• ベストアンサー

映画『CUBE』の一場面について。

数年前、『CUBE』を観てから引っかかっていたのですが、 登場人物たちが、CUBEの中に閉じ込められている 自分たちの状況を認識したときに、 二コール・デボア(数学の才能のある少女)が 「閉じ込められたのは自分の罪のせいだ、 私にはずっと罪の意識があった」 と言うシーンがあって、とても印象に残っています。 この「罪」というのを捕らえきれませんでした。 「罪深い」といったようなニュアンスで使われる「罪」のように、 キリスト教的な思想から出てくるものなのでしょうか? いきなり理不尽で極限の状況に置かれたとき、自分の罪を 考える・・・というのが私には想像しきれなく、 とても気になっています。 同じシーンを覚えている方がいたら、 考えを聞かせていただけるとうれしいです。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunner
  • ベストアンサー率37% (135/364)
回答No.1

それ以外にも自分が何者かも判らない状態に追い込まれているのも 原因しているのではないでしょうか? 判っているのは自分の服に書いてある名前だけで、本当に自分の 名前かどうかも思い出せないほどの洗脳状態にあるので 自分が何者か?=良く判らない=善人か悪人かもわからない 閉じ込められている=ここは刑務所?=自分は悪いことをした? 私=悪人? という風に感じたのではないでしょうか? また罪の意識があった気がするという程度ですから、それこそ 母親といつも喧嘩していた、でも本当は自分が悪い気がする 友人に嘘をついた、悪いなぁと思っていた・・・ その程度のことが心の奥に残っているが、自分が失った記憶を 思い出そうとするたび、何か過去に悪い事をした気がするぞ? 何だっけ?これって罪の意識? というイメージになってしまったのではと考えました また、シリーズ中で神がかり的なシチュエーションが無いことから 人間が罪深い生き物だからとかって壮大な話にはならないと思います 閉鎖空間における人間同士の恐怖という所が言いたいのでは? DVDにはCUBEの元となったエレベーターという作品が収録されており これが作品の根本かも知れません CUBE→CUBE2→CUBE_ZEROで物語の背景がわかるかも知れませんよ

wan-ko231
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます!!! なるほど、そういう風に考えられるんですね~~ 「罪の意識」という字幕をみて、自分が社会の悪いこと(?) に加担したり、無関心だったりする罪・・・?、 とあれこれ考えてしまってましたが、 和訳の日本語の語感に引きずられすぎだったのかも。 エレベーターという作品、ぜひ見てみます!

その他の回答 (1)

回答No.2

これはCUBE ZEROを見れば分かりますよ ネタバレするといけないのでこれ以上は言いません。

wan-ko231
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!! CUBE2は観たのですが、監督・脚本を手がけた人が違うということで 設定を借りているものの、なんだか別の作品のように感じ、 CUBE ZEROは観ていないままでした・・・。 CUBE ZERO、観てみますね!

関連するQ&A

  • 怨んでいる相手に一生怨むみたいなことを言ったら罪に問われるのでしょうか

    怨んでいる相手に一生怨むみたいなことを言ったら罪に問われるのでしょうか? 訳があって、ある人にものすごい理不尽な事を受けそうな状況にいるのですが、 その相手にそのようなことをしたら一生怨むみたいなことを言ったら何か罪に問われる可能性はあるのでしょうか? 例えば報復するみたいなことを言ったら何か罪に問われそうですが、できれば報復するみたいなことを暗に意味するけど罪に問われないような言い方があったらそのような言葉を使いたいと思っています。 どこまでの言い方が法的には問題がないのでしょうか? ちなみに実際に報復はするつもりは全くありません。その相手からの理不尽な事をされないようにするためにいろいろ考えた結果、このような方法が最善の方法だと考えたため質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • 女子高生を主役もしくは女子高生が登場するドラマ、映画について御尋ねした

