• 締切済み

以下は上場企業役員の出身大学ベスト50ですが。

慶應大と早稲田大はどちらも私立大学で学生数も多いですが、早稲田は慶応に完敗していますよね?どうしてでしょうか?で、私学の3番手が中央大なのは何か理由があるのでしょうか?4番手の明治大とはかなり人数差があります。 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html 1位(2,159人):○慶應義塾大学 2位(1,882人):●東京大学 3位(1,873人):○早稲田大学 4位(946人):●京都大学 5位(918人):○中央大学 6位(615人):○明治大学 7位(598人):●一橋大学 8位(569人):○日本大学 9位(467人):●大阪大学 10位(415人):○同志社大学 11位(398人):○関西学院大学 12位(378人):●神戸大学 13位(343人):●東北大学 14位(332人):○関西大学 15位(330人):○法政大学 16位(324人):●九州大学 17位(285人):●名古屋大学 18位(241人):○立教大学、○立命館大学 20位(228人):○青山学院大学 21位(213人):●北海道大学 22位(191人):○上智大学 23位(187人):●横浜国立大学 24位(176人):○東京理科大学 25位(174人):○東海大学 26位(169人):○専修大学 27位(167人):●東京工業大学 28位(144人):▲大阪市立大学 29位(138人):○学習院大学 30位(137人):○近畿大学 31位(119人):○成蹊大学 32位(115人):●広島大学 33位(109人):○甲南大学 34位(100人):○神奈川大学、○京都産業大学 36位(99人):▲大阪府立大学、○福岡大学 38位(97人):▲兵庫県立大学、○名城大学 40位(93人):○駒澤大学 41位(88人):●名古屋工業大学 42位(87人):○東洋大学 43位(86人):○芝浦工業大学 44位(85人):○東京経済大学 45位(81人):●岡山大学 46位(78人):●千葉大学、●新潟大学、●金沢大学 49位(75人):○大阪経済大学 50位(74人):○明治学院大学

みんなの回答

  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.2

一つの傾向としてですが 同族経営企業の役員には、慶應出身者が多いようです。 慶應には幼稚舎があり、会社経営者の子弟が多数入学しています。 一方の早稲田には、附属小学校はありませんし、 高等学院に中等部ができたのですら最近のことです。 (小学校のある早実は系属校で、以前は大学への推薦枠は一部でした。) それぞれには三田会、稲門会という同窓会が存在しますが、 卒業後の結束(交流)は、三田会の方が強いと聞きます。 (附属からの繋がりが濃密) また幼稚舎からでなく、中高あるいは大学からの入学であっても 将来の会社経営を意識した人脈作りを考えると、慶應を選ぶ傾向はあるように思います。 (慶應だから役員ではなく、役員を予定しているから慶應?) それだけが理由ではないかも知れませんが、 一つの要因としてはあるのではないでしょうか。 中央大学についてはよくわかりませんが、 やはり名門の法学部の存在は大きいと思います。 (法学部の卒業生数も明治より多い~1.5倍くらい?) 現在の会社役員と言うことは、大学に在籍していたのは40年近く前のこと。 当時の法学部の難易度は、早慶に迫るものでしたし 経済学部や商学部も、当時は明治と遜色なかったように思います。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.1

早稲田は慶応に完敗していますよね?どうしてでしょうか?    ↑ 1,早稲田は落ち目。 2,三田会最強。 私学の3番手が中央大なのは何か理由があるのでしょうか?   ↑ 法学部、という看板学部があるから ですかね。

関連するQ&A

  • 開成高校と灘高校の2018年度合格大学

    某週刊誌で見たのですが、開成も灘もレベルが落ちていませんか?昔の開成は国学院とか芝浦工大とかまず受けなかったと思いますが。灘も大工大が4人と滑り止め受験にせよ、レベルが下がりすぎでは?日大や近大は医学部を多く含んでそうですが。 【開成高校】 東京大学 175 京都大学 8 北海道大学 7 東北大学 3 東京工業大学 7 一橋大学 7 名古屋大学 1 筑波大学 9 千葉大学 21 電気通信大学 1 東京農工大学 3 横浜国立大学 9 首都大学東京 1 横浜市立大学 4 早稲田大学 230 慶應義塾大学 165 上智大学 15 東京理科大学 93 明治大学 63 青山学院大学 5 立教大学 8 中央大学 57 法政大学 18 学習院大学 2 成蹊大学 3 成城大学 2 国学院大学 8 明治学院大学 1 日本大学 19 東洋大学 9 東海大学 1 神奈川大学 1 芝浦工業大学 12 東京電機大学 1 千葉工業大学 3 【灘高校】 東京大学 91 京都大学 42 北海道大学 1 東京工業大学 1 名古屋大学 1 大阪大学 16 金沢大学 2 京都工芸繊維大学 2 神戸大学 8 大阪市立大学 7 大阪府立大学 3 早稲田大学 28 慶應義塾大学 32 東京理科大学 11 明治大学 3 立教大学 2 中央大学 2 法政大学 1 関西大学 3 関西学院大学 5 同志社大学 28 立命館大学 12 近畿大学 12 大阪経済大学 1 大阪工業大学 4

