• 締切済み

ウイルスは削除されたのでしょうか?

noname#10679の回答

noname#10679
noname#10679
回答No.1

参考手順URLです。 QNo.935234 http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=935234 QNo.938686 http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=938686 QNo.938170 http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=938170 参照すれば、解決できると思います。

seven-bear
質問者

補足

bastard2さん、ありがとうございました。 教えて頂いたページは何度も読んだのですが、あまり よくわかりません・・・。 ★トレンドマイクロ・オンラインスキャン ウイルス名→TROJ-STRTPAGE.IX 駆除可能 →いいえ ファイル →(C:\RECYCLER\S-1-5-21-373373877- 639584237-3966326001-1006\DC255.dll) ↑と言うのが検出されました。 この後はどうすればいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 助けて下さい。高リスクウィルスが削除できません。

    どうかご教授お願いします。困っております。 ノートンアンチウィルス&インターネットセキュリティ2008 です。 Liveupdateで最新の状態です。 システムの完全スキャンでBackdoor.Torojanが検出されましたが、 サポート外のファイルから削除できません。と出て「見直し」 という表示がでます。 場所を見ると、 {setup.exe}の場所c:\recycler\s数字が延々と続く...dc273.rar と書いてあります。 \recycler\を検索しても、中は空っぽで何もありません。 とりあえず、大事なファイルや写真などは外付けに写しました。 ノートンでダメだったらどうしたらいいのでしょうか。 どうかご教授下さい。

  • Backdoor.Trojanが削除できない?

    Backdoor.Trojanに感染しているという警告メッセージが画面にずっと出ています。 オブジェクト名は、C:\WINDOWS\SYSTEM32\WDM.DLLと出ています。 完全スキャンをしても見つからないというメッセージが出ます。セーフモードでやって感染が見つかりません。 ウィルス対策の質問6131の回答者gthh23さんのアドバイスを参考に、レジストリエディタを使って(初めてでした)HKEY_LOCAL_MACHINE...中略...\Windowsの中のAppInit_DLLsという値を削除しました。 その後再起動してみましたが、まだ同じ警告メッセージが出ます。 OSはXPhomeです。ノートンアンチウィルス2002のサービスを更新して使っています。この作業の前にライブアップデートをしました。 自営業なので、仕事で頻繁に使っているマシンです。今日もまったく仕事になりませんでした。 どなたかアドバイスをください! ちなみに、1ヶ月ほど前、怪しいサイトを見に行って同じような警告が初めて出ました。この時はメッセージはすぐ消え、その後のスキャンでも異常なしとの結果でした。自業自得かもしれませんが、本当に困ってます。

  • Backdoor.Trojan 削除できません。。。

    Backdoor.Trojan を検出しました。の警告が出ています。オブジェクト名はC:\WINDOWS\system32\combb.dllです。 過去の質問を参考に、レジストリ「AppInit_DLLs」削除。 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/appinitdlls.html (を参考に) その後Norton Antivirus 2002で検索しても引っかかりません。セーフモードもやってみましたが同様です。 Norton Antivirus 2002手動で検疫しようとすると、 「別の処理がこのファイルを使っているかディスク容量が足りない可能性があります。」となって検疫できません。 直接ファイル(C:\WINDOWS\system32\combb.dll)を削除しようとすると、 「combbを削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか又はファイルが使用中でないか確認してください。」となって削除できません。 以前の回答の中のbastard2さんの「ファイルを強制削除するツール」をしてもいいのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=933021 「AppInit_DLLs」は消去されているのは確認しています。Nortonも最新データにしていますが、警告が出てしまいます。 初心者なので私のやっていることが的外れでしたらご指摘ください。 こちらでお世話になりスパイウェアもなくなって快適になった矢先なので、どうにかリカバリは避けたいです。助けてください。よろしくお願いします。 xpです。

