• ベストアンサー

パソコンが起動しない

パソコンを再起動しましたら黒い画面に白い英文が表示されたまま停止しています。 メモリが何やらとかいったようなメッセージで、カーソルが表示されていますが何も受付ません。 復旧は可能でしょうか? 是非ご指導下さい。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.3

CDやフロッピーディスクを全部抜いて再起動してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

場合によっては復旧出来ます。ただ、出来ない場合もあります。 復旧方法は、エラーにより異なります。エラーを記載するか、ご自身で検索してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

その英文をここに出してください。 そこに原因が書かれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPが立ち上がりません

    パソコンを再起動しましたら黒い画面に白い英文が表示されたまま停止しています。 メモリが何やらとかいったようなメッセージで、カーソルが表示されていますが何も受付ません。

  • パソコンが起動しなくなってしまいました。

    家のパソコンのスピードを上げようを「ファイル名を指定して実行」で 「msconfig」のスタートアップのいくつかのチェックを外して、再起動 したところ、途中でブルーの画面に白の英語のメッセージがてで、ファンは勢いよくまわったまま、それ以上進まなくなってしまいました。 どうすれば復旧できますでしょうか? どのチェックをはずしかわかりません。 ど素人がよけいな事をしてしまいました。 パソコンはデルのデメンジョン4700cです。 デルの電話サポートの受付時間内に家に帰れませんので、 アドバイスをお願いします。

  • Win10ノートパソコン起動しない

    電源入れてもマウスのカーソルが黒いままの画面に表示される だけで、ずーと変化しない、復旧させるにはどうしたら良いの でしょうか、宜しくお願いします。

  • パソコンが再起動するのですどのようにしたら・

    こんばんわ。 お世話になっております。 本日、パソコンを起動させたところ、BIOS画面から、ウィンドウズロゴに変わってすぐ、再起動を繰り返すようになっておりました。 先日、なんらかのファイルが(内容を覚えておりません。)壊れたとのメッセージがでたのですが、 そのまま、使用して三日後くらいのことでした。 ウイルスソフトは入れておりました。 今、現在のHDD内のファイルやデータをそのままで復旧できますか。 また、OSを新しく入れ替えようと思うのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか。 詳しい方、ご教示下さい。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンが起動しなくなってしまいました。

    パソコンが起動しなくなってしまいました。 どこに問題があるのか、自分で対処できる物なのか どなたかご教示下お願いできますでしょうか。 3~4年?前に買ったiiyama kds336 SM を使用していますが 数日前から起動できない状態となり困っています。 電源を入れると、メーカーロゴが出た後に 『ご迷惑をおかけしております・・・・・・』云々のメッセージの 表示に切り替わり、その画面にセーフモードやら、通常起動やらの 選択が出来る画面になってしまいます。 その画面のセーフモード起動を選択しても、画面下に英文が4~5行流れた後 真っ暗な画面にかわるだけで、セーフモードでの起動が始まりません。 せめてデータだけでもと思い、KNOPPIX_v5.3.1CD で起動してみたのですが、 オープニング画面表示後アルファベットの羅列(ファイル展開?)の画面が 続いた後、カーソルの点滅状態のままストップしてしまいます。 また、ファイル展開中のアルファベットの中に反転文字で『?マーク』が 10個程度固まった箇所が見られますし、文字ではなく、グリーンの ブロックのようになってしまっている箇所もいくつか確認できますが、 私のPCではKNOPPIX が起動できないという事なのでしょうか。 その他 Memtest86+ を使用してメモリのチェックをしたところ エラーのところに確か140000くらいの数字が出ていたと思います。 (勝手に何回も繰り返してしまうのでエラーの箇所のアドレスとかを見た記憶がないです) 更にDrive Fitness Test をしてみたところ、Quick Test・Advanced Test どちらも緑のウィンドウ表示で問題なしとでました。 ひょっとしたら、元のように使えるかもしれないと淡い期待を 寄せているのですが、無理でしょうか。。 私がやれるとすれば、あと何が出来るのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。 *用語等あまり詳しくないので、申し訳ありませんが出来るだけ 砕いた感じで教えて頂けますと助かります。

  • パソコンが起動しなくなりました

    Windows xpのパソコンなのですが、突然起動しなくなりました。 今までパソコン起動時には、メーカー名が表示されたあと 画面下部にバーのようなものが表示され、 それが左端から右端まで伸びたらWindowsのロゴが出て、起動していました。 現在の状況は、上記のバーが半分に及ばない位置で停止し、 セーフモードで起動しようとしても 画面にシステム名と思われるアルファベットが表示され、 停止してしまいます。 どうすればよいのか教えてください。

  • パソコンが起動できないです

    原因はよく分からないのですが パソコンを起動すると 「メモリセクションに対して設定したマッピングファイルの属性を 読み取ることができません」 というメッセージがでてきてOKをクリックすると また起動してすぐの画面になり また同じメッセージがでてきて… とその繰り返しで起動することができません どなたか 対処法を教えてくれませんか?

