• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レーザー加工機について)

10年経過したレーザー加工機の更新を検討中:メーカー選びのポイントは?

このQ&Aのポイント
  • 現在使用中のT社の高速軸流2.6kwのレーザー加工機が10年経過し、更新を検討しています。しかし、技術面で疑問があります。そこで、有力なM社を考えていますが、中京地域をメインにしており、サービス体制が悪いと聞いています。他社メーカーでも構いませんので、サービス体制や使用感など、機械に関する評価をお聞かせください。
  • レーザー加工機の更新を検討しています。現在使用中のT社の高速軸流2.6kwの機種が10年経過し、技術面で疑問が生じています。そこで、M社を候補として考えているのですが、中京地域をメインにしており、サービス体制が悪いと聞いています。他のメーカーでも構わないので、サービス体制や使い勝手などのレビューを教えてください。
  • 10年前に導入したT社の高速軸流2.6kwのレーザー加工機を更新することを検討しています。しかし、現在の機種に対して技術的な疑問があります。そこで、M社など他のメーカーも考えていますが、中京地域をメインに活動しているM社のサービス体制があまり良くないと聞いています。他のメーカーでの使用経験やサービスの評価など、お勧めの機種やメーカーを教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私のところはm社の1.6kwを12年使用しています。 私は九州ですが、サービス、技術共満足いくものです (電話での、対応、修理の迅速な対応、部品の供給) あと、速度のことですがノズル径、ガス圧、nc制御にて現行型に近いことは、できます 9

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

M社とは電機メーカのM社ですか? 電機メーカのM社なら中部地区以外も多くのサービス拠点を持っています。 地域によってはカバーエリアが広く(例えば九州地区は一つのサービスセンターで見ている) 「今すぐ来てくれ」と言われても行けない場合が有るのは事実ですが、 これはどこのメーカさんでも変わらないと思います。

noname#230358
質問者

補足

その通り乗り物も作っているM社です。 高速軸流でない発信機で、メンテナンスさえ、きちんと行えば10年以上でも十分使えると言っているんですが、10年越のユーザー誰かいませんか? まあ10年もすれば、切断速度が進化して、コストが合わなくなるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レーザー加工機

    当社はM社のレーザー加工機を使用しております。 当方、中途で入ってレーザー加工機を使っているので、レンズの寿命などがまったく分かりません・・・。 レーザー加工で板を切断しますが、切断面の切れが悪くドロスがかなり出てしまいます。 メーカーに問い合わせたところ、1年又は4000hごとの定期点検を行わなければパワーダウンで切れなくなる。と説明され費用は約100万だと・・・。 この点検時期と価格ですが、レーザー加工機を所持されているみなさんもやられているのでしょうか? 当方の上司がとてもメンテナンス費用にうるさいので、費用を出してもらえるか分かりません・・・。 もし、レーザー加工機を所持されているかたメンテナンスのことで知っている方がいましたら、お教えください。 追伸ですが、レーザー加工機を所持されている方で、メンテナンスはメーカーで決められているとおり実施しているとか、点検しなければ加工面が悪くなるのは当たり前だ。などの意見でもかまいませんので何かアドバイスがあればご教授ください。

  • レーザー加工機の吸盤

    レーザー加工機(ドイツ製 TRUMPF社)を使っています。その中で吸盤を大量に使うのですが、定期的に吸盤を替える必要があります。数100個の吸盤のため、相当なコストになります。少しでもコストを下げるため、この吸盤(ドイツ製)の取りあつかいメーカを探しています。よろしくお願いします。

