アルミに粉体塗装する際の表面処理は標準封孔処理とマット処理のどちらが良いか?他の方法も教えてください

このQ&Aのポイント
  • アルミの型材に粉体塗装を行う場合、適切な表面処理を施すことが重要です。1つ目の選択肢は「標準封孔処理」です。これはアルミの表面を封孔処理することで、塗装の密着性を高める効果があります。2つ目の選択肢は「マット処理」です。これはアルミの表面を微細な凹凸構造にすることで、塗装の密着性を向上させる効果があります。どちらが良いかは使用する塗料や環境によって異なるので、専門家の意見を聞くことをおすすめします。他の方法としては、化学処理やメカニカル処理などもあります。
  • アルミの型材に粉体塗装を行う際、適切な表面処理をすることが重要です。選択肢の1つは「標準封孔処理」です。これはアルミの表面に封孔処理を施すことで、塗装の密着性を高める効果があります。もう1つの選択肢は「マット処理」です。これはアルミの表面を微細な凹凸構造にすることで、塗装の密着性を向上させる効果があります。どちらが良いかは使用する塗料や環境によって異なるため、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。他にも化学処理やメカニカル処理などの方法もあります。
  • アルミの型材に粉体塗装を行う際には、適切な表面処理が必要です。選択肢の1つは「標準封孔処理」です。これはアルミの表面を処理することで、塗装の密着性を向上させる効果があります。もう1つの選択肢は「マット処理」です。これはアルミの表面を微細な凹凸構造にすることで、塗装の密着性を高める効果があります。どちらが良いかは使用する塗料や環境によって異なるため、専門家の意見を参考にしてください。他にも化学処理やメカニカル処理などの方法もあります。
回答を見る
  • 締切済み

アルミに粉体塗装

アルミの型材に粉体塗装を行う場合、アルミの表面処理として「標準封孔処理」と「マット処理」のどちらが良いでしょうか。 また、他の方法がありましたら教えて下さい。 塗装品の切断・切削加工においての剥れを解消したいと思っています。 塗料で良い物があれば、併せてご回答願います。

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私は海外にある塗装工場の管理者をやっている者です。 安価な表面処理として、アルミ製品にはアロジン処理を行なった後に塗装を施しています。 塗膜の密着性がかなり向上します、いかがでしょうか? 当社では、前工程で切断をするラインにクラフトテープを貼り付けて剥離と傷を防いでいます。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アロジン処理とはどのような処理方法でしょうか? よろしければ教えていただきたいのですが。 また、切断時の剥れ防止はクラフトテープにより改善できると思いますが、カシメ部分の剥離防止に有効な方法はないでしょうか。 私の単純な希望は、絶対に剥れない塗装を行う事です。(欲張りすぎですか?) 質問を投稿してから塗料メーカーによる試行錯誤も行われていますので、期待しているところです。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

テフロンコーティングはどうでしょうか? テフロンは引っ張り強度が強いので、 剥れを解消できるのではないでしょうか?

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~daitou
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 テフロンコーティングを施し、その上に粉体塗装を 行うという事ですか? テフロンコーティングに関して調べてみますが、コストの面で難しそうです。

関連するQ&A

  • 粉体塗装 剥がれ 剥離

    粉体塗装設備を立ち上げ(ベトナム・ハノイ)実施 密着がかなり悪い。塗装剥がれが多発く、困っています。 ・塗料 ポリエステル樹脂系粉体塗料 ・被塗装材質はアルミダイカスト品 ・ダイカスト鋳肌への塗装と切削加工面に塗装  ?前処理(洗浄スプレー2工程式・・・洗浄水槽60℃、お湯洗い水槽60℃)  ?水切炉投入  ?塗装(粉体)  ?焼き付け炉投入 現在、「前処理(洗浄)工程が剥がれの原因では」と考えていますが、 洗浄原液は日本でも使用実績有りです。 となると、水が怪しいと思っています。 水道水(ハノイは硬水?)と、塗装密着の関係に詳しいかた居られませんか? なんらかのアドバイスよろしくお願いします。

  • 粉体塗装について

    たびたび質問させて頂いています 旋盤のサドル部分の再塗装を考えていますが傷防止のためRALカラーでの粉体塗装を考えています。しかしマスキングなどを施すことができるらしいですが塗装の熱処理をする際に滑り面等の精度などに影響はないのでしょうか?本来こういった物は塗装後に加工を行っていると思うのですが 加工された物に対して塗装剥離→再粉体塗装はちょっと無理があるでしょうか?よろしくお願いします

  • 粉体塗装の下地

    粉体塗装は下塗りは必要ですか?アルミ材で下地はブラスト処理です。

  • アルミ押出材への樹脂皮膜について

    アルミ型材の表面処理について教えて下さい。 現在使用しているアルミ型材は電解着色し電着塗装したブロンズ系の色の物を使用しているのですが、この度押出材を母材として、表面は樹脂皮膜の物を試したいと思うのですが、押出材を母材とする時、全く表面処理(アルマイト等)はしなくてもそのまま樹脂皮膜加工することはできるのでしょうか。

  • アルミダイキャストへの粉体塗装問題点

    アルミダイキャストの知識がまったくありません。 アルミダイキャストに粉体塗装を使用する部品があるのですが、塗装前はまったく異常はないのですが塗装面にφ1~1.5程のクレーターが多数見られます。どなたかその原因と対策法を教えていただきたくお願いいたします。 早速のご回答有難う御座います。 私の質問の内容が不足していたと思いますが、そのクレータの部分を切断し確認をしましたが、巣ではないような気がします。組織には異常が見られません。塗装の焼付温度によるガスの発生などはないのでしょうか?

  • 焼付塗装のしやすいアルミについて教えてください

    現在板材に遠赤塗料をステンレス(430)に焼付け塗装しております。 このステンレスからアルミに変えて使用したいのですが、焼付け塗装をする必要があります。 現在A5052で検討していますが、他の質問でアルマイト処理をしたアルミの方が塗装がのりやすいと返答がありまして、A5052で良いのか判断が出来ません。 他の材質、表面処理、等、より良い方法等ございましたらご鞭撻よろしくお願い致します。

  • ステンレスおよびアルミの表面処理について

    いつもお世話になっております。 次の質問にお答え頂けると嬉しいです。 もちろん、全てでなくて結構です。 基本的なことなのですが、塗装と表面処理の言葉の定義の違いについて教えて下さい。 ステンレスおよびアルミの一般的によく行われている表面処理および塗装方法を教えて下さい。また、1平方メートル当りの標準的な価格もお教え下さい。 ステンレスおよびアルミの表面処理および塗装で、剥離を防ぐために行われている処理を教えて下さい。また、その処理でも解消できない問題点がございましたらお教え下さい。 ステンレスおよびアルミが部材となっている産業材にはどのようなものがあるか教えて下さい。

  • アルマイト処理をしたアルミ製品への塗装に関して

    こんにちは。 自分でもネット等で調べてみたのですが、 探し出すことが出来なかったのでこちらで質問させて頂きます。 現在無印良品の「アルミテーブル」を所有しております。 このテーブルを白色に塗装したいと考えておりますが、可能でしょうか? 一般的にアルミへの塗装はかなり困難とされております。 水性塗料はちょっと触ったくらいで剥がれ、油性塗料も同様ですし、 ラッカー系塗料にしても上記2点よりは「マシ」と言ったところだと思います。 ウレタン塗料はかなり強靱な塗装が可能ですが、やはりアルミ素材への塗装は難しいと思います。 勿論プライマーでの処理は大前提ではありますが… 前置きが長くなりましたが、一応無印のアルミテーブルには腐食防止の為アルマイト処理が施されています。 そこでこの上から塗装を行えば何とかなるものかをお聞きしたいと思います。 アルマイト処理を施したアルミ素材への塗装はどのように行えば宜しいでしょうか? 手順等お分かりであればどうぞご指導下さい。 宜しくお願い致します。 ちなみにテーブルトップ(天板)を塗装するのでやはり多少の引っ掻きに対しても 簡単に塗装が剥がれては困りますのでそれなりの耐久性は必要としております。 塗装色は艶有りの白色です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アルミに塗装するには

    車ではなくバイクのアルミホイールです。 アルミの塗装?が浮いてきている部分がありますので、全て剥ぎ市販の缶スプレーで自家再塗装しようと思っています。 アルミの場合は下処理は鉄の場合と同じサフェーサーを使用していいのでしょうか? 塗料の、のりが悪くなったり剥げやすくなったりしませんか? 関係有るか分かりませんが「密着材」と呼ばれるものを小耳に挟んだことがあるのですがそれって錆止め効果も兼ねてるんですかね? 宜しくお願い致します。

  • 艶消し塗装

    箱型の板金加工品を黒艶消し塗装で表面処理を行っているのですが、どうしても箱の内側の仕上げが「ざらざら」してしまってうまく仕上がってません。 また粒子状の塗料が表面に残ってしまい、アルコールなどでのふき取り作業を行わないと粒子状の塗料がぼろぼろ落ちてしまいます。 何かいい処理方法は無いでしょうか。 またアルコールで拭いても表面が白くならない塗装方法はあるのでしょうか。