• ベストアンサー

映画で笑った場面を、覚えてますか?

コメディーに限らず、良い作品には笑いは欠かせませんね。 あなたが見た映画で、笑ってしまった名場面があったら教えてください。 僕がよく覚えてるのは「卒業」で、壁にもたれてタバコを吸ってたアン・バンクロフトに、ダスティン・ホフマンがぎこちなくキスをして唇を放ししたら、アン・バンクロフトが口からタバコの煙をフーっと吹き出した時です。 https://youtu.be/qdX9OTo8W04?t=93「卒業」 初心なダスティン・ホフマンの姿が良く表れていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

今晩は。お邪魔するのは、お初でしょうか、他様の処で良く御一緒させて頂いて居ります。どうぞ宜しく願います。 日本人が笑いを敬遠、或いは自粛する様に成ったのは明治近代からと思われます。江戸幕末までの庶民は「驚く程良く笑い朗らかだった」と、来日した欧米人らが感嘆してますから。 ~その史事を思い知らされたのが、ジム・ジャームッシュ監督の、 📽 ナイト・オン・ザ・プラネット(Night on Earth』でした。~5話オムニバスのコメディの筈なんですが、、ラストのヘルシンキ編が、葬式の夜のシーンだったか、登場人物達が不幸自慢をするの哉 ⁈、名前がアキとミカ、フィンランドの名監督;カウリスマキ兄弟と同じ名前、無表情が特徴の監督。 だからなのか、日比谷の封切館で観たのですが、笑う人が殆ど居ない!皆神妙に御鑑賞。~葬式じゃ笑っちゃいけないと、自粛が内面化されてる様で…、私一人可笑しくて大笑い、したい処ですが押し殺して…、見回すと、堪えてる客も何人かは、。私が変なのか?,未だに不明。何方か教えて頂きたいです。~ 上記3監督はオフビートのHumorの人達で、其の彼等が大影響受けたのが、 📽 お早よう 』小津安二郎。~荒川土手際の庶民の住まうは区営住宅か、つるっ禿名優の殿山泰司が押売りに来て、上がり框に座り込み、ナイフ取出し鉛筆削って暗に脅し売るのを 三好栄子さん演ずる婆が、お勝手から出刃包丁持ってきて「どれ、其の砥石、貸してごらん」と言い砥ぎ始めるのだったか…、あくまで平然と、淡々とした演出で…、他所の家は何処も何か買わされたのを、肝据すわって撃退で、、お隣の杉村春子が「んまあ、お婆ちゃんには敵わないわねぇ!ほほほ」とな。 ~小津さんは元々アメリカンcomedyから入った人ですから、ヒューモアは御上手なんですね~。題名にも関係して、大人のお愛想の挨拶を、小学生兄弟が軽蔑するのですが、挨拶代わりに「アイ・ラブ・ユー」を意味も無く連発する…、往時の流行りでしょか⁈ アメリカで上映すると此処が大受けだそうです。名作の配給で海外でも有名な《川喜多かしこ記念館》での上映会で米国在住の人が報告してました 👵三好様は、社長シリーズでも森繁が怖れる会長役でしたか、逆らい難く人を威伏させる業力の婆様役が多い様で。~北千住のオバケ煙突が舞台の、 🏭 煙突の見える場所(五所平之助』では巷の祈祷師の役。出てくるだけで私は可笑しくて、。戦後の黒澤、木下、成瀬、溝口 といった名匠に重宝された名優なのは言うまでも御座いませんが、。では、かしこ

