延性の高いゴム状材料について

このQ&Aのポイント
  • 延性、弾力性の高いゴムまたはプラスチック材料について教えてください。
  • 引張り強度が必要で、滑らかな部分での摩擦による破断を避けたいです。
  • 市販品でも構いませんので、おすすめの材料があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

延性の高いゴム状材料

3806とは全く別の質問ですが、延性、弾力性の高いゴムまたはプラスチック材料にはどのようなものがありますでしょうか? 引張り強度は相当に必要です。鋭角部のこすれによる破断強度は必要としませんが、プーリーなどの滑らかなR部に掛けた部分での摩擦とかによる破断は避けたいのですが。本材料は動力伝達には使用しません。 市販品でも構いませんのでご存知の方よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • ゴム
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

大きなたわみ量と耐高荷重・耐久性を考慮すると、プレス金型で多用されているウレタンが一般的だと思います。板材・丸棒とも入手が容易で加工性も良いので使いやすいと思います。ただ、摩擦等で熱がかかる部分の使用には難しいと思います。

参考URL:
http://www.index-j.co.jp/press/press04.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。圧縮によるたわみの使用ではなく、端的な例ですが、滑車をばねで吊るすようなばねに代わる使用を検討しています。(このばね状のロープに支えられた物体は、スプライン状の軌跡のガイドに沿って動き、ロープ自体もこの軌跡にそって這はわせます)。ご紹介のウレタンについては、メーカーにロープ状(断面形状はマル)で引張り特性のあるものが製作可能か聞いてみます。説明が足りなかったようですみません。参考にいえば引張り強度は200N程度、断面は直径1mm程度のマルです。引張りによる反発力は強くてかまいません。

関連するQ&A

  • プラスチック材料の強度解析に関して

    表題の件について質問させてください。 プラスチックのような脆性材料の静的強度を解析する場合、延性材料の降伏点または耐力のような基準強さはどのように考えればよいのでしょうか? 調べたところ、引っ張り強さが基準となるとあります。 しかし、引っ張り強さは試料が破壊されるときの最大応力をいうわけですから、それをそのまま、基準として考えるのは難しいと思います。 引っ張り強さの約80%を延性材料の降伏応力に対応させて考えればよいと聞いたのですが、実際のところ、どうなのでしょうか? なにぶん素人ですので、詳しい知識をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • プラスチック・ゴム用のグリースについて

    プラスチックとゴムとの摺動部に、摩擦低減のためにシリコーングリースを塗布しているのですが、塗布した直後はかなり摩擦が小さくなるのですが、1日経つと、摩擦係数が、塗布する前とほとんど変わらなくなってしまっている感じがします。 摺動部のグリース量が減っているためかと思っていたのですが、一度、塗布してそのまま一日経った後に動かしてみると、やはり摩擦係数が塗布する前とあまり変わっていませんでした。 プラスチックとゴムとの摺動部に使えるグリースとして、時間が経っても、摩擦力があまり変わらないものはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 摩擦材料の選定

    現在、摩擦クラッチに似せた機構で、一定以上のトルクを軸Aに加えたときに摩擦面ですべらせて、過大な力が軸Bに伝達させない機構を組み込もうと考えています。 設計をする上で摩擦材料の選定に迷っています。摩擦材料としては摩擦係数の値が常に一定である必要があると思います。通常はどういった材料を選定するのが無難なのでしょうか?教えていただきたくよろしくお願い致します。

  • 裕度強度?

    材料の特性に関する記述なのですが、The plastic reserve of strength against bending exhibited by ductile materials という英語があります。延性材料の曲げ破断に対する耐性ということなのでしょうか?このThe plastic reserve of strengthをどのように解釈してよいのか、どこを調べてもこれかなというのが見当たらず困っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 硬いゴムをさがしています。プラスチックに近いよう…

    硬いゴムをさがしています。プラスチックに近いような。 たとえば心材がφ3で内径がφ100のOリングの1箇所をつまんで水平にした場合、先端がたわんでしまいますが、このようにしてもあまりたわまない、 たとえば プラの金魚すくいの紙を張る枠をφ100ぐらいにしたようなイメージです。 実際に小さい金魚ぐらいならすくえるぐらいの強度で、通常のコンプレッションの成型が可能で かつ 通常のゴムと極端に材料費がかわらないというのが 条件です。 以上 よろしくお願いします。

  • ゴムとプラスチックを接着したい。

    ゴムの土台にプラスチックを接着したいのですが、お勧めの接着方法などありますでしょうか? 土台のゴムは多少の水濡れする場所です。また土台のプラスチックには凹がありバーをハメたりハズしたりしますので、かなりの強度の接着が必要です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • 透明な樹脂材料を探しています。

    現在透明な樹脂材料を探しています。 PC 及び ABSは使用できないことになり、材料の選定に困惑しております。 減速機のケースとして使用したいため、ある程度の強度と対薬品性 を必要としています。 汎用プラスチック 及び エンプラにて何か適当な材料 がございましたらお教えください。

  • 低摩擦、高強度のプラスチック

    PTFE並みの低摩擦、さらには高強度のプラスチック材料探しています。 具体的な製品名教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • CO2アーク溶接の溶け込み深さ=規格

    手記の件、板厚毎に溶け込み深さの規格があります。 溶接強度と溶け込み深さの相関?は有りますか。 溶接部の破断は溶接材料内で発生すると思います。 深さが大きいほど破断面積が増えるとは思いますが測定不可。 と考えると溶け込み深さ関係なさそうで溶接ワイヤーの材料強度では? 専門家の皆さんご指導宜しくお願いします。

  • 耐摩耗性材料で摩擦熱を発生させたい

    金属で摩擦熱を発生させたいのですが すぐ摩耗してしまいます 良い材料を教えてください 金属以外で摩擦熱を発生させる材料がありますか たとえば 液体関係で攪拌する 現在 物理的に力を与えて摩擦熱を発生させてますが 電子レンジ等の方法は別にしたいです 宜しくお願いします 皆さんから早速の回答ありがとうございました 目的を書きませんでしたが自然エルギ-の使用で 連続使用で耐摩耗が必要です 発熱した熱の用途はいろいろあると思いますが 水を加熱して家の中まで引こうと思ってます 寒い所にいますので冬を少しでも暖かくなればです 動力源は側溝(小川)に流れている水力です 現在熱くはなりますが摩耗のため長くは出来ません 費用(材料)も安価にしたいです 大きさは50センチ角くらいです 摩擦の発熱方法のアイデアも有ればありがたいです 再度宜しくお願いいたします