旋盤系の段取り時間短縮のポイント

このQ&Aのポイント
  • 旋盤系の段取り時間を短縮する方法について教えてください。
  • 現在、当社の旋盤系工場では段取り時間に課題を抱えています。
  • 櫛刃型NC(チャックワーク)にて2時間の段取り時間がかかっており、改善方法を模索しています。
回答を見る
  • 締切済み

段取り時間について

当社はNC旋盤などで小物部品加工をしている工場です。 段取り時間についてですが、現在櫛刃型NC(チャックワーク)にて2時間程度の段取り時間がかかっています。ある機械屋さんからの話ですが20分くらいが一般的ではないかと言われています。段取り時間短縮は以前よりきつく話してはいるのですがどうも変わらないようです。旋盤系の段取り時間短縮のポイントを御指導いただけたらと思います。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

はじめまして。段取り時間の短縮は当社でも、よく言われてる事です。多品種少量生産になれば、なおさらの事ですよね。 当社での段取り法ですが、参考になればと記載します。 NC旋盤は、製品、その工程ごとに専用の治具、刃具を製作して専用とし、箱に入れて管理しています。NCプログラムは、通し番号をつけ、重複の無いようにします。 そして、段取り管理表と言う用紙を作り、そこに 製品と工程名、使用機械、治具の取り付け方、刃物の順番と工具補正、チャック圧、プログラムナンバーと 段取りに必要なデーターを記入して、箱と一緒に保管しています。 NCプログラムは、機械のメモリーに入ってますが、FDにもバックアップを取ってます。 で、段取りをするときは、その箱ごと持っていけば、よいとしています。 私は、あまり専門ではないのですが、大体、刃物の再研磨の時間を含めて3040分で段取りできます。 それと気をつけてるのが、刃物など専用と決めたものは、使い回しをしない様にしています。 使い回しをしていたら、何処に持っていったか分からなくなりますから。 NCプログラムもいくら動きが同じでも、違う製品なら、新たに番号をとって専用としています。 それと、加工終了で段取りをばらす時、工具補正など最新のデーターに書き直す。という事をやってますが、参考になれば幸いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

基本的には段取り前の状態を掃除済み・ツールセッティング無しの状態で治具・材料・必要刃具及びホルダーなどは手元に準備されている状態。ここから開始して良品の連続加工が出きる状態までにする時間と加工完了後掃除・ツールの外しなど開始状態に戻すまでの時間を加えた時間を段取り時間とする。但し、各社によってこれらを変形させているので、違っている。段取り時間短縮の為ツールを固定化(パーマネント)させていたり、外段取り(前もって機械を止めずに出きる事をやっておく)をしたり、が一般的です。段取り時間そのものも単に経過時間としている所もあれば、工数(人工)としている所もある。前に加工している物によって段取り時間が異なるので、上記のような絶対値的時間と実際の時間(相対的時間)の両方をもって管理している所もある。 あなたの会社が段取り時間をどのように使うか?どのように定義するか?どのように使い分けるか? 当社では生産予定に使うのは段取り工数で機械稼働率の計算には段取り時間を使っている、実際に近い相対的時間を使うが、毎回異なるので平均的時間を使う。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに段取り時間とは何をさすのかを具体的に示さなくてはいけないと思います。今までは機械を止めている時間は仕事をしていることにはならないということしか言っていませんでした。しかし段取り者にとっては段取りしていること自体が仕事であり、それを悪だという意識にはなれなかったのでしょう。ここらへんの意識のもっていき方に問題があったように反省して居ります。 又良いアドバイスを頂けたら幸いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

段取り時間という基準の難しい話ですが、 内容にもよると思います。 加工時間が3分の仕事と30分の仕事では段取り時間も変わってくると思います。 弊社ではリピートのある仕事のプログラムを全てフロッピーに落としています。 加工時間が3分程度の仕事では、15分から30分の範囲で1つ目が仕上げますが、 初めての仕事だと倍くらいかかっています。 時間短縮しても 加工不良が増えるようでは意味がないように思いますので 基準は作っていません。 約束事として、ホルダーをつける番号は一定にしています。 どんな仕事でも 外径仕上げは必ず1番につけるとか 内径仕上げは何番とか って感じです。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。ホルダーの位置など大変参考になります。 機械設備でありますが櫛刃型NC、ターレット型NC、ピータマン型NCなどペンチレースを含めたあらゆる設備がありそれぞれに時間がかかりすぎではないかと感じています。また良いアドバイスを頂けたら幸いです。

