振動測定の最近の傾向は速度・加速度測定が増えている?

このQ&Aのポイント
  • 振動値測定では、振幅・速度・加速度の3つのパラメーターがあります。
  • 最近の傾向としては、振幅ではなく速度・加速度での測定が増えていると言われています。
  • 使い分けのルールについては定まっているのか、教えていただけますか?
回答を見る
  • 締切済み

振動

振動値測定では、振幅・速度・加速度があります。 最近の傾向は、振幅での測定でなく速度・加速度測定が多くなって来ていると聞いています。 定まった使い分けのルールとがありますでしょうか? お教え頂きたく御願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

測定精度の面から、振動周波数の高いものは加速度、速度、 低いもの(20Hz、100rpmくらいより下)は変位(振幅)で見ます。 速度は測定した加速度を積分しているものが多いです。 振動の影響面からは、 強度への影響は加速度、疲労への影響は速度、 位置精度への影響は変位で判断することが多いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

振幅(振動変位)は振動量(全振幅/片振幅)で「回転軸等の振れ」を測定する場合に、振動速度は「振動変位の時間変化を見たい場合」に、振動加速度は「速度の時間変化を見たい場合」に使われます。 振動測定の「目的」により検討すればよいのではないでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私は振動速度(mm/sec)を通常は使用しています。 JIS B09050911あたりが参考になるかと。 ハンドブック「機械要素」に収録されています。 (難しくて訳がわかりませんが。)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

部品が剛体で固定されている物は振幅や、速度の影響は出ません。(センサー等の軽量な物) この場合は加速度によって動作に影響します。 逆に、自由端に取り付けて有る物や、重量物の場合は振幅や速度によって影響します。(重量物や大きい物) このように、被測定物の状態や使用方法によって想定される動きに関係する振動を測定すれば良いのではありませんか?

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm

関連するQ&A

  • 振動について教えて下さい。

    振動について教えて下さい。 加速度センサーで小型モータの振動を測定しています。 その加速度センサーからは正弦波の振幅波形が出ています。それは、-0.018~ +0.018 Gで振動しています。 振動の周波数は1khzです。 この場合、モータの振動幅は何ミリになるでしょうか。

  • 振動を測定する方法

    パーツフィーダーの振幅を数値管理したいのですが 小型で安価な振動センサー(加速度センサー)をご紹介願います。 測定したい振幅は0.05mm位(200HZ)位です。 測定精度は±0.005mm位です。 小型とは15mm角位をイメージ 価格は1万以下位 振動センサー(加速度センサー)以外の方法もあればアドバイス願います。

  • 物理(振動)の問題が解けません。

    物理(振動)の問題が解けません。 以下の問題です。 問題1 ばねに5kgの物体をつりさげた時、ばねの伸びが2cmであった。この物体の固有振動数を求めよ。重力加速度はg=9.8N/kgとする。 問題2 振幅が2mm、振動数250Hzで調和振動している物体の最大速度、最大加速度を求めよ。 問題3 ばねで釣り下げられた重りが平面から10cmと12cmの間を1秒間に10回振動するのを測定した。周期、振幅、振動数を求めよ。 よろしくお願いします。

  • 大学の力学……

    わからない問題があるので教えてください!! 単振動において変位振幅と加速度振幅とを測定したところ、それぞれ、2cmと5cm/s^2であった。この単振動の周期と速度振幅を求めよ。 教えてください!!

  • 振動加速度レベルから周波数を求める問題

    H20年の騒音振動の問題です。 ある地点での地盤振動が正弦振動で、振動加速度レベル80dB、速度振幅が0.0035m/sであった。 この地盤振動の周波数は約何Hzか。 回答は6.4Hzらしいのですが、そこに行き着きません。 以下の考えのどこがおかしいのか教えて下さい。 20log(a/ao)=80 log(a/ao)=4 a/ao=10^4となる。また基準加速度ao=10^(-5)なので、 a=10^4*ao=10^4*10^(-5)=10^(-1)=0.1 正弦波の振幅をA、角速度をωとすると、 速度振幅V=ωA、加速度振幅α=ω^2・Aなので、 ω=α/V=0.1/0.0035=28.6 ここで、ω=2πfより、 f=ω/2π=28.6/(2*3.14)≒4.5Hzとなってしまいます。 以上よろしくお願いします。

  • 振動の固有周期と振幅

    単振動で、固有周期が1.0Hzで、加速度が1G(980cm/s2)の場合、振動の振幅は、±24.8cmとなります.振動の形態を変更するなどして、固有周期1.0Hz,加速度1Gの振動で、振幅をもっと小さくすることは可能でしょうか?

  • 振動力学の問題です 教えてください

    振動力学の問題です 教えてください 振幅2mm 振動数40hzの調和振動が5kgfの物体に作用している (1)加速度振幅は重力加速度の何倍か (2)物体に作用する力は最大何kgfになるか (1)は12.87倍だと思います。自信は全くありませんが・・・

  • 物理、振動の問題です

    x=5sin(πt/6+π/3)の調和振動において、t=3sec での変位、速度、加速度、振動数を求めよ、ただし振幅はmmとする 答えは2,5mm、-2.27mm/sec、-0.69mm/sec、0,083hzだと思うのですが、求め方がわかりません・・・ お願いします。

  • 振動測定

    現場で時々、振動測定をします。加速度・速度・変位で測定した数値が正常なのかよくわかりません。 正常値・注意値・異常値の基本的な数値を示すマニュアルなどあるのでしょうか?ご教授お願いします。

  • 単振動 超基礎 速度、加速度について

    「x軸上の原点Oを中心として、PQ間を振動数20Hzの単振動をする物体がある。PQ=0.04cmとして 振幅、角振動数、周期、O,Qにおける物体の速度と加速度を求めよ」 という問題に取り組んでいます。 振幅は0.02cm、角振動数は40π(rad/s)、周期は0.05sと出たのですが、 O,Qにおける物体の速度と加速度がイマイチよくわかりません。 速度や加速度の公式の、sinωtやcosωtに何を代入すれば答えが出るのでしょうか? ちなみに答えは、 O:v=±0.8Π(m/s)、a=0(m/s^2) Q:v=0(m/s)、  a=32π^2(m/s^2) となっています。