  • レーザー加工機のメンテナンス契約についてなのですが

    レーザー加工機のメンテナンス契約についてなのですが。困っています。 当社は25名程の関東の下請け金属加工会社です。 製造機械はアマダ製が多いのですが(全20台中10台)、3年前に三菱電機製の4kwレーザー加工機を、長年世話になっている地元機械商社を通じてメルダスシステムエンジニアリング(株)より導入しました。3.11大震災では地元企業も結構被害があったのですが、当社では当レーザー機以外では皆無でした。 当機は機械の冷却装置を、屋外のウオータークーリングタワーを通して室内チラーユニット(冷却装置)を設置されておりますが、クーリングタワーからの微小なごみ(地震により塗膜が剥離したとのサービスの説明)によりチラーユニットの細い配管(1mmもないくらい)に目詰まりを起こし、故障となりました。そもそもの原因は配管の間にストレーナーというフィルターユニットを取り付けなかった事で、修理に来たメーカーのサービスエンジニアの方も首をかしげる状態でした。また施工したのは勿論メーカー指定の業者であり、当方の責任の範囲ではないはずです。ところがその後、メンテナンス契約外の故障ということで約80万円の修理費が請求されました。勿論納得いきませんから不払いを通してきました。ところがこの9月、メンテナンス契約の年度更新月になりましたが、窓口のメルダスシステムエンジニアリングは一向に取り合いません。修理代金の不払いが原因なのか理由もいわず、契約を更新しようとしません。車でいえば無保険車に乗るようなもので、何かあったらどうにもならない状況です。 こんなことって大三菱の大看板を背負っているからか、顧客ユーザー無視のともいえる事態に思えてなりません。メーカーとしての責任問題を遠くにおいてきた、「大昔の大企業の横暴さ」さえも窺える事態だと思いませんか。 いっそうこんな機械使わずに他社機と入れ替えようかとも考えてはいるのですが、他用途機械を導入したこともあり、現状では資金的に難しいところです。 上記のような事例です。明らかに三菱側に瑕疵があると思うのですが、震災事例として不承不承でも故障代金は払わなければいけないのでしょうかね。なにか良い方法があれば御教授願いたいのですが。

  • 航空機部品加工機械

    航空機部品、特にアルミニウムの大型の構造部材を高速で加工できる機械を教えてください.国内国外のメーカーといません。5軸加工ができると望ましいです.上司から探すように言われたのですが見当がつきません.よろしくお願いいたします。

  • レーザー光源の光軸のあわせ方ありませんか??

    He-Cdレーザー光源の光軸をいじってしまい 発振しなくなってしまいました 二本のねじで二軸を調整するタイプなのですが そのどちらもいじってしまい 今となっては、元の位置がだいたいどの辺なのかもわからなくなってしまいました いじる前の場所の目印は恥ずかしながらつけていません メーカーのウシオ電機に問い合わせたところ 販売終了しておりサポートも扱ってないとのこと どなたか、こういった場合の光軸のあわせ方 もしくは、こうした他社製品でもこういった調整を 扱っている企業等ご存知でしたら 教えていただきたく思います

  • 焼入れ材 ±0.002の加工について

    お世話になります。現在日進工具の無限コーティングの超硬エンドミル(Φ0.5)で深さ1mmの真円の溝加工の精度が出なくて困っています。溝の直径はD 0.98mmで加工条件は送りを忘れてしまいましたが回転数は40000回転です。径は±0.003程度なのですが、なぜかY軸方向で10μm程度のズレが生じます。機械の静的精度を確認しても問題はないのですが、どのメーカーの機械を使用してもY軸方向のズレは直りません・・・。 あくまでも加工実験なので実際の仕事では使用しないのですが(放電で位置及び径を仕上げています)これからはやはり切削かレーザー加工機などを多用し加工時間の短縮を図りたいと考えているので何かアドバイス等ありましたら教えてください。

  • 金型加工用マシニングセンタ

    昨今工作機械メーカーは高速加工機が大半を占めていますがそれぞれ設計思想が 違っているようです。摺動面の違い(リニアガイド・焼入鋼を貼る・高周波焼入) 門型構造(安田タイプ・牧野V33タイプ)主軸 ビルトインタイプ・カップリングタイプとそれぞれカタログを見ると様々です。それぞれ特色があるのでしょうがどのようなねらいで違ってくるのでしょうか? また、現在具体的に検討をしている金型メーカーで 全て高速回転で加工するわけもいかない微細な加工以外の一般の金型で機械選定に際し 低速域のトルクが気になります。同じBT40のビルトインで10,000rpmクラスのモーターが機械メーカーによっては22KW片や11KWとまったく違います。具体的にどのような差出てくるのでしょうか? 被削材は アルミも有ればNAK80もあります。

  • レーザーカット加工時カエリ防止の為の薬品散布

    今までレーザー加工の時、カエリ(ドロス)を押さえるために黒いカーボン?薬品みたいな物を塗っていました。多分ノンドロスと言うような名称でした。この商品を取り扱っているメーカーが倒産した?という事で手に入らなくなってしまいました。どなたか手に入れる方法知りませんか。出来ればメーカー直接購入出来ればと考えています。

  • Macからのレーザー加工プリンタへの出力

    すごく困っています。 現在ユニバーサルシステムズのV-460というレーザー加工機を仕事で使っています。 そのレーザー機に出力するために、イラストレーター8.0を使い出力していました。 OSは98SEです。 ところが、先日98SE搭載のPCが壊れてしまいました。 そのためレーザー機に出力できずとても困っています。 メーカーに問い合わせたところ、レーザー機のドライバがXP対応までのものしかないと言われました。 持っているパソコンがMacBookProのみのため、 今までははmacで作ったイラストレーターCS2のデーターを98SE搭載のデスクトップに読み込ませて イラストレーター8.0で出力していました。 試したことは、MscにVMware fusionにて98SEを仮想化してそこにイラストレーター8.0をインストールして やってみたのですが、レーザー機に信号が行きませんでした。 レーザー機はパラレルポートのため、USBに変換してMacにつなげました。 次にブートキャンプにて、Windows7を入れXPモードを使い、 そこにイラストレーター8.0、レーザー機のドライバを入れた後に出力してみたのですが、 やはり信号が行ってないみたいで、反応しませんでした。 やはりMacではいくらWindowsOSをインストールしていても、対応していないため出力できないのでしょうか? (レーザー機はWindows対応と書いており、Mac対応とは書いていません。) それとも、仮想環境のために出力できていないのでしょうか? 出力できるソフトは他にもあるのですが、イラストレーターが便宜上一番いいので、出力はイラストレーターで行いたいと思っています。

  • プラズマ切断機とレーザー切断機

    プラズマ切断機又はレーザー切断機の購入を検討しております。 今までは、外注の切り板屋に発注しているのですが。 納期の問題、他にもケガキを入れたり、穴加工を依頼したいのですが、それらの加工を行った場合のコストアップの問題等があり。 社内で、機械を購入して加工することを考えております。 当社では、レーザー機並みの、切断精度で、導入コストの安いプラズマ自動切断機の方を考えています。 メーカーはコマツ_TFPです。 レーザー機に比べプラズマの場合、チップ等の交換が頻繁に必要なようで、それ以外にも色々問題があるのではないかと心配しております。 時代の流れからすれば、レーザー機を導入する方が賢明かと・・・。 切断精度等はプラズマ機でも十分なようなので、あとは両方の機械を使用している人の話を聞けたらと考えています。 当社の切断材 SS 1.6t~16t(ボンデ、ドブメッキ板、シマ板あり) SUS 1.5t~12t(2B、NO1材) 導入した場合、FBの切りだしも自動切断機での切り出しを考えております。 中心板厚は6~9mmになると思います。 導入サイズとしては5x10を考えております。切断量としては 定尺材・残材等を頻繁に交換して切っていくようになると思います、(チップ又はレンズの交換が頻繁に必要???) 穴加工やケガキが多くなると思うのですが、その場合のチップ等の痛み。 ヨロシクお願いします。 コマツ_TFP http://www.komatsusanki.co.jp/bankin/TFP.html