  • 一流大学を中退した人のイメージ

    一流大学を中退した人のイメージ 以下の大学に限ります。 慶応 早稲田 上智 立教 学習院 中央 明治 青山学院 法政 東京理科 同志社 関西学院 立命館 関西 西南学院

  • ミッション系の大学

    大学に詳しい方、教えてください。 早稲田 慶應義塾 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 明治学院 成城 成蹊 関西学院 関西 同志社 立命館 日本 東洋 駒澤 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷 このうち、ミッション系と言われる大学はどれですか? 明治学院と立教はそうかなと思ってるんですが。 また、これ以外で、ここはミッション系と言われる大学があれば教えてください。ただし上記のランクより明らかに下は除いて。

  • 危ない大学・消える大学 2013年度版について

    島野清志著 「危ない大学・消える大学 2013」 (P86~P98より抜粋 代ゼミ偏差値及び総定員充足率で各大学の格付けを決定。主要大学のみ) 【SAグループ】私学四天王 ・慶応・早稲田・上智・国際基督教 【A1グループ】一流私大 ・青山学院・明治・立教・中央・学習院・津田塾・東京理科・同志社・立命館・関西学院 【A2グループ】一流私大 ・法政・成城・成蹊・明治学院・南山・関西・西南学院 【Bグループ】準一流私大 ・獨協・國學院・武蔵・芝浦工業・愛知・愛知淑徳・中京・名城・佛教・甲南 【Cグループ】中堅私大の上位 ・北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東京農業・駒沢・東洋・日本・専修・武蔵野・立正・神奈川・京都産業・龍谷・大阪経済・近畿・広島修道・松山・福岡・立命館アジア太平洋 【Dグループ】中堅私大 ・東海・亜細亜・工学院・拓殖・東京電機・愛知学院・中部・桃山学院・大阪工業・神戸学院・阪南・久留米 【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい。 ・帝京・大東文化・国士舘・明星・和光・関東学院・桜美林・高千穂・大正・東京工科・城西・千葉工業・金沢工業・大谷・追手門学院・摂南・四天王寺・大阪経済法科・大阪産業・大阪商業・帝塚山・九州産業・熊本学園 ※ 本書を読む受験生にはせめてこのクラスの大学までには入ることを切に願っている。千葉工業、明星、国士館、帝京、大東文化、関東学院、追手門学院など一般的な知名度がある大学が含まれるのもここまでである。 【Fグループ】知名度の低い大学が目立つ ・札幌・札幌学院・流通経済・常盤・上武・白鴎・中央学院・帝京平成・明海・淑徳・聖学院・江戸川・千葉商科・文京学院・目白・多摩・山梨学院・愛知工業・名古屋学院・埼玉工業・東洋学園・桐蔭横浜・横浜商科・西武文理・駿河台・東京国際・静岡産業・京都学園・花園・大阪国際・関西国際・大阪電気通信・帝塚山学院・岡山理科・広島工業・四国・広島経済・徳島文理・九州共立・福岡工業・崇城・日本文理 【Gグループ】定員割れ大学が目立つ ・高崎商科・城西国際・共栄・平成国際・ものつくり・秀明・東京富士・愛知産業・名古屋産業・中部学院・大阪学院・姫路獨協・福山・別府 【Nグループ】危ない大学・消える大学の候補校 ・旭川・道都・青森・ノースアジア・作新学院・関東学園・愛国学園・浦和・日本橋学館・松蔭・愛知文教・名古屋文理・名古屋経済・四日市・大阪成蹊・芦屋・奈良産業・岡山商科・四国学院・高松・福岡国際・九州国際 この本の格付けは妥当ですか?

