• ベストアンサー

陣痛中のリラックス方法

shinkan1000の回答

回答No.6

皆さんのおっしゃる通り、出産は経験した人の分だけ 出産方法があるわけですから、参考になるものはすべて参考にして下さい。 私も不安で不安で仕方なかったのですが 「この痛さよりもっと痛い陣痛がおこるのだ、まだ序の口なんだ」と思っている間に出産終わっていまいた。まだかな?痛いのかな?なんて考えてる時間は長く感じますよね~。だから私は次の陣痛がくるまでの間は自分の好きな場所“海”を思い、波が打ち寄せてはかえす音と色をイメージしました。自然と呼吸も整えられ楽でしたよ~。 私も立会い出産でしたがなんせ旦那さんも初めてのことでうまく手伝えなかったことを気にしていました。 (確かに腰の押しも弱いし、頑張れという声も小さかった←後でビデオ見て笑いました) 「陣痛で苦しいのは母だけではない」確かにそうです。だから頑張って乗り切ってください。 もうすぐ愛おしい赤ちゃんに対面ですよ!

nya-da
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます! 海のイメージ、確かに落ち着きそうですね。是非参考にさせて頂きます。痛みに非常に弱い怠け者なので、赤ちゃんの事を思って励みます!うちのダンナは役に立つかしら…? あー、こんな心配も産まれてしまえば笑い話になるんでしょうね!

関連するQ&A

  • 陣痛待ちと言われたら

    臨月を迎えた初産婦です。後期の検査も問題なく済み、後は「陣痛待ちですね」と先生に言われました。  そこで、陣痛待ちと言われた今、特に気をつけることや今までとは違うこと、やっといた方がいいことなど、教えて下さい。  10ヶ月を過ぎてからはお腹が張ることも増え、下腹部が痛むことが頻繁です。普通のことですか?  陣痛の痛みとそうでない痛みちゃんとわかるものでしょか?  さすがに出産までのカウントダウンが始まると、いよいよ不安になってきました。  経験者の方アドバイスお願いします。

  • 9か月ですが、陣痛が怖くてたまりません

    今33週の初産婦です(20代後半)。 出産予定日が近づくにつれ、陣痛が怖くてたまりません。 昔から怖がりで、歯医者も、行く前日から憂鬱になって、結局ドタキャンしてしまうほどです。 初期から中期にかけて、切迫流産で入退院を繰り返し、ずっと安静を言い渡されて、7カ月頃からやっと体調が安定して、家事も出来る様になりましたが、嫁ぎ先と実家が遠く、里帰り出産のため、 6か月から既に里帰り中です。 入院中に、臨月の妊婦さんが、陣痛で叫ぶ声を何度も聞いてしまい、 すごくリアルで、「あんなに痛いんだ・・・」と恐ろしくなりました。 また、私は無痛分娩の予定なのですが、 入院中に、無痛で産んだ妊婦さんが「無痛でも、完全無痛じゃないから痛い」とか「麻酔が効かなかった」とか色々聞かされて、 いっそう不安になってしまいました。 毎日、出産に関する本を読んだりして、陣痛の逃しかたなどを勉強したりはしていますが、どんな痛みなのか全く想像がつきません。 既に、出産準備や、育児用品は買い揃えてしまい、時間もあり余っているため、陣痛の事ばかり考えてブルーになってしまいます。 先日出産した友人は、「早く子供に会いたいから陣痛が来て嬉しかった」とか言っていましたが、 私も、子供には早く会いたいのですが、臨月になるのが正直怖いです。 夜も、色々と考えてしまって、なかなか寝付けなかったり、 最近は毎朝早朝に目が覚めてしまい、寝不足です。 夫が、休みの度に約2時間かけて会いに来てくれて(だいたい週1)、 気晴らしに食事に連れて行ってくれたり、 「大丈夫だから」と励ましてくれるのですが、 陣痛を乗り切れるのか不安で仕方ありません。 どうしたら、気を楽に出来るのでしょうか?

  • 陣痛の時、何の匂いでリラックスしましたか?

