シーケンサーの更新について

このQ&Aのポイント
  • シーケンサーF2-60M、F2-40Mの更新について考えています
  • シーケンサーの専用のローダーを使用してプログラムを新しいシーケンサーに移植する方法が必要です
  • フロッピーに保管したプログラムさえあれば後継機種への更新は簡単です
回答を見る
  • ベストアンサー

シーケンサーの更新について

12年前に導入した設備に三菱電機製のシーケンサーF2-60M、F2-40Mを現在も使用しています。 このところ、他の部品の消耗、部品交換がありシーケンサーについても更新の心配を始めたところ、不況のせいかこれを設備した電気屋さんと連絡が取れなくなってしまいました。  最悪の事態を想定してせめてプログラムだけでも手元において置きたいと思い、M社に問い合わせたところ、「このシーケンサーは古いのでシーケンサーからプログラムを吸い上げての移植は出来ません。」 「一度、専用のローダーで読み出して、紙に書き留めて新しいシーケンサーに打ち込まなければなりません。」と(自信なさげな)回答をされました。 随分手間がかかる方法だなと思うのですが、別の方法はあるでしょうか?  また、フロッピーに保管したプログラムさえあれば後継機種への更新は簡単なのでしょうか?  場合によって新しくお願いする電気屋さんを捜さなければならないのでご教授いただけると助かります。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんばんわ そのM社回答は現在の状況では,まったくその通りです ただ,方法が無い事も無い 必要な機材は NEC製のパソコンPC9801シリーズで V30CPUかもしくはi80286CPUの機種 つまり10年以上前のパソコンを探す事です ソフトは? MSdos3.0 版のFCPUラダーソフト(形式は忘れました) RS232-422変換インターフェース(同上) ソフトとインターフェースは盤屋さんを数件当たれば 借りれるでしょう 1番の問題はPC9801で80286CPUの機種が無い事です 本当はノートパソコンが良いのですが この際,贅沢は言えませんデスクトップでも手に入るやつをただちに確保する事です エプソンの98互換機で80286は使えなかった記憶があります ソフトとインターフェースは私も持ってます ただパソコンが無い それでCPUからダウンロードしたラダーをFXに自動変換できるのか? 別売りの変換ソフトが必要です これは当時でもほとんど売れていなかった したがって自動変換はあきらめる事です 問題がもう一つプリンタの問題 dos3.0は現在の市販プリンタ大抵駆動できません これは中古屋さんを回れば手に入るでしょう

noname#230358
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 当時の機器と最近の機器、ソフトのギャップがM社の回答になっていたのですね。理解できました。  何れにしても使用中のシーケンサーを扱える盤屋さんをまず電材屋さんから紹介してもらい、読み出して再度打ち直すか、後者の方法を取るか、移植する為の現実的な方法を盤屋さんと相談して話を進めたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

今頃になってなんなんですが・・・ A6GPPやA7PHPなどでも無理でしたか? 今はA0J2すらM社は対応しきれないと言ってるくらいですから話になりません。 今でもたまにF1クラスの物も修理や改造してますが 大概はプロコンです。 実際問題として 現在のラダーを全て書き出し、 別のPLCに置き換えた方が早いと思います。 ちなみにPC-9801なら有りますよ。 今でもたまに日本橋にも出現しています。 今のWindowsパソコンより高いです。。。 だいぶ遅れての書込みですので 既に解決されていたらすいません。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 実は何とか対応できました。 一応、ご参考までに対応内容は、  機械屋さんから電気屋さんを紹介していただき、 プロコンを読んで書き出してもらう考えでいました。  ところが電気屋さんは仲間が該当するシーケンサーのプログラムを読み出す機材(古いPC98、ソフト)を一式持っているというので借りてきてもらいバックアップを取ってもらいました。  古い機材もメンテのことを考えると簡単に捨てられないのですね。 

関連するQ&A

  • シーケンサ(初心者)

    お世話になります。 早速ですが質問です。 現状、三菱電機製シーケンサ(FX1S-20MR)利用した制御装置を使用していますが多少のプログラムの設定等を変更したいのですがいつもは電気屋さんに頼んでる状態で正直経費がかかります。 1.シーケンサを作動させるためのソフトはどこのを購入すればよいの  か?(なるべく安値で・・・WinXP) 2.パソコンとシーケンサの接続方法としはFX-USB-AW形RS-422/USB変  換器の購入で正しいのか? 3.同製品の安値で購入できるショップは? 4.その他(シーケンサの操作はソフトとケーブルがあればできるの   か?)足りないものがあればお教えください。 初心者なので質問自体理にかなっているか不安ですがよろしくお願いいたします。

  • シーケンサのネットワーク接続パソコンを更新したい

    シーケンサとパソコンをMELSECNET?で接続しています。パソコンの故障が多くパソコンの更新を検討しています。OSがWinNT3.51のため同じ仕様での購入は難しいので、Win2000のパソコンをと考えています。しかし、パソコンを購入するとなると既設のパソコンはISAバスを使用していますがPCIバスになってしまいます。MELSECNET?用のPCIバス用のインターフェイスボードがありません。PCIバスのパソコンをMELSECNET?に接続するにはどうしたらよいでしょうか? シーケンサは、M社のA2USです。 PCの自作も考えました。 今後のメンテナンスを考えるとメーカー製のPCの方が部品供給などで対応がよい(?)と思いました。 自分がずっとメンテナンスできれば自作しようかと思いましたが、後任のためにもメーカー製で対応したいと思いましたので。 ISAバスのPCで自作した方が良いのですかね。 MELSECNET/10のI/FボードはMELSECNET?では 使用できないでしょうか?モードの切り替えで対応しているとか。 勉強不足とシーケンサに詳しくないのでお教え頂ければと思います。

  • インフラ会社のシーケンスについて

    電力会社の社員たちはラダー図とか読めるのでしょうか。 もし不具合があったとき自分らでプログラムを書き換えるのでしょうか。 それとも三菱電機などのシーケンサでプログラムを組んだ技術者を呼ぶんでしょうか。 僕も現在電力会社ほどの高学歴集団ではありませんが、インフラ設備に勤めています。 僕らはシーケンス図面は読め、古い設備とかの有接点リレーの盤があり、そういうのはいじくれるのですが、シーケンサになるとラダー図は読めなく、お手上げで外注になります。 インフラ設備とは言え技術者としてこれでいいのかなと疑問を持つようになり、他のところも気になりました。

  • ヤスナックから、パソコンNCへの載せ替えは、現実…

    ヤスナックから、パソコンNCへの載せ替えは、現実的でしょうか? お世話になります。 東南アジアの部品加工業者です。 近隣諸国から格安で買ってきた、ヤスナックi-80M 付きの小型マシニングを持っていますが、NC装置が壊れたので、停止しています。 安川電機さんに、修理をお願いしようかどうしようか、迷っています。 ヤスナックは既に製造中止になったNC装置ですので、将来的に、修理が次第に困難になるのは目に見えています。 そこで、サーボは安川のままで、NC装置を、パソコンNCに載せ替えてはどうかと考えました。 これは、現実的でしょうか? ざっくり、パソコン以外で、どれくらいの費用がかかる物でしょうか。 パソコンに挿すボードなどが購入できれば、技術情報さえあれば、自分でやってみようと思います。 尚、機械を動かすためのシーケンスは、三菱電機等のシーケンサーを使い、現状のシーケンスを移植できればと思います。 ある程度簡単な専用機の電気回路は自分で設計施工した経験はあります。 また、過去に、某工作機械メーカーで、10年間程、メカと電気のサービスマンをやっていました。 動かないマシニングを中古で売り払っても、二束三文です。 メカ自体はそれほど使い込んでいませんので、状態は良いです。 これを自分でやってみれば、その他の専用機にも応用が利くのではないかという腹づもりもあります。 ご存じの方がいらっしゃれば、ご教示頂けますようお願い致します。 書き忘れましたが、シーケンサーの価格は分かりますので、パソコンに挿してサーボとの信号のやりとりをするためのハードと、パソコン用NCソフトウエアの値段を知りたいです。 以上、宜しくお願い致します。

  • GOT画面の認識について

    初めて投稿させていただきます。 下記についてご教示戴けます様お願い致します。 (電気はがじった程度の為、説明不足であればすいません) 使用機器 M社 FX1Sシリーズ(シーケンサ)F930GOT(タッチパネル) タッチパネル内スイッチで  電源入り → ”メニュー画面” → ”手動画面” → ”メニュー画面” と 画面を切り替えているのですが、「今の画面はこれですよ」という条件を プログラムの中に入れたいのですが、どのような方法及びラダーにすれば良いでしょうか。 説明不足だとは思いますが、宜しくお願い致します・

  • シーケンサーを更新したいのですが

    A0J2を使用しているのですが、製造中止にもなっているし、GPP(Win版)も接続できないので更新を考えています。 A0J2Hへの取替にあたり何に注意したらよいのでしょうか? A0J2-E56DRの入出力ユニットはそのまま使用しても大丈夫なのでしょうか?

  • 吹き抜けペンダントランプのコード延長

    新居を建築中です。 天井高5.1mの吹き抜けリビングに、ペンダントランプを取り付け予定です。既に購入しているランプのコードが1.5mと、吹き抜けにしては短すぎるので、もう少し長くして取り付けたいと思っています。 設備工事の際に電気屋さんが来るのですが、コード交換(?)などをお願いすれば簡単にやってもらえる事なのでしょうか? 担当の建築士から、「施主支給の設備をいじるのは、もしかしたら電気屋さんに断られてしまうかも」と言われており(不具合が起きた際の責任回避の為)、その場合どこに頼めば良いか分からず困っています。 友人に聞いた所、秋葉原などで長いコードを買ってきて、自分でコードを交換すれば簡単だと言うのですが、全くの素人に出来る事なのでしょうか?ネットで調べたのですが、コードや部品の種類も色々あるようで、全く自信がありません。。 どなたか自力でコードを交換された方、 または設備取り付けの際にやってもらったよ~という方、 または専門の方、 アドバイスを宜しくお願いします。 *昇降機は検討していません。 *コードの長さは天井から2.2mくらいを希望しています。 *ランプの取り付け自体は設備工事の際に電気屋さんに頼みます。

  • 熱電対の選定

    いつもお世話になっています。 熱電対を探しておりますが、たくさんの種類があり、どの熱電対を選定したら良いか迷っております。又補償銅線は必ずつけなければならないのかも分かりません。 どのような事を考慮して購入すれば良いかアドバイス頂けないでしょうか? ちなみに、当社は電気機器を扱っています。(サイズは少し大きめです。) 電気機器に使用されている部品は、ブレーカー、トランス、シーケンサー等色々な部品で構成されています。 電気機器を稼働している時の、部品の温度を測定する為に使用する予定です。 部品温度は高くても、150℃はいきません。せいぜい0℃~100℃の範囲です。 少しまとめますと、 1.熱電対はKタイプを考えています。 2.熱電対の長さは、4~5Mを考えています。 (この場合、熱電対を2M、残りの長さを補償銅線という選定を行うほうが良いのでしょうか?) 3.熱電対の先端は部品の測定箇所にカプトンテープで貼り付けて測定します。その場合、熱電対の先端の種類で、接触型、非接触型等、色々タイプがありますが、どのタイプが良いのでしょうか? 他、熱電対の選定で気にかけなければならない事などありましたら宜しくお願い致します。

  • F-BASICで印刷データをスプールに出力する方法を教えて下さい

    使用OS WIN2000です。 MS-BASICの資産が膨大で全てを再作成するのは大変です。 そこでF-BASICに移植している最中です。 ファイリングプログラムは順調に移植しており、結果も良好で一安心していますがプリントプログラムについて困っています。 従来は、ダイレクトプリント(LPRINT)か、印刷用データを作成しておいて DOS窓からTYPEもしくはPRINTコマンドで印刷していました。 設備が大幅に変わり、LAN環境となりプリンター台数も制限、共用化となった ため、前記のような使用方法では支障をきたすようになってきました。 なんとか人手を介さずに自動的に印刷したくスプールの利用を考えたわけです。 できましたら記述方法までご教授願えれば助かります。 よろしくお願いしまーーーす。 以 上

  • 更新を中断したため起動しない

    パソコン初心者です。 (オフィスなどは仕事で使いますがプログラムとか 機械的なことは一切分かりません。) ウィンドウズXP2(だと思う)を搭載した 東芝のダイナブック(型番は今分かりません。 CD・DVDドライブ付・フロッピードライブ付)です。 電源を入れている状態でウィンドウズの 自動更新状態になりました。 しかしその時に家のブレーカーが落ちて いわゆる強制終了のような状態になってしまいました。 それ以降起動できません。 電源を入れるとウィンドウズのロゴ→メーカーのロゴ→ その後黒い画面になって左上にアンダーバーが点滅しています。 ここから先に一切進みません。 セーフモードを試してみようとしましたがF8を押しても 反応がありません。 メモリやバッテリーをはずしてみたのですが関係ありませんでした。 同梱CDにリカバリーCDがあるのですが・・・ パソコンの中に絶対に失いたくない画像データがあって 躊躇しています。 パソコンはこの1台しか持っておらず、他の方の書き込みにある データの転送とかは個人ではできない状況です。 何かいい方法はないでしょうか? どなたかよい知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。