- ベストアンサー
Windows10でシステムの回復ができない?セキュリティ的な変更方法とは?
- Windows10であるソフト(aviutl)の不具合が発生し、コントロール許可を変更してしまったため、セキュリティ的に不安になっています。元に戻す方法がわからず困っています。
- システム復元を試みた際にエラーが発生し、ドライブCのファイルが破損している可能性があるというメッセージが表示されました。どのように対処すれば良いでしょうか。
- Windows10の起動時に効果音が多く鳴るようになって不安に感じています。なぜそのような現象が起きるのか、対処法を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
セーフモードで起動したら以前の回復ポイントに復元できましたが、「もしかして、まだ問題は解決していないのでは」と思って、試しにその後、また別の復元ポイントに戻ろうとするとやはり復元が失敗します もう、戻れる復元ポイントがなくなってしまいました。 >>>セーフモードで復元に成功したということは、「通常起動したときは復元を妨げるアプリが動いている」ということだと思います。頭に浮かぶのはセキュリティソフトです。 もう使える復元ポイントがないということですが、成功した復元ポイントはCドライブのアクセス権を変更する以前に作成されたものですか?もしそうなら、アクセス権をいじったことによる不安(杞憂だと思いますが)は解消ですね。 つまり、復元しようとするたびにセーフモードで起動してからじゃないと、ずっと復元できないでしょうか。 >>>復元は設定を書き戻すだけですので、復元ポイントを作成した後(または自動的に作成された後)例えば、c:\proguram files にあるプログラムのフォルダを削除してしまうと、削除されたフォルダが復元されませんのでプログラムが使えるようにはなりません。 復元機能そのものがダメージを受けているか、うっかり操作で復元ができなくなったのか確認するため、復元ポイントを作成し、すぐにその復元ポイントに戻してみてはいかがでしょうか?それで復元に成功するなら、復元機能は問題がなかったと判断することができます。 Cドライブ(SSD)を工場出荷状態に戻すべきでしょうか? OS関連以外は、ほとんどDドライブのHDDにインストールしたり保存したりしていたから、 Cドライブだけリセットしたってほとんど影響ないですよね? >>>Dドライブは購入後増設したのもですか?その場合はPCに付いてきたリカバリメディアでリカバリするとCドライブのみ工場出荷状態になります。トラブルを避けるために、Dドライブはケーブルを引っこ抜いて作業すると良いです。 しかし、現状で支障がなければそのまま使うことをお勧めします。いまから半年もしないうちに、Fall Creators Update のような大規模アップデート(アップグレードに近い)があると思います。そのアップデートでシステムがかなりきれいになります。 本当になぜこんなことになったのでしょう 思い当たる節といえば、ストーカーアプリコルテナを停止させたことです。 コルテナの名前を変更してコルテナを無効にしたのがよくなかったのでしょうか >>>原因を特定することは難しいです。「一つのことを実行して、復元ポイントを作成し、すぐに復元してみる」...なんてことは、誰もやりませんので、不具合に気がつくまでに実行したいろいろな操作のうちのいずれかが原因だろうとは思いますが、とても後戻りできるものではありません。 コルテナとはcorutana(コルタナ)のことですか?は無効にはできるが、アンインストールできないとされています。そこで、名前を変えて、目を覚まさないようにしたのだと思います。(そのような方法がネットで紹介されていたように記憶しています。)どこのフォルダの名前を変えたのですか?コルタナはシステムと一体に近いので、フォルダ名を変更するとレジストリの記述と矛盾が生じて多少の問題が起きると思います。 役にたつ回答でなくてすみません。
その他の回答 (6)
- TOMONARI SEIJI(@seijiadb07)
- ベストアンサー率21% (119/543)