    女子高生を主役もしくは女子高生が登場するドラマ、映画について御尋ねしたい事があります。 女子高生が多く登場するドラマ、映画でしたら何でも良いので、以下のようなシチュエーションが一つでもある作品があれば、教えて下さい。 アダルトではない、なるべく普通の物で、もしあればで良いので教えて下さい。 女子高生の、 1.靴下脱ぎシーン 2.靴下を穿くシーン 3.靴下や足の匂い責めシーン、匂い嗅ぎシーン 4.靴下を、こっそり嗅ぐシーン 5.夜、制服から私服に着替えるシーンもしくは、朝、パジャマから制服に着替えるシーン (靴下やタイツの脱ぎ穿きがある物は特に良いですね。) 6.無理矢理女装させられたり、靴下やタイツを穿かされたりするシーン 私が知る限りでは、 「ブギーポップは笑わない」(内容はあまり面白くはありませんでしたが。)の実写版では、小柄な眼鏡少女が、自分の部屋に帰って靴下脱いでましたね。 「GTO」は、どうなんでしょうか? 実写はあまり見ませんでしたが、考え中です。アニメの方では、またも眼鏡少女が先生に、御仕置きとして"自分の靴下を脱がせて、足を舐めさせる" なんてシーンがありましたね。 私は、普段は実写はあんまり見ないので。(活字かアニメのどちらかが多いです。) では待っています。

  • 才能 劣等感

    自分より才能がある人が妬ましいです。 一時期努力をしていたのですが、どんだけ頑張っても自分には才能が無いことに気づき諦めました。 成功者に聞けば口をそろえて「お前より努力してるから 当たり前じゃん」といいます。 努力できる環境にいることが第一条件、そこからさらに才能のある人間だけが成功する。 なんて理不尽な世の中なのでしょうか。 毎日たくさんの成功者を見て、自己嫌悪に陥ったりもします。 プライドが高いのでしょうか、才能のある人間が才を見せると「すげー」とは微塵も思わず「なんて妬ましいんだ」と思ってしまいます。 自分の人生がくだらないものに思えて仕方ないです。 どうすれば成功できますか。

  • アーマードコア6むずすぎ

    アーマードコア6は、何故、あんなに難しいのですか? 自分は、フロムゲーはDARK SOULSシリーズなど、クリアしてます。 自分は、才能は無いですが、努力家で、粘り強くやるタイプです。 しかし、AC6をやって、努力だけでは超えられない才能の壁を感じました。 最初のヘリすら倒せません。 ミサイルとライフルでダウンさせて接近で殴る戦法でかなり削れますが、敵のミサイルの当たり判定がおかしいです。避けてるのに何故か食らいます。 また、こちらの格闘攻撃も、普通に効くときと、ヒットしてるのに、何故か効かない時があります。 意味がわかりません。 とにかく、敵側には甘いのに、プレイヤー側には異様に理不尽です。 また、ブーストゲージが溜まっているのに、自機がうごかなくなったり、リペアをしてるのに、何故か反応しないなど、壊れてるのでは?、と思う現象がたくさんあります。 ヘリコプターを倒してる方達は、きっとこれらの理不尽な障害を全て乗り越えてる、神様に選ばれた才能をお持ちなんですねきっと。 少なくともACは、凡人には無理なゲームだと思い知らされました。 才能のある方にプレイしてもらうべきなので、売った方が良いですかね?

  • 警察というものについて

    理不尽に思えている記事を目にしたもので少し。 たとえば、以前、小学校に乱入してきて児童を殺傷した人がいましたよね。死刑判決になりましたが。遺族のコメントや記事を見ていると「死刑だけでは物足らない」というニュアンスを感じます。 警察というところは、勿論犯人を逮捕して裁くことが仕事なのですが、犯人にそうさせてしまった本当の動機(社会環境や色々あると思います)については、警察組織がもっと行政とかに改善を訴えるとか。そんなことはしないものなのかな。 あと、犯人の人権がどうとか言いますが。罪を犯したのだから……って思うんです。 かなり理不尽さを感じますが、私も馬鹿じゃないので行政や組織の限界ってものがあることはわかります。 こんな疑問についてお答えがいただきたいのと、もしよろしかったら、このような議論がされているサイトを紹介していただけるとありがたいのですが。

  • 盗聴、盗撮ってどこからが罪??

    盗聴、盗撮の罪には理不尽なウワサがありますよね・・。しかし実際の所はどうなっているのですか。 1 住居不法侵入以外(例えば自分の家)で身内など盗聴、盗撮 2 当人の中だけでとどめておく、他言しない これらは罪にはならないのでしょうか?? 教えてください。

  • 萩尾望都「トーマの心臓」のアガペーについて

    萩尾望都「トーマの心臓」のテーマは「神の愛」(アガペー)と「赦し」だと自分は思っているのですが、キリスト教に関して全くの無知なために、登場人物の感情(赦しや愛についての解釈)が私には難解で理解できませんでした…。 本当は漫画のカテゴリーが正しいかと思ったのですが、どちからというと宗教的な質問だと思ったのでこちらで失礼します 1.何故、トーマの死がユーリを救うことになるのでしょうか? (キリスト教思想で「罪のある人間はイエスの死(犠牲)によって開放される」というのがあったと思いますが、この思想がまず私には謎です。普通、自分のため犠牲になったらその重さで更に苦しみそうですが…。) 2.最後の方でユーリは「彼はいっさいを赦していたのだと 彼が僕の罪を知っていたかいないかが問題ではなく ただいっさいをなにがあろうと許していたのだと~」と言ってますが、何故トーマに許されることがユーリの救いに繋がるのでしょうか? 3.「トーマを愛することでしかユーリは救われない」という言葉を聞いたのですが、それは何故ですか? 4.エーリクの役割ってなんでしょうか?ユーリをトーマの真実へ導くためですか? 5.校長が倒れた時、オスカーの元へユーリが会いに行き「許ていた?」と聞いてますが、この「許し」って何でしょうか?エーリクがユーリに対して許していた?何を許したのか? 似たような質問が多くて恐縮ですがよろしくお願いいたします

  • 因果応報説は 愚の骨頂

     ではありませんか? 次の聖句に照らし合わせると。   すなわち その5:19の《人々の罪の責任を問うことなく》に注意することができるではないでしょうか?  ▲ (コリント後書5:12-21) ~~~~~~~~~~~~~~~  5:12  わたしたちは、あなたがたにもう一度自己推薦をしようというのではありません。ただ、内面ではなく、外面を誇っている人々に応じられるように、わたしたちのことを誇る機会をあなたがたに提供しているのです。  5:13  わたしたちが正気でないとするなら、それは神のためであったし、正気であるなら、それはあなたがたのためです。  5:14  なぜなら、キリストの愛がわたしたちを駆り立てているからです。わたしたちはこう考えます。すなわち、一人の方がすべての人のために死んでくださった以上、すべての人も死んだことになります。  5:15  その一人の方はすべての人のために死んでくださった。その目的は、生きている人たちが、もはや自分自身のために生きるのではなく、自分たちのために死んで復活してくださった方のために生きることなのです。  5:16  それで、わたしたちは、今後だれをも肉に従って知ろうとはしません。肉に従ってキリストを知っていたとしても、今はもうそのように知ろうとはしません。  5:17  だから、キリストと結ばれる人はだれでも、新しく創造された者なのです。古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた。  5:18  これらはすべて神から出ることであって、神は、キリストを通してわたしたちをご自分と和解させ、また、和解のために奉仕する任務をわたしたちにお授けになりました。  5:19  つまり、神はキリストによって世をご自分と和解させ、人々の罪の責任を問うことなく、和解の言葉をわたしたちにゆだねられたのです。  5:20  ですから、神がわたしたちを通して勧めておられるので、わたしたちはキリストの使者の務めを果たしています。キリストに代わってお願いします。神と和解させていただきなさい。  5:21  罪と何のかかわりもない方を、神はわたしたちのために罪となさいました。わたしたちはその方によって神の義を得ることができたのです。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ クリスチアニスムの事例を挙げましたが どの思想であるかは自由に ご見解をお寄せください。おしえを乞います。ただしわたしが納得するまでお尋ねしてまいります。

  • いじめに復習する質問にそいつの家族を叩けと書けば

    当人の大切な人をちょっとでも傷つければ 何の罪もないその子の顔を見る度に加害者は過去の自分の言動を後悔する 理不尽を死ぬまで何十年ずっと思い知る そう書いて質問者が実行しちゃったら 回答者の罪は犯罪の教唆と幇助のどっちになりますか? どのくらいの年数の懲役刑なんでしょう?

  • 理不尽なことをされた時、あなたならどうしますか。

    立場が上のものからとても理不尽なことをされ(ある意味パワハラ)周りの自分に対する評価ががた落ちしました。 しかし、物申せば、その立場さえも危うくなる状況。 こんな理不尽なことをされたけれどひたすら我慢するしかないとき、あなたならどうしますか。 どのように自分を納得させ我慢しますか。 法的手段以外で教えてください。 法的手段に訴えることも可能ですが、そうすると今いる立場も失うことになる可能性があるため 法的手段以外でどうぞお願いします。 たとえるなら、今すぐ目の前にそいつがあらわれて自由にしていいという許可をいただいたら 極論なことさえしてしまいそうなほど、憤っています。