• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミ板にタッピングビス)

アルミ板に使えるタッピングビスはある?

このQ&Aのポイント
  • アルミ板の厚さに適したタッピングビスを探しています。
  • 通常のアルミ板の厚さはどれくらいが適切でしょうか?
  • ご教示いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

普通のタッピングビスでも、下穴径を調整すれば3mm前後だったら大丈夫だと思います。 強度が必要な場合は、タップを立てるか、TEXねじを使えば良いんじゃないでしょうか・・・

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3mm前後でも大丈夫だということで安心しました。 ところで当方、機械関係は素人なのですが、TEXねじというのはどの様な物でしょうか?

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

日東精工さんに「アルミタイト」っていう アルミ用のねじがあったと思います。

noname#230358
質問者

お礼

これをキーワードにして検索してみます。 ちょっと見てみたのですが、なかなか良さそうでした。 どうもありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

追加です。ドリルビスの名称で検索するといくつかでるようです。 参考までに・・

参考URL:
http://www.neji-no1.com/contents/screw/middle_04.html
noname#230358
質問者

お礼

参考URLが、大変参考になりました。 自分でも探していたのですが、わかりやすいところがなかなか見つかりませんでした。 どうもありがとうございました。 なお、タッピングビスが厚さ3mmぐらいのアルミ板にも使えそうだということがわかりましたので、この質問は一旦締めさせていただきます。 あらためて関連質問を出しますので、またよろしくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

TEXねじやピアスねじなどと私は呼んでいます。 先端がドリルのキリ上になっており、長さや頭の形状もいくつかあります。私はSUSでよく使用しますが、SUS304でも、1.2t位の薄板であれば直接インパクトレンチなどでも打ち込めます。アルミだと5mmくらいまでなら打ち込んだこともあります。 ドリルのキリとは違うので最初に高速で打ち込もうとすると焼けてしまいますが。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >アルミだと5mmくらいまでなら打ち込んだこともあります。 こういうこともできるのかと感心しました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

下記のURLを開いて一番下に写真と説明が少しありました。 http://maple-j.com/diy/html/tool/kugi.htm

noname#230358
質問者

お礼

テクスねじだけでなく、他のところも面白そうでした。 大変参考になります。 どうもありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

木ネジとは違いますが・・・ 鉄骨にでも直接ねじ込めるものですよ! 資料が見つかったら再度報告いたします。

noname#230358
質問者

お礼

失礼しました。 考えが浅はかでした。 >資料が見つかったら再度報告いたします。 ぜひお願いいたします。 今、自分でも探しているのですが、わかりやすそうなところがなかなか見つかりませんでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

建築関係でよく使われているネジで、先端がドリルのようになっていて、下穴を開けなくてもねじ込めるようになっているものです。 ネジ部分はタッピング形状のものと、Mネジがあり用途によって使い分けます。 ちなみに、ホームセンターなどでも売っています。

noname#230358
質問者

お礼

了解しました。 だいたいわかったような気がします。 俗に言う木ねじの様な物と解釈しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう