硬化クロームメッキについて

このQ&Aのポイント
  • 硬化クロームメッキとは、材質S45Cに厚さ50μのメッキを施し、研磨代を20μ取る処理のことです。
  • メッキ処理による熱膨張は無く、内径研磨にはCBNやWAといった砥石を使用することが想定されます。
  • 硬化クロームメッキはHV800の硬さを持ち、均一にメッキを施すことで外形との肉厚の差異を補うことができます。
回答を見る
  • 締切済み

硬化クロームメッキについて

皆さんお疲れ様です。 硬化クロームメッキについて教えて頂きたいのですが。 材質S45C 内径Φ75H8交差 長さ230mm に硬化クロームメッキの指示が。 ?HV800とありましたがこんなに硬くなるのでしょうか? ?メッキ厚 50μ 研磨代 20μ の指示があり均一に研磨代分取れる程メッキが均一になるのでしょうか? ?外形との肉厚が9mm程しかないのですが、メッキ処理による熱膨張などは無いのでしょうか? ?外形・端面・貫通横タップ穴にはメッキ指示が無く、どの様に内径だけメッキするのですか? ?HV800との事なので、かなり硬いとは思うのですが、内径研磨20μ研磨はどの様な砥石を使うのですか?CBN?WA? どなたかご教授願えますか?御願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答がまだ出ていない部分と、同じ加工屋からの回答を致します。 ?均一にメッキがついていなくても、メッキの黒皮が取れれば、製品上問題ないはずです。研磨代が設定されているのは、メッキがどうしても均一につかない場合があるので、研磨残りが起きないために、十分な量を過去の経験から設定したのではないでしょうか。 ?電解メッキのため、淵にバリが出ます。注意が必要です。 ?基本的には普通のWAです。柔らかすぎればすぐに砥石がだめになるし、細かすぎると滑ってだめだとか、弊社では試行錯誤の上で砥石の選定をしました。 他の質問に対してですが、 硬質クロムメッキをやっていても、内径をやっていないところもあります。電極をその大きさごとに作らなければいけないので。 値段 メッキ屋さんによって当然違いますが、かなり厚メッキですので、数万円はかかりそうです。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 皆さん、解りやすい回答で頭が下がります。ありがとうございます。 値段ですが、そんなにかかるんですか?見積もり失敗したかも・・・。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>?HV800とありましたがこんなに硬くなるのでしょうか? 硬質クロムめっきだと一般的な硬さです。 >?メッキ厚 50μ 研磨代 20μ の指示があり均一に研磨代分取れる程メッキが均一になるのでしょうか? 内径へのめっきですから、内部陽極を入れてやる必要がありますが、このセンター合わせがちゃんとできていれば、問題なくめっきできます。 ただし、長さ方向の両端が少し厚くなるかもしれないので、ダミー等が必要かもしれません。 >?外形との肉厚が9mm程しかないのですが、メッキ処理による熱膨張などは無いのでしょうか? 湿式のめっきは水溶液中で行いますから、100℃以下です。クロムめっきだと、液温が高くても60℃くらいなので、めっき時の熱履歴による寸法変化はありません。 >?外形・端面・貫通横タップ穴にはメッキ指示が無く、どの様に内径だけメッキするのですか? ?のとおりです。内部陽極と製品を固定する際にパイプの両端にキャップのようなものをかぶせるので、外形には析出しません。端面も同様。貫通横タップ穴はマスキングすればよいでしょう。 >?HV800との事なので、かなり硬いとは思うのですが、内径研磨20μ研磨はどの様な砥石を使うのですか?CBN?WA? すみません。これはわかりません。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。 大変詳しく理解出来ました。 >内部陽極を入れてやる必要がありますが、このセンター合わせがちゃんとできていれば、問題なくめっきできます。< と、ありますが一般的にどこのメッキ屋さんでも、気付けてやってもらえるものでしょうか?特別な技術がいるとか? あと、もうひとつ質問なのですが、単価的にはどのくらいのものなのでしょうか?1万円とかするのでしょうか?アバウトでもいいので・・・。

関連するQ&A

  • ハードクロームメッキの研削方法

    SS400の母材にハードクロームメッキを付け砥石研磨を実施しました。 ワーク径φ800長さ750mmあります。 使用砥石:CBN 粒度:240 を使用しましたが製品径がテーパーに なってしまいました。砥石外径も砥石幅38mmで0.05テーパーに摩耗しています。単石ダイヤでドレッサーを行うが改善しない。 切り込みを1μ~3μ程度で行うも加工径があまり削れない。ビレ(模様)も発生している。 今後どのように研削を進めたら良いでしょうか。CBNでは加工は難しいのでしょうか。砥石はCBNとGC系#320しか保有していません。 適した砥石、研削条件などご教授願います。

  • 硬質クロムめっき

    初歩的な質問で申し訳ありません。 よく昔、印刷機のローラなどで硬質クロムメッキ0.02MMなどと図面指示 してきましたが、実際の製作工程ではめっき後にどのような処置がされていたか 知りませんでした。 バフ研磨の場合と砥石による研磨と実際どのように使い分けられているのでしょうか? 手すり、スプーンなどはバフ研磨なのでしょうが手で磨くのでしょうか? バフ研磨機などというものがあるのでしょうか砥石による研磨も最終的にはバフ研磨するものなのでしょうか? 困った質問でしょうがよろしくお願いします。