関連するQ&A

  • NC旋盤の段取りについて

    NC旋盤の段取りの仕方を教えてもらえばと思います。 会社ではMAZAKを使っているのですが、まだ初心者なのでプログラムを入れてもっらってからの段取りなのですが、チャックにワークを取りつけてから、XとZを0にする必要がありますよね。出来る人には当たり前なのでしょうが、なかなか理解するのが大変です。本にもあまり載っていません。Zオフセットがどうのとか言われながらやっているのですが、一般的なやり方を教えてもらえればと思います。よろしくお願いします。

  • NC旋盤でワークの擦り傷防止方法を教えてください

    NC旋盤で加工されたワークが、機械の中のシュートを転がって、滑って機械から出てきます 転がったとき、滑リ落ちるときに細かい擦り傷が付きます。 NC旋盤から出てきたワークを、 ダコンは100%付かないように蓄積しても、 シュートで付いたすり傷は防止することが出来ません。 このスリキズ防止対策をするには、背面チャックでつかんでいるワークを、ロボットでつかんで、パレットの上に並べる方法が考えられます。 しかし、この方法では、ロボットのコストが高いので、全体のコストを下げるのが難しいです。 更に、機械の段取り時にロボットが邪魔になり、作業性が悪くなります 何か良い方法はないでしょうか。

  • チャック圧低下?

    NC旋盤が数台ありますが、ある1台の機械のチャック圧が低いような気がします。 (同じチャック圧で加工してワークが回されてしまいます) 簡単にそれぞれの機械のチャック圧を測る方法は無いでしょうか。 ご存知の方、ご教授願います。

  • 段取りを速く出来るようになりたい!

    はじめましてこんばんは、ご教授ねがいたいです。 具体的には工具の入れ替えについてです。 現在、MCで部品加工(角物5割、旋盤の2次加工5割) しており数は単品から50個100個ぐらいまでばらばらです。 まだまだ初心者ということもあり、とにかく段取りに時間がかかります。 2、3ヶ月前は、プログラムを組むのに時間かかかってましたが 最近はこちらの方は大分チャッチャと組めるようになりました。 しかし工具の入れ替えに時間を取られます。具体的には、 1マガジンからホルダを抜く 2コレット、工具を付け替える  3戻しつつ、ついでに工具長も測る まあこれだけの事なんですが 毎回4、5本は、変えます。まとめてやってるのですか時間かかかります。 比率的には、全時間の半分が段取り1/4がプロ、1/4が実際に切削してる時間です。少し大げさかもしれませんがこれぐらいかかります。 そこで質問なんですが 1みなさんは何本くらいミーリングチャック、コレットホルダ持ってますか? 私はタッパーとMT用の入れて14本(マガジンは12本収納)です。 2噂で単品ばかりやるひとは、工具長補正をやらないやり方があると聞きましたがご存知ですか? 3曖昧な質問ですがどうすれば速くなりますか? 次や次の次の図面で使う工具は残して置きたいし よく使う下穴キリ(3.4や4.2や5や6.8)も、お気に入りの超硬のエンドも残しておきたいし ドリルチャックは3個しかないし、パズルのようです。 ご意見お聞かせください

  • メーカー選定について教えてください。

    汎用旋盤工として20年やってきたものですが 当社で初めてNC旋盤を導入することになり社長から選定を任されました。NC旋盤については全く知識はありませんがマシニングなら結構使っております。NC旋盤初心者ならマ○ザックの対話が良いという意見もありますが 同業者に聞くと自由度に束縛があるから普通の打ち込み式の電源の方が良い・・・という人もいます。 少量多品種で段どり替えの多い工場です。いま マ○ザックのQT200という8インチの機械と 中村○メ精密の 8インチの機械にだんだんと絞られてきております。両方とも内容は営業マンに説明してもらいました。当社のワークを見せて完成までの手順も説明してもらいましたが、いまひとつ それぞれの制御については決めかねております。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • CADCAMの導入について教えてください。

