• ベストアンサー

冬のこんだてについて

2/3は立春で、暦の上で冬の期間はもう2週間ほどです。 冬の間に食べておきたいものって何かありますか? 何かあっつ熱のものとか、これはおいしいというものがありましたら 教えてください。晩御飯作りに役立てたいと思います。

noname#236410
noname#236410

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

寒ブリの季節 鰤大根はいかがでしょう。 夏は冬瓜のあんかけ、冬は鰤大根。いずれも私の好物で亡き母の得意料理 でした。1/15日が命日で、行きつけの蕎麦屋で鰤大根があるかもしれません。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは! 食い気MAX な質問に回答いただき、ありがとうございます。 ぶり大根、しみじみとおいしいですよね。 私も好物でよく作ります。作る度に違う味になっちゃうんですけども。 定番のお料理は親から「こういう味なんですよ」と味を教えてもらうのですが、 正確な分量というのは教えてもらわないのでおいしく作るのが難しいです。 定番料理が得意だったというお母様はお料理上手な方 だったのだろうなと思います。 おいしいぶり大根食べてください。いいお話聞かせていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#244657
noname#244657
回答No.3

こんばんは^^ 具だくさんのミネストローネはホッとします。 クリームシチューも良いですね。 メーンはたらのムニエルで(≧▽≦)

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは! 食い気MAXな質問に回答いただきありがとうございます。 具沢山のミネストローネにクリームシチュー・・・。 メインまで教えていただき、ありがとうございます。 素敵な奥様なMJさまにぴったりの素敵メニューですね! 早速明日の晩御飯のメニューにパクらせていただきます。 毎日MJさまの作ったご飯が食べられるご家族がうらやましい。 ありがとうございました!

回答No.2

野菜が高いので、モヤシと玉ねぎの生姜スープとか。 フランスパンなど突っ込んでチーズ乗っけて焼くとオニオングラタンスープになります。 グツグツの麻婆豆腐もいいですね。 北海道ではお馴染みの「三平汁」もおすすめです。 今日「豚汁」にしようか迷った挙句どちらも作りませんでした。。。 逆にアイスクリーム食べたいです。 ゴチ見てたらかき揚げいちごのやつ食べたくて・・・ ゴチに気をとられすぎてごはん作れなかったのです。。。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは! 食い気MAXな質問に回答いただきありがとうございます。 ゴチのかき揚げいちごってなんでしょう! 調べたのですがわかりませんでした。 気になって天丼が食べたくてたまらなくなりました! 天丼とかき揚げいちごって関連あるのかわかりませんが・・・。 三平汁にトン汁、具沢山の汁物もいいですよねー。 寒いときに染みるったら。 いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。 おいしいご飯作りに精進します!

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

冬の間だったら鍋物ですが、1月は野菜が高いそうですね。 何とか工面して鍋にしたいです。 具材は簡単、白菜と豚バラを交互にして縦にギッチリと並べていくだけです。 上にニラを乗せて、キムチ鍋の素を入れて煮る・・・ そうでなかったらモツ鍋です。 これもいいです。普通は味噌仕立てにしますが、にんにくを入れてモツ、ニラ、白菜、しいたけ、豆腐などを入れて和風調味料と醤油で仕上げます。 おいしいですね。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは! 食い気MAXな質問に回答いただきありがとうございます。 もつ鍋ですか!うまそうですね。お酒がすすみそうです。 確かに、青物高くなってますね・・・。 うちの近所では白菜が最高に高い時で一株780円でした。 もう、庶民は食べるなって言われているような気がします。 大根は一本380円だし、キャベツは480円・・・。 私が30分働いてやっとキャベツが買えるかどうかですよ。 あ、すみません、ついつい愚痴ってしまいました。 意外と業務用キムチバケツの方が安かったりしますので それを活かして作ってみます。 おいしそうなメニューを教えていただき、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 暦の上で、節分(2/3)は、冬それとも.....?

     明日は立春ということで、暦の上では春が始まるわけですが、今日節分は、 暦の上では、冬に区分されるのでしょうか?  それとも、季節の節目として、冬でもなく春でもない、ただの節目の日なの でしょうか?  どなたか、教えてください。

  • 春になったらしたいこと!