  • アルミ材に硬質クロムメッキ処理したロールを円研で…

    アルミ材に硬質クロムメッキ処理したロールを円研で切り込めない 初めて参加します。宜しくお願いします。 アルミ材、外径φ100・内径φ80・長さ1200の材料に硬質クロム メッキ処理した材料を、円研で全面砥石が当たるまで研磨し、その後バフ 加工してます。円筒度は10μm。 困り事は、円研で全面砥石が当たるまで(総切込み0.1~0.2mm) 研磨するのに時間が掛かることです。1本3~4時間の加工時間。 1日で2~3本の加工です。 何故、時間が掛かるかと言うと切込み量を1トラバース1μmにしている ためです。プランジでも同じく1μmです。 何故1μmしか切り込めないかというと、母材のアルミが砥石に押されて 逃げるのと、アルミ材が研磨中、急に砥石にくい込むためです。 加工状況は、 1、使用砥石:GC#60又は、CBN#170 2、砥石幅 :GC#60は35mm、CBN#170は15mm 3、切込み量:1トラバースに1μm(1プランジに1μm) 4、振れ止め:2箇所取り付け 約100本を円筒研削するので、加工に1ヶ月では・・・・・ そこで、アドバイスを頂きたい事は、 1、加工時間を短縮出来る円研の加工方法 2、円研では通常掛かる加工時間なので時間をかけて加工するしかない。 3、この様な材料は、センタレス研削でやるべき。   センタレス研削での加工方法。 4、その他、 センタレス研削盤は保有してませんが、時間短縮が可能であれば設備導入 も検討課題します。 加工終了日程の予定が立てられず困ってます。 良きアドバイスをお願いします。

  • S45Cに硬質クロムメッキ

    熱処理を施していないS45Cに硬質クロムメッキをかけることは可能でしょうか? 熱処理した方がいいのでしょうか? また、メッキをかけることで変寸はおきるのでしょうか? 硬質クロムメッキをかける製品はΦ85(0/-0.2)X100、製品の端面にメッキ指示されています(端面はなんの掘り込み加工もされておりません) 初心者のためとても変な質問になっていると思いますが、どなたかご回答助けていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • メッキ可能?あと値段はいくらくらいかかりますか?

     メッキ可能かもしその時可能だとしたら1個あたりにかかるメッキの値段の違いについて教えてください。  メッキの種類は硬質クロムとクロムメッキの2種類です。  製品は外形φ7075で重さ670730gの球状のものです。材質はS45Cで焼きいれ(HRC40くらい)したものです。 個数は10002000個/月です。どうか宜しくお願いします。

  • 硬質クロムめっきの部分補修めっき(筆めっき)につ…

    硬質クロムめっきの部分補修めっき(筆めっき)について いつもお世話になっております。 硬質クロムめっきで完全には避けることのできないのが、ピット・ピンホールです。そこで、浴槽でめっき→表面をバフ研磨→目視確認で発見されるピット・ピンホールを埋める技術を導入したいのです。 世の中に何か部分的にφ10~50mmの面積を補修めっき(浴槽に浸漬することなく)できる技術はないでしょうか?また、クロムめっき以外にもピット・ピンホールを埋める技術があれば、ご教授お願いいたします。

  • メッキ部品 淵の研磨

    皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。 現在 厚さ20mmで外形1000mmの円盤型の回転板に硬質クロムメッキを施して使用しています。 組立時に淵のメッキ盛り上がりをオイルストーンにて研磨しています。(手作業)1~2/100mmの盛り上がりを5/1000mm程度まで研磨しています。 時間的にだいぶかかる作業なのでなんとか時間短縮をしたいと考えています。 なにか良いアドバイスなどないでしょうか? メッキの厚さは8~10μm(仕上げ後)です。 淵をR形状にすればよいと本で見ましたがどのくらいのRの大きさが効果的なのでしょうか?

  • 内径研磨砥石軸クイルの材質について教えてください。

    皆様お疲れ様です。 内径研磨機の砥石軸クイルの材質について教えてください。 被削材 SKH-51 HRC58~62 砥石 CBN #200 砥石径 Φ17 加工寸法 Φ22.0+0.003~-0 加工内径長さ 80mm やはり靭性のあるSKD-61HRC48~52くらいの材質がいいのでしょうか?  何方か御教授願います。

  • ニッケル電気鋳造パイプへのクロムメッキ

    ニッケル電気鋳造法で製作したニッケルスリーブに ハードクロムメッキをかける事は可能でしょうか。 もし可能でしたら、どこのメーカーかご存知の方が いらっしゃいましたら社名とホームページのアドレス を教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 尚、寸法は内径φ500、板厚0.4mm、長さ800mmです。 メッキの厚さとしては、1015μm程度を希望します。

  • SUS630への肉盛りメッキ

    はじめまして。 現在、SUS630はめあい部の円筒面に、肉盛を目的として 厚さ0.50.6mmのメッキを施工したいと考えております。 一度クロムメッキを施工したのですが、メッキが均一に乗らず、 困っております。 クロムメッキのみならず、何かメッキで肉盛りするいい方法は ないものでしょうか? 御教授の程お願い致します。