• ベストアンサー

中央線:国立~西国分字間の地下路線は今?

かつて東京の中央線を使っていた際に・・ 国立~西国分字間に地下へ続く路線が有ったのですが今も有りますか? (埋められていることは無いと思うのですが・・) またあの路線の役割は何だったのでしょうか? 30年近く前は確か・・コンテナ車が入っていくのを何回か見た様な・・ ドンツキ、行き止まりが有るのでしょうか? 解説宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あれは、そのまま北方向へ向い武蔵野線と合流する「国立支線」と呼ばれる路線です。 基本的には、八王子方面から来る貨物列車が武蔵野線へアクセスするために使用する路線です。一部、「むさしの号(八王子-大宮)」等の普通旅客列車も使用しています。 武蔵野線って、今は旅客と貨物で併用していますが、実際は府中本町より南も地下路線で鶴見の方まで繋がっており、東海道線から東北方面等の貨物輸送の大動脈となっています。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京駅から国立駅に行く際

    週末、東京駅から国立駅に行くのですが東京ははじめてです。 中央線快速にのればいいらしいのですが、ホームはどこからのればいいのでしょうか? 行く際、注意点などがあったら教えてください。 初めて行くので不安です。よろしくお願いします。

  • 高崎~国分寺(東京経由)と高崎~東京が同じ価格?

    路線・乗り換えソフトで・・ ・高崎~国分寺(東京駅経由):1,940円 ・高崎~東京駅:1,940円 で全く同じ価格で出てきます。 これは間違いではないのでしょうか? 更に・・東京~国分寺の中央線間のどこの駅を終着駅にしても 同じ値段です。 解説の程、宜しくお願いいたします。

  • 東京駅で「総武線快速→中央線」に乗り換え。距離を教えて!

    東京駅で総武線快速から中央線に乗り換える際に歩く距離について質問です。 今度,JR馬喰町駅から総武線快速に乗り,東京駅で中央線に乗り換えて御茶ノ水に向かいます。総武線快速は東京駅の地下に到着すると聞きました。そこから中央線のホームまでは,一体どの位の距離があるのでしょうか?また,歩いてどの位の時間がかかるのでしょうか? 当日かなり重い荷物を持って出かけるので心配です。東京駅に詳しい方は教えてください。

  • JRの切符と目的地までの電車の乗り方について

    お尋ねします。 JRで切符を買った後、その目的地まで複数の路線がある場合、どこまで自由に路線を使って良いのでしょうか?(所要時間の問題は置いておいてください) 例えば、上野から新宿に行く際に、 ●山手線だけ ●東京から中央線を使う どちらも一般的だと思います。 そうしますと、東京から横浜に行くために、 ●東海道線のみ ●中央線で八王子まで行き、横浜線で横浜まで どちらも問題ないのでしょうか? もしOKだとしますと、極端な話、「改札を出ない限り、日本のどこの路線に何本乗ってもOK」ということになるかと思うのですが、いかがでしょうか? JRとの運送契約と実際の慣習(車掌さんに指摘された場合など)とで、違いがございましたら合わせてご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 東京の地下鉄で歩ける駅間

    東京の地下鉄(メトロ&都営)で駅間が短く、地下通路などで歩いて行けるような駅間はありますか?(目安としては徒歩5~7分程度) 一般道でも構いませんし、同路線でなくてもいいのですが…。 私は丸ノ内線の新宿から新宿三丁目までは地下道で歩いて行けたり、上野広小路(銀座線)と湯島(千代田線)も一般道でも歩いて行ける距離だということは知っているのですが…。

  • 路線バスの「前乗り」は東京だけの限定?

    東京都内の路線バスは、ほとんどが前から乗って後ろから降りるという 乗車スタイルです。 札幌市在住の私は、初めて東京でバスに乗ったときには、違和感と共に カルチャーショックを受けました。 東京都内は鉄道網が非常に発達しているため、バスの役割とは 「路線と路線の間」「駅が近くに無い地域」を補うための物であるため 長距離を走りません。 そのため、バス料金は距離に関わらず一律料金の方が合理的であり、 したがってバスは前から乗って先に精算した方がスムーズであると いうわけだと考えられます。 さて、東京以外の都市で、この「前乗り式」は他にありますか?

  • 東京都内まで利用可・・・

    おたずねします。 友人が地方から新幹線で東京まできて、中央線で国立まででます。 で、新幹線の切符って都内のJRまでそのまま使えますよね? 中央線だと、西荻窪までは使えるということでしょうか? 吉祥寺以降には乗り越し分が必要ということであってますか? お暇な時で結構ですのでご存知の方、教えてくださいませ。。。

  • 中央線快速と横須賀・総武線快速のホーム統一

    JR東日本は1997年の長野新幹線開業の際、新幹線ホームの増設を 行うため、在来線のホームを大手町側にスライドすることにしましたが、今になって疑問に感じることがあります。 総武線を並走する路線同士で中央快速線のホームを地下に移し、 横須賀・総武線快速とホームシェアする計画は無かったのでしょうか。 そうすれば、千葉行きあずさや、総武線各停をスイッチバックしてても 東京経由させられた筈です。やはり無理だったのでしょうか?。

  • 電車運賃を節約したい

    東京都の国立市に住む者です。主人が建設業勤務で、現場まで電車を利用しています。(交通費は支給されません) 現場は一週間おきで変わったり2~3日で別の現場という状況です。 現場は東京都一帯なので複数路線を利用しています。(主に中央線、山手線、南武線など) 今は、Suicaを利用しているんですが、運賃を節約する方法が何かないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 東陽町から東京駅を経由して渋谷への、徒歩を考慮にいれた効率的な行き方を教えてください

    来月に旅行で東京へ行くことになりました。 ホテルからチェックアウト後、東京メトロ東西線東陽町からメトロに乗って出発し、最終的に渋谷へ行きたいと考えています。 また、荷物が多いため、一度、東京駅へ寄りコインロッカーへ荷物を預けたいと思います。(帰路に東海道新幹線を利用するため、その近くに荷物を置いておきたい) つまり、 東京メトロ東西線東陽町⇒東京駅地下(コインロッカー)⇒渋谷 という流れになるのかな、と考えています。 そこでお聞きしたいのですが、どの路線と駅を使ってどういうルートで行くのが最も効率が良いでしょうか? 東京駅って大きく、路線によっては乗り換えやコインロッカーへの移動に時間がかかり大変だと聞きます。どのように移動するのが、最も効率的でしょうか?また、おおよそどれくらい時間を見積もれば大丈夫か教えていただきたいです。