  • ウィルスの削除方法を教えてください

    ノートンにてウィルス警告がでてC:\WINDOWS\cmd32.dllはBackdoor.Tofgerウィルスに感染していますとのことなのですが上記cmd32.dllが削除出来ません。どうしたものでしょうか教えてください。

  • ウイルスが削除できません

    度々お世話になります。 ノートンアンチウイルスの体験版をいれて、システムの完全スキャンをしましたら3つの感染が確認されました。 Backdoor.Trojan Backdoor.IRC.Cloner IRC Trojan です。 その後削除を試みたのですが、「削除できませんでした」 というメッセージがでてきてしまいます。 そのあとスキャンのアップデートしてから同じことをしてみましたが、やはり削除できていません。 試しにウイルスバスターオンラインスキャンをしてみましたが、こちらではなにも検出されませんでした。 なにか対策はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。ちなみにPCはWINDOWS2000 です。

  • VBS.LoveLetter.A というウィルス

    シマンテックのオンラインスキャンで、ウィルスチェックをしたところ、 132761 個のファイルをスキャンしたところ、 1 ハードディスク上のファイルが感染していました。 メモリ上でウィルスは見つかりませんでした。 という結果で、 C:\RECYCLER\S-1-5-21-2052111302-1644491937-839522115-1000\Dc192.txt は 次のウィルスに感染しています: VBS.LoveLetter.A とでました RECYCLERはゴミ箱らしいのでゴミ箱を削除したのですが、再びウィルススキャンをしても同じようにウィルスか検知されます。 又テキスト形式なのにウィルスが感染しているということはあるのでしょうか?

  • 「Backdoor.HackDefender」が削除しても復活してしまいます

    ノートンでウイルスチェックしたところ、ウイルス名「Troian.Ecure」「Troian.Noupdate.B」「Backdoor.HackDefender」が発見されました。 セーフモードで削除を試みたところ、一応全部削除することができたのですが、再起動後に「Backdoor.HackDefender」だけが復活してしまいます。 何度試みても、同じように復活します。 場所は、 C:\WINDOWS\svhost.exe C:\WINDOWS\hxdefdrv.sys の二箇所です。 「hxdefdrv.sys」は「C:\WINDOWS\」内で場所が変わることもあります。 「AppInit_DLLs」を削除しても解消されませんでした。 どうやって対処したらいいか分からず困っています。 どなたかよいアドバイスをお願いします。 ちなみに、OSはXPです。 ウイルス発見後インターネットにつながらない状態になっており、オンラインスキャンも出来ない状態です。

  • ウィルスファイルが検索してもみつからない

    マイクロトレンドのオンラインスキャンで感染ファイルが1つ見つかりました。 TROJ_PORN DIAL.BPというウイルスでファイル名は C:¥RECYCLER¥S-1-・・・・¥DC81¥112044.exe です。 エクスプローラでCドライブを見てもRECYCLERというフォルダは ありませんし、実行ファイル名で検索しても見つかりません。OSはXPです。 マイクロトレンドの対処方法のところに書いてあるレジストリとかは変更 されてないみたいです。 何とか削除したいと思います。よろしくお願いします。

  • ウイルスを削除してないのに

    以前、ウイルススキャンしたとき「trojan.byteverifyを削除できませんでした」という警告文書がでて、削除の仕方などでこちらのほうにお聞きしましたが、その削除の方法をする前に、再びウイルススキャンをしてみたら「システム状態問題ありません」と出てます。  これは、安全ということでしょうか? norton antivirusをつかってます。よろしくお願いします。

  • ノートンで削除できないウイルスって?

    Norton Antivirus でウイルススキャンをしたところ、70個くらいのウイルスがヒットしました。 コンピューターにまかせて、検疫と削除をしたところ、20個の削除できないウイルスがあるとの警告が出て、最後に「まだウイルスに感染しています」のような警告が出ました。 そのままにしておいて良いのでしょうか? また、Norton Antivirus で削除できないウイルスって何なのでしょうか? ヘルプを見てもよくわかりませんでした。 ご存知の方、教えてください。