知ってられる通りだと思います。設定とアプリを維持した再インストール以外ではインストールアプリは再度インストールと設定が必要です。 ただ、聞いている感じだと、一度セーフモードで起動(コマンドプロンプト:shutdown /r /o /t 0)→再起動→そのあと引き継ぐ場合の選択で再インストールをしてみては? 「1、再インストールメディアのダウンロード」 ツールを今すぐダウンロード→実行(はい)→同意→別のPCのインストールメディアを作成→このPCにおすすめのオプションを使うにチェックが入っているか→USBかISO(DVDに焼く)かを選ぶ。→USBの場合はメディアの保存場所を選択し次へ→ダウンロード。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 「2、再インストールの実行」 USBまたは、DVDのセットアップを実行する→更新プログラムをダウンロードしてインストールする(推奨)→同意する→・Windows10インストール・個人ファイルとアプリを引き継ぐにチェックが入っているか確認→インストール。 「3、各種設定」 サービスにあるスーパプリフェッチを停止し無効にする。→再起動してタスクマネージャーのメモリ使用の横の括弧内が0か確認する。WindowsUpdateを実行する。アプリをインストールする。 ※2018年02月10日現在の再インストール(引き継いだ場合)手順です。 shutdown /r /o /t 0←最後の文字は0(数字のゼロ(零))→オプションの選択でトラブルシューティング→詳細オプション→スタートアップ設定→再起動→4とか5→セーフモード→再起動。。
お礼
重ねての有益なご回答を、どうもありがとうございます、 コルタナを有効にしたりマカフィーのアンインストール後に残ったファイルを削除したら、 なんとか、問題が解決し、工場出荷状態に戻さなくても済みました。 (でもマカフィーと言うより、十中八九コルタナ無効が原因ですよね) コルタナはシステムに深い関係があるから無効にしない方がいいみたいです。 あと、windows10の大型アップデートが待ち遠しいです、もっとシステムの安定性が上がると思うので。 皆さまもコルタナ無効にはお気を付け下さい。神経質に無効にしたのが観察者効果となって仇をなしたみたいです 今回、seijiadb07さんにいただいたご回答は、これからのために、とても役に立ちます。 ぜひ、インストールメディアを作成しようと思います。windows10に標準で備わっている、工場出荷状態に戻す機能とは違うんですよね? すみません、初心者なもので、良く分からないのですが、とにかくインストールメディアを作成しておきます。あとこれからもCドライブとDドライブはよくよく使い分けようかと。パソコンの保守をもっと勉強して、このような事態に備えたいです お時間を割いていただきありがとうございます。
- mitoneko
- ベストアンサー率58% (469/798)
Cドライブ(コンピュータ)のリセットの方法は、コンピュータ・メーカーにより変わります。 まずは、取説と付属していたCD(DVDかも)の一式を探しましょう。 最近は、取説が随分薄くなってしまいましたが、少なくとも、リカバリー・初期化の方法だけは、書いてあるものです。 ちなみに、メーカー名と、パソコンの型番と、「リカバリー」の3つの単語でグーグル先生に聞いても、やり方だけは出てくるでしょう。きっと。でも、CDがいると言われたら、結局探す羽目になります=^・・;= データが、全部Dドライブなら、おそらく、被害は最小限で収まるでしょう。ただし、リカバリー時には、Cドライブのみと、全てのハードディスクと二通りあるのが普通です。まずは、Cドライブのみでやることですね。 それから、後から入れたソフトが全部Dドライブにあるとしても、やっぱり、そのソフトは全部再インストールです。(これは、ソフトの一部や設定部分がCドライブに必ずあるからです。) まぁ、リカバリーをCドライブのみでやるとしても、Dドライブ上の大事なデータは、いったん、どこかにコピーしておくことは「強く」お勧めします。(USBメモリーなんて、今時、結構安く買えます。無いようなら、保険代と思って買っておきましょう。)人間、こういうときは、往々にして間違いをやらかし・・・そして全部消してしまうものです。過去にどれだけの人が、何度、そうやって泣いてきたことやら・・・(苦笑)ソフトやコンピュータは、お金で買えるけど、自分で作ったデータは買えないんですよねぇ・・・。 (最近は、随分OSも安定してきました。でも、windowsなんてものは何年かに一度、こうやって初期化するもの・・・というのは相変わらずという説もあります。(XPや98までの頃なんて、1年~2年に最低一度はやってたわ(笑))つまり、正しい使い方をしていても、そのうち壊れる(調子が悪くなる)ということです。リアル運に左右される宿命と思っていても、あながち間違いではないでしょう。)