  • 一流企業に入るには一流大学出身でないだめでしょうか

    一流企業が発表している大学出身別の採用者数がありますが、 大手商社やメガバンク、大手住宅メーカーや大手自動車メーカー、大手ゲーム機メーカーなどのいわゆる一流企業や大企業が内定を出している大学の名前を見ると、一流大学や有名大学ばかりです。 東大・京大や旧帝国大学クラスの大学にはじまり、 横浜国立大学・千葉大学・筑波大学・神戸大学といった一流国立大学、 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学といった最難関私立大学、 明治大学・立教大学・法政大学・中央大学・青山学院大学・学習院大学・芝浦工業大学・日本大学・成蹊大学・専修大学や関西学院大学・関西大学・立命館大学・同志社大学・近畿大学・甲南大学といった首都圏・関西圏の一流私立大学、名門私立大学の名前しかありません。 いわゆる一流企業や大企業から内定を貰っている無名大学出身の学生は皆無に等しいです。 地方大学出身や無名大学出身でも一流企業や大企業から内定を貰う人はどういった人物なのですか。

  • 物理の大学入試問題難易度について

    物理の大学入試問題が難しい順に以下の大学を並べるとどうなりますか? 東北大学・北海道大学・名古屋大学・東京大学・東京工業大学・大阪大学・京都大学/ 早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学

  • 東京六大学出身と言いたがる人って

    東京六大学といえば、東大、慶応、早稲田、立教、明治、法政ですが これらのくくりは昔からある大学の単なるご近所の野球リーグのくくりですよね。まあ名門大学の集まりとは言えるかもしれませんが、学校間の格差がずいぶんと大きいなとは思います。 で、本題なんですが、「わたしは東京六大学の出身です。」と言って、無理やり強調して東大や慶応も含まれている六大学のくくりに入れて、やたらと語りたがる人って法政や明治の出身の人に多いような気がするんですが、どうおもいますか?とくに中年の人が多い気がします。 東大出身の人が、自らを六大学出身と言うのはまずないですよね、早稲田や慶応の人もふつう言わないですよね。(早慶出身と言いたがるのは早稲田出身の人で、それに対して慶応出身の人は早慶とくくられのを嫌うようですが)、立教は印象がうすいんでよくわかりません。イメージ的に立教の人はあまり自らが六大学とかそういうことはいちいち意識してなそうな感じです。

  • 主要私立大学ランキング

    S 関西学院大学 A 早稲田大学 慶應義塾大学 B 同志社大学 立教大学 明治大学 上智大学 ICU 東京理科大学 C 中央大学 青山学院大学 D 学習院大学 立命館大学 関西大学 法政大学 こんな感じですよね? ヤフー知恵袋でもこのランキングだと思います。

  • 大学ランキング決定版!

    大学ランキング決定版!   (1)東大 (2)京大 (3)一橋、東工大 (4)東北、名古屋、阪大、神戸、九州、お茶の水 / 早稲田、慶応 (5)北海道、東京外大 / 上智 (6)筑波、横浜国立、大阪市立、広島 (7)首都大、金沢、大阪府立 / 中央(法)、国際基督教、同志社 (8)岡山、熊本 etc / 立教、東京理科、関西学院 (9)千葉、横浜市立 etc / 明治、中央(他)、学習院、青山学院、立命館   私が決定版だと思うランキングです コピペですが 大学の伝統や格、就職力、昇進力、偏差値などを考慮して導き出されたものだそうです 巷で出回っている大学ランキングよりは遥かに納得できます 何か異存ありますか?

  • 危ない大学・消える大学シリーズの大学格付け

    危ない大学・消える大学シリーズの大学格付けは本当に信じてよいのでしょうか?下記に格付けを記してありますので、皆様の意見をお聞かせ下さい。 「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著 (P77~P86より抜粋) 【SA】私学四天王 ・慶応・早稲田・上智・ICU 【A1】一流私大 ・青山学院・学習院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院 【A2】一流私大 ・成城・成蹊・獨協・法政・明治学院・聖心女子・南山・関西・西南学院 【B】準一流私大 ・神田外語・國學院・芝浦工業・武蔵 【C】中堅私大の上位 ・日本・東洋・駒沢・専修・東京農業・東京都市・玉川・神奈川・東京経済・大妻女子・近畿・福岡 【D】中堅私大 ・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海・東京電機・立正 【E】中堅私大 ・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・関東学院・千葉工業・追手門学院・摂南 【E】本書を読む受験生にはせめてこのクラスの大学までには入ることを切に願っている。千葉工業、明星、帝京、大東文化、和光、関東学院、追手門学院、摂南など一般的な知名度がある大学が含まれるのはここまでである。 【F】知名度の低い大学が目立つ ・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・川村学園女子・千葉商科・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科・駒沢女子・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・大阪電気通信・流通科学 【G】定員割れ大学が目立つ ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり・秀明・江戸川・敬愛・千葉経済・嘉悦・東京富士・日本文化・大阪学院 【N】危ない大学・消える大学の候補校 ・作新学院・関東学園・松蔭・プール学院・鈴鹿国際・芦屋・甲子園・東亜・第一工業