• ベストアンサー

ウイルスソフトの警告

普段から良く利用していたショッピングサイトを今日も覗いた所 ウイルスソフトの警告音がなり脅威をブロックしたとなり、サイトのページを開くのを中止しました。 使用しているウイルスソフトはフリーのアバストで、まぁ結構誤検知はあるのですが、普段から利用しているサイトで警告音が鳴ったのが気になります。 一応ブロックされたプログラム名は HTML:Phