• 締切済み

スピーカー分解 ss-cm35

momiki4455の回答

回答No.2

こんにちは  スピーカーのコーン紙を交換するかスピーカーを 交換するか?です。音質重視でしたらスピーカを新品にする。 コーン紙は市販で購入できます。ボンドで設着します。 完成して音がびりつくのは中心部がさわっつている音です。 中心を出します。なお方法は動画で見ながら完成出来ます。 参考まで

関連するQ&A

  • スピーカーの修理、分解方法教えてください。

     スピーカーの音が「ビビビッ」って割れているので、分解してみたり、調べたりして、いろいろ試してみた結果、コーンやエッジには異常なく、コイルかその周辺だということがわかりました。ところが、そこから先の分解方法がわからなくなってしまいました。というのは、写真にあるように、六角穴みたいな四角穴があり、その四角穴を開けるドライバーがわかりません。写真(http://www.geocities.jp/nbyaain/framepage1.html)それとも、裏からはずすのではなく、表の部分(コーンやエッジ)の方からはずしていくのでしょうか?どうか、教えてください。

  • SONYのスピーカーについて。

    SONYのSS-CJ300というMDコンポに付いてたスピーカーをパソコンに繋げて音楽を聴いてます。 2ウェイバスレフ方式 6Ω 12cmコーン型ウーファー 2.5cmバランスト・ドライブ・トゥイーター 調べたてみたんですがこれがどの程度スピーカーなのかわかりません。 この性能のスピーカーを買ったらいくらくらいの品なのでしょうか? もっと良い音で聞きたいと考えてるのですが買ったのが今より悪かったら悲しいので質問させていただきました。 あとパソコンで音楽を聴くのにお勧めのスピーカーやサウンドカードがあれば教えてください。 高すぎずコストパフォーマンスが良いのが希望です。 よろしくお願いします。

  • SONY SS-G7 スピーカー

    自宅の物置を整理していたら古いスピーカー(SONY SS-G7)が出てきました。 調べたところ40年前くらいの代物だそうですが、どのような音が出るのか是非聞いてみたくなりました。このスピーカーを使用するにあたっておすすめのアンプを教えていただきたく質問しました。 かなり古いスピーカーのため、正常に作動するかもわかりません。とりあえず動作確認程度でもいいので何かアンプを購入してみようと考えています。当方は音に対するこだわりは全くないため、最低限運用できるだけのスペックがあるアンプがあればいいのですが何かおすすめはありますでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • スピーカーの低音が割れます。

    以前中古で購入したSONYのスピーカーを使っていたのですがある突然右側のスピーカーの低音がバリバリといった感じの音になってしまいました。アンプの接続を変えてスピーカーが原因であることは確認しました。分解もしてみましたがコーンの割れなどは見られませんでした。何が原因なのでしょうか。分かる方お願いします。

  • 純正20cmフロントスピーカーから小サイズスピーカーへの交換。

    現在H7年式セリカSS-III ST202に乗っており、フロントスピーカーは純正の20cmスピーカーがついています。 この純正のものでも音質はそこそこ満足はしていますが、好奇心で社外品のものを自分でつけてみたいと最近思うようになり、社外品に交換することを考えています。 社外品で20cmのスピーカーを調べてみましたらKENWOODのKFC-TC200しかないことが分かりました。 (年式はちょっと古い。) 最近は16~18cmのスピーカーが主流になっているようで、できるものならスピーカーの選択の幅を広げてみたいとも考えています。 そこで、初歩的な質問かもしれませんが、20cmの純正のスピーカーから16~18cmのスピーカーへの交換(音質を落とさないで)は可能なのでしょうか。 もし可能なのであればどのようにすればいいのでしょうか。 ちなみにKENWOODのKFC-TC200への交換はやったことはありませんが、おそらく自分でできると思います。 よろしくお願いします。

  • スピーカー「Aurex SS-560W」について

    メーカー名:Aurex 品番:SS-560W 上記スピーカーを使用しているのですが、20年以上前に作られたものなので、最新の物に買い換えようか迷っています。ただ、最近のPSE問題で、オーディオ機器に関しては新しければ良いと言う物ではないと知りました。そこで、このスピーカーは一体どの程度の価値があるのか知りたいのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。ちなみに、金銭的な価値という事もありますが、スピーカーとしての性能が最新のものと比べてどうなのかと言う事も知りたいと思っています。 尚、最新のスピーカーと言ってもピンきりだと思うので、目安として「YAMAHA NS-325F」を挙げさせて頂きます。 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-325f/index.html 使用目的は、5.1chスピーカーシステムのフロントスピーカーです。 よろしくお願いします。

  • ボザーク用スピーカー購入等について

    BOZAK B-410 Moorish The Concert Grandを使用しております。 35年ほどになるでしょうか、中域用 16cmコーンスピーカーのコイルが断線してしまいました。 高域用 5cmコーンスピーカーにも、いくつか危ないなと思われるものがあります。 完全なものに交換しようと思い、ネットで見つけましたが、いかにも古すぎるようで、私には、見つかりません。 購入できるお店など、ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいと思います。 尚、知識の豊富な方で、他のスピーカで、代替できるものがありましたら、教えていただきたいと思います。 ご参考までに、下記に規格を書き加えておきます。 中域用 16cm コーン Hz(6dB/oct) 高域用  8cm コーン ミュージックアワー150w 28Hz~20000Hz インピーダンス 8Ω 以上です。よろしくお願いいたします。

  • スピーカー交換について

    現在、ヤマハの5.1シネマセットSV10オモチャアンプを使っています。 仕様 メインアンプ・      ココからはメインスピーカー分の配線のみ。 メイン      25W+25W(6Ω)   メインスピーカー 25W(6Ω)×2    2ウェイバスレフ型 10cmコーン  (フロント)               2cmスーパーツィータ  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー NX-SW10 下記3個はSW10のアンプから配線が出ているのでこれを使用と思いますが。 アンプ部 ウーファー 50W(5Ω)         センター  40W(6Ω)  バスレフ型 8cmコーン×2 最大40w リア    25×2(6Ω) 密閉型   8cmコーン   最大30w ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー という仕様です。 最近付属のスピーカーでは納得がいかず(購入当時は満足だった) ステレオコンポのスピーカー バフレフ型 スピーカー構成 ウーファー     14cmコーン型 スコーカー      8cmコーン型 ツィーター      25cmドーム型 周波数帯域     40Hz~20000Hz 最大入力       80W(6Ω) を、セットのフロントスピーカーと取り替えてみました。 そして、セットのフロントをリアに持ってきたのです。 (リアスピーカーは余っている状態) すると音も若干分厚くなりリアと共、聞こえてくる音が増えました。 この構成は邪道ですか? 続く。

  • 古いスピーカー

    今度、AVアンプ購入を検討しています。(候補はYAMAHAの2400)AVアンプは主人が映画用に買う物で、ウーファーやリアのスピーカーは一緒に買う予定です。 それに伴って、別の部屋に置いてある7年ほど前に買ったSONYのシステムコンポと、20年以上前に買ったスピーカーを一緒の部屋に持ち込んでセットしたいと思っているのですが、これは組み合わせて使えるモノなのでしょうか? SONYのコンポは当時システムコンポといわれていた物で10万程度だったと思います。 これは単体で使ってもかまわないのですが、問題は古いスピーカーです。 これを買った時はその他デッキのフルセットで100万ぐらいだったそうですが、良いものかどうかはよく解りません。 ただ、子供心にこのステレオセットの音は大好きだったのは良く覚えているので、何とかまた使えないかと思っています。 しかしネットでいろいろ調べてみたところ、10年以上たったスピーカーはコーン紙が劣化していて良い音がでないと書いてありました。 そこで、コーン紙の交換部品の値段を調べたところ、30cmのウーファーコーンで一個2万以上のお値段!これでは新品のスピーカーを買った方が良いような気がしてきました。 そこでオーディオに詳しい方にお伺いしたいのですが。 1)4万以上かけて修理するより、アンプと一緒に買うスピーカーをランクアップさせた方がよいか? 2)本当に修理しないと使用には無理があるのか。 出来るだけ良い音で聞きたいとは思うのですが、購入予算が限られている(最大でも10万前半)ので、家にあるものを活用しようと思ったら、よけい費用がかかりそうなんで悩んでいます。 スピーカーはパイオニアの「CS-F75」、3ウェイ式で30cmコーンのウーファーと12cmコーンが付いているようです。 AVアンプの使用目的は、映画と音楽の割合が7:3程度。 スピーカーは10年程前にアンプが壊れてから全然使っていません。

  • 5cmのスピーカー。

    良く行くオーディオショップに、雑誌の付録の5cmのユニットの スピーカーが置いてあります。 箱は店員さんの自作で、キレイに仕上げてあり、 製品のようですが小さなスピーカーです。 私は、そのスピーカーが鳴っているとは知らずに、 うしろのELACがなっているんだと思い、 「ELACいい音ですね」っと言ってしまいました。 店員さんが「え!?」っという顔をした時に、 「やばい、違うスピーカーが鳴っている」っと気付きました。 しかし、まさか5cmのスピーカーが鳴っているとは思いませんでした。 店員さんも気を使ってくれて、「なかなかいい音ですよねこれ」 っと言ってくれましたが、私は非常に恥ずかしかったです。 みなさんは、こんな経験はありますか?

専門家に質問してみよう