• ベストアンサー

至急!!物理の問題です。

40℃の水100kgが入った浴槽に90℃の焼け石20kgを入れた時、 (1)浴槽の水の温度は約何度になるか。 (2)焼け石の温度は約何度になるか。 この時、浴槽の外部との熱の移動は無いものとする。また、水の比熱は4.2、石の比熱は0.9とする。 至急今日中にお願いします!!

noname#234480
noname#234480

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

浴槽の水の温度と、焼け石の水の温度が均衡状態に達したとして、その温度をY℃とします。 a) 焼け石から浴槽の水に移った熱量 =(90ーY)x 20 x 0.9 b) 浴槽の水が焼け石から吸い取った熱量 =(Yー40)x 100 x 4.2 a = b なので、 (90ーY)x 20 x 0.9 =(Yー40)x 100 x 4.2 (90ーY)x 18 =(Yー40)x 420  1620 ー 18Y = 420Y ー 16800  1620 + 16800 = 420Y + 18Y  18420 = 438Y  Y = 42.0548... Y = 約42℃

noname#234480
質問者

お礼

助かりました!! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.1

石の熱容量を求めます C= mc  =20000×0.9  =18000(J/K) 石の温度は90℃からt℃まで下がったので、温度変化は ΔT=90-t 石の失った熱量は、熱容量の公式により Q=CΔT  =18000×(90-t) 水の温度は40℃からt℃まで上がったので、温度変化は ΔT=t-40 水の得た熱量Q´は Q´=mcΔT  =100000×4.2×(t-40) 熱量保存の法則によりQ=Q´なので 18000×(90-t)=100000×4.2×(t-40) 1620000-18000t=420000t-16800000 438000t=18420000 t=約42℃ 浴槽内の全体の温度が、この温度になるので、(1)浴槽の水の温度と(2)焼け石の温度は同じになる 答え 約42℃

noname#234480
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 助かりました!

関連するQ&A

  • 物理の問題

    すいません、物理のこの問題が全く分からないので解いてくださる方、教えてください(._.) 温度20℃、熱容量168J/Kの湯のみに、80℃の湯120g注いだ。十分に時間が経過したところ、湯呑みの温度と、湯の温度は等しくなった。このとき、温度は何℃か。ただし、水の比熱を4.2J/g・Kとし、熱は外部に逃げないものとする。 という問題です、答えは65℃になるんですけど、どうやって求めるのか分からず… 教えてください!!!

  • 高校物理の問題

    物理の問題なのですが、分からないので、教えてください。できれば公式やどうしてそうなるのかもお願いします。 100℃の銅500gを20℃の水200gの中に入れてよくかき混ぜると、全体の温度は何℃になるか。ただし、銅の比熱を0.38J(g.℃)、水の比熱を4.2J(g.℃)とする。また、容器の熱容量、外部との熱のやりとりは無視できるものとする。 電熱器に100Vの電圧を加えて、3.00Aの電流を8.00時間流した。この間に、電熱器で消費された電力量はいくらか。キロワット時(kWh)で答えなさい。

  • 物理の問題

    テストがあってまったくわかりません。 誰か教えてください。 氷点下20℃の氷1kgを45℃の湯で全部溶かしたい。 必要な湯の量を以下の問いに従って求めよ。 ただし、水の比熱を1.0cal/(g・K)、氷の比熱を0.5cal/(g・K)、 融解熱を80cal/gとせよ。 (a) -20℃の氷を全部0℃の氷にするのに必要な熱は何calか。 (b) 0℃の氷1kgを全部0℃の水にするのに何calの熱が必要か。 (c) 45℃の湯何kgが必要か。 すいませんが何方かお願いします。

  • 高校物理

    80℃に熱した100gの金属の容器に、15℃の水を200g入れて熱平衡になったとき、水の温度はいくらか。ただし、熱は容器と水の間だけを移動するものとし、金属の比熱を0.50j/(g*k)水の比熱を4.2j/(g*k)とする。 という問題です。 熱平衡のときの温度はt度とすると。 Q1=Q2 C1m1(80-t)=C2m2(t-15) (C1:金属の比熱、m1:金属の質量、C2:水の比熱、m2:水の質量) という式が立てましたが、 解くと、t=18.7(℃)になりましたが、正解は22(℃)ですが。。。。。 誰かが教えてくださいませんか? お願い致します。。。。

  • 高専物理(熱)の問題です。その2

    親切な方、よろしくお願いします。 冬季休業中のため先生に質問できません。 20℃の水の中に90℃の鉄の塊100gを静かに入れ、かき混ぜた。しばらくした後、水と鉄の温度はともに31℃になった。水の比熱を4.2 J/(g・K)、鉄の比熱を0.44 J/(g・K)として、次の各問いに答えよ。ただし、熱は水と鉄の間で移動するだけで、他には逃げないものとする。 (1)熱の塊が失った熱量 (2)水の質量

  • 中学・物理の問題です

    中学 物理の問題です。 計算式含めて、解き方を教えてください。 水の比熱を 4.2J/(g・K)として以下の問いに答えなさい。 問1 (1)比熱が大きい物質と小さい物質では どちらが温まりやすいですか。 (2)20℃、300gの水を温めて、60℃にしました。このとき水が得た熱量は何Jですか。 問2 20℃、300gの水に 70℃、50gの銅球を入れました。しばらく経つと水と銅球の温度は一定になりました。このときの水の温度は何℃ですか。ただし、銅の比熱は 0.38J/(g・K)とし、熱のやり取りは水と銅球の間だけで行われているものとします。

  • 物理の問題

    物理の問題で、 500Wの電熱器を使用して、20℃の水2Lを沸騰させるため、一様に加熱した。 沸騰までには、何分かかるか。ただし、発生する熱量の20%は外部に逃げるものとして計算せよ。 という問題で、 「発生する熱量の20%は外部に逃げる」というのは、どのように使用したらいいのですか? また、計算方法は 水の比熱が4,2J/g・kで、水が2L=2kg=2000gだから 4.2×2000=8400J/k 水が20℃から100℃になって沸騰するから 温度は80℃上がる だから、8400J/k×80k=8400J 500w=500J/s だから沸騰までにかかる時間をa秒とすると500aJ 以上から8400=500a a=16,8s やってみたらこのような計算になってしまったのですが 違う気がします。 回答がないのでわからなくて困ってます。 拙い文章ではありますが教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • センター物理2000 熱量計の問題

    問題文は以下です。(添付図あり) 熱量計の熱容量がわからなくても、比熱のわかっている金属Aを利用すれば、金属Bの比熱を測定することができる。 問1. 図のような熱量計(かき混ぜ棒と容器および温度計からなる)に適当な量の水を入れ、 十分時間が経過した後の温度はtであった。金属A(比熱CA,質量m)をあたためて、tより 十分高い温度t0にした後、熱量計に入れ、かき混ぜ棒で内部の水をゆっくりかき混ぜたところ 温度はt1となった。金属Aの失った熱量はいくらか。 問2. 次に問1と同じ条件下で金属Aと同じ質量の金属Bについて同じ実験を行ったところ、かき混ぜた後の温度はt2となった。熱量計とその内部の水を合わせたもの全体の熱容量が金属Aに対する測定時と同じであることを使うと、金属Bの比熱はいくらか。 問3. 金属Bの比熱を、これまでの実験と同じ手順、同じ条件でもう一度測定しようとした。 ところが、あたためた金属Bを熱量計に入れる直前に、水の一部が断熱材の外部にこぼれてしまった。それでも測定を続けた場合、こぼれたことを無視して求めた比熱は、水がこぼれなかっときの正しい値より大きくなるか小さくなるか。 問3です。 熱量計(熱容量をCとおく)の水をこぼした場合、冷たい水の量が減っているので かきまぜたあとの温度をt3とするとt3>t2となり、 こぼさないときのBの比熱CB=C(t2-t)/m(t0-t2) こぼしたときのBの比熱CB'=C(t3-t)/m(t0-t3) となり t2-t<t3-t t0-t2>t0-t3 よりCB'>CB というのが解答ですが、 水をこぼしたら熱量計の熱容量も変わるはずなので、 熱容量の変化具合によって、CB'<CBとなる可能性もあるのではないですか? t2-t<t3-t t0-t2>t0-t3 による効果に比べたら 熱容量の変化の影響は小さいということでしょうか。 見にくくて申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 比熱に関する問題

    もうすぐテストなのですが、わかりません。 <<問題1>> 100mの落差を持つ滝がある。 この滝の水が落下し、下の水面と衝突した時、持っていた力学的エネルギーがすべて熱に代わり、滝の水を温めたとすると滝の水の温度は何℃上がるか。 水の比熱は4.2J/gKとする。 <<問題2>> 質量110kgのオートバイが30m/sで走ってきたが、前方に自動車がいたのでブレーキをかけて止まった。この時すべての運動エネルギーが熱に変わり、発生した熱がすべてブレーキを暖めるのに使われたとすると、ブレーキの温度は何℃上昇しますか。ブレーキは鉄製で質量1000g、鉄の比熱は0.44J/gKです。 どちらか一問でもいいのでわかる方がいたら教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • 物理の熱量について

    熱容量40J/Kの熱量計に200gの水をいれ、温度を測定すると20℃であった。その中に73℃に熱した60gの金属球を入れると、全体の温度が23℃で一定になった。この測定後、長い時間が経過して熱が逃げ、全体の温度が22℃に下が った。この間に逃げた熱量を有効数字2桁で求めよ。水の比熱4.2J/(g・k)、金属の比熱0.88J/(g・k) この問題の解説をお願いします!