るのですが、雨水が入りそうだし工具類はトラブル用に一応積んでおきたいです(アラームを入れると工具がはいらない)。  ネットで調べたところ、ダミータンク下のエアクリーナーのところを加工するもしくはバッテリーを純正のよりも小さいものに変えて、スペースを作ると入るそうですが、自分はエアクリーナー改造は技術的に出来ません。  バッテリーの交換の方法も純正以外を使うとどこかに問題が生じそうで怖いです。 何かしらの最善策を知りたいです。 お願いします。