参考URL:
http://gatos.jugem.jp/?eid=294
5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 あちらでは、いつも感心しながら拝見しています。 「驚く程良く笑い朗らかだった」という話は、サビエルも国に帰ってそう伝えてたと聞いたことが有ります。 江戸時代には滑稽本もあったようですし、日本人は字が読めるので、笑いには長けてたんでしょうね。 ジム・ジャームッシュ監督は僕も好きで、ストレンジャー・ザン・パラダイスから何本か見ています。 葬式のような場面では、逆に笑いが取れることも有るんでしょうか、伊丹十三のお葬式も、そんな感じがします。 日本の映画館では、声を出して笑う人は少ないですね。 「サタデイ・ナイト・フィーバー」を日本で封切る前にLAで見たのですが、その中で、トラボルタの家来で背の低いプエルトルコ人が、仲間の前に家から出てきたときに、底が10cmほどあるロンドンブーツだったかサンダルだったかを履いてて、館内大笑いでした。 ところが、同じ場面を日本で見たときは、誰も笑っていませんでした。 LAでは差別的な笑いも有ったのかもしれませんが、大きな違いでした。 小津安二郎はそんなにユーモアは感じませんでしたが、最近よく見る成瀬よりもカラッとしてますね。 これからは、もっと注意してみないといけませんね。 「出刃包丁」の話は聞いたことが有ります。 有名な場面なんでしょうか。 森繁の笑いは良いですね、堂々としていて。 尻を触られる女性も、誰も怒らないと言うし、羨ましいです。 三好さんは、顔と雰囲気はよく覚えています。 随分昔に亡くなってるんですね。 また、気が向いたら寄ってください。

その他の回答 (11)

回答No.11

お礼ありがとうございます。 もう一つ。これは、観た記憶があるのだけど私の妄想か伝聞だったか 定かではありません。 多分、東映の任侠映画だったと思います。高倉健扮するヤクザ者が アニキ分の服役中にその情婦に誘われるシーン 「姐さん、おいらアニキの舎弟なんですよ。  お願いだ。   パンツだけは穿いていておくんなさい。」 そんなセリフはあるわけないと思いながら、いろいろ探してみても いまだにみつかりません。Iさん、Kさんには面罵されそうな話ですが このシーンで劇場が笑いの渦につつまれた・・・そんな記憶がたしかに あるのですが。

5mm2
質問者

お礼

今晩は。 <姐さん、おいらアニキの舎弟なんですよ。お願いだ。パンツだけは穿いていておくんなさい。> 面白いですね。一度言われてみたいです。 僕の祖母は、普段は着物を着ていて、パンツは穿いてなかったです。 洋服で出かけるときだけ、穿いてました。 僕はやくざ映画は殆ど見なかったですが、ちょっと探してみても見つからなかったですね。 夏の暑い日などに、妻が風呂から裸で出てくることが有ります。 それを見て「パンツぐらい穿いてよ」と、娘が言ってました。 思いは同じですね。 牛さんの二人の奥さんと同棲の女性はどうでしたか。 これは回答は不要です、単にジョークです。 ありがとうございました。

回答No.10

5さん これ難しいお題です。一度書いたけど投稿するのはやめたくらい。 だって、笑いとかおかしみってのは言葉で表現してもつたわりにくい。 ちなみに、私が好きなのは佐藤浩市が映画「マジックアワー」で 売れない役者に扮して本物ギャングの用心棒になっちゃうシーンですが 彼が凄みを聞かそうと、銃の銃身を舌なめずりする。 ありえない度外れ演技に腹を抱えて笑いました。 多分観た人にしかわからない。 あとはShall we ダンス?の竹中直人 どう演じても滑稽になってしまう中年のオッサンの真剣みが ペーソスあふれた笑いを誘います。心のダンディズム きっと木之内みどりさんをこうやって口説いたんだろうと 思わせる真剣さがいいですね。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 <一度書いたけど投稿するのはやめたくらい。> ここまでして頂いて、ありがとうございます。 笑いは、人に伝えるのも難しいですね。 「マジックアワー」は見てませんが、牛さんの説明で「銃の銃身を舌なめずりする」ところは、物まね芸人が佐藤浩市を真似する場面ですね。 時々真似してるところを見ますが、何してるんだろうと思っていました。 shall we dance は何度か見ましたが、面白い映画でしたね。 冒頭で、竹中直人が直角に曲がりながら歩いてるのは何だろうと思っていましたが、ダンスの練習だったんですね。 「上手い演出」と思いましたが、彼のアイデアもあったかもしれませんね。 リチャード・ギアの洋画も見ましたが、日本のほうが面白かったですね。 俳優も、竹中直人など個性的で、負けてませんでしたね。 「木之内みどり」が奥さんだったんですね。 忘れてました。 周防正行も良い監督ですね。 ありがとうございました。

