• ベストアンサー

ネット操作上で勝手に出てくる広告ページについて

 ネットを使っていると、たびたび広告ページがたくさん出てきて消すのがめんどくさい時があります。また、最近では広告ページを最小化してもほかのページに移るとまた出てくるので困っています。何かいい方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.6

アドウェア広告というものですね。 InternetExplorerですと、Googleツールバーで防止は出来ますし http://toolbar.google.com/intl/ja/ Netscapeですと、最初から設定をしておくとポップアップ広告は出ないです。 http://wp.netscape.com/ja/downloads/index.html 後は、スパイウェア関連のスパイウェア駆除ツールをいれて、アド広告を駆除するしかないでしょう。 次のサイトのところで、スパイウェアについて説明等がありますので、参考に見てください。 「アダルトサイト被害対策の部屋・スパイウェア関連」 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu5.html

参考URL:
"http://toolbar.google.com/intl/ja/""http://wp.netscape.com/ja/downloads/index.html"
RedCastle
質問者

お礼

 なるほど、Netscapeにそんな機能があったのですか。自分もNetscapeを持っていましたが知りませんでした。またスパイウェアについてもよく知ることができました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#24350
noname#24350
回答No.5

 私はLunascapeというソフトを使っています。インターネットエクスプローラに限りなく近い操作性で、広告ページを全く出なくする事が可能です。これを使いだしてからIEに戻れなくなりました。

参考URL:
http://www.lunascape.jp/cgi-bins/main2/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

検索エンジンgoogleのツールバーにも ポップアップ広告防止機能がありますよ。

参考URL:
http://toolbar.google.com/intl/ja/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.3

フリーウェアでポップアップさせないやつとかありますよ。自分は昔、「CLOSE POP」とかいうのを使ってました。今もなんかしらあるでしょうから窓などで探してみてください。 また、他のソフトにそういった機能が組み込まれているものもあります。 今、自分が使っているのはセキュリティソフトのMacafyなのですが、これには設定で広告のポップアップを起動させないという機能が備わっています。 消す以前に表示されないので、非常に快適です。 ご参考までに。

RedCastle
質問者

お礼

 検索エンジンで探したらあったので早速使ってみましたが、大分いいソフトでした。教えてくれてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imoneko
  • ベストアンサー率36% (88/240)
回答No.2

ある程度ならポップアップ広告を自動的に消すツールで処理できますよ。 シンプルな奴だとClosePopupとかどうでしょう?

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/hayazo/myprg.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

Alt+F4キーで消えませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広告ページが勝手に出てきます!

    ネットを開いていたら、勝手に広告ページが出てくるんです。 こないだプログラムを開いて確認してみたら、案の定いつの間にかその広告のプログラムをインストールしてしまっていたので削除しました。 でもまだ出てくるんです。 パソコンに詳しくないのでこの文面での説明じゃわかりにくいかもしれませんが、対処法があったら教えてください! GAINなんとかって・・・いうプログラムです。 プログラム削除してもパソコン内には機能が残るものなんですか?

  • 広告が勝手に開き消せません

    友人のパソコンなのですが、インターネットに接続後数分経つと突然広告が開きます。 広告は「アダルトページを見たから金払え、払ったら広告は消してやる」と言った内容です。 この広告が開くと何をしても消えず、消そうとすると「金払うまで消えんぞ」という内容の文字が出て「払うならここをクリックしろ」とボタンが出るそうです。 広告が出ている間、他のページへのログインなどにも制限がされネットゲームをしようとすると「ログインできません」となってしまうようです。 友人にはとりあえず払う必要は無いと伝えましたが、これを消す方法は無いでしょうか?

  • 各ページの広告の貼り方(WEB作成)

    趣味でWEB作成を楽しんでいます。 現在、800ページのサイトを運営しており、各ページに5つほど広告を貼っています。 月に1.2回クリック数を見て、広告の見直しをしていますが、全ページの広告を一つずつ直していくのが凄く面倒で効率が悪い事にようやく気づきました。 全てのページに同一の広告を貼る効率のいい方法ってなにかありますか? ※Dreamweaverを使っています ※全て同じ位置に配置

  • ネットの広告

    うっとうしいネットの広告を出ないように設定したいのですが、全然解りません。 添付した画像が問題の広告です。 ネットで次のページに行く度に出てきてムカつきます!画面の下に、あおい棒みたいな広告が出ます。 さらに広告の右端にツウィッターやフェイスブックのアイコンが出ます。(どちらもやってません) ちなみにウィンドウズセブンです。

  • ネット検索をするとおかしなページが勝手に開いて困っています

    最近、ネット検索をしていると、必ずおかしなページ(英語のページ やアダルトらしきページ等が開いて、ネット検索がしにくくて困っていいます。いつも同じようなページが開くので、ウィルスかスパイウエアが入っているのでしょうか。しかし、ウィルス対策ソフトを使って検索しても異常は見つけられません。解決の方法を教えてください。

  • ネット広告について

    自営業で電気関係の仕事をしています。 最近は大型電気店が増えてきて仕事がほとんど無くなってしまったのでネットに広告を出したいのですが、どこに広告を出せば多くの人に見てもらえるでしょうか? 以前見た記事では、何かの電子機器の修理を行う広告をネット上に出した所、数多くの依頼があり新しい会社を作ろうとするほど人気があったようです。 修理費用はそれほど高額なものではなかったので広告に多くのお金はかけていないと思いますが、どういった方法で広告を出したのでしょうか?

  • ネット広告について気になります

    40代になったとたんに、YAHOO!のネット広告に「40代」「40代」と表示されるようになり、不愉快でしかたありません。 ターゲットをつかみたいのはわかるのですが、どこもかしこも同じような広告だと逆効果だと思うのですが・・・。 数えてみたら、1ページ内に7箇所も「40代」と出ていました>< この広告が表示されないようにする方法はないものでしょうか。

  • 現れるネット広告を消したいのですが

    vista使用。インターネットを開いていないのに現れるネット広告を消したいのですが。。。インターネットで見たような広告が消しても消しても画面に出てきます。なんでこうなってしまったのかさえわかりません。見たといっても検索したわけではありません。文書を書いている時にも出現するのでうるさくてかないません。出なくする方法はありませか。初期化以外に方法はありませんか?どなたか宜しくご回答をお願いいたします。

  • ネット広告

    【http://ck.at-m.net/】というリンクなんですが、広告だと思うのですがどのような会社が提供しているのでしょうか? アドレスから入力してもページに飛ばないのでどなたか詳しく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ネット広告

    特にソフトウェアをインストールした覚えがないのですが、ある時からIEを開いたら、暫くして、広告のページにアクセスを促すような表示に切り替わるようになりました。基本的に英語の広告へのアクセスを促すものですが、表示の上に「skip this ad」の表示があり、ここをクリックすれば元の画面に戻るのですが、なにかウイルスか何かに汚染されたような気持ち悪い状態です。どなたか対処方法をお教えください。

このQ&Aのポイント
  • PCにSIMカードを挿入してWi-Fiに接続する方法を紹介します。
  • 対応機種の確認方法や接続手順を詳しく解説します。
  • SIMカードを使って直接PCにWi-Fi接続することで、モバイル通信環境を利用できます。
回答を見る