賞与支払届の提出義務とその理由

このQ&Aのポイント
  • 賞与支払届は、賞与を支給した事業主が年金事務所に提出する義務があります。
  • 賞与支払届の提出は、標準賞与額の決定や社会保険料の計算のために必要です。
  • 賞与支払届を提出しないと、事業主や従業員に不利益が生じる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

賞与支払届についてご質問致します。

賞与支払届についてご質問致します。 賞与を支給したら、5日以内に事業主は年金事務所に賞与支払届を提出する義務があります。 標準賞与額を決定し、賞与から引かれる社会保険料額を決めるためと認識しています。 では、なぜ賞与支払届を提出するのは義務なのでしょうか。提出しないと、事業主や従業員にどんな不利益があるのでしょうか。 また、義務の根拠となる法令は何かについても教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

社会保険料額を決定するとともに、個々人の年金記録に反映し、将来の年金受給額を算出する基礎データにするためです。これは毎月の給与に係わる標準報酬月額の届出と同じ位置づけのものです。 根拠法令は、厚生年金保険法第27条・28条、並びに厚生年金法施行規則第19条の5です。 ◆厚生年金保険法 第二七条 適用事業所の事業主又は第十条第二項の同意をした事業主(「事業主以下単に」という。)は、厚生労働省令で定めるところにより、被保険者(被保険者であつた七十歳以上の者であつて当該適用事業所に使用されるものとして厚生労働省令で定める要件に該当するもの(以下「七十歳以上の使用される者」という。)を含む。)の資格の取得及び喪失(七十歳以上の使用される者にあつては、厚生労働省令で定める要件に該当するに至つた日及び当該要件に該当しなくなつた日)並びに報酬月額及び賞与額に関する事項を厚生労働大臣に届け出なければならない。 第二八条 実施機関は、被保険者に関する原簿を備え、これに被保険者の氏名、資格の取得及び喪失の年月日、標準報酬(標準報酬月額及び標準賞与額をいう。以下同じ。)、基礎年金番号(国民年金法第十四条に規定する基礎年金番号をいう。)その他主務省令で定める事項を記録しなければならない。 ◆厚生年金法施行規則 第十九条の五 被保険者(船員被保険者を除く。)の賞与額に関する法第二十七条の規定による届出は、賞与を支払つた日から五日以内に、厚生年金保険被保険者賞与支払届(様式第九号の二)又は当該届書に記載すべき事項を記録した光ディスクを機構に提出することによつて行うものとする。この場合において、被保険者が同時に協会の管掌する健康保険の被保険者であることにより、健康保険法施行規則第二十七条の規定によつて届書又は光ディスクを提出するときは、これに併記又は記録して行うものとする。 2 第一項の規定により光ディスクで届出を行う場合には、次の各号に掲げる事項を記載した書類を添えなければならない。 一 事業主の氏名又は名称 二 事業所の名称及び所在地 三 届出の件数 (第3項以下は引用省略)

takanbou
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 ご教示頂いた根拠法令について、さらに勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 社会保険料について

    会社が従業員へ賞与を支給した場合、事業主は年金事務所へ5日以内に「賞与支払届」を提出します。 では、そもそもなぜ「賞与支払届」を提出する義務があるのでしょうか。 提出しない場合、事業主や従業員に何か不利益があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 被保険者賞与支払届について・・・・

    12月に賞与の支給がありましたが、被保険者賞与支払届と、総括表を記入したいのですが。。。。 支払届の、賞与額(合計)は、社会保険料を控除後の差引支給額を記入するのですか? それとも、総支給の額を記入するのでしょうか? また、夏季と冬季を合算して記入するのですか? 夏季は夏に提出されているのでしょうか・ 今回、3万円だけ賞与の時に支給された方がいるのですが、この方は、源泉徴収もされておらず、また、社会保険料も控除されていませんでした。 この場合も、支払届・総括表に記入するのでしょうか????

  • 賞与支払届について

    弊社では毎年夏季と冬季に賞与の支給をしています。 今回イレギュラーがあり、7月、12月は通常通り対象者全員に支給したのですが、そのうち12月は1名の従業員に対して、本来満額で支給する予定だった金額の一部のみを支給し、残額は3月に支給することとなりました。(本人も承諾済みです。) そこで、この3月に支給する残額については、賞与支払届をいつもと同じように提出するという事で良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 賞与支払届について

    会社で総務関係の仕事をしているものです。 私の会社では賞与は支給されていませんが未支給でも賞与支払届は提出するとのことですが、届出書に記載されている賞与支払予定年月欄への記入は必要なのでしょうか? 教えてください。

  • 賞与支払届について

    こんにちは。賞与支払届について質問ですが、6月25日に賞与がでました。額は66,000円なのですが、私だけに支払われました。(まだできたての会社なので・・・) それで、届を提出しなければならないと思うのですが、期限すぎてますよね、それでも提出していいのですか?それと賞与の分の保険料はあとから請求がくると書いてあったのですが、6月分の給与から引かなくても良かったのでしょうか?お願いします。

  • 賞与支払届に関して

    事務をしているものです。 最近入社したばかりで、前の事務員の方の書類などを処理していて疑問に思ったことがあるのでご質問させていただきます。 すごく小さな会社で従業員も8人しかおりません。私の会社では年に2回賞与を渡しているようです。金額は毎回違い、一律5万のときもあれば、従業員によって2万から20万の場合もあります。 それなのに、社会保険事務所に提出する「賞与支払届」では、賞与は不支給という処理で提出しているようです。実際は支払っているのに不支給になっているので疑問に思いました。 おそらく、社会保険料などがかかってくるからそういうふうにしていたと思われますが、それってまずくないんでしょうか? また、ほかの税務関係や労働保険関係では、賞与の欄にちゃんと金額があがってきていました。(支払ったという処理) こっちでは、こういうふうに書いて、あっちでは違うふうに書いて、バラバラの処理をしているので、いつかバレるのではないかと心配です。 前の方は私が入社する半年前に退職しているので、引継ぎとかもないままでした。 社長も、事務的なことはすべてまかせっきりで、今までも把握していなかったようで話になりません。 アドバイスなどお願いします。

  • 賞与支払届に関してご質問させて頂きます。

    健康保険、厚生年金ともに協会管掌の場合、 賞与支払届は社会保険事務所のみの提出でよろしいでしょうか? 初歩的なご質問で恐れ入りますが、 よろしくお願い致します。

  • こんな時どうすれば?(賞与支払届について)

    いつもお世話になっています。 賞与支払届のことで質問させてください。 私の勤め先では、夏期賞与に代えて、5月に決算手当を支給したのですが、社長・専務等の役員分については、資金の関係で後日改めて支払うということになっていました。 そして今月、ようやく資金繰りのめどがついたので、役員分を支払うことになったのですが、この場合「賞与支払届」はどうすればよいでしょうか? ・・・と、いうのは、今回支払対象の中に兼務役員が2人いるのですが、その2名は決算手当を2回に分けて受け取る(従業員分は5月に一般社員同様支給し、今回は役員分ということで支払う)ことになるのです。 仮に役員分と社員分が1回で支払われると、上限額での切り捨て対象になるため、 健康保険料:200万円×4.10% 年金保険料:150万円×6.79% なのですが、役員分と社員分を別々に支払う形になってしまったため、社員分は既に保険料が徴収されており、役員分だけでは上限額に満たないため、通常どおり計算すると、正規に支払った場合よりも保険料が多く徴収されてしまいます。 こういった場合、どのように処理すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賞与支払届を少ない金額で提出してしまった・・・

    賞与支払届なのですが、所得税などの控除額を引いた後の金額で社会保険事務所・健康保険組合に提出してしまい、決定通知書が返送されてきたのを見て間違いに気付きました。このままではマズイと思うのですが、どのように訂正処理をすればよいか分かりません。どなたか、教えて下さい。

  • 決算賞与の注意

    お世話になります。 3月末決算の会社なのですが、決算賞与を支給しようと思っています。 決算賞与を支給するに当たりどういったことに注意しなければならないか教えてください。 ちなみに今回が初めての賞与の支給になります。 分かっていることとしたら、賞与支給後5日以内に ・被保険者賞与支払届 ・被保険者賞与支払届総括表 を社保庁に提出。 ・賞与の支給は事前に従業員に告知しなければならない。 くらいです。 賞与の支給額を前もって社保庁にも言わなければならない? 賞与の支給は決算(3/31)の前、後どちらで支給してもよい? 従業員には何日前までに告知しなければならない? 今気になっているのはこれくらいですがお答えいただければ幸いです。 また、他にも重要な事項がございましたらご指摘ください。 どうぞよろしくお願いします。