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.9

5mm2さん、こんばんは。 本来コメディ映画じゃないのに笑ってしまった映画、たくさんありますが、私の好きな作品ですと「吉原炎上」の中にペーソスたっぷりのギャグが仕込まれていたのを思い出しました。 貧困層の生活が改善されない明治末期の世の中を皮肉った「演歌」を、バイオリンを手に洋装に下駄履きで飄々と歌う竹中正人さんの存在はもちろん、警察(?)役の博多部長と福島巡査(名前の付け方も役の上での訛りやキャラクターも九州男児と東北からのお上りさんという感じで漫画みたいです。福島役は緒形拳さんでした)とのコント、お菊役のかたせ梨乃さんが場末の小見世で悪ノリをする場面など・・・。 全体的に重いテーマを扱った作品で、西峰さん演じる小花の断末魔のシーンばかり印象が強い人も多いと思うのですが、サラリとギャグを盛り込むセンスがあるのにはさすがだな~と思ってしまいました。 そう言えばしばらくDVD観てませんが、妓夫役の左とん平さんと岸辺一徳さん、ビートきよしさんもいい味を出してましたね。 吹き出しちゃう名場面があり過ぎてひとつを挙げられませんが、よろしかったら観てみてください。

5mm2
質問者

お礼

今晩は。 「吉原炎上」は、録画して見ました。 とはいっても五社英雄の作品はあまり好きではなくて、有名な女優が裸になるので、そこだけ観賞して、後は早送りが何時もの見かたです。 それで細かいギャグなどは、全然記憶にないんです。 いけませんね。 大体、日本映画はあまり見ないんです。 中学生のころから、洋画と洋楽専門でした。 今でもその影響か、TVドラマも欧米の物が殆どです。 竹中正人は芸達者ですね。 一番適役と思ったのは、「シャル・ウィー・ダンス」ですね。 「妓夫」という言葉は初めて知りました。 fs64vvzさんは、文学も詳しそうですね。 ありがとうございました。

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (397/2006)
回答No.8

そうですか・・・ジム・キャリーさんはお嫌いですか(笑) 確かに、ジム・キャリーさんは、コメディアン出身ということで、アイドル?出身のディカプリオさんと並んで、玄人評論家からは中々評価されない俳優さんですから。それに体(顔芸)で笑いを取るというのは、5mm2さん的にはアウトなのかもしれません。 それでは、お口直しに、社会派の映画で、思わず笑った場面(シニカルな笑い?) 【サンキュー スモーキング】 https://www.youtube.com/watch?v=XA1I58zmKzo 煙草業界、銃業界、酒業界の三大嫌われ業界のスポークスマンが、集まって飲んでる場面は思わず笑ってしまいました。 【永遠に美しく】 https://www.youtube.com/watch?v=B7sMilQeVHk この映画限定ですが、美に執着する女性の執念をデフォルトしている場面は怖くもあり笑える場面でもありました。 でも、私は、レベルは低いかもしれませんが、やはり、単純な笑いの方が好きですね。 ゴーストバスターズでマシュマロマンが出てきたときは本当に大笑いでしたから(笑) (今回はこれで終了です。)

5mm2
質問者

お礼

今晩は。 笑いは、どちらかというと、澄まして笑わせるほうが好みです。 無理して作った笑顔は、見いて悲しくなりますね。 「サンキュー スモーキング」は見てませんが、役者も良いし面白そうですね。 是非TVでやって欲しいです。 「永遠に美しく」は昔、封切で見ました。 (「封切」って分かりますか、今でも使うんですかね。) ゴールディーホーンが好きで見に行ったのかもしれませんが、壮烈な映画でしたね。 可笑しさも有りますが、特撮の凄さにびっくりしました。 多分、CGだったんでしょうね。 最後には、何か悲しくなってきましたね。 人間は、天に与えられた時間を精一杯生きて、ぽっくり逝けば良いと思います。 ゴーストバスターズでマシュマロマンは好きですよ。 可愛さと、でかさのアンバランスがたまらないです。 映画も面白かったです。 俳優のビル・マーレイも、抑えた演技で笑いを取るところが好きですね。 ありがとうございました。

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.7

こんにちは5mm 2さん 5mm 2さんに回答させていただくとお知り合いの質問にもお邪魔しなければ そう言うことにもなるのですが、こんなサイトにだって義理はありますので まあ身体の弱い奴と思い勘弁していただく 映画で笑ったのは昔では森繁久彌さんの駅前シリーズなり社長漫遊記、 あれは社長漫遊記でしたかねえ? 母親に連れられていきましてね森繁さんの役はスケベ社長ですから クラブのホステスを連れ出して事に及ぶ そうしましたら、いざ鎌倉❗と言う段になって尿意をもよおした 周りの大人も笑えば隣りの母も笑ってる❗ 子供の私は訳が分からない?「何がおかしいのかな?」 後年、ああそう言うことか?アハハハ 「フーテンの寅さん」にも笑った場面は多いのですが フーテンの寅さんについてはまた何時かと言うことにしましょう 洋画で今でも私が思い出して笑えるのが 5mm 2さんならご覧になったかも知れない ジャック・レモンとウオルター・マッソーで「おかしな二人」 元々はニール・サイモンの舞台劇の映画化ですが舞台ではオスカーをW ・マッソー 映画では私生活でも親友であったJ・レモンがフエリックス 二人の呼吸もピタリと合い本当に面白い映画でした 笑いに無理がないのですねえ 笑った場面が多すぎて何を話していいものか? 簡単に 二人が離婚歴のある姉妹を部屋に招いて楽しい夜を過ごそうとします W・マッソーが浮き浮きと買い物に出掛けている間に レモンのフエリックスが別れた妻、残した娘のことを涙ながらに語り始める 姉妹ももらい泣きして「可愛い人・・・」部屋は重苦しい空気に包まれる 意気揚々と帰ってきたマッソーが「お前何をしたんだ?❗」アハハハ この続きも笑えるのですが長くなりますし

5mm2
質問者

お礼

今晩は。 ご回答ありがとうございます。 僕も森繁久彌の映画はかなり見ましたね。 すました顔で笑いを取るのは、森繁ならではですね。 尿意は突然やってくるので、困ったものですが、上映中に来るのも困りますね。 当時はニール・サイモンの作品が好きで、色々見ましたね。 ジャックレモンもウオルター・マッソーも好きで「おかしな二人」も勿論見ました。 ただ、kamejrouさんのように、詳しくは覚えてませんね。 それでも、<マッソーが「お前何をしたんだ?」>これだけでも面白い場面が浮かび上がります。 二人は名コンビで、よく見ると僕のID画像とそっくりですね。 右の指をさしてるほうが、J.レモンで、背の高いほうが、W.マッソーに見えませんか。 J.レモンの映画で、笑いの無いシリアスな「摩天楼を夢みて」も良かったですね。 笑わせて良し、泣かせて良しの名優ですね。

回答No.6

ベストアンサーありがとうございました! 日本人は笑うより泣く方が好きなようで「金払うて笑えるか」なんて言う人までいますが、 私は喜劇が好きでたくさんあるはずですが、こう聞かれて一番に思い出したのは 「ヤング・フランケンシュタイン」でフランケンシュタインに移植する脳を、暗い地下の脳の保管室に取りに言った男が、鏡に映る恐ろしい顔に驚きキャッと落として脳の入っているビンを割ってしまう。鏡を見ると自分の顔が映っていたのだったという場面でした。 名場面とは言えませんね。わりとベタって言いますかね、こういうのが好きなんです。「新三バカ大将」も昔のテレビ通りにおかしかったし、日本物では「土竜の唄」の主題歌?を歌う場面なんか好きですね。「純喫茶磯辺」で仲里依紗が風呂上がりで足の指の爪を切っていてだったか、椅子のバランスを崩して背中の方に倒れる場面とか、やっぱり名場面とは言えませんね。 でもベタじゃないけど「バーン・アフター・リーディング」のおかしさは十分に分かって好きな映画ですよ。

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <日本人は笑うより泣く方が好きなようで> 今回質問した理由は、正にこれなんです。 泣かせるのは簡単、同じことで何度でも泣かせるけど、笑いは一度きり。 「何で泣くかでその人の人生が分かり、何を笑うかで教養度合いが分かる」 これは昨日、質問をした後に、ウオーキングしながら考えた言葉です。 「ヤング・フランケンシュタイン」面白い映画でした。 ご指摘の場面も覚えていますが、あの怪物が、目の見えない老婆の家に入り込み、怖さが分からない老婆にお茶を勧められ、入れそこなった熱湯が怪物の手にかかり、大騒ぎするところが面白かったですね。 怖がるのが全く逆転してるところが、予想外の面白さですね。 <仲里依紗が風呂上がりで足の指の爪を切っていて、椅子のバランスを崩して背中の方に倒れる場面>は見てみたかったですね。 こんな単純な場面は演出や演技が重要ですが、同じような場面が「寅さん」でもありました。 寅さんが、部屋の入口のガラス障子に背中を預けようとしたとき、障子は完全に閉まってなかったので、後ろに転んでしまうところです。 「バーン・アフター・リーディング」はコーエン兄弟ですね。 役者がみんなコメディアンになってしまいますね。 人生には、涙よりも笑いが大切ですよね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11136/34650)
回答No.5

いやもう最近すごく笑った映画これでした。「ウルフ・オブ・ウォー」 http://senrou-movie.jp/pc/index.html (※音が出ます) まあ一言でいうなら「中華版コマンドー」です。脳をカラッポにして楽しむアクションエンターテインメント。まずこのポスターからして関係ない。肩を抱き合うこの二人の兵士はどこの場面にも登場してきません。どこからこの写真を拝借したのか、なぜこういうデザインになったのか。そこからしてツッコミ満載です。 予告編でもチラッと出てくる建物の中に車が二階から突入する場面。あれは病院で、あの部屋に人質が集められているのです。その人質が集まった部屋に豪快に二階から車で登場・笑。香港ノワール映画でおなじみの「やられたはずの敵の親分が実は死んでおらず何度も登場する」を始め、ツッコミどころ盛り沢山。予告編にもありますが、戦車でカーチェイスするんですよ。いやその主砲で撃てばいいじゃねえかって・笑。どうすれば死ぬのか分からない主人公と敵の親分。ストーリーを追いきれないほどの大盛で、エンディングではミスしておどけるNG集をご用意するのもお約束です。そして最後の最後に次回作の予告(!)で締めくくるという徹底ぶり。まさに脂こってりの満漢全席です。もう途中から笑うしかありませんでした。 マニア的ニヤリでは、「ローンサバイバー」で敵のテロリストの親玉を発見したときの暗号が「リック・ジェームス」と決められていて、双眼鏡を見て親玉を発見した特殊部隊の隊員が「リック・ジェームス。スーパーフリークだ」とセリフをいったところですね。 リック・ジェームスは80年代のミュージシャンで、その代表曲がスーパーフリークです。ここで分かるような言い方をすれば、暗号が石川さゆりになっていて、「石川さゆり。津軽海峡冬景色だ」というようなものでしょうか。ちなみにスーパーフリークはメロディーを聞くと「どっかで聞いたことあるな」となりますが、この曲をカバーしたのがMCハマーのユーキャントタッチディスです。

