耐油性のある樹脂材料を探しています

このQ&Aのポイント
  • 市販のサラダ油に対して強度が高い樹脂材料を探しています
  • 要件は応力下での耐久性と半透明の乳白色であることです
  • 条件を満たす材料を知っている方は教えてください
回答を見る
  • 締切済み

耐油性のある樹脂を探しています。

一般に市販されているサラダ油に対して、機械的強度が高い樹脂材料を探しています。 具体的には、応力がかかった状態で放置しても“割れ、ひび、白化など”が発生しないこと。 又、色は半透明の乳白色に調合出来ること。 上記の条件を満たす材料をご存じの方はご教示お願い申し上げます。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

透明樹脂と言うことでTPXが良いと思ったのですが靭性が足りないですか…。実験用のロートなどで使っているのである程度の力学特性を持っていると思っていたのですが。 後はスチレン系の樹脂で透明で強度とといえば後は耐薬ABS。またはゆういちさんのおっしゃるHDPE、透明性からはLLDPEが耐油性、強度は良いと思いますが硬さ、耐熱性低めです。TPXを聞かれた際に三井化学のその他の樹脂も聞かれたと思います。 いずれもたすきに長し帯に短しであれば後はアロイですがアロイは当然、透明性が低下します。半透明がどの程度の半透明化によると思います。あまりお力になれなく申し訳ありません。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

油と応力という事であれば、 環境応力割れが懸念されるので、 結晶性樹脂が良いと思いますよ。 PA、PE、PP、POM、PBTなど。 PAは、吸水すると色が変色する恐れが あります。PE、PPでは、機械的強度に よると思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

はじめまして DACHIOと申します。 ナイロンはいかがですか? 使用部位にもよりますが・・・。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

このイメージですと私は超高分子量ポリエチレンを考えます。耐油、耐候、耐薬品などはよかったと思います。色も半透明の乳白色です。ただし硬度はなく柔らかいものですので表面硬度を要求するのであればNGです。滑りはよく摺動材にもつかいます。接着性は良くありません。食品機械にはよく使われています。 知ってるメーカは下記URLです。 他にもネット検索すれば出てくると思います。

参考URL:
http://www.saxin.com/
noname#230358
質問者

お礼

ゆういちさん、 情報のご連絡を有り難うございます。 早速PEに関して調査してみます。 ゆういちさん、 ご教示頂いた情報をもとに “ニューライト”の製造元にTELしてみました。 結論: PCの代替えを考えていましたが、成型品として使用するには、熱膨張係数&収縮率が大きくて、また流動性も良くないので適さない様です。 ありがとうございました。 他をあたってみます。 P.S. POMあたりを考えていますが、やはり収縮率が・・・気になります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 プラスチックにはあまり詳しくないので自信をもてませんが、応力の程度によってはアクリルやPETでもいいかと思います。経年変化については知りませんので、なんともいえませんが、どちらも衝撃に強い材料ではあります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

三井化学のTPX(ポリ四メチルペンテン1)はいかがでしょうか。結晶性の透明樹脂です。

noname#230358
質問者

お礼

spockさん、 早々に情報を頂き誠にありがとうございます。 早速、物性などを調べ、量産製品に展開が可能か否か検証してみます。ちなみに、量産での使用数量は約1t2t程度の使用を考えています。 spockさん、 ご紹介していただいたTPXに関して、三井化学さんに問い合わせてみました。 結論:耐油性はあるが、耐衝撃性が脆い為(パキン!と折れる)今回の用途には適さないと判断しました。 他を探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 強度のある色透明樹脂を探しています

    教えて下さい! 樹脂の材料について知らず、素人質問で申し訳ありませんが、以下のような材料又は成形をされている所を探しております。何か情報がありましたら教えて下さい。 ・レバー(取手)に使えるような強度があり、透明でしなやかな樹脂 ・透明や半透明、乳白色など、色が選べる ・家庭用洗剤等を使用しても問題がない(耐薬品性) レバー等に使用を考えております。強度などに問題がないものが見つかりません。 よろしくお願いいたします。 レバーの長さは10cm未満、幅はデザイン次第ですが、できるのならば23cmくらいのものも作りたいです。 また、耐薬品性については、酸性・アルカリ性のものにも耐える素材を使用したいです。

  • 樹脂の硬さ

    機械にたずさわっている者です さまざまな樹脂をまな板の様に使い刃物を油圧シリンダーで押切しようと思うのですが、MCナイロン ジュラコン ポリカーボネート ペット 塩ビ その他、硬さの順番が知りたいです。特にポリカーボネートの樹脂の次にやらかい物を知りたいです。 ジュラコン樹脂に柔らかい物を知りたいです。表を調べても単位がさまざまで理解できませんでした。ちょっとわかりませんでした。 もちろん強度も必要です。特殊な材料や高い材料は、避けたいです。

  • 樹脂の強度

    振動する機械のカバーにポリカーボネート(PC)を使用しています。 1~2年前に出荷した機械のボルト固定部付近からの割れの不具合が発生していますが、 それ以前の物には不具合は発生していません。 また、製造元は特に指定はしてはいません。 そこで、質問なのですが。 1、最近割れが発生した理由は、製造元が変わった可能性があるのでしょうが。   購入先商社はいくつか変わっています。 2、PCは曲げ、耐衝撃製が優れていると聞いているのですが、振動の様な繰り返し応力   には弱いのでしょうか。(他の樹脂に比べてのことですが) 3、透明性を無視すれば、歯車によく使用されるポリアセタール(ジュラコン、デルリン)   の方が割れに対して有利なのでしょうか。 4、大きなワッシャーを使うのは有利と思のですが、いかがでしょうか。 以上、よろしくご教授願います。

  • 耐塩素性のある樹脂材料を探しています

    現在、耐塩素性のある樹脂材料を探しています。 塩素濃度は20~30%です。 電子部品の絶縁材料として、使用する目的で絶縁性、衝撃性に関する ある程度の電気的性能、機械的強度が欲しいです。 現在、PC、PPS、PEEKを検討しています。他に良い材料あれば ご教授いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 材料計量前のサックバックについて

    先日当社で成形中白化が出た為、材料計量前にサックバックを入れたら白化が直りました。担当者いわくサックバックを入れる事により材料を戻して白化している所に樹脂を入れそこの部分の強度を増しているとのこと、通常サックバックは材料の計量後糸引き防止等に用いられるものばかりと思っていたのですがそんな事は可能なのでしょうか?又材料計量前にサックバックを入れる事により得られる効果を教えて下さい宜しくお願いいたします。

  • 引張り応力、せん断応力、許容せん断応力

    初めて投稿いたします。よろしくお願いします。 質問ですが、材料(例えば鋳鉄)の機械的性質には 引張り応力の値は掲載されているのですが、許容せん断応力というのは、掲載されていません。部品を設計する際に、例えば引張り応力の値に対して、許容せん断応力はその50%と仮定して、強度計算することは妥当でしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • ポッティング材における樹脂溶出不具合について

    御世話になります。 大型リアクトルのポッティング材としてウレタン樹脂を使用しておりますが、高温(130度近辺)若しくは低温(-30度近辺)で放置しておくと、表面に膨れが発生し、極まれに小さな穴が開いてそこから樹脂が溶出する現象が起きて困っております。 ウレタン樹脂は2液性のもので、混合度合いについては全て機械制御で行っているため、重量管理も問題ありません。材料分析においても混合比は正しいものでした。乾燥時間その他、メーカー指定の手順を踏まえて生産しており、メーカー側回答も不明瞭のままにあります。 ウレタン樹脂の耐熱は135度1時間は保証されています。 材料構成は  ケース:アルミニウム   ※アルミケースの中に下記材料を組み立てます。  鉄心:珪素鋼板  巻線:銅線マグネットワイヤ  ギャップ:アルミナ板  ボビン:PPS樹脂  接着剤:エポキシ系  熱電対付き となります。 製品寸法は 130×100×60mm程度となります どのなたか、同様な事例で上手く対策された方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをお願いします。 宜しくお願いいたします。

  • 樹脂材料の選定

    樹脂の弾性を利用した 成型品を作るのですが 材料選定で困っております。 サイズは石鹸の半分程度の大きさ コの字の2つの先端に返しがあり 取り付ける相手には、この返しの凹みがあります。 凹みは1mm コの字を広げるようにして押し込むと凹みの位置で ピッタリはまり込みます。 位置的には、下からコの字がはまる懸垂してる形態です この樹脂には小さな冷却ファンがついていて 入り口面にはフィルタが付いてます。 重さは、ファン込みで40g程度 通常使用しているときは 装着されたままです。 コの字を広げるのはフィルターの交換のときです。 多く見積もって、1回/週です。 さて、このような機能を持たせる樹脂は何を選定したらよいか ご教示願います。 PBT POM PA(ナイロン) PP,PE 樹脂屋さんには、 上記を教えていただいたものの サンプルは爪が弱く、ガラスビーズを入れたほうが良いとのことです。 PC(ポリカーボネート)で似たような形状で、 強度もよさそうなものは有ったのですが 少しもろいので、 もう一声でした。

  • POM樹脂切削→金型化

    現在POMの切削加工の部品使用しておりますが、 金型化によりコストダウンを検討しています。 形体とすると、手で締め込むボルト・ナットで ナットにフランジがついていて径を大きくして 工具なしで締め込む感じです。 ボルトはM40程度。 単に機械的強度が必要なだけで、 耐薬品性や、環境温度は無視してます。 型をおこそうと思うのですが どんな材料にすればよいのか調べております。 ご教示願います。

  • ベローズ式伸縮管継手の強度計算について

    ベローズ式伸縮管継手の強度計算について、教えてください。 KELLOGGの式での寿命計算ですが、ベローズの変形による応力、ベローズに作用する内圧による応力も含めたトータルの応力が、材料の引張強さを超えている、強度計算書を時々みかけます。 降伏点以上というのは、低サイクル疲労ということで理解できるのですが、引張強さ以上では、破壊するのでは?と思うのですが。。。 寿命(繰り返し数)計算に使用する応力は、どのように考えたらよいのでしょうか?ご存じの方がおられましたら、ご教示お願いします。