• 締切済み

CD読み込み基盤への外部入力(AUX)の増設

ponpokona-の回答

回答No.5

すでにおわかりかと思いますが・・ 結局、壊してお終い、ということになる恐れが高いので、 ここは素直に、AUX入力とか、スマホの再生ならUSB OTGとかBluetoothとかで接続できるカーオーディオに買い替えるほうが無難だとは思いますが・・w

関連するQ&A

  • カーオーディオのAUX増設

    カーオーディオにAUX機能が欲しいためオーディオ自体の交換を検討していたのですが、取り出したところ背面に音声端子らしいものを見つけました。 質問ですが、単純にそこにピンプラグーステレオミニプラグのコードを接続すれば音はでるのでしょうか? もしくは、ソースの切り替えもないので不可能であるのか? 教えてください。

  • 外部機器入力アダプター(AUX) の取り付け

    外部から繋いだDVDの音をカロッツェリアのオーディオから出そうと思っています。 CD-RB10(外部機器入力アダプター)を使って音声の線(赤、白のコード)を接続しているのですが。。。音がでません。。。 そもそも、私のオーディオにはAUXがついていないので、CDチェンジャーを繋ぐところと思われる部分にCD-RB10を繋ぎ、そこから音声の線でDVDプレイヤーに接続しているのですが、繋ぎ方が間違っているのでしょうか。。。 オーディオ機器本体のソースは、上記の繋ぎ方だとCDにして、CDチェンジャーの要領でソースを変えればいいと思っていたのですが、これがそもそも間違っているのでしょうか。。。 お手数ですが、どなたか。。。 外部の機器の音を、AUXのないオーディオから出す方法をご教授してくださいませんでしょうか。。。

  • AUXとCDを同時再生出来るカーオーディオ製品を探しています

    レーダー探知機の出力音声をAUX等にモノラルピンで繋げて CDやラジオを聴いているときにレーダー探知機の出力音声も 車のスピーカーから同時に聞くことが出来るカーオーディオを 探しています。自動車用品店で調べましたが無さそうでした。 AUXとCDソース2系統を同時出力可能なカーオーディオを ご存知の方、是非製品情報を下さい。宜しくお願い致します。

  • カーオーディオのAUX入力のノイズについて

    シガーでスマホの充電をしながらカーオーディオのAUX端子を使用して音楽を流しているのですが、ノイズが入ってしまいます。 充電ケーブルは1つのUSBで2台のスマホが充電できる二股の物で、オーディオケーブルは以前使用していたFMトランスミッターに付属していたもので、おそらく安物です。 ノイズの原因は二股の充電ケーブルか安物のオーディオケーブルだと思うのですが、どちらが原因か分かりません。充電ケーブルを外すとノイズはなくなります。 スマホを充電しながら音楽を聴きたいのですが、どちらのケーブルを買い換えるとノイズを抑えることが出来るのでしょうか? また、買い換える際の注意点や、おすすめのケーブルがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • RCAオーディオケーブルをAUXプラグに変換

    RCAオーディオケーブル対応の「ワイヤレス・ヘッドフォン」を買ったのですが、CD機器の方がAUXプラグしか対応していませんでした。 RCAオーディオケーブルをAUXプラグに変換できるケーブルまたはオーディオ・アクセサリーってありますか? 使えなかったらどうしようか、とたいへん困っています。

  • サウンドボードのCDコネクターとAUXコネクター

    今持っているCD-Rがかなり古いので、CD-Rを買おうと考えており、5インチベイも空いているので増設しようと思います。 その際、現状のCDドライブはサウンドボードのCDコネクターにオーディオケーブルが接続されています。 しかし、サウンドボードにはCDコネクタ(CD-IN)は一つしか付いていません。 増設ドライブのオーディオケーブルはいったい何処へ?? AUXコネクターが隣にあるんですが、そこにオーディオケーブルを差しても同じなんでしょうか? 質問文が解りにくくてすいません。 要は、サウンドボードのCDコネクターとAUXコネクターは何が違うのでしょうか? また違った場合現状のCD-Rと増設CD-Rはどの様にサウンドボードにつなげれば良いのでしょうか? 各ドライブの使用目的は 旧CD-R ・普通のCD-ROMドライブ(曲を聴いたり、CDソフトを読んだり) 増設CD-R ・音楽CDを焼く ・DVDを見る(コンパチドライブを買おうと考えています)

  • カーオーディオにipod接続 AUX入力と専用コード 音質に違いは??

    今カーオーディオ選びに悩んでいるのですが、その中の有力候補として カロッツェリアのDEH-P910(or新製品のP930)を検討しています。 この製品には、前面にAUX入力端子が付いており、ipodなどなどの外部ポータブルオーディオ機器が簡単に接続できます。 また、それとは別に、ipod接続用に「CD-IB10ツー」という商品も発売されております。 イメージ的にはipodとユニット本体は「CD-IB10ツー」で繋いだ方がいい音になるのかなぁと思っているのですが、 もし特に音質面で変わりがないのなら、わざわざ1万円も出してipod専用ケーブルを買うよりは、 AUXに普通に売っているケーブルを接続した方が汎用性があっていいかなぁと思ってます。 この辺、実際に比べた方がいましたらご回答お願い致します!

  • CDを入れたまま外してしまったカーオーディオがあるのですが、1番簡単なCDの取り出し方は?。

    タイトル通りなのですが、CDを入れたままカーオーディオを車から外してしまいました。簡単なのは単純にバッテリー直付けで作動させれば良いのかな?と思うのですがやり方がよく分かりません。やり方や注意点など、お分かりの方よろしくお願い致します。

  • 実際に作ってみて疑問に思ったんですが、LchとRchの音声信号をそれぞ

    実際に作ってみて疑問に思ったんですが、LchとRchの音声信号をそれぞれのエミッタフォロア回路に通し、コレクタから音声を出力し、 左右のエミッタ同士を繋ぐと中央に定位している音(ボーカル、楽器)が打ち消しあい残響音と左右で鳴っている楽器の音が出力されます。どうしてこのような現象が起きるのでしょうか? この現象を応用して擬似サラウンドアンプを作ってます。

  • 低コストで簡易にカーオーディオに外部入力する方法

    さて、この度はお世話になります。 低コストで簡易にカーオーディオに外部入力する方法を探しております。 少々条件が厳しい質問だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 【状況】 ・純正のカーオーディオから、SONY「WX-C40」に付け替えてます。 ・CDは全く動作しません。 ・外部機器の接続はありません。 ・AUX変換できるテープを入れても2秒くらいで出てきてしまいます。 まず、SONYのコールセンターに問合せをしました。 以下、Q&Aです。 ・質問(1)RCAピンコード変換アダプタ機器で外部入力は可能か? →基本、無理。 →この製品は音声入力端子が特殊な音声信号であるため。 ・質問(2)FMモジュレータは接続可能か? →他に接続機器がないならば可能。 →しかしFMは音声特性により周波数15khzまでだから高音が出ない。 ・質問(3)他に外部入力する方法はあるか? →ある。専用のAUXセレクターとCD・MDチェンジャーを使う。 →しかし、SONY製品は全て生産終了。メーカーでは購入不可。 次に、FMトランスミッタを接続してみました。 →結果、音が悪い。篭るような感じ。高音が出ない。(却下) 次に、サウンドシャキットを検討してみました。 →HP見て良さはわかった。しかし5万円は高い。(却下)

専門家に質問してみよう