    冬に出産予定です。妊娠してから、すぐにイライラしてしまうようになり ました。このままでは陣痛がきたら、どんなことになってしまうのか想像 がつきません。 本やアンケートで、自分の好きな匂いを匂ってリラックスした等と書かれて いたので、香水を持っていこうかと思ったのですが、あんなに好きだった 香りが今ではイマイチな香りになってしまいました。 よく、マッサージやさん等で焚かれているアロマオイルで、いい香りだなぁ と思うものが何種類かあったので、オイルを売っているお店に買いに行って みたのですが、原液がキツイのか、どれを匂ってもいい香りのものは見つか りませんでした。 それでも、何も持っていかないよりは何かあったほうがいいような気がする ので、皆さんが陣痛の時にリラックスできた香りを教えて下さい。

  • おしるしから陣痛まで

    現在40w1dの初産婦です。 予定日を過ぎ陣痛待ちの状態です。 内診では… 37w…だいぶ柔らかくなってきてる 38w…1cm開いていて頭に触れられる。来週までもたないかも。 39w…2cm開いていて頭に触れられる。 という診断でした。 また、いずれも「もうすぐ産まれるね~」と言われていて、39w4dでおしるしもありましたが、陣痛は全くきませんでした。。 ネットや本を参考に、毎日朝晩の散歩、階段昇降、雑巾がけ、スクワットなどもやっています。冷え対策もしています。 家族、親戚には「まだお腹に居たいみたいで~…」などと話しても「まだか?まだか?」の連絡が毎日ありかなりのプレッシャーとストレスになってしまっています。。 皆さんが感じた陣痛の決め手になったことは何ですか? またおしるしから陣痛まではどのくらいの期間がありましたか? 出産が初めてなので不安が多く、先輩ママさんのご経験を伺いたく質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 陣痛?(逆子)

    もうすぐ38週の初妊婦です。 今日、NSTをしたら、陣痛があるので様子を見てくださいと言われました。 しかし、お腹の張り(陣痛)が分からないのです。 中期に切迫流産を経験していて、その時のお腹の張りが歩くのが辛い程の半端じゃない痛みだったので、今の痛みはその時ほど強い痛みではないから分からないのです。 逆子なので、陣痛と思われる張りが赤ちゃんの頭突きだと勘違いしているくらい鈍いです(^^; 逆子のため、来週に帝王切開が決定しているので、それまでにこのまま陣痛に気づかなかったらどうしようという不安があります。 病院では「お産が近いかも」「定期的な痛みが15分おきになったら病院へ連絡後、来院して下さい(緊急帝王切開のため初産だけど15分おきになったら)」と言われました。 これは前駆陣痛というものでしょうか? 陣痛は具体的にどれくらいの痛みなのでしょうか? (私が切迫流産で味わった、歩きたくない程の痛みなのでしょうか?) いずれにしても出産が不安になってしまいました。 あと、初産で逆子で出産された方(自然分娩でも帝王切開でも)のお話が聞けたら幸いです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 前駆陣痛について

    臨月の妊婦です。初めての出産で、いつ、どのような形でお産が始まるかと、不安でいっぱいです。(泣)「破水したら・・・」と思うと外出も出来ません。(大げさですか?) そこで質問なんですが、前駆陣痛や陣痛はお腹全体が痛くなってくるのでしょうか?それとも右下腹とか一部分が痛くなったりすることってあるのですか? また、出産を控えている方や経験された方で、不安な気持ちの気を紛らわす方法があれば教えてください。

  • 陣痛

    はじめまして。 現在初産39週目に入りました27歳主婦です。 先輩妊婦の皆様のご意見をお聞かせください。 先日病院へ行き検査を受けたところ、39週目にしてお子の体重が3425gあるとお医者様からお聞きしました。 しかし、子宮口が全く開いておらず、出産はまだまだ先と言われました。 37週目からお医者様の指導通り毎日3時間のウォーキング、適度なスクワット運動など行ってきましたが、陣痛が全く来ない状態です。 最近では浮腫や尿淡白も出ており、このままのだと帝王切開の可能性も出てきてしまうので、陣痛を促進するような方法があれば是非教えていただきたいと思います。

  • 前駆陣痛の期間について教えてください!

    こんにちは!39週の初産婦です。出産まであと少しで、楽しみ&不安な毎日を過ごしています。 2週間前から整理痛の様な痛みがあり、2,3日前になってから、痛みが強まってきました。規則的な痛みではないのですが・・・夜中に痛みが強くなってきて、寝不足で辛いです!昨日の検診では・・・異常は無いが、軽~い陣痛がきていると言われました。これって、前駆陣痛というものなのでしょうか・・・。この前駆陣痛が始まってから出産に至るまで、人それぞれ時間が違うと思いますが、皆さんはどれ位で10分おきの陣痛が来ましたか? それから、眠っている時など、お腹がよくつります。あまりの激痛で10分位は声も出ないし動けなくなります。対処法などがあったら、教えてください。宜しくお願いします(*・。・*)

  • 38w5d初産婦です!子宮口、陣痛について

    初めまして! あと10日で予定日の初産婦です(*^_^*) 先週4日間ほど羊水過少で入院してOCTというテストをし何の問題もなく退院いたしました。 先日検診ではエコーで見る限り羊水も増え自然分娩でも大丈夫ですねと言っていただいて安心したのですが・・ 臨月に入っても内診がないので子宮口の状態、赤ちゃんがちゃんとおりて来ているかなど一切情報を得られないんです。 過去の質問欄などを色々読みましたがみなさんだいたい臨月にはいると子宮口が開いて来てるとか情報を得ているようなので不安でたまりません・・ まだ予定日まではありますが子宮口がひらいているとかわかれば陣痛も覚悟をきめられるのですが・・ みなさんは臨月に入ってから内診はありましたでしょうか? あと、陣痛がくるまで内診がなかったという方のお話、陣痛エピソードを伺いたいです・・ よろしくお願いします!

  • 前駆陣痛と陣痛について教えて下さい。

    39週に入った29歳の初産婦です。 もうすぐ赤ちゃんに会えると毎日ドキドキしながら過ごしています。 9ヶ月の妊婦検診時に、胎児も発育良好(推定体重は2300g近くあると言われてた)だし、出産は早まるかもと言われていましたが、 臨月に入ってからは成長も緩やかになり、現在は推定3000gくらいのようです。 現在は児頭も下がってきているし、子宮口は2cm開いていて子宮口も柔らかくなっている、とは言われていますが、 まぁ予定日頃までは生まれないだろうね、と言われました。 妊娠後期(8ヶ月に入った頃)からお腹の張りは時折感じることがあって、張りを感じたときはお腹がボールのように固くなる感覚も良く感じてました。 張り止め薬は酷い時だけ処方されてましたが、常用してはいなかったです。 臨月に入って、胎動も9ヶ月のときよりさらに強く感じるようになり、 胎動を感じるとその後すぐお腹も張ってくるような状態になりました。 もともと胎動を感じなくてもお腹がギューッと張る(固くなる)ことはあったけど、 38週に入ってから張りが強くなったので検診で相談したら、この時期になると前駆陣痛が起きてくるからそれだと思うけど、 規則的になってきたり我慢できない痛みにならなかったらまだ出産の陣痛じゃないよと言われました。 妊娠後期からお腹の張りをずっと感じてきてたので、前駆陣痛がどの程度の痛みで、張りとどう違うのか、いまいち良くわかりません。 現在は検診で毎回NSTで張りの強さを測り、胎児心拍と陣痛の様子を見てもらってますが、 一昨日の結果では陣痛の強さの波形が少しづつ出てきてるけどまだまだ緩やかな曲線だったので、 恐らくその結果をみて医師は予定日(来週)までは生まれないだろうねと言われたように思います。 特に指示されなかったのですが、陣痛がおきやすく、生まれやすくするには・・・と調べて、散歩やスクワット、骨盤の体操、おっぱいマッサージなども続けたり、床拭き掃除もしています。 少しづつお腹の張る頻度が増えてはきたのですが、なかなか本格的な痛みが来ません。 陣痛がくるのを期待してるから、よけいにお腹の張り具合や痛みに敏感になってます。 お腹の張り、前駆陣痛、出産前の陣痛は、それぞれ痛み方(痛みの強さ)も違うのでしょうか? 最近は、特に夜~就寝前になると胎動が激しくなり、それと同時にお腹の張る感覚があり、 ひどいときは痛くて苦しく、眠ろうとすると痛みがきて目が覚めて、眠れないときもあります。 (しばらくして痛みが続かなくなっていつのまにか眠っているのですが・・・) 痛くて苦しいときは、寝ながら痛みがきた感覚を測ってみると約10分~7分間隔になってます。 このような場合、単なるお腹の張りではなく前駆陣痛と考えていいのでしょうか? 前駆陣痛と出産の陣痛も、明らかに違う痛みとわかるように来るのでしょうか? 初めてのことなので、わからない事が多く、また、判断がとても難しいです。 助言を頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう