真直度の測定方法

このQ&Aのポイント
  • 真直度の測定方法を教えてください。
  • 測定物はピンです。
  • 真直度を正確に測定するための手法について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

真直度の測定方法

真直度の測定方法を教えて下さい。測定物はピンです。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.6

定盤へのワークの固定方法についてですが、 アイディアとして、マグネットスタンドの側面へ ワークを吸着させて石定盤の上へ置いてはいかがでしょうか。 注意点として、 マグネットスタンドの下面には砥石をかける。 ワークは石定盤から浮かないように注意する。(指で押さえて確認する) ダイヤルゲージはてこ式(いわゆるピックテスター)の0.01mm目盛り以下のものを推奨します。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

コブラさん 初めまして 真直度(-0.05)との事ですが、表面・軸線ど ちらでしょうか?。 一応まる物という事ですので軸線と解釈してお話し ますがこう案はどうでしょう。 注 経験ある訳じゃありませんので案だけですが・・ 。 先ず定盤に同じ仕様のVブロック2ヶを30ミリ位 の間を離して置き溝にピンの両端(3ミリづつ?) を乗せた時にピンがずれないように片側に当てつけ を固定します。  ※ ピンの当てつけと反対の端面に必要とする切   断面が分かるように印しを付けておいておいた   方がよいですね。 1.小刻みに切断面の直径をマイクロメータ等で測  り記録。 2.ピンをその切断面が定盤と直角になるように合  わせる。 3.ハイトゲージにつけたピックテストをピンのど  ちらかの端の一番高い頂点に当て取りあえず指針  に0を合わる。 4.ピックを移動し指示値(高い所)をプロットし  て行く。 5.記録データから半径を引いた点が真直度になる  かと思います。 自信ありませんので参考程度にお願いしますm(__)m。  ※ 表面の真直度でしたら5.の作業は要らない   と思います。 それでは

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 基準は軸線(表面)です。中心線からの引き出し線ではないため。 参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

stradaさんへお答えします。 >精密定盤の精度はどの様に証明できますか? 定期的に精度測定(校正)すべきです。 >買ったとき精密定盤でも使えばただの定盤と見るべきではないでしょうか? そうならないように心がけて使用すべきだと思います。 >測定は必ず一方を固定しなければならないと理解しています。 この点に関してはコブラさんへのアドバイスも含めて別投稿します。 >比測定物の測定目標が記されていない以上高精度の測定方法をご指導お願いいたします。 測定母機を生産しているメーカー(ミ○トヨ等)以外の実現場(我々)としては、本件の場合、「定盤+ピック」を使用した測定方法は、最高水準の精度を持った測定方法のひとつと思っています。 >精密定盤はそんなに信頼すべき物でしょうか?使えばすり減りますし、埃もかむっています。 最初の投稿で石定盤を推奨したかったのですが、一般的ではないと思い、あえて精密定盤と言う表現にしました。測定用の石定盤であれば、傷つけないように、擦り減らないように、使用し、測定前に埃を掃除することは当然のことだと考えています。 無責任に思われたくないので、今回だけ、再度投稿させて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

asaokaさんにお伺いいたします。 精密定盤の精度はどの様に証明できますか? 買ったとき精密定盤でも使えばただの定盤と見るべきではないでしょうか? 測定は必ず一方を固定しなければならないと理解しています。 比測定物の測定目標が記されていない以上高精度の測定方法をご指導お願いいたします。 精密定盤はそんなに信頼すべき物でしょうか?使えばすり減りますし、埃もかむっています。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

測定の専門家(stradaさん)にたてつく気はないの ですが、 >定盤の精度を測っていることになる のあたりで、私なりの考えを述べさせてください。 定盤に寝かしてピックで測定する方法では おっしゃる通り、定盤の精度ものってきます。 しかし、定盤の精度が所望の測定精度(ピンの 真直度)に対して軽微であると思われますので いわゆる「しょう(正?)」(=測定の基準面) として「精密」定盤を使用することは 許されるのではないのでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。(asaokaさん、stradaさん) 私の説明不足でお二人に御迷惑をおかけして申し訳ありません。まず、ピンですがΦ2.95×36の加工ピンです。図面指示が-0.05の表示です。また、 定盤はミツトヨ社の石材定盤平面度(3.5μm)で、そこにダイヤルゲージが固定出来る物です。実際にasaokaさんからのアドバイス後実施しましたが、品物を固定させる物がないため、参考値ぐらいの測定しか出来ませんでした。(ダイヤルの先端部にも問題有り)現状はこんな感じです。 なにか、簡単な測定方法等あればアドバイスお願いします。(投影機などは?)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

定盤の上にピンを置いてハイトゲージにピックテスターを固定して移動させて測ると定盤の精度を測っている事になります。 定盤にピンを固定し面荒さ計で4方向測らなければならないのではないのでしょうか? 同時にマイクロメーターで直径も測って下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

三次元測定器。(精度としては以下のものよりも劣ります。) アイディアとして、精密定盤の上に寝かして、 円弧の一番高いところをダイヤルゲージで ひろっていく。 また、長さ次第では表面粗さ計と言う手も考えられます。 他に、旋盤の刃物台にダイヤルゲージをとりつけ、 はしらせる。(旋盤のX軸ストロークの真直度を直定規等で確認する必要がありますが。)

noname#230358
質問者

お礼

良いアドバイス有難う御座います。 現在出来る物として、定盤の方法を試してみようと思います。

関連するQ&A

  • 円筒度の簡易測定方法

    全長100mm、外径φ5の製品の円筒度の簡易測定方法を教えて下さい。 真円度測定機、3次元測定機を使わないでの測定方法を宜しくお願いします。 測定方法として、両側にVがある治具を使用し、中心部をダイヤルゲージを当て、回転させて、最大と最小の差を見て、次に両端部側外径を回転させて見ています。測定値から中心部と両端部側外径の差を円筒度としています。この方法でどこまで正確に測定出来ていますか。また、中心部の差が0.06mm有り、両側が0.0mmの場合、円筒度は0.06mmになるのですか。 図面の規格が、振れ(両端部側外径受け)0.06mm以下、円筒度0.04mm以下になっています。図面規格から見れば、この測定方法だと振れも0.04mm以下で良いのかと思い、もしかしたら、別の方法、考え方がちょっと違うのかと自分なりに思っています。 誠に申し訳ありませんが、JISとか参考書とかネットの検索したものは、私には、難しい過ぎて理解が出来ません。なので、測定方法が間違っている。測定方法、算出方法の出来るだけ分かりやすく、教えて下さい。 長々とすいませんが、宜しくお願いします。

  • 真直度の測定方法についての質問

    フラットバーの、長手方向の中心線上に直径5mmの穴が15個、並んでおります。これらの穴の配置における真直度が0.15という値で指定されています。 測定方法についてですが、一番端の穴同士を結んだ線を中心線と見なし、この中心線からY方向に最もずれている穴のずれた値を2倍したものを、真直度の値としています。 しかしながら、この測定方法が適切であるか自信が持てず、真直度を測定する際の一般的な方法や、より正確な測定方法があれば、ご教示いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 平面度(平坦度)の測定方法

    板状の加工品(材質:アルミ)でその表面(大きさ:約30mm×70mm)の平面度(平坦度)を測定したいのですが、簡単な測定方法がありましたらご教授をお願い致します。平面度(平坦度)の程度は0.010~0.050mmレベルです。

  • 直角度測定

    機械部品の直角度の測定方法について教えてください。 Φ20×長さ5mmにおける円筒内径の軸をデータム(基準)として、Φ20端面の直角度を真円度測定機または三次元測定機で測定する際に データム軸長(今回の場合は5mm)が短いと測定誤差を生じやすいのは何故でしょうか?

  • 重力加速度の測定方法について

    物理の実験で、重力加速度を測定する際に、ボルダの振り子の実験を行ったのですが、これ以外の方法で重力加速度を測定する方法はあるのでしょうか? どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • クリーン度測定について

    クリーンルームのクリーン度を、レーザーパーティクルカウンタで測定しようと思っています。 0.5μm以下が立方フィートにどれくらいあるかを測定しようと思ったのですが、 何秒測定するのが、正式なやり方なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • クリーン度の測定

    電子部品の組立作業ルームとしてクリーンルームというものがありますが、きれいさを表すクリーン度の測定は、部屋のどこで行うのが適切なのでしょうか? 入り口、部屋の四隅、真ん中? 場所によって結構違うと思います。 ご存知の方教えてください。 最終的にJIS Z 8122:用語集 → JIS B 9920:クリーンルーム中における浮遊微粒子の濃度測定方法及びクリーンルームの空気清浄度の評価方法 に、サンプリング空気量、回数などの記述があり、参考にさせていただきました。 皆様ありがとうございました。

  • 水平に対する傾き角度の測定方法

    ワイヤで吊るした箱を4本の支柱で各頂点を支える実験装置を作りました。 この実験装置は支柱に沿って上下に移動するものです。 そこである問題が生じ、箱の床が水平に対して何度傾いているのか測定することになりました。 そこで水平に対する傾き角度を測定する方法、もしくは測定器具を教えていただけないでしょうか?

  • テーブル平面度測定方法

    こんにちは  今、テーブルの平面度を測定してデータ化しようとしていますが、測定方法などがわかりません。測定方法やデータとして必要な項目を教えてください。 ちなみにテーブルの素材はアルミ(A2016)でカニゼン処理をしています。大きさは910×1530×90で、テーブル自体の平面度は図面で0.01、検査にも合格しているものです。テーブル表面は特に重要で少しの傷もつけることが出来ないものです。 以上です。よろしくお願いします。

  • 重合度の測定

    油脂系の有機化合物を重合した添加剤の品質測定を試みようとしていますが、重合度の測定方法について教えてください。 厄介なのが、当社製品ではなく構造がはっきりとわからないものであることです。よろしくお願いします。