    もうすぐ暦の上では立春です! あったかくなったらしたいことってありますか? 私は山にハイキングに行きたいです。

  • 「暦の上では・・・」説明できますか?

    立春・立夏・立秋・立冬になると、「暦の上では・・・」という独特の言い回しが多用されます。しかし、気になるのは、どのくらいの割合の人が「暦の上では・・・」の正しい意味を分かって使用しているのかということです。 皆さんは「暦の上では・・・」の正しい意味を説明できますか。また、この言い回しを使用する人のうち、正しい意味を分かって使用しているのはどれくらいの割合だと思いますか。 立春が2月4日前後になる理由を説明できれば、正しい意味を分かっていると解することにします。

  • 学校の常識テストで春は気象庁と同じ基準の3月から5

    学校の常識テストで春は気象庁と同じ基準の3月から5月で、2月の立春からではありませんでした。常識テストでこうなら、3月から暦の上では春が世間の常識のはずなのに、2月の立春で暦の上では春と伝える気象予報士が多いです。これはなぜですか。

  • 今日の入梅についての質問です。「入梅は立春から135日目の日を暦の上で

    今日の入梅についての質問です。「入梅は立春から135日目の日を暦の上で決めた日・・・」と135日と書いてあるものが多々ありますが、127日目ではないのでしょうか? 135日の意味がわかりません。

  • 教えてください。よろしくお願いいたします。

    外人です。今日本語の文章を読んでいます。分からないところがあります。日本人に教えてほしいです。ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたすます。 暦の上で春が来たと言っても、急に暖かくなるはずもないことは分かりきったことだ。だが、二月にはいれば立春の日が来るのだという期待がどんなに気持ちの上で、冬をしのぎよくしてくれるかしれないのである。たとえば、十二月下旬には冬至があり、その日が昼の短い絶頂であり、それからは一陽来復で、一日一日と畳の目ほどずつ日脚が伸びてゆく。そして歳末となり、元日となり、七草となり、小正月となり、大寒となり、そして節分となり、立春となるという、季節のこまかい折り目が、冬をやりすごそうという心の支えに、どれだけ役に立つかしれない。それほど、春という季節は待たれているのだ。 質問(1)「二月にはいれば立春の日が来るのだという期待   がどんなに気持ちの上で、冬をしのぎよくしてく   れるかしれないのである」このセンテンスの意味   が分からないのですが。特に「しれない」という   単語の意味はここで何の意味ですか 分からない   のです。日本人に詳しく教えていただきたいと思   います。 質問(2)「畳の目ほどずつ日脚が伸びてゆく」このセンテ   ンスの意味も分からないのです。    よろしくお願いいたします。

  • どう考えても早い?

    2月4日は立春。暦の上では春です。 でもどう考えても春と言うには早すぎると思います。 夏の始まりである立夏は5月6日。これも早い。 秋の始まりである立秋は8月7日。これもしかり。 どうして暦は1、2ヶ月季節感がフライングしてるんでしょうか。 そもそも「暦の上では・・・」とはどういう意味なんでしょう?

  • ゴキブリは冬は何をしているのですか?

    都内在住です。 ゴキブリは春から夏にかけて我が家に出没しますが冬の間はどこにいるのでしょうか? 卵は3週間くらいしかもたないと聞きましたが 秋から冬にかけてどこに隠れているのでしょうか?

  • 学校の常識テストで春は3月から5月、夏は6月から8

    学校の常識テストで春は3月から5月、夏は6月から8月、秋は9月から11月、冬は12月から2月となっていましたが、これは気象庁で決められた季節で、 これが学校の常識テストに出たということはこの季節が世間一般的ということですが、 逆に暦の上での季節 春-立春の2月上旬から立夏の5月上旬 夏-立夏の5月上旬から立秋の8月上旬 秋-立秋の8月上旬から立冬の11月上旬 冬-立冬の11月上旬から立春の2月上旬 これが一般的でないのはなぜですか。

  • 秋はいつまで?

    ラジオの番組等で「秋」と言ってますが 11月17日の今日も二つの番組で言っていました 11月8日が立冬なので、 暦の上では冬なのでしょうが いつまで秋でいつから冬なのでしょうか? 番組でも 「暦の上ではもう冬ですが…」 とか言って頂ければいいと思うのですが よろしくお願いいたします