• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メッキについて)

真鍮製品の内径管理方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 真鍮製で内径公差10ミクロンの製品にメッキ処理を要望されていますが、内径部はメッキのない状態で公差を満足させたいと言ってきました。内径だけメッキしない方法はあるのでしょうか?
  • メッキ厚を管理するのは難しいですし、内径を管理するための良い方法があればアドバイスをお願いします。
  • 内径管理の方法について、真鍮製品のメッキ処理要望がありますが、内径部をメッキしない状態で公差を満足させる方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

内径部分の寸法次第、さらに施すめっき種類という面もありますが、一般に内径にはめっきしにくいのが現状です。しかし、需要は依然としてあり、プリント基板のスルホール(抵抗とかコンデンサの足を通す貫通穴)への銅めっきは純然たる内面へのめっきです。 一般の電気めっきであれば、穴の淵の部分が多少厚くなり、内部に行くにしたがって薄くなります。奥の方だと全くつかない場合もあるでしょう。寸法や、ネジきり加工にもよりますが、マスキングとしてゴム栓で塞いだり、ボルトを通すことでマスキングにする事もあります。コストアップはマスキングの方法次第でしょう。 一方、無電解めっきだと、形状に関わらす均一な厚さが得られ、膜厚の制御も精度よく出来ます。交差10μmなら、充分対応可能です。膜厚のレベルにもよりますが、10μmなら±1μmでめっき可能です。この精度でめっきできるのなら、マスキングは不要じゃないでしょうか? 要求されているめっきの種類が記述されていませんが、めっきの目的とかがはっきりすればいいのですが。

noname#230358
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。メッキの種類はクロムメッキ(Ep-Cu/ICr 10)だそうです。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

両端からゴム栓をすれば簡単にマスキングが出来ます。 シリコン製の物や薬品用(試験管などの蓋にするもの)で作るか、エンビ樹脂等でテーパー状の物を作って、両端からはめて中心部をネジ止め(互いに引っ張る様に)すればそんなに面倒ではありません。 マスキングジグなどの製作等ご相談に乗ります。 ちなみに、内径はいくつですか?

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

お礼

マスキングについて詳しく説明して頂きありがとうございます。メッキの方法は客先が決めることなので、 また何かありましたらその時は相談に乗ってください

noname#230359
noname#230359
回答No.4

クロムめっきは、内径部分など電流密度(面積当たりの電流値)が低い部分にはほとんど析出しません。 穴のあいた縁の部分が多少厚くなりますが、クロムめっきで10μmの指定なら、内径公差の10μmはちょっと厳しいでしょう。マスキングのほかに電流を分散させるダミーも有効かもしれません。寸法や形状にもよりますが、めっき業者の腕次第でしょう。 耐磨耗性を要求してクロムめっきの選択となっているのでしょうが、寸法精度を簡単に出せる無電解ニッケルめっきも、ほぼクロムめっきに匹敵する硬度は出せます。ただ、めっき後に熱処理が必要です。

noname#230358
質問者

お礼

詳しく説明頂きありがとうございました。メッキについての知識が広がりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

nomuraさんの回答にあったマスキングをすることで 内径にはメッキはつきません。しかしマスキングをすることによりコスト高になると思われます。 マスキングはたいへん手間のかかる作業であるため です。 内外径に均一にめっきをつけるのであれば 無電解ニッケルメッキが良いと思います。 ほぼ指定された寸法につける事ができます。 公差は10ミクロンであれば±約5%ぐらいで できると思います。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。客先に提案してみようと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

内径にマスキングすれば可能です。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。しかしマスキングだと手間が掛かると思うのですが・・・?

関連するQ&A