  • パソコンが起動しません

    昨日まで使えていたパソコンが起動しなくなりました。 真っ黒な画面にエラーメッセージがでます。 セーフモード セーフモード ネットワーク セーフモード コントロールプロプト 一番最新の情報で起動 通常再起動 の五点を選ぶようになっていましたがどれを選んでも真っ黒な画面になってしまいます。 直す方法はありませんか? 以前はセーフモードで復旧しました メインパソコンなのでよろしくお願いいたします バイオノート WindowsXP

  • パソコンが起動しなくなりました。助けてください!

    タイトルの通りでパソコンが急に起動しなくなりました。 NEC VersaPro VY22X/RX-Mを使用しています。 緊急起動用ディスクを他パソコンから作り、立ち上げれている状況なので原因は恐らくboot.iniもしくはntldr関連のファイルが損傷されているのだと思いますが復旧作業のやり方がわかりまん。 症状としては、NECのロゴまでは表示され次に真っ黒な画面にカーソルが点滅している状態です。さらには回復コンソールを試みましたがチェックディスクが掛けられなかったためやむなく断念し再起動したところ、カーソル画面に「NTLDR is missing Press any key to restart」の文字が出始め、症状が悪化してしまいました。 緊急起動用のディスクを作る前にセーフモード、再セットアップ、回復コンソールの順に試みていますが、セーフモード、再セットアップ(*1)、回復コンソール全てダメでした。 (*1).再セットアップは内臓のものです。 セーフモード、再セットアップに関してはオプションメニュー画面すら開けませんでした。 パソコンのトラブルとしては深刻な問題で、素人に直せるレベルでないということは重々承知しておりますが、なんとかお金をかけないで元に戻したいです。 恐らくファイルの損傷なのでリカバリが出来ればなんとかなりそうですが、内蔵のものなのでCD-ROMがなくセットアップ画面も開けません。 OSは起動用ディスクを使えば問題なく起動するので、もしwindows上でリカバリディスクを作成できる方法があれば教えていただきたいと存じます。 その他、復旧方法があればそちらを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • パソコンが起動しなくなりました

    パソコンが起動しなくなりました その他(デジタルライフ)で質問していましたが カテゴリを変えて同じ内容で質問させて頂きます どこに問題があるのか、自分で対処できる物なのか アドバイスをお願いします 3~4年前に買ったiiyama kds336 SM (OS win-XP) を使用していますが数日前から起動できない状態となり困っています。 電源を入れると、メーカーロゴが出た後に 『ご迷惑をおかけしております・・・・・・』云々のメッセージの 表示に切り替わり、その画面にセーフモードやら、通常起動やらの 選択が出来る画面になってしまいます。 その画面のセーフモード起動を選択しても、画面下に英文が4~5行流れた後 真っ暗な画面にかわるだけで、セーフモードでの起動が始まりません。 せめてデータだけでもと思い、KNOPPIX_v5.3.1CD で起動してみたのですが、 オープニング画面表示後アルファベットの羅列(ファイル展開?)の画面が 続いた後、カーソルの点滅状態のままストップしてしまいます。 また、ファイル展開中のアルファベットの中に反転文字で『?マーク』が 10個程度固まった箇所が見られますし、文字ではなく、グリーンの ブロックのようになってしまっている箇所もいくつか確認できますが、 私のPCではKNOPPIX が起動できないという事なのでしょうか。 その他 Memtest86+ を使用してメモリのチェックをしたところ エラーのところに確か140000くらいの数字が出ていたと思います。 (勝手に何回も繰り返してしまうのでエラーの箇所のアドレスとかを見た記憶がないです) 更にDrive Fitness Test をしてみたところ、Quick Test・Advanced Test どちらも緑のウィンドウ表示で問題なしとでました。 ひょっとしたら、元のように使えるかもしれないと淡い期待を 寄せているのですが、無理でしょうか。。 私がやれるとすれば、あと何が出来るのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。 *用語等あまり詳しくないので、申し訳ありませんが出来るだけ わかりやすい言葉で教えて頂けますと助かります。 回復コンソールを試したいのですが、XPのCD-ROM が見当たらず 断念しています

ブラザーGTX proの気温が高すぎる
このQ&Aのポイント
  • ブラザーGTX proの気温が高すぎる警告が気温が下がってもでっぱなしになっていてプリントできなくなりました。
  • MacOSとiOSを使用しており、有線LANで接続されています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る