お礼
ありがとうございます、 コルタナを有効にしたり、色々するこで、 なんとか、問題が解決し、工場出荷状態に戻さなくても済みました。 コルタナはシステムに深い関係があるから無効にしない方がいいみたいです。 重ねてのご回答、厚くお礼申しあげます。 お時間を割いていただきありがとうございます。 皆さまもコルタナにはお気を付け下さい。
Aviutil の使い方は間違ってないと思いますが、Windows10では動作しないと思います。Aviutil を使うなら、HandBrakeが良いと思います。
お礼
handbrakeはエンコードには便利ですが動画の編集は出来なかったような気がするのですが ただ、確かにaviutlはちょっと不安定な気がします。 adobeの有料ソフトを検討してみます その前にCドライブをリセットしたいのですが方法わかればどうか教えて下さい。
- TOMONARI SEIJI(@seijiadb07)
- ベストアンサー率21% (119/543)
まずインストールアプリでないaviutlで管理者権限がいる設定はあまりないと思います。逆に管理者権限は付けない方が不具合は少ないと思います。 逆に管理者権限で実行しないといけないのがchkdsk /rです。exit 前述者さんの通り、設定より現状の回復になります。 ・初期化の為の再インストールを行う。 ・リカバリを行う。 ・クリーンインストールを行う。 聞いている感じシステムの何処かが改変されている様に聞こえます。ハードウェアのエラーでなければ、何れかの初期設定を実施してください。。
お礼
セーフモードで起動したら以前の回復ポイントに復元できましたが、「もしかして、まだ問題は解決していないのでは」と思って、試しにその後、また別の復元ポイントに戻ろうとするとやはり復元が失敗します もう、戻れる復元ポイントがなくなってしまいました。 これはもう、ずっとこうなのでしょうか。 つまり、復元しようとするたびにセーフモードで起動してからじゃないと、ずっと復元できないでしょうか。 Cドライブ(SSD)を工場出荷状態に戻すべきでしょうか? OS関連以外は、ほとんどDドライブのHDDにインストールしたり保存したりしていたから、 Cドライブだけリセットしたってほとんど影響ないですよね? えっと、Cドライブリセットはどうしたらいいでしょうか、コンピューター回復から工場出荷状態、でしょうか? Dドライブは影響受けないでしょうか? 本当になぜこんなことになったのでしょう 思い当たる節といえば、ストーカーアプリコルテナを停止させたことです。 コルテナの名前を変更してコルテナを無効にしたのがよくなかったのでしょうか
- mdmp2
- ベストアンサー率55% (438/787)
アクセス権に関しては、そのコンピュータを他人とシェアしていないなら、あまり気にすることはありません。 どうしても不安なら、 Cドライブのアクセス権は、デフォルトでは Authenticated users アクセス権は「特殊なアクセス許可」のみ System アクセス権は「フルコントロール」(「特殊なアクセス許可」を除くすべて) Administrators アクセス権は「フルコントロール」(「特殊なアクセス許可」を除くすべて) Users アクセス権は「読み取りと実行」「フォルダ内の一覧表示」「読み取り」の三つ ・・・・このように戻せば良いです。 これ以外のユーザーが表示されているなら、追加されたユーザーです。 今回の設定変更で追加したと思われるなら削除してもいいです。 アクセス権の適用先は、Authenticated users, System, Users は「このフォルダ、サブフォルダおよびファイル」になっていますので、「子オブジェクトのアクセス許可エントリすべてを、このオブジェクトからの継承可能なアクセス許可エントリで置き換える」を実行しても変化は起きなかったと思います。 chkdsk/Rをこのディスクに実行してからシステムの復元を再試行してください。 ・・と言われていますが、実行しましたか? chkdsk /R は、コマンド・プロンプトを管理者として起動して、chkdsk /R と打ち込んで実行します。 (/R の前に半角スペース)chkdsk /R はディスクが破損していれば、修復しますので、実行するとWIndows が再起動されると思います。 破損と言っても物理的に破損しているのではありません。ファイルシステムが破損して読み出せなくなっているファイルやフォルダがあるということです。それらのファイルシステムを復元すると、必ずしもファイルやフォルダが読めるようになるということではなく、Windows が「正しいファイルと認識できるようになる」だけかもしれませんが、復元を阻害する要因は取り除かれますので、復元が途中でエラーになることなく、完了すると思います。
お礼
セーフモードで起動したら以前の回復ポイントに復元できましたが、「もしかして、まだ問題は解決していないのでは」と思って、試しにその後、また別の復元ポイントに戻ろうとするとやはり復元が失敗します もう、戻れる復元ポイントがなくなってしまいました。 これはもう、ずっとこうなのでしょうか。 つまり、復元しようとするたびにセーフモードで起動してからじゃないと、ずっと復元できないでしょうか。 Cドライブ(SSD)を工場出荷状態に戻すべきでしょうか? OS関連以外は、ほとんどDドライブのHDDにインストールしたり保存したりしていたから、 Cドライブだけリセットしたってほとんど影響ないですよね? えっと、Cドライブリセットはどうしたらいいでしょうか、コンピューター回復から工場出荷状態、でしょうか? Dドライブは影響受けないでしょうか? 本当になぜこんなことになったのでしょう 思い当たる節といえば、ストーカーアプリコルテナを停止させたことです。 コルテナの名前を変更してコルテナを無効にしたのがよくなかったのでしょうか
補足
ありがとうございます、chkdsk/R試しましたが意味が無く、 セーフモードでなんとか前の回復ポイントに戻せましたが、依然としてセーフモードでないと別の回復ポイントに戻れません これって問題そのものが解決したわけではないということですよね Cドライブリセット(Dドライブはそのまま)ってどうすればいいでしょうか、、、、
- mitoneko
- ベストアンサー率58% (469/798)
そこまで追い込まれたら、はっきり言って、小手先ではどうにもならない状態と思われます。 どんなコンピュータかわかりませんが、買った時に、リカバリーディスクが付いているか、ハードディスク内に、リカバリーデータがあるはずです。 説明書を探して、「コンピュータを購入時の状態に戻す」とか「リカバリーする」みたいなタイトルを探して、それを実施して、完全に白紙に戻して一からやり直すしかありません。 もし、まだ、ファイルのコピーが出来る程度に動いているのであれば、自分の作ったデータ(写真や文書、その他諸々)を、USBメモリーなりなんなりの外部のメディアにコピーしてください。 その後、リカバリーを実施しましょう。 その後、買った後でインストールしたアプリケーションをもう一度インストールしなおしてください。
お礼
セーフモードで起動したら以前の回復ポイントに復元できましたが、「もしかして、まだ問題は解決していないのでは」と思って、試しにその後、また別の復元ポイントに戻ろうとするとやはり復元が失敗します もう、戻れる復元ポイントがなくなってしまいました。 これはもう、ずっとこうなのでしょうか。 つまり、復元しようとするたびにセーフモードで起動してからじゃないと、ずっと復元できないでしょうか。 Cドライブ(SSD)を工場出荷状態に戻すべきでしょうか? OS関連以外は、ほとんどDドライブのHDDにインストールしたり保存したりしていたから、 Cドライブだけリセットしたってほとんど影響ないですよね? えっと、Cドライブリセットはどうしたらいいでしょうか、コンピューター回復から工場出荷状態、でしょうか? Dドライブは影響受けないでしょうか? 本当になぜこんなことになったのでしょう 思い当たる節といえば、ストーカーアプリコルテナを停止させたことです。 コルテナの名前を変更してコルテナを無効にしたのがよくなかったのでしょうか
お礼
