• ベストアンサー

母の後をおうべきでしょうか。

lugiykの回答

  • ベストアンサー
  • lugiyk
  • ベストアンサー率13% (11/81)
回答No.3

人間も動物です。欲望は生きるための原動力、することもなし・やることもなしでは生きる気力が失せてしまうのもうなずけますよ。考えてもみてください。母親は彼氏ができて結婚もできたのに人生に、どういうわけか人生に絶望しか残されていないと考えたわけです。つまり、立場は違いますが、精神状態としては似たり寄ったりだったはずです。よく、「母は強(つよし)」と言いますが、お母様の件に関して言えばそうではなかったと言ったところ。母の後をおうなら、母と同じように我が子の成長を見守らずに命を絶つという、言わば”苦渋の決断”とも言えるソレに近いような選択も経験して損はないはずです。自殺願望なんて一時的なものです。それは怒りや恨みからきます。早く生きる楽しみである”生きがい”が見つかれば良いですね。

関連するQ&A

  • 死んだほうがよいのでしょうか

    精神障害、他人とコミュニケーションが取れない、30代半ばで彼女できた経験すらない、仕事は障害者枠のパート以外採用されない、収入が手取り8万程度なので結婚も不可能です。近しかった人は皆結婚して連絡が取れなくなりました。生母は自分が小学生のときに自殺しました。生きてて何も楽しみがないので、母の後をおうべきでしょうか。

  • 死んだほうがよいのでしょうか

    精神障害、他人とコミュニケーションが取れない、30代半ばで彼女できた経験すらない、仕事は障害者枠のパート以外採用されない、収入が手取り8万程度なので結婚も不可能です。近しかった人は皆結婚しました。昔の友人は音信不通になりました。生母は自分が小学生のときに自殺しました。生きてて何も楽しみがないので、早く死んだほうがよいのでしょうか。

  • 早く死ぬべきでしょうか。

    精神障害、他人とコミュニケーションが取れない、30代半ばで彼女できた経験すらない、仕事は障害者枠のパート以外採用されない、収入が手取り8万程度の月もあるので結婚も不可能です。近しかった人は皆結婚しました。昔の友人は音信不通になりました。生母は自分が小学生のときに自殺しました。生きてて何ひとつ楽しみがないので、早く死ぬべきでしょうか。

  • 死んだほうがよいでしょうか

    精神障害、他人とコミュニケーションが取れない、30代半ばで彼女できた経験すらない、仕事は障害者枠のパート以外採用されない、収入が手取り8万程度の月もあるので結婚も不可能です。近しかった人は皆結婚しました。昔の友人は音信不通になりました。生母は自分が小学生のときに自殺しました。生きてて何ひとつ楽しみがないので、早く死ぬべきでしょうか 。

  • 生きてて何一つ楽しいことがありません。

    精神障害者で障害者枠のパートなので、一人暮らしすらできていません。 昔の友人は結婚して音信不通になり、友人も恋人もまったくいません。 三十代半ばで彼女ができたことは一度もありません。 生きてて何一つ楽しいことがありません。 生母と同じく自殺したほうがいいのでしょうか。

  • そろそろ母が自殺した年齢に達しますが

    小学生の頃、母親が自殺し、うつ病になりました。中学~高校のときに寛解したものの、その後再発しました。 数年前までどんなアルバイトをしても叱責され続け、今は障害者枠のパートをしています。 母が自殺してから、心のどこかで「将来新しい家族と人生を歩めばいい」と思って生きてきましたが、パート勤務の収入であることや、35年間彼女どころか女性と仲良くなれたことすらないことを考えると、結婚は不可能だと思います。 友人もおらず楽しみも希望もないので、自分も自殺したほうがよいでしょうか。

  • 精神疾患で妹の結婚式を欠席

    精神障害、他人とコミュニケーション取れない、仕事は障害者枠のみなどの理由で結婚が不可能なため、結婚式に行くと希死念慮が抑えられそうにないため、妹の結婚式を欠席することを、妹本人の了承を得ています。それなのに、家族に式にでるように言われます

  • 障害者枠について(聴覚障害)

    障害者枠で採用された方、どのようなお仕事をされていますか? 私は手帳を持っていませんが、6級か4級に該当すると思います。 補聴器を装用しないとコミュニケーションは取れません。 30センチ以内の距離で、少し大きめの声でないと聞こえません。 聴覚障害はコミュニケーション障害とも言われますよね。 ミーティングや朝礼は苦手というか、ほとんど聞き取れないので 参加している意味がないです。 頻繁にコミュニケーションがあるところだと、 会話するだけで疲れてしまいますので、 できればマイペースで働けるところを希望しています。 製造業か技術職あたりになるのでしょうか? 近々、ハローワークで相談する予定ですが、 障害者枠は、軽度の場合は採用は厳しいですよね?

  • 男女交際を一切経験できない人生について

    精神障害者です 30代半ばで一度も彼女できたことがなくこれから先も彼女できることも結婚もできないので毎日がつらいです 障害者枠のパートしか採用されず手取りが8万円ぐらいの月もあります 職場にはほとんど女性はいません 飲み会や忘年会の場でも最初から最後まで一言も喋れないほど人と会話できません 兄弟や周りの人間はみな結婚して疎遠になります 音楽や作品など恋愛の情報をまったく耳にえれずに生活することはできません 母親は36歳で自殺しました 生きてて何も楽しく感じることありませんし自分も自殺するしかないのでしょうか

  • 男女交際を一切経験できない人生について

    精神障害者です 30代半ばで一度も彼女できたことがなくこれから先も彼女できることも結婚もできないので毎日がつらいです 障害者枠のパートしか採用されず手取りが8万円ぐらいの月もあります 職場にはほとんど女性はいません 飲み会や忘年会の場でも最初から最後まで一言も喋れないほど人と会話できません 兄弟や周りの人間はみな結婚して疎遠になります 音楽や作品など恋愛の情報をまったく耳にえれずに生活することはできません 母親は36歳で自殺しました 生きてて何も楽しく感じることありませんし自分も自殺するしかないのでしょうか.