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <最近すごく笑った映画これでした。「ウルフ・オブ・ウォー」> ジャッキーチェンも昔は面白く見ましたが、最近はこの手の映画は見ませんね。 リアルさよりも、滑稽さを追ってるのでしょうね。 eroero4649さんの説明で、突っ込みどころはよくわかりましたが、そんな映画をどうしてみたのと、また突っ込んでしまいます(笑)。 <「リック・ジェームス。スーパーフリークだ」> こんなジョークは好きですね。 ピンからキリまであるでしょうが、付け足しの部分で教養の度合いを示せますね。 昔のTVドラマで「コンバット」が有りましたが、そこで使う暗号に「チェックメイト・キング2」というのが有りました。 ドラマの中心となる部隊の名前ですが、当時、中高校生だった僕には「チェックメイト・キング」の意味までは分かりませんでした。 今思うと、洒落た暗号ですね。 ありがとうございました。

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (397/2006)
回答No.4

お~!ミセス・ロビンソンですね。 https://www.youtube.com/watch?v=fU9U421k27E 最初にこの映画をテレビで観たときはガキンチョだったからなぁ。何であんな年上女性に・・・と思っていたが、今だったら、この破壊力(魅力)良く分かります!!! >映画で笑った場面を、覚えてますか? 5mm2さん推薦の「卒業」とは違って、名作でもなんでもない映画ですし、上品さは無いかもしれませんが、「MASK」や「ライアー・ライアー」等でジム・キャリーの顔芸?にはいつも笑わせてもらってますね。 ある意味、嘘を吐くのが仕事ともいえる弁護士のジム・キャリーが、可愛い一人息子が神様にお願いしたせいで嘘を吐けなくなった。いやー本当に笑わせて頂きました。 【ライアーライアー】 https://www.youtube.com/watch?v=Xbw67NRHHnw 映画以外ならば、アメリカのスパイコメディドラマ【チャック】が面白いのですが・・・誰も知らないかもね。

5mm2
質問者

お礼

今晩は。 昔から「結婚2度説」も有るくらいですから、若い時は年上の成熟した女性と良い関係になるのも悪くないと思いますね。 実は僕も、あの時見た感じでは、オバサンに見えましたね。 もう少しふくよかだと、良かったかもしれませんが。 ジム・キャリーはあまり好きではないですね。 数本見てはいますが、1本普通のシリアスな映画で良いのは有りましたね。 笑いは殆ど無かったですが。 チャックは何本かBSで見ました。 なかなか面白いですが、今は「スーツ」「ER」「刑事モース」「女王ヴィクトリア」のほうに行ってます。 ありがとうございました。

回答No.3

私は「となりのトトロ」 お昼寝中の大トトロの腹の上でメイちゃんが乗っかっているシーンです ぐわわわわぁーって大きないびきをかいているところ もう、キュンキュンします(^^)

5mm2
質問者

お礼

今晩は。 「となりのトトロ」のこの場面ですか。 https://youtu.be/tiLnSQb6KYU?t=12 https://youtu.be/kKk7zk0tzgE?t=6 「となりのトトロ」は見たことが無いのですが、愛知万博で関連御グッズなどは色々見ました。 記念バッジとか、サツキとメイの家とか。 今でもあるようなので一度見に来られたら如何でしょうか。 ありがとうございました。

noname#244657
noname#244657
回答No.2

こんにちは^^ 『ガーディアンズオブザギャラクシーリミックス』は良い作品だと思っています。笑いはところどころに散りばめてありますが、最後は泣かせるという。。 https://www.youtube.com/watch?v=drgG_9ogFE4 『卒業』は私には早すぎた作品でした。 教会の窓をたたくダスティンホフマンしかおぼえていません。 それとあの綺麗なメロディーです。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 『ガーディアンズオブザギャラクシーリミックス』は見てないけど、動画は面白いですね。 「可愛い」と「面白い」が、ポンポン出てくるって感じですね。 殆どCGでしょうか、異次元の世界ですね。 『卒業』は、思ったより古い映画ですね。 自分ではちょっと昔というつもりでしたが、時の経つのは早いものですね。 メアリーさんは、女の子でしたか。 あの映画は、男の子を卒業するという映画ですね。 アカデミー監督賞を取った映画です。 ありがとうございました。

関連するQ&A