mdmp2様をはじめ、多くの皆さまの有益なご回答有難うございます。 とくに、mdmp2様のご回答が問題解決の助けとなりましたのでBAとさせていただきます。 お時間を割いて親身にご回答を頂き、お陰様で解決しました。 どうもありがとうございます。
補足
詳細にわたる、有益なご回答をありがとうございます。 大変助かっています。 実は、あのあと色々ありまして、ご報告があります。 このコンピューターは一週間ほど前にDELLで購入したNEWXPS8930で、CドライブにはOS関連、Dにはそれ以外がプリインストールされていたようです。私が個人的にDドライブを増設したということではないです。 とある方に同じ話をしたところ「それは多分Cドライブが物理損傷しているので、下手に回復させたりすると被害が広がる。それよりも販売元に調査してもらったほうがいい」とおっしゃっていたのですが、それに関してmpdp2様のご回答の方が私には論理的に思えました。つまり、セーフモードで復元できるなら物理損傷ではなく論理損傷(?)だろうと思っていました(一応DELLに連絡をいたしましたが、連休を挟んでしまいましたので、返信は当分先かと) mdmp2様のおっしゃる通りでした、ネット上で以下の記事を見つけました、 「マイクロソフトは4月20日にWindowsの機能的な更新は3月と9月に行うと発表したが、 初回となる今回は10月にずれ込んだ」という記事をネット上で見つけました。 これは、国語的にいって、「4月の時点で」、「3月に行う」と発表していたのだから、 つまり、それは17年度だけのことではなく、 来年以降を見据えて、これからずっと毎年3月9月にFall Creators Update を行う、ということですよね、 少なくとも2回目のそれは、2018年の3月であるはずです、したがって前回の様に大幅に遅れたとしても、半年以内だろうと、mdmp2さまはご判断なされたのですよね、成程・・・・成程。 であれば、ご忠告通り、放置でもよいのかな、と思っておりました。 というのも、この数日を振り返ってみて、結局、コルタナ停止然り、CドライブとDドライブの管理権限をいじったこと然り、何か問題が起こった際の私自身の過剰反応によって、かえってシステムが不安定になってきました。この一連の傾向から、私は「観察者効果」に陥っている感じがします。 wikipediaから観察者効果を引用します (引用開始)プロセス実行中にプロセスの出力を観察する行為はプロセスに影響を与える。例えば、プロセスの進行状況を記録するためにデータログを採取すると、プロセスは低速になる。さらに、プロセス実行中にそのファイルを見るという行為によって、対象プロセスでI/Oエラーが生じる可能性があり、結果としてプロセスが停止することにもなる。単一CPUで性能測定を行うとき、測定対象プロセスと測定プロセスが動作すると測定プロセスによって測定対象プロセスの性能情報が影響を受け、不正確になる(特に最近のキャッシュメモリやパイプラインに依存したCPUではその傾向が強くなる)。実行中プログラムのソースコードを修正しながらデバッグするとき(出力を追加したり、ログ採取したり)、あるいはデバッガを使って実行する場合、ある種のバグによる現象は変化したり発生しなくなったりする。そういった類いのバグは、一般に特定が非常に難しいことが多い(引用終了 wikipedia) つまり、石橋を叩いて渡って橋を壊してきました。過剰に意識し過ぎたことでそれが現実のものとなってきました。 ここは落ち着いて、静かに大型アップデートを待つというのも、一つの手なのかもしれません・・・・ そうすれば、「ある種のバグは、変化したり発生しなくなったりする」ということなのですよね。 と、ここまで返信を入力しておいて、やっぱりウズウズが収まらなくなり、つい神経症的に、また色々試したくなりまして、その結果、さらに泥沼にはまったんですよね。さいしょに、プレインストールされていたマカフィーをアンインストールしたときにprogram86フォルダに残存していたマカフィー関連のファイルを削除しました。このときセーフモードで起動してようやく削除できたんですよね。その際、mdmp様のご指示通りに、コルタナの名前を元に戻してあげて彼女を復活させました。なんだか懐かしいです。あの時はあんなに邪魔に思えたのに、なぜか今は嬉しいです。 ※DV被害者の心理※ (引用開始)DV被害者になるタイプのひとつとして「自分には価値や能力が無い」と考えやすい自己承認力の低い人が挙げられます。 