    初めて、投稿いたします。 部品加工を中心にやっています。主にNC旋盤が中心で、MCが2台ありますが、NC旋盤の2次加工に使用しているのがメインです。MC加工の簡単な形状の物は、社内で加工しますが、基本的には、協力工場さんにお願いしています。来年に、オークマ製のMCを導入するにあたり、現在、協力工場さんも忙しく、そこにお願いしている加工や、新規の仕事などを社内でこなすために、CADCAMの導入を検討しています。CADCAMの導入は、初めてで、ドシロウトです。ワークは、小物から手で持てる範囲ぐらいの物で、数量は、10~500個ぐらいのものが多いです。協力工場さんが使用しているCADCAMも検討してみましたが、将来的にNC旋盤のCAMも追加できるメーカーがよいのではないかと考えますと、協力工場さんのCADCAM該当しません。現在は、2D加工がメインで、紙図面からの加工が100パーセントです。 4社のCADCAMのメーカーさんに、会社にてデモをやっていただきました。 キャムタス たまご マスターキャム マスターX セイロジャパン ゴーエラン フィチャーミル なにぶんドシロウトなので、なんとなくしか理解できず、詳しい内容については比較できなかったのが現状です。そのなかでも、キャムタスのたまごが使いやすそうかなと感じたのですが、いかがなものでしょうか。ゴーエランも使いやすそうでしたが、予算オーバーかな。マスターキャムは、一般的に一番売れていると聞きましたがいかがなものでしょうか?それと、NC旋盤もそうですが、今後、導入予定のMCもオークマ製なのですが、オークマ製の機械には、オークマ製のアドマックパーツというCADCAMがあっているんでしょうか? それにしても、安くないですね。ハードも含めて200万以上するものばりで、慎重に検討したいと思っています。その他の部品加工に良いCADCAMなどありましたら、ご指導ください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 簡易型NC旋盤について教えてください。

    いつもお世話になります。小さな機械加工工場で働いていますが 昨今 単品加工の旋盤品が多くなってきて タレット型のNC旋盤で段取りするくらいなら汎用旋盤でやったほうが早いと思います。 ところがお客さんの工場に行くと タキザワや大日などの簡易型 汎用機ベースのNC旋盤で どんどん加工しております。 そこで使ったことのある方に伺いたいのですが どのあたりが従来のタレット型に比べて便利なんでしょうか? 刃物台も4本しかつかないし 自動で回転するんでしょうか? 同じところに刃物の先が繰り返し 来るんでしょうか?などなど 生産性と使い勝手 について教えていただけると 幸いです。

  • ヘールバイトでの加工はNCの機械では無理ですか?

    大型立旋盤(NCターニング)のオペレーターです。 ワークの重量がある、偏荷重などの理由で端面や内径では適切な周速を出せません。 端面の加工に限った話で面粗度を出すのと、加工時間の短縮にヘールバイトを使ってみたいのですが、NC機では難しいでしょうか? 以前指導を受けた職人から聞いた話では、例えば刃幅が30?なら回転あたりの送りがF25ぐらい、周速を出せなくても△△△に仕上がるし送りも早いから、早く削れるよ、とのことでした。 ただ、職人の腕が必要でNCの機械では無理とも言われました。 真っ直ぐバイトを取り付けてG1で送りをかけるだけではダメですか?NCの機械では何が無理なんでしょう?

  • NC旋盤での段取り短縮について

    NC旋盤初心者です。サイズφ20~80の1個2個の多品種少量の受注がほとんどです。現在は生爪をサイズに合わせ成形しての加工を行っていますが段取り替えが多いので時間の短縮はできないか悩んでいます。多品種少量の製品に対応されている方はどのように工夫されているのですか?生爪を大量に用意しサイズごとに成形しておくのか生爪ではなく多品種少量に対応できる治具を使用されているのでしょうか。なにか良い方法があれば教えてください。

  • 単品物の上手なプログラムから加工までの流れ

    お世話になります 初めて投稿させていただきます 3年前からこの業界に入り、最初の2年はポンプの組立や営業などをやっていまして、昨年よりNC旋盤(森精機 NL3000Y/3000)を作業するようになりました 弊社は今まで、汎用機械で仕事をしており、今回が始めてのNC旋盤になります 社長をはじめ、他の作業員もNC旋盤は未経験なので、私一人で一から十まで段取りをしています 仕事は主に、φ50~φ200 1000~3000L 材質:S45C SUS403等のシャフトの加工なのですが、単品物がほとんどで、プログラムを作っては1本加工し、またプログラム製作・・・のように、段取りばかりに時間がかかって、仕事がスムーズにいきません 私が未熟なもので、シャフトを1本だけ加工するなら、NCより汎用機械のほうが早いのが現状です 単品物を段取り良く加工する方法を教えていただけないでしょうか 宜しくお願いします