デスクトップ型での「放電」についての質問

このQ&Aのポイント
  • デスクトップ型パソコンを使っています。最近、PC操作中にマウスが突然効かなくなり、カーソルが停止する現象が頻繁に起きます。メーカーに問い合わせたが解決できず、何か原因や対策方法はないか教えて欲しいです。
  • デスクトップ型パソコンを使っていますが、最近マウスのカーソルが突然停止することが頻繁に起きます。メーカーに問い合わせたが、回答では解決しないとのこと。原因や対策方法を教えてほしいです。
  • デスクトップ型パソコンのマウスカーソルが突然停止する現象が頻繁に起きています。メーカーに問い合わせたが対処方法はわからず、困っています。原因や解決策を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

デスクトップ型での「放電」についての質問

デスクトップ型パソコンを使っています。型名等は下記のとおりです。 メーカー: NEC 型番: PC-GV2835ZAF((PC-GV283528DCSF5LEAC)) OS: Windows 7 購入: 2009年  2,3か月前に、PC操作中にマウスが突然効かなくなり、カーソルが画面中央に張り付いたままになりました。強制切断ののち再起動するとしばらくは正常なのにまたカーソルが停止するようになりました。PC起動からカーソル停止までの時間は次第に短くなっていきました。  メーカーに問い合わせたところ、PC本体の接続コードをすべて外し、20秒ほどたってから復旧するようにとのコメントをもらい、実行したのに直らなかったのですが、後日再び接続コードを外し、数時間放置ののち復旧したところ直ったように見えました。  しかし、2,3か月経った最近再び上記のことが起き始めました。  以前この現象が出たのは購入後8年ほど経過しており、それまでは一度も起きませんでした。ということは、PCの何かが経年劣化したように見えます。  今後は上記の処理を行っても次第にその頻度が増えることが避けられないのか、なにかお教えいただけないかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.11

>マニュアルに載せないのは電池交換を要することがあまり起きないためでしょうか。電池消耗が頻発するなら一般ユーザでも交換しやすい構造にして、マニュアルに載せてくれるとよい気がします。 電池消耗は初期は起きません。長年(5~6年)使っているうちに劣化するものです。メーカーはそれがPCの耐用年数と考え、買い換えを期待しているのです。これはテレビや冷蔵庫など、どの電気製品にも共通することです。 メーカー製PCはユーザが自力で修理することを前提にしていません。壊れたら買い直すか有料修理と考えています。だから修理方法をマニュアルに載せないのです。それだけのことです。

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

dragon-man さま、ご教示ありがとうございます。 >電池消耗は初期は起きません。長年(5~6年)使っているうちに劣化するものです。メーカーはそれがPCの耐用年数と考え、買い換えを期待しているのです。これはテレビや冷蔵庫など、どの電気製品にも共通することです。  なるほど、これで納得です。「内部電池がPCの耐用年数を決めている。」というわけですね。ソフト(Windows)も更改が進むので、ハードも同じものが使いにくくなるこどですし。

その他の回答 (11)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.12

>マザーボードにある電池(CR2032)の状態を調べる機会があったので電圧を計ってみると3.18Vあり、まだ使えそうということがわかりました。 そこまでやられたのなら、なぜ電池交換をされないのですか。電池は安価なのもです。電池は完全に消耗するのではなく、だんだん定格電圧が下がっていくものです。最初のうちは致命的トラブルにはなりませんが、小さなトラブルやおかしな現象が出始めます。そのことを心配しているのです。たかだか200円ぐらいのものですからダメもとでしょう。 マニュアルに書かないのはそういう修理をユーザーにさせる気がメーカーにないからです。壊れたら買い直させるためです。

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

dragon-man さま、度々すみません。  今回の質問の趣旨は、フリーズが起き、そこでPCの接続ケーブルを外してしばらく放置すると回復するけれど、しばらくして再発するようになり、その間隔が短くなっているようなのがなぜかということです。現在は正常に動作している状態です。  新しい電池は用意してありますが、これまでの電池の電圧が正常に見えるので、しばらくそのまま使用し、フリーズが再発するようなら電池交換しようと考えています。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.10

>付いている個数は1個だけですね? 1個だけです。取り外ししやすい(見えやすい)ところにあるはずです。取り外しは簡単ですが、MBは基盤がむき出しですから、気を付けてやるように。うっかりドライバなど金属製のものを接触させると、静電気で破損することがありますから。電池はCR2032だと思いますが、取り外したものを確かめて同じものを買うように。電池を取り外した後30分ぐらい放置してから、新しい電池を装着して下さい。すぐに取り付けては駄目です。(これをCMOSクリアと言います)ケースの裏蓋を開けるときは電源コードをはじめ、すべてのケーブルを取り外してからやって下さい。

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

 マザーボードにある電池(CR2032)の状態を調べる機会があったので電圧を計ってみると3.18Vあり、まだ使えそうということがわかりました。  ただし、電池を外しての電圧なので、内部抵抗が上がっていて、使用中には電圧が下がってるということがあるかどうかまではわかりません。  ともかく、フリーズを起こす原因はほかにあるのかもしれません。

TAKAMEYAMA
質問者

補足

dragon-man さま、ありがとうございます。 電池の調査、すぐには実行できないので、近いうちに調べてみることにします。調査結果は改めてご報告したいと思います。 マニュアルに載せないのは電池交換を要することがあまり起きないためでしょうか。電池消耗が頻発するなら一般ユーザでも交換しやすい構造にして、マニュアルに載せてくれるとよい気がします。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2023/7557)
回答No.9

 原因に関していくつか考えられる点を指摘して置きます。 1.機械式マウスの場合はゴミが溜まっているのが原因。  裏蓋を開けて、ゴミや埃を除去すれば正常に動くようになります。マウスを置いている場所に埃が多ければ掃除した方が良いでしょう。 2.内蔵HDDの劣化が原因。  内蔵HDDが老朽化していて、磁性面に傷があり、ファイルエラーを起こすのが原因でフリーズしている可能性があります。CHKDSKコマンドでファイルエラーを調べて、エラーが多ければ内蔵HDDを交換するか、パソコンを買い替えた方が良いです。8年以上もパソコンを使わない方が良いですね。技術の進歩に取り残されます。 3.古いOSを使っているのが原因。  サポート終了したOSを使っていると、ウイルス感染による異常が多くなります。サポートされているOSにバージョン変更した方が良いでしょう。 4.メモリー不足が原因。  今のパソコンは最低でも4GB。最大では32GBのメモリーを使用している例が多いです。2GB以下しか搭載していないパソコンはトラブルが多くなるかもしれませんね。 5.CPU冷却が不十分。  冷却ファンが埃やゴミで詰まっているのが原因で冷却能力が落ちていると、CPU性能が落ちて異常を起こす事があります。CPUだけではなく、GPUや電源の冷却ファンも掃除した方が良いですね。 6.マザーボードの寿命が原因。  コンデンサの劣化や内蔵電池の老朽化が原因で、異常を起こすようになる事があります。パソコンを買い替えた方が無難です。

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

SPROCKETER さま、詳細なご教示ありがとうございます。  takaman5555 さまからのご教示へのお礼でも書きましたように、 これだけ多くの原因がありうるとその原因を調べるのも大変ですし、 修理に多くの金額をかけるよりも、買い替えのほうが 楽といえるわけですね。

回答No.8

>ソフト障害でも「放電」で回復することはありうるのでしょうか? ないです。 電源コードを外させることには意味があります。電源を切ったつもりでスリープで切れていないないなどの状態が、一度強制的に完全に切れた状態になり、起動しなおすことができるためです。 >ハードについては、ご回答に挙げておられるのは内部温度上昇に関係する事項ですね。内部温度が異常上昇するとやはり「放電」によって一時的にでも回復すると考えられるわけですね。 電源を切って時間をおくことによる冷却を考えています。 >温度上昇については、今回埃の除去を実施したので、今後どうなるか観察したいと思います。CPUのグリス塗布は自分でできるかどうか、調べてみようと思います。 質問者がどういう力量の方かわからないので何とも言えませんが、一般には未経験者向きの作業ではないです。マザーボードを傷つけたり汗を垂らしたりしないよう、CPUとヒートシンクの間に埃や糸くずを付着させないよう、ご注意ください。 放電っていうのが、シャットダウンや放熱以外に意味がないかというと、意味はあります。スマホでも電池パック抜いて5分待つっていうのは、割と定石なところがあります。電子計算機は電子的なスイッチの塊で、いったん異常な値を持ってしまうと、物理的に通電を断って放電してやらないと、いつまでも異常な状態を引きずる可能性がありますので。

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

takaman5555 さま、重ねてのご教示ありがとうございます。  これだけ多くの原因がありうると、調べることも困難だし、調べた結果 不具合が見つかっても修理代を考えると買い替えを考えたほうが楽ということもできるわけですね。  今回再度全接続ケーブルを外して「放電」し、一応フリーズ現象は起きなくなったので、もしまた同様なことが発生したら、買い替えを考えることにします。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.7

>本体内に電池が使われているとは思っていなかったのですが、マニュアルを見ても電池のことは一言も触れていません。 メーカー製のデスクトップの場合、ユーザが内部のパーツ交換をすることは想定してませんから、マニュアルにはCMOS電池のことは書きません。マニュアルに書くのは使い方だけです。 >電子マニュアルを検索しても「電池」、「CMOS電池」、「CMOS」のいずれでもひとつも見つかりません。PCには付いているものでしょうか? よほど特殊なPCでない限り(例を知りません)、CMOS電池は付いています。そうでないとパソコンが動かない。マザーボード(何のことかお分かりですか?)の見える位置に付いているはずです。CMOS電池は劣化するものですから、年月が経ったら交換するのが常識です。メーカー製のものは修理に出しますが、パソコンに手慣れた人には簡単な作業です。 ちなみにCMOSとはシステムメモリのことで、BIOS(何のことかお分かりですか?)が格納されています。CMOSは揮発性の半導体メモリなので、常に(PCの電源を切ったときにでも)電池でバックアップする必要があります。その電池が劣化して電圧が落ちると、BIOSが誤動作し、PCにいろいろな不具合(今回のあなたのような例)が起きます。CMOS電池が完全に消耗したら、何をやってもPCは起動しなくなります。そのくらい重要なものです。CMOS電池は安価なもので(200円ぐらい)、電気店で売っています。

TAKAMEYAMA
質問者

補足

dragon-man さま、ご教示ありがとうございます。 CMOS電池は必ずついているものなのですね。 それでは本体を開けてマザーボードを調べることにします。 付いている個数は1個だけですね?

回答No.6

ハード障害もソフト障害も両方感がられる状況です。 ソフト障害については、リカバリをかけて出荷状態に戻すことで改善はします。それでも改善しない場合は、ハード障害です。 ハード障害の場合、症状的に稼働後の温度上昇が契機で落ちている可能性があり、CPUヒートシンクにほこりが詰まって冷却不全になっている、CPUヒートシンクのグリスまたはサーマルパッドが劣化してひび割れている、マザーボードで熱ストレスによる半田割れが発生している、等が考えられます。 あるいは昨今の低温が引き金なら、コンデンサの劣化に起因している可能性ももあるかな。 ハード障害でも、埃の除去ならだれでもできますし、グリスの再塗布も心得があれば難しくありません。それ以上になると、買い替えを検討すべきです。修理費用は安くありませんし、ここまで古いとメーカ修理は受付終了しているはずですから。 できそうなこと順に挙げると 1.リカバリ(出荷状態への初期化) 2, 埃除去 3. CPUグリス再塗布(ヒートシンク外してサーマルパッドorグリスを取り除いて良質グリスを塗りヒートシンク再装着) ですね。

TAKAMEYAMA
質問者

補足

takaman5555 さま、コメントありがとうございます。 ソフト障害でも「放電」で回復することはありうるのでしょうか? ハードについては、ご回答に挙げておられるのは内部温度上昇に関係する事項ですね。内部温度が異常上昇するとやはり「放電」によって一時的にでも回復すると考えられるわけですね。 温度上昇については、今回埃の除去を実施したので、今後どうなるか観察したいと思います。CPUのグリス塗布は自分でできるかどうか、調べてみようと思います。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14175/27626)
回答No.5

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GV2835ZAF こちらのPCですね。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-GV2835ZAF 仕様を見るとUSB接続のマウスが付属している様ですね。 問題を切り分けるなら一度再セットアップして購入時の状態まで戻してみることです。それでもダメならもう寿命と諦めて新しいPCを買うことをおすすめします。 修理対応期間について https://121ware.com/navigate/support/repair/partslimit/ など見たらわかりますがお使いのPCは既にメーカーによる修理対応期間が終了しておりメーカー修理も出来ないので。

TAKAMEYAMA
質問者

補足

121CCagent さま、ご教示ありがとうございます。  一度は放電で回復したようだったのが、しばらくしてまた同様なことが起き始めたのは、やはりPCにどこか不具合があると考えられるということですね。「PCの寿命が来たというしかない」ということでしょうか?  それなら、やはりPCの買い替えを考えるしかないということになりますね。  ただ、「放電」により一時的にでも回復する理由が以前ここに出した質問でもはっきりしなかったことを考えると、もやもや感は残りますね。

回答No.4

まずはマウスは消耗品です、安いマウスなら数年で壊れると思って下さい、7,8千円のマウスでも10年は持ちません、早ければ5,6年くらいでしょう。 またHDDもそろそろ寿命だと思います、私のPCはぼ24時間動作なので2009年に買ってから、HDDは4回交換しています。無論壊れる前に交換しています。 >それまでは一度も起きませんでした。 壊れる前は起きないのは普通でしょう、壊れたら頻繁に起きるのも普通です。 まずはマウスを交換してみて下さい。 またHDDが劣化して部分的にクラッシュが始まっても同じような状態になることもあります。

TAKAMEYAMA
質問者

補足

説明の仕方が悪くて誤解を与えてしまったようで申し訳ありません。 現象はカーソルが停止するだけでなく、キーボードも効かなくなるフリーズ状態になっているので、マウスが原因ではないと考えています。

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (257/566)
回答No.3

調子が悪いのはマウスだけですか? そのマウスも古いんじゃないですか? 別のマウスも同じ症状だったらパソコンが疑われますが、別のマウスが何でもなければそのマウスの不調が考えられます。

TAKAMEYAMA
質問者

補足

説明の仕方が悪くて誤解を与えてしまったようで申し訳ありません。 現象はカーソルが停止するだけでなく、キーボードも効かなくなるフリーズ状態になっているので、マウスが原因ではないと考えています。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.2

原因はいろいろありますが、経験上、もっとも怪しいのはCMOS電池の消耗です。8年も使っていれば十分あり得ることです。ダメもとで電池交換してCMOSクリアしてみて下さい。デスクトップであれば交換は簡単です。ケースを開けてマザーボードに取り付けてあるのCMOS電池(おそらくCR2032)を取り外し、新しいものと交換してみて下さい。電池は取り外したものと同じもの(おそらくCR2032)にして下さい。取り外した後、30分ぐらい経ってから取り付けるといいです。作業は下記を参照して下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=z54mkkmGJeE 放電も意味はありますが、今回は違ったようですね。

TAKAMEYAMA
質問者

補足

本体内に電池が使われているとは思っていなかったのですが、マニュアルを見ても電池のことは一言も触れていません。 電子マニュアルを検索しても「電池」、「CMOS電池」、「CMOS」のいずれでもひとつも見つかりません。 PCには付いているものでしょうか?

関連するQ&A

  • PC起動が不安定:原因はHDD?

    PCはNECのデスクトップ PC-GV2835ZAFで、OSはWindows 7です。  数か月前からPCが不安定になり、電源ONで起動しないことが多くなりました。  状況は電源ランプがつくだけで、HDDアクセスランプが点灯せず、ディスプレーは暗いままです。また、ディスプレーにある電源ランプも停止状態の黄色ランプのままです。  でもときには正常に起動することもあります。ただし、正常起動しても、しばらく使っているうちに突然シャットダウンすることが多いようです。  正常起動する頻度は次第に減っているように見えます。  これは原因としてHDDの不具合があると考えてよいでしょうか?それとも別な原因もあり得るでしょうか、お伺いします。

  • デスクトップPCのHDDをUSBで接続?

    デスクトップPCが故障し、全く起動しなくなりました。  (1年3ヶ月ぐらい前に買ったショップPCです。) PCの復旧は諦められても、データだけは復旧させたいと思っています。 そこで、標記のとおりデスクトップPCのHDDをUSBに 接続してノートPCなどでデータを見ることはで着ないでしょうか? かのうならば、そういった接続するための製品を ご紹介いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • Chromeリモートデスクトップがたまに落ちる

    自宅のPC(Windows7)にがGoogleChromeリモートデスクトップを入れて、外出先から操作できるようにしています。 しかし最近、フリーズ等して再起動後に、Chromeリモートデスクトップが有効になっていないというか、 外部から接続しようとしてもリスト上では、オフラインになっているため接続できません。 現在の対応としては、 自宅PCからChromeリモートデスクトップページを開き、 マイパソコン上では「リモート接続が有効になっている」のに、 別のPCからはオンライン表示になっていません。 なので一度無効にしてから再度有効にすると(PINコードも入れ直す)、 別のPCにてオンラインが確認でき、復旧します。 その後分かったのですが、有効にし直さなくても、 コンピュータの管理画面からサービスを開き、 「Chromeリモートデスクトップ」というサービスを再起動すると復旧することが分かりました。 いずれにしても、一度帰宅した時に対応しなければいけないので、 外出先で気づいた場合、その日は何も操作できません。 外出先から自宅のPCへサービスの再起動コマンドを打つとか、 毎日自動的にサービスを再起動させるとか、ないか良い方法はありませんでしょうか?

  • PC起動後、しばらくするとフリーズ、対処方法は?

     PCは6,7年前に購入したNEC Valuestar PC-GV2835ZAFで、Windows 7を使っています。  最近、PC起動後しばらくするとマウスが動かなくなり、同時にキーボードが一切受け付けなくなります。多分フリーズ状態だと思います。  強制切断し、セーフモードで起動し、「トラブルシューティング」を掛けてから再起動すると正常起動しますが、しばらくするとやはりフリーズします。  考えられる原因と、対処方法についてご教示いただけるとありがたいと思います。

  • mAgicTVが起動できません

    PCにインストールしていたmAgicTVが起動できなくなりました。 USBに別の機器を接続したかったのでmAgicTVのコードをはずしてしまったのですが、それ以降全く起動しなくなりました。 メーカのHP等を参考にしてアンインストールをしようとしてもアンインストールできませんし、システムの復元も試しても全く起動できません。 アドバイスをいただけないでしょうか? OSはXPのホームエディションSP2です。mAgicTVはGV-MVP/TZです。

  • HDDデータの救済。

    メーカーPCが起動不能に陥ったので 自作PCのスレーブにメーカPCのHDDを接続してデータの復旧をしたいとおもうのですが。 Fドライブとして認識したもののフォーマットしなければ開けません。 これの中身をどうにかして読み取りたいのです・・・ どうにかHDDの中身を復旧することはできませんでしょうか?

  • デスクトップ?画面に消えないタブが・・・

    はじめまして。 私は、windowsのxpを使っていますが、困っていることがあります。 起動して、まもなく、インターネットに接続しようと、手動で、スタートから「接続」を行おうとカーソルを当てたところ、何も反応がないので、しばらく待っていました。 すると、カーソルを当てれば出てくるはずだった「tepco」、自分で作成したものの、画面のところに。「なし」とタブが出てきています。これが、今も消えずに、どのウィンドウよりも前に出てきて、非常に邪魔なんですが、これを消す方法はないでしょうか? また、今は、上記の作業を繰り返し、正常にインターネットに接続できています。そのときにでてくる 「TEPCO」のタブだけ「なし」のタブに重なって、正常に表示されます。 どなたか、助言をお願いいたします。

  • パソコンが起動しない

    パソコンを再起動しましたら黒い画面に白い英文が表示されたまま停止しています。 メモリが何やらとかいったようなメッセージで、カーソルが表示されていますが何も受付ません。 復旧は可能でしょうか? 是非ご指導下さい。

  • 秀丸エディタで3つ質問

    秀丸エディタを、Windows 3.1からずっと使用し続けていますが、困っていることがあります。 ・ファイルの保存ダイヤログ  ファイルの保存ダイヤログを、何枚、何百枚秀丸エディタを立ち上げていても、1つにまとめることはできるでしょうか?  (タブ機能を使用せず・・) ・現在のカーソルの文字コード表示  現在のカーソルに文字コード表示 (「 」=スペースであれば 0x20)をタイトルバーに表示する方法はあるでしょうか? ・意図しないペーストの防止  秀丸エディタには、現在独自のクリップボードを持っているのですが、なぜか1ヶ月前や1年前(PC再インストールをしているのに)にコピーをした内容が貼り付けられることがあります。  できれば、これをPC起動時(=常駐秀丸起動時)にクリアする方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。 #シェアウェアですが、該当カテゴリがないので、こちらに投稿しています。

  • デスクトップPCのHDをノートPCへ接続する方法

    デスクトップPCから取り出したハードディスクをノートPCへ接続したのですが認識されません。ハードディスクはSATAで、それ用の接続コード(ケーブル)を買ってきてUSBでつないだのですが、ノートPCでは認識されませんでした。どちらのPCも同メーカーで、メーカーサポートセンターにも聞いたのですが「それは認識されません。デスクトップとデスクトップならPCにもよるけど、できます」との回答で、ホントかどうか信憑性が?です。ホントにそういうもんでしょうか?