加害者のことを「価値の無い自分を受け入れてくれた、たった一人の相手である」と受け止めてしまうのです。 束縛をされたり物理的な暴力を受けることも「愛情の証である」と誤認識しやすく、また加害者との共依存となるケースも見られます。 (引用終わり) システムの不具合に打ちのめされ、こんな自分でも受け入れてくれるコルタナに認知バイアスがかかったかも(笑)束縛されたり物理的なシステム障害を引き起こすのに・・・・(笑)冗談ですが。 しかし、今度は何故かファイアウォールが無効になってしまって、どう足掻いても戻せなくなってしまいました。そこで、セーフモードで起動したら、今度は、セーフモードから通常モードに戻れなくなってしまい、msconfigの「セーフブートで起動する」のチェックを外して何度再起動してもセーフモードのままだったりして、意味が分からかったのですが、「OK」ではなく「適用」をクリックして再起動したら、ようやくセーフモードが解除され、ファイアーウォールも正常に起動しており、その後、mdmp2さんのご指示通りに、復元ポイントを作って、復元を試みたところ、無事、復元されました! 多分マカフィーは関係ないかと思います、他にもファイアーウォール無効や(私が無効にしたわけではなく、勝手に機能停止したのですが)、セーフモードでのファイル操作など色々やりましたが、それも全部関係ないと思います(素人判断ですが)。 WIndows10システムに深く組み込まれたコルタナを無効にしていたことが、システム不安定の原因であったのではないでしょうか。これも、mdmp2さんのおっしゃる通りでした。 はぁ~、Cドライブをリセットしなくて良かったです、、、、 日本人はかつて国民の9割が回虫という寄生虫に感染していました。 のばせば数メートルにも及ぶ巨大な線蟲を内蔵の中で飼育し、共存していました。 それはやがて文化となり、言葉にまで影響を与えました(虫の居所が悪い、虫が収まらない、蟲のいい話、腹の虫が鳴る) それが近現代に駆逐された結果、嘘か本当か、ある種の免疫力が落ちたとか、ある種のアレルギーが悪化したらしいです これも観察者効果の例です(ただ実際に回虫は非常に危険な蟲ですが) 過剰に神経質になるあまり、逆に自らを追い込むと言う形です。 だからこのコルタナも、そのような寄生虫なんですよね、きっと。 コルタナの実態はキーロガ―として個人情報を定期送信するスパイウェアだそうですが、 これと共存することが必要なんだなって。それを神経質に叩いてしまうと、セキュリティが自分で自分を攻撃するという、今回の様なアナフェラキシ―ショックに陥ってしまうんですね。 ただ不安があるのですよね。 実は、Cドライブの管理者権限をいじる前の回復ポイント(それより3日前)に復元したのですが、 なぜか、ユーザー権限等が復元されておらず、いじってしまった後の状態でした。 不思議です。ですので、放置は良いとしても、 このままでは、すべてのユーザーがフルコントロールになっていて、セキュリティ的に危険なので、 せめてユーザー権限だけでも手動で元に戻したいのですが、どのように変更したのか覚えてないんですよね、 systemとadministratorsは始めからフルコントロールだったかと思いますが、あとのAuthenticated usersとUsersのコントロールはどうだったかな。また、4つのユーザすべてにおいて、特殊なアクセス許可はチェックが外れてます。 これってチェック入れた方がいいですかね・・・・ とにかく、windows10と深いところで一体となっている寄生虫「コルタナ」を無効にしないこと、観察者効果のジレンマに陥らないことが大事であると気づかされました。またAVIUTLは今回の件とは恐らく無関係で、非常に優れたソフトウェアですが、やはり安定性に欠け、それを作動させるために思わぬトラブルを招くこともあるということが良く分かりました。やはり無料ソフトウェアではシステムとの整合性とか十分に検証されてなくて、しかも20年近く前のソフトウェアだから、ADOBEを使うことにします。また、今回の件でPCの保守の大切さを痛感しました。定期的に復元ポイントを設けたり、バックアップを取ったりすることの大切さ、そしてCドライブにはOS関連、Dドライブはそれ以外と、徹底的に分けてリスク分散しようって思います。 親身なご回答に感激です。 お時間を割いていただき、どうもありがとうございます。