Cygwinでmakeが使えない | Windows8.1でC言語プログラムを実行する方法

このQ&Aのポイント
  • Windows8.1でもC言語のプログラムを実行するために、以前インストールしたNetBeansを使っていますが、makeが使えない問題が発生しています。
  • NetBeansのセットアップ手順に従ってインストールし、プロジェクトをビルドしましたが、「makeがないか、無効です」というエラーメッセージが表示されます。
  • 原因としては、Cygwinのmakeがインストールされていない可能性が考えられます。一度setup.exeからmakeの項目を確認し、インストールされているかを確認してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Cygwinのmakeが使えない

Windows8.1でもC言語のプログラムを実行したいとおもい、Javaを書くために以前インストールしたNetBeansを使える方法として以下のサイトがあったので、書いてある通りにインストールしました。 https://netbeans.org/community/releases/60/cpp-setup-instructions_ja.html そして、プロジェクトを書いてある通りにビルドしたところ、「makeがないか、無効です」とでました。調べたところ、makeがインストールされてない可能性があったので、setup.exeでmakeの項目を見たところ、Keepになっていました。 何がいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.2

makeがあるディレクトリが環境変数PATHに含まれていないとかでは?

hawkslove0711
質問者

お礼

見直してみたところ、別の環境変数のところに書いていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

>Windows8.1でもC言語のプログラムを実行したいとおもい 別に普通にVisualStudioを入れてもいいとは思いますが。 >setup.exeでmakeの項目を見たところ、Keepになっていました。 しばらくCygwin使ってないので、なんですが。 http://fshianasan.hateblo.jp/entry/2013/11/09/030923 とりあえず、一度再インストール(Makeだけ)をやってみると、 案外行くこともありますよ。

関連するQ&A

  • NetBeans IDE 6.9でC言語のコンパイラの設定を教えてくだ

    NetBeans IDE 6.9でC言語のコンパイラの設定を教えてください。 今ままでずっとJAVAの勉強をNetBeans IDE 6.9でしてきました。 そして新たにC言語を学習することになりました。 よく見るとNetBeans IDE 6.9でC言語が使えるという事が書かれていたので コンパイラの設定をしていたのですがどうしてもうまくいきません。 今までNetBeans IDE 6.9を使ってきたのでどうしてもこのソフトでプログラムを打ってみたいのです。 【freecommandlinetools2】や下記のアドレスの説明のコンパイラ【MinGW-5.1.6】や【Cygwin】 のコンパイラをダウンロードし設定しました。 http://netbeans.org/community/releases/69/cpp-setup-instructions.html もちろん、書かれてあるとおり、この2つのコンパイラは別々のフォルダに保存しました。 c:\の直下に保存しています。 しかし、何度やってみても画像を添付したエラーが出てしまいます。 どのように設定すればNetBeans IDE 6.9でC言語が使えるようになるのか教えてください。 本当に困っています。学校の授業に備えたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。(o*。_。)oペコッ

  • NetBeansに興味津々。

    いつもお世話になり大変有り難うございます。 https://ja.netbeans.org/ NetBeansについてです。 ボクはC言語とJAVAを学びたいです。 私は色々な人に教わりながら全く 成長していないことに気付きました。 昔、EclipseをUbuntuにインストールを教わったのですが 名前を変えてて、解らなくなりました。 C言語とJAVAを学びたいです。 NetBeansが使える環境にするにはどうするのか 教えてください。 このカテゴリーでボクが1番子供っぽい稚拙な質問をしている 事に気付きました。 そして、せっかくの回答者のアドバイスを訳アリでナイガシロにする。 ボクが1番素人と言うより愚鈍です。 恥ずかしいのですが、箇条書きで説明してもらえませんか? Ubuntu17.04を使っています。 LINUX歴16年ほどありますが、全くコマンドを打てません。 少しでも成長できたら・・・。と思います。 身勝手な頼みだと分かってますが、 自分で触ってみて、全然解らなかったものですから、 1から教わるしかないと思い、お願いしている始末です。 どうぞご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 実行するにはどうすれば良いのか

    最近javaを勉強し始めました。 C言語の基本は出来るのですがjavaに関する知識はやり始めたところですのであまりないです。 eclipseやnetbeansというソフトがあるということで両方インストールしてみました。 netbeansのサイトでチュートリアルがあったのでGUIを試しに作りました。 今度eclipseでnetbeansで作成したファイルをコピーしました。そうするとorg.jdesktopに関することでエラーが発生します。レイアウトに関するエラーだと思います。 netbeansでGUIを作成して他の人に使ってもらいたい時にどうすればよいのでしょうか? 知識がしっかりしないといけないのはわかりますが、とりあえずこれはなぜか疑問になっていますのでよろしくお願いします。

  • make-3.80のセットアップ法を教えて下さい

     コンパイル支援ソフトウェア『make-3.80.tar.gz』のセットアップ方法を教えて下さい。(CPU:x86 Family 15 Model 1 Stepping 2 AT/AT COMPATIBLE/ MEMORY:239 MB RAM/OS:Windows XP日本語バージョン)  サイト内検索ソフトウェア『Namazu』をセットアップするための準備として、『make-3.80.tar.gz』のセットアップを試みています。  Namazu 2.0 入門(http://www.namazu.org/doc/tutorial.html)にしたがって、言語処理ソフトウェアPerlをダウンロードし、解凍しました。Perlに関しては、それ以外何もしていません。  次いで『make-3.80.tar.gz』をダウンロードし、解凍しました。同ソフトウェア【INSTALL】の『Basic Installation』に従い、Windows XPの『ファイルの名を指定して実行』を選択、『C:\Program Files\make-3.80\./configure』とキーインしたところ、以下のような表示が有りました。(もう一行表示されましたが、瞬時に消えてしまい読み取れません。)   Microsoft (R) KKCFUNC バージョン1.10   Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All right reserved.   KKCFUNCが組み込まれました。   マイクロソフトかな漢字変換 バージョン2.51   (C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993.   The Vdm Redirector is already loaded  そこでまた『ファイルの名を指定して実行』を選択、『C:\Program Files\make-3.80\sh ./build.sh』とキーインしたところ、『'C:\Program'がみつかりません。名前を正しく入力したかを確認してから、やり直して下さい。』と表示されました。 『sh ./build.sh』のディレクトリーを変えて試してみましたがうまく行きません。同様に『./make install』や『make』と言ったコマンドも機能しませんでした。 どなたかご存じの方が有りましたら、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • Windows上でのCmakeの実行(g++で)

    main.cpp, hello.cppのファイルがあり、以下のようにコンパイルして実行できます。 > g++ -c main.cpp hello.cpp # ソースファイルをコンパイルしてオブジェクトファイル(main.o, hello.o)を生成 > g++ -o a.out main.o hello.o # オブジェクトファイルをリンクしてa.outという実行ファイルを生成 これと同じことをcmakeでやることを考えました。手順は以下のようです。 CmakeをインストールしてCMakeLists.txtを上記ソースと同じところに作成しました。 CMakeLists.txtは以下の通りです。 # CMakeのバージョンを設定 cmake_minimum_required(VERSION 2.8) # プロジェクト名と使用する言語を設定 CXXとは?Visual Studioでしょうか。g++ではどうやるのでしょうか。 project(test_cmake CXX) # a.outという実行ファイルをmain.cppとhello.cppから作成 add_executable(a.out main.cpp hello.cpp) main.cpp, hello.cpp,CMakelists.txtが保存されているフォルダ上で、以下の操作をしました。 > mkdir build > cd build > cmake .. 正常に動作しているようです。 > make ←makefileがないので実行できない(そうだろうと思います)これも問題だと思います。makeがないのに。またこのmakeってどこから提供されるものでしょうか。 この手順だと、a.outを作成してくれるはずですが、a.out.vcxprojのようなファイルが出ています。visual studioなのでそうなるだろうとは思いますが。 予定どおり、g++が実行され、a.outが出力されるようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • make でエラー

    勉強中の身です。 環境 fedora 2 postgresqlをインストールして (postgresql-8.2.1) make コンパイルがうまくいきません [postgres@localhost postgresql-8.2.1]$ ./configure checking build system type... i686-pc-linux-gnuoldld checking host system type... i686-pc-linux-gnuoldld checking which template to use... linux checking whether to build with 64-bit integer date/time support... no checking whether NLS is wanted... no checking for default port number... 5432 checking for gcc... no checking for cc... no configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH See `config.log' for more details. [postgres@localhost postgresql-8.2.1]$ make You need to run the 'configure' program first. See the file 'INSTALL' for installation instructions. make: *** [all] エラー 1 $ make とすると上記のようにエラーがでます。 ./configure -オプション が必要なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • NetBeans IDE 6.9を使ってjavaとcを勉強しようと思っ

    NetBeans IDE 6.9を使ってjavaとcを勉強しようと思っているのですが、NetBeansの使い方がよくわかりません。javaならプロジェクトを作る時アプリケーション、デスクトップアプリケーション、クラスライブラリetc...とありどれにすればいいか困ってます。cの場合も同様でどれにすればいいか分からないです。あとjvaの場合jdkをインストールするときに設定した記憶はあるのですが、cは設定してないです。cコンパイラの設定の仕方もよくわかりません。コンパイラはborlandを使っています。 java、c両方ともパソコンにコンパイラを入れてあるのでコマンドプロンプトすぐできます。

  • Fedora13のCDとDVDの違い

    Fedora13のCDとDVDの違い http://fedoraproject.org/ja/get-fedora にある http://download.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/13/Live/i686/Fedora-13-i686-Live.iso の675MBのライブCDのディスクイメージと、 http://fedoraproject.org/ja/get-fedora-options#formats にある http://download.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/13/Fedora/i386/iso/Fedora-13-i386-DVD.iso の3.1 GB ISO ディスクイメージ でそれぞれハードディスクにインストールした場合、初期から使えるソフトウェアの種類の多さに違いはありますか?

  • makeで環境に応じ処理を変える際、綺麗な書き方

    とあるプロジェクトをビルドしようとしていて、makefileを書いています。 make installで、環境に応じ処理が適切に切り替わるようにしようとしてますが、 ifdef, ifeq, もしくはシェルコマンドのif以外で良い方法はないでしょうか。 具体的に一例をあげると、scp, sshが使える環境(typeで判断)と、ftp, telnetしかない 環境で、インストール(コピー)に使うコマンドを変えたいという感じです。 (実際はもっと違いますが、OSにインストールされてるコマンドの中で最適なものを 使いたいという意味では同じ) ・ifdef, ifeqの場合 make実行直後のmakefile解析時に評価されるため、makefileに分岐の条件になる定数を 宣言するか、手動でmake install PARAMXXX=VALUEXXXのように書くしかなく、 makeのお任せ感が弱まる。 手順書に書かないといけないとすると、その手間の方がキツイ。 しかし、シェルのif文のように、改行をエスケープする'\'を乱発しなくてもよいので makefileの見た目は綺麗になる ・シェルのifの場合 シェルコマンドがtest部分に使え、しかもターゲット作成コマンド実行時に評価される ので、コマンドの有無を調べて条件分岐という今回のような趣旨に合う。 しかし、各コマンドは一行で完結してないといけないという制約のため、比較的長めの 処理(ビルドした内容のインストールなど)は、'\'の連続でmakefileが汚くなる。

  • J2SDK5.0のインストールについて

    JAVAプログラミングを1から勉強しようとしているプログラミング初心者です。 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download-netbeans.html 上記のページでJ2SDK5.0のダウンロードを済ませ、デスクトップ上のアイコンをダブルクリックすると、「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」と聞かれるので実行をクリックすると、「java(tm)仮想マシンを準備中です」と表示され、その後「Error in instructions.Invalid jvm file name specified in LAUNCH.Invalid variable specification.Line number (4)」と表示され中断してしまいます。 この文章をテキスト翻訳(yahoo!)にかけると、「LAUNCH.Invalid変数specification.Line番号で指定されるinstructions.Invalid jvmファイル名におけるエラー(4)」と表示されましたが、全く意味が分かりません。 このソフトをインストールして使うには、どうしたら良いのでしょうか?詳しい方、ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう