子供の命名について

このQ&Aのポイント
  • バツイチ男性の再婚。家族に加わる新しい赤ちゃんの名前を考える中、9歳の継子も参加することに関して悩みが生じています。
  • 家内の妊娠により、家族で子供の名前を決めることを話し合っています。しかし、継子も参加することについては賛否が分かれており、良い決断をしたいと思っています。
  • 子供の名前を決める際に継子も参加させることについて、反対する意見もあるようです。兄が名付け親になることになる可能性があり、その意味や影響について考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の命名について

バツイチ男性ですが、昨年再婚しました。 相手も再婚で9歳の男の子がいます。 実家の両親は、両親を亡くしている家内と継子を可愛がってくれています。 その家内がこの度妊娠しました。みんな誕生を楽しみにしています。 ある日、実家で食事をしていると父親が生まれてくる子供の名前の候補を幾つか考えてくれていました。まだ早いと思っていたのですがそういう時期なのかと思い我々夫婦も考え出しました。私たち夫婦は子供の名前について拘りはなく両親も参加して色んな名前を考えて各自一つの名前を出し合いくじ引きで決めようということになっています。 しかし、家内はそこに9歳の子供も参加させたいといいます。 それについては私は反対しています。仮に子供が決めた名前がくじで選ばれたら名付け親が兄ということになってしまいます。世間的にも生まれた子供にしてもあまり良くないと思います。 この件について率直なご意見承りたく宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

これは大変なことになりましたね。 下手するとせっかくの幸せな家庭が崩壊しかねません。 くじ引きで決めるというのがまずおかしいですが、 そもそも父親が一番最初に言い出したというのが私は気に入りません。 子供の名前は夫婦で決めるもので両親といえど口をはさむべきものではないと考えます。 奥さんもそこが気に入らなくて、でも反対は言いにくく、くじ引きなんてことを言い出したのではないでしょうか? さらに、言わば自分の側の人間として連れ子を出してきて味方を増やそうとしたのでは? あなたならいいけど、両親の名前が当たるのはうれしくない。そこで自分と連れ子で両親と同じ2人にして確率を等しくする。 くじ引きで奥さんは外れても連れ子が当てる可能性があると、そう考えたのじゃないでしょうか? 両親が言い出した時に、あなたが毅然と「俺たちで決めるから」と言わなかったのを奥さんは不満に思っているのかもしれません。 名付け親が兄になっても、そんなにおかしくはないと思いますよ。 くじびきでおじいちゃんが決めたのに当たったというのと、お兄ちゃんのに当たったというのと、さほどの違いに感じませんけどね。 それより、連れ子を排除したと、奥さんの心に残るものがこわいですね。

その他の回答 (6)

回答No.7

あーあ、くじ引きに非難轟々だね。 オレもくじ引きはどうかと思うけど。 子供の名づけは親の権利だから、他人がとやかく言う筋合いじゃないけど、つけられた方からしたら、誰が考えたにせよ、どうしてその名前に決めたか、また、いじめの対象にならないような名前であることが大事なんじゃないかな。 だから、案を出すのは別に子供でも良いと思うし、親としてあなたと奥さんが二人とも、これが良いと思えることが重要な気がするね。 >私たち夫婦は子供の名前について拘りはなく いやいや、拘ってよ。 考えてくれたのに採用しなかったらという両親への遠慮もあって公平にくじ引きとか言っているのだと思うけど、もし自分の名前がくじ引きで決まったって言われたらオレはやだなー 思いついたのは例え両親でも子供でも、最終的に選んだのは自分たち親だという自覚と責任を持ってほしい。

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.6

>世間的にも生まれた子供にしてもあまり良くないと思います。 変わった考えの持ち主ですね 下の方もおっしゃっていますが,くじの方が「世間的にも生まれた子供にしてもあまり良くないと思います」

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.5

率直な意見を申し上げれば、命名権をくじ引きで決定することそのものにかなり違和感があります。 そして、生まれてくる子の兄に命名権を持たせることについてはそこまで違和感はありません。 「おじいちゃんが一生懸命考えた名前」と「お兄ちゃんが一生懸命考えた名前」に、何か違いがあるんでしょうか。

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.4

名付け親が兄だって別にいいと思うけど。 世間的にも生まれた子供にも良くないって、どこの世間の話? 親であるあなたと奥様が名前をつければいいのであって、そこにあなたの両親も入って来るから話がおかしくなる。で最終的にはクジ引きで決めますって、それこそ生まれてきた子供の事考えてないよね。 兄はいけなくて祖父母はいいって基準がね。仮に祖父母が考えた名前が時代錯誤もいいところって名前だったらどうするの? 奥様の連れ子じゃなくて自分の子供だったらクジ引きに参加させてたんじゃないかと疑ってしまうけど。 結論としてクジ引きやめて名前は親が考える。これが一番良い方法です。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3213)
回答No.2

アラカン親父です。 重要なのは、生まれてくるお子さんが成長して、両親がどんな気持ちで自分の名前を付けてくれたか考えたときに、十分納得し、愛情を感じられるかです。 そのためには、最終的にはご両親がお選びになるべきだと思います。 そうして、お子さんに命名理由を聞かれた時に、叔父さんお婆さんもこんな名前を考えてくれたと教えればいいと思います。 最後に、お兄さんもこんなのを考えてくれたよと最後に付け加えれば、喜ぶと思います。 9歳の子どもに責任が及ぶような事や、くじで引くというようなことは、慎重さが足りないように思われます。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

>名付け親が兄ということになってしまいます。世間的にも生まれた子供にしてもあまり良くないと思います だったら自分で決定すればよろし。 そもそもくじ引きで決めるってのがよくわからん。 当てもんじゃ無いんですから。 いくつか候補を出したら、父親の貴方が決定する。 それでいいと思いますけど。

関連するQ&A

  • 子供の命名

    お子さんをお持ちの皆様、子供の名前を決める時の『決定的な決め手』は何でしたか? 音の響きとか、意味合い 画数、姓名判断、どうしても使いたい漢字があった などなど、子供の名前を考えるときって 責任重大でもあり、また^^わくわく感もあり♪ 楽しい瞬間ですよね。 私は、少し古風な感じの和を感じさせつつ 柔らかで女の子らしく、また音の響きにもこだわりました。 あと、誰が読んでも読める漢字と読みにもしました。 今思っても、この名前にして良かったなと思えます。 私は一人しかおりませんが、 二人三人いらっしゃる方は、二回、三回 名前を考えることができてうらやましいです。(笑) 皆様は子供の名前を決める(付ける)時、 どんな事に一番こだわりましたか? 決めるときに携わった方は夫婦?夫婦&ご両親? 最終的に決めた人は誰でしたか? 私は、幾つも(微妙に同じ読みで違う漢字など)候補はありましたが 最終的には『私』が決定しました。

  • 父親が子供を引き取れますか

    兄夫婦が別居中です。 おねえさんは、子供(5歳と2歳)を連れて実家へ帰っています。 もし離婚するとなった場合、子供を引き取るのは母親だと思いますが、兄が子供を引き取れる可能性というのはあるのでしょうか? どちらの両親も近くに住んでいて、子育ての協力はできます。おねえさんは別居するころから、フルタイムで仕事を始めました。 私も近くに住んでおり、もうすぐ2歳になる子供がいますが、できることは協力したいです。今までも子供3人と遊ぶことは多々ありました。 どちらかというと兄のほうが子供をかわいがってました。おねえさんは「子供が嫌いだから」と言うことがありました。日中はテレビにお守りさせるような感じで、子供達はしょっちゅう実家へ遊びに来てました。(隣に住んでいたため)

  • 子供の名付けに関しての質問です。

    子供の名付けでいくつか候補があったのですが 私の考えていた名前が全て却下されてしまいました。センスが無い。DQNネーム。などなど。 1、いさと 2、えいし 3、とばる 4、いこと 5、とうじ 6、そうし 皆さんもやはり私は名付けに参加しないほうが良いと思いますか? ちなみに男の子の名前です。 私なりに思いがあり、漢字に心が入るものにしたりと色々考えていたのですが、、、 率直な意見をよろしくお願い致します。

  • バツイチ彼を両親に紹介したい

    私は27歳女性、彼は29歳バツイチで、中距離恋愛をしています。 付き合って4ヶ月になりました。 出会いはボランティアの交流会です。 6月に彼のボランティア仲間にお披露目が済み、お互い「いい年だから将来的なことを考えないとね」といわれ、結婚を考えています。 先日彼のご両親にお会いしましたが、軽く挨拶する程度でした。 (お客様が来ていたため) しかし自分はまだ、彼が出来たことを両親に話していません。 近いうちに両親に話をし、彼を紹介したいのですが(もちろん時間をかけて!) 両親の反応がきになります・・・。 特に父親は職人がたきの頑固者(60代前半で、兄夫婦が結婚してからそれなりに柔らかくなりましたが・・・)バツイチということを聞いてイヤな印象を漏れるんじゃないかと不安です。 彼がバツイチということは、何回か両親にあったときに彼から話してもらうことになっています。 まずは3歳年上の兄夫婦に紹介しようかと考えています。 (兄夫婦は彼の1コ上。結婚歴5年で子供なし) 自分が両親に彼のことを話すタイミングや、アドバイスなどがあったらおしえてください。 あと50、60代の人はバツイチに対し、不信感を募らせるのでしょうか? ちなみに彼は・・・。 バツイチ子供あり、今年で3歳(親権は元妻) 養育費、慰謝料などいっさいなし。 借金(ハーレー)は年内に終わる。 元妻および子供の居場所が不明(もちろん会うこともない) 離婚原因は元妻がやばい宗教にはまってしまい、子供が生まれてから家事もせず(育児以外何もしなかった)性格まで変わってしまい彼に暴力をふるうようになり、彼が実家に逃げた。彼の両親が子供を取り返そうと思ったが、その後子供と友に失踪し、調停をかけられた。離婚歴1年すぎています。

  • 子供の幸せ

    仮面夫婦で辛い夫婦生活でも両親揃って子供を育てるのと、シングルマザーもしくは再婚し、幸せが感じて、子供を育てるのと、どっちが子供は幸せでしょうか? ほかの質問も合わせてみていただけると助かります。

  • サイコパスの親は子供にどう接するでしょうか?

    サイコパスの親は子供に対してどういう教育や躾などするのでしょうか? 実は、兄がもうほとんどサイコパスに違いありません。 表面的な優しさと、暴力、口の上手さ、狡猾さ・・・ 兄は、もう40過ぎていますが、一度離婚してまた同じ女性と再婚しました。 若い頃から、働くのがイヤで、長く持って8年、 ほんとは結婚などしてはいけない人物なんです。 更に、実家の財産(預貯金)をほとんど食い潰した前科もあります。 奥さんはいわゆるキャリア志向といいますか、 普通の女性の倍以上は稼ぎます。 なので働かなくてもギリギリでしょうがやっていけるか?とも思います。 今、兄の子供は1人、小6です。 わたしの不安は今後また夫婦で揉めて、実家にお金をせびる? もしくは離婚・・ その娘の世話などを押し付けられる? どうやら娘は学校でいじめられている様な話を、親戚筋から聞きました。 わたしと兄は、ほとんど音信不通の状態です、 はっきりいって口も利きたくないのが本音なのですが、 今後何かとまた、両親に無理をいってくるのではないか?不安があります。 そこで、一番気になるのが、サイコパスが子供にどういう教育、しつけ、接し方をするのか?サイコパスといえども自分の子供は可愛いはず、 そこで皆さんに教えていただきたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 両親との同居。私と兄どちらが良い?

    皆様のご意見を参考にさせて下さい! 私は実家が自営業の長男の元に嫁ぎ5歳の子供が1人います。 私の兄も結婚しており子供は無く夫婦共働きをしております。(両親とは別居) 実家の両親の生活が困難になり1年ほど前に兄夫婦に同居を求めたのですが義姉は「お金の援助をするので同居はしたくない」との事でした。 ですが先日兄夫婦に子供ができ、「お金の援助が出来なくなってしまう。でも同居は嫌だ」とハッキリ言われてしまったようです。 兄は同居を希望しているようですが義姉が頑なに拒んでいます。 私は今まで苦労し続けてきた両親の事を思うと兄夫婦にとても腹が立ち、出来る事なら私が助けてあげたいと考えております。 主人のお義母さんに軽く相談してみたら「いいんじゃない?親が困っているんだったら助けてあげなさい」と言ってもらえたのですが、本心なのかな?と疑問に思ってしまって・・・。ちなみに主人にはバツイチの姉がいて家業の手伝いをしているので「主人の両親の面倒はお義姉さんがみるのかな?」とも思います(私の勝手な憶測ですが・・・) 文章がまとまっておらず分かりにくい内容になっているかもしれませんが、私が両親の面倒をみる事は筋違いでしょうか?私と兄、どちらが面倒をみる方が良い事なのでしょうか?

  • 両親に彼がバツイチだと言いたいのに、タイミングがつかめない(長文)

