• 締切済み

debian ハードウェアクロックを常に同期

ネットに接続するたびにハードウェアクロックをUTCと同期するようにできませんか? OSはdebianです。

noname#229365
noname#229365

みんなの回答

noname#232800
noname#232800
回答No.1

私は https://sicklylife.jp/index.html を参考に sudo timedatectl set-local-rtc true を実施して9時間のズレを修正してます。 デュアルブートなどでは時刻がずれてました。今は大丈夫です。

関連するQ&A

  • クロックの同期について

    伝送装置とルータでクロック同期をとりたいと考えています。 伝送装置はexternal、ルータはinternalでクロック同期を取っているため、同期がとれていないといわれました。 この場合、同期をとるためには、ルータが伝送装置へクロック同期、もしくは伝送装置がルータへクロック同期を取りに行けば同期がとれるのでしょうか。 クロック同期のintenl(内部クロック)、external(外部クロック)、Line抽出の概要についてもよくわかっていないため、ご教授いただkれば幸いです。また、クロック同期についての説明したいるURLがありましたら、併せて教えていただければ幸いです。

  • クロック同期とは何と何の同期ですか?

    機械初心者です。 クロック同期とは何と何の同期をさしているのですか? クロック数が大きいほどCPUの処理速度が大きいことから「クロック数」についてよく知りたいと思い、調べています。 ただ同期を取るという意味がよく分かりません。 どうして同期をとる必要があるのか、また同期をとることによってデータが遅延するらしいのですが 遅延するなら同期をとらなくてもいいのにと思ってしまいます。 バカげた質問かもしれませんが、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • linux の ハードウエア クロックとソフトウエア クロック

    ご存知の方教えてください。 なんで linux の クロックは、ハードウエア クロックとソフトウエア クロックがあるのでしょう。なにか理由があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードウェアクロック設定方法

    OSはTurboLinuxFUJI Client2008です。 時間に関しての質問です。 システム起動時にハードウェアクロック(BIOS時間)を取り込み、その時間をシステム時計(OS内部時計)として時間管理されていると思うのですが、、、、 dateコマンドなどで時刻修正後、reboot・shtdown→起動操作を行うと時間が元に戻ります。 reboot・shutdown操作時にシステム時計をハードウェアクロックに設定する方法はないでしょうか?

  • ハードウェア時計の同期

    solaris9やRedhat Enterprise Linuxで ntpを使用して公共ntpサーバを参照して 時刻同期を行っています。 システム時刻(ソフトウェア時刻)は ntpで補正されると思うのですが、 そのソフトウェア時刻はどのような方法、 タイミングでハードウェア時刻を更新しに いくのでしょうか? 気にしているのは暫く電源断していた時に、 大きくハードウェア時刻がずれて、ntp で合わせるのに多大な時間がかかってしまう 事などと憂慮しています。 昔のredhat等は、電源断時に今のソフトウェア 時刻をファイルに保存しておいて、起動時に ハードウェア時計がそれ参照して、ハードウェア 時刻とソフトウェア時刻を更新する なんて 話を聞いたことがあります。(信頼度中位) solarisはsparcマシン redhatはx86マシンとして、それぞれどのように してソフトウェア時刻とハードウェア時刻を 同期しているか、それとそのタイミングについて 教えて頂けませんでしょうか。

  • debian5.0のインストール

    debian5.0のインストール debian5.0をインストールするため、 DVDのOSイメージを用意しました。(DVD5枚) ※スタンドアロンで使わないと駄目なのでネットには接続できず、 配布されているISOファイルを予め全てDVDに焼きました。 ※ひとまず、使う使わないは置いといて、フルパッケージ インストールしようとしてます。 その後、DVDの1枚目を入れてインストールを開始したのですが、 2枚目から5枚目のDVDをいつ使うのか分かりません。 昔、CentOSをインストールした時は、勝手にCDドライブが開いて 入れて下さい的なメッセージは出て来たのですが、今回は そんなものはありませんでした。 DVD2枚~5枚目に入っているパッケージは DVD1枚目のインストールが終わった後、 別の方法でインストールするのでしょうか?

  • Debianでカーネル再構築

    debian3.1をインストールしました。 ハードウェアはAthlon DualですがSMP?でカーネルを動かすにはカーネルの再構築が必要だと思いますが、 Debianでカーネル再構築はどのようにするのでしょうか? 私のマシンにはソースが入っていないような気がします。

  • システムクロックのカウント方法

    題名がイケてない気がしますが、以下のことを知りたいです。 OSが管理しているシステムクロック(=カーネルクロック)は、どのようにしてカウントを進めるのですか? 私はマザーボードに載っているICが割り込みを発生させて、それを用いて更新しているのかと思ったのですが、調べてみると違いました。 OSが起動した際に、マザーボードのハードウェアクロックを読み込み、OSのシステムクロックに設定します。 で、場合によっては、タイミングはわかりませんが、NTPを利用して、原子時計に近い値に更新も出来るようです。 で、Windowsの場合は一定周期毎/Linuxの場合は起動時停止時に、ハードウェアクロックをOSから更新するようです。 そこで、疑問が発生します。OSはどのようにして、カウントを進めているのですか?★ ハードウェアを利用していないとカウントできないような気がするのです。 CPUの動作周波数ですらマザーボード上のICが発生させる信号を元に動作しているので、CPUクロックのカウントに比例させて計測することが出来るとも思えません。 この程度の前知識はあって、足りない部分を補足して欲しいです。★ (「システムクロック」などの思いつくキーワードで検索しても見つけられませんでした。) 以上、よろしくお願いします。

  • debian系のOSで

    debian系のOSで安心で安全で尚且つOpenscapと言う脆弱性修正ソフトを入れられるOSはないでしょうか? debianの方が色々ソフトも入るしコンパイルできるしいいのですが 教えて頂けないでしょうか? ご教示お願いします。

  • Linuxの時刻同期の仕組みについて

    Linuxにはハードウェアクロックとソフトウェアクロックがありますが、BIOS クロックやCMOS クロックからハードウェアクロックが取得できない場合、UNIXエポックの1970年1月1日真夜中(午前0時0分0秒)で起動して、その後、NTPサーバーとの時刻同期ができない場合、ソフトウェアクロックは、UNIXエポックの1970年1月1日真夜中(午前0時0分0秒)のままという認識でよろしいでしょうか。 お手数をおかけしますがご教示を頂けますようお願い致します。