    ちょくちょく彼について、質問させております~。 よろしくお願いします。 自分28歳女性(独身初婚)彼30歳のバツイチ(子供あり) 隣県に住んでおり、付き合って1年結婚を考えています。 この気持ちはもう変わらないと思います。 ちなみに出会いはボランティアの交流会です。 過去の質問のアドバイスなどを受け、最終的には「自分が両親に彼がバツイチだということを話してから、挨拶しにいく」という風になりました。 うちの両親は彼のことは気に入っているようですが、どうも彼がバツイチだということを告白するタイミングがつかめずにいます。 みなさんはどんなタイミングで彼がバツイチだということを告げましたか? またそのとき、両親の反応はいかがでしたか? 参考までに、お互いのデータを書いておきます。 【自分】 父は63歳(建具屋)母は53歳(パート) 3歳年上の兄は6年前に結婚して独立(家を建てており、子供はいない) 両親は子離れできない状態(自分は1人娘) 夜が遅かったら父親から携帯に電話が入ってくる 基本的にお泊まりOK 自分は生まれてから実家を出たことがない バツイチを知っているのは兄夫婦のみ(理解してる) 自分の預貯金は母親が管理しており、いくらあるかもわからない (貯金はないと言い張っている) 両親の親戚ともにバツイチが1組くらいいる 【彼】 今年4歳くらいの子供がいるが、1歳半くらいから会ってない 元妻は子供に異常なほど依存している 元妻(アダルトチルドレン)子供の居場所はわからない 離婚原因は元妻のカルト教団に入ったこと(姉の勧誘) 彼の両親は彼の再婚に大賛成、大歓迎だとのこと 彼はいつでも結婚の準備ができている 何かあれば彼の両親のヘルプを求めることが可能ですが、しかし自分の人生を決めることなので、ちゃんとした結婚をしたいと思っています。

  • 子どもの名付け

    出産予定日が6月末の妊婦です。 子どもの名付けについて皆さんの意見お聞かせください。 子どもの名前について妊娠が分かってから候補を考えていて、性別確定した6ヶ月あたりで、夫婦でお互いの候補を出し合って私が考えた名前で良いんじゃないかと一旦なりました。 その後少し経って、義父の何人かいるうちの従兄弟にあたる人が漢字が違うが同じ読み名前だと分かりました。あまり付き合いがある訳ではなく、夫もだいぶ前に1.2回会った程度。 それでも、私は候補の名前を気に入っていたし夫も姓名判断などみたりして漢字が良いんじゃないかなど考えてくれていたので、夫婦間で候補から決定の流れになってました。 7ヶ月に入る前に義両親に名前の事を伝えると、義父が少し被ってること気にしてる様な感じでした。(あまり感じの良い従兄弟ではないようなので)ただ、その後特に反対されるような事はありませんでした。 ところが臨月に入った先日、義母から夫宛に連絡があって義父が名前について、やだなぁと言ってるとの事でした。義母は決めるのはあなた達だからね、あまり気にしないで。と言ってくれてますが… 夫も実は言われるかと思ったんだよね…気持ちは分からなくもないけど、可愛がって欲しいし名前は大事だよね、もう一度考え直すのもありだし、そのままでも良いし結局決定権は僕達だから。と、夫的には被ってた時点で少し懸念してた様でした。 私の中ではほぼ決定と思ってたのにこんな時期にこの話が出てきて凄くモヤモヤしてます。私の両親と友達にも伝えてるし、気に入ってますし…。それに義妹の名前も義父親戚で同じ名前(漢字違い)の方も居るので、義父の気持ちに寄り添って考え直すは納得できないところと、夫に対しても前向きに考えてくれてると思ってたのでモヤモヤ… 因みに義妹の子の名付けの時も義父が姓名判断などで良くないからと意見したらしいですが、義妹の希望通り名付けたようです。 恐らく名前は今のままでいくと思いますが、皆さんの意見や名付けの際にあった出来事など聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 継子と前妻について(長文です)

    バツイチ同士の再婚をしました。 夫は子連れ(14歳の女子)です。 前妻は過去に2度、継子を捨てています。 夫は養育費、慰謝料など金銭は一切貰っていません。(離婚の原因は前妻の浮気とギャンブル) 継子は私をオバサンとも何も呼びません。 会話も必要最低限のみです。 以前、前妻が継子に「一緒に暮らそう」と言って一度、継子は荷物を持ち前妻の家に行きました。 (前妻は再婚し子供が居ます。) ところが、その日の夜、前妻が継子を連れて家に来ました。 「預かるのは良いけど、引き取るのは嫌!!」 と言って、夫と喧嘩をして帰りました。 私と夫は継子を含め、話し合い、3人で暮らす事にしました。 その時が、前妻が継子を捨てた二度目の事です。 その事があり継子は前妻には会いたくないと言いました。 前妻は家に何度も来たり、継子を学校の前で待ち伏せするようになり、夫が前妻の携帯に電話をし、会わないで欲しいと言いました。 すると…「あの子が自分から遊びに来たけど」 と言われ、私達は唖然としました。 継子に真意を確かめると会いたいからと言いました。 それがあり、土日に継子が泊まりに行く事を許可しました。 しかし、前妻も継子も自分達が会いたい時にだけ友達感覚で遊びたいだけ。 毎週土日に必ず会うのは嫌だと言うのです。 前妻とは会わないといけないのでしょうか? 継子は母親や私達をどう思ってるのか分かりません…。 同じような経験のある方、若しくは子連れの人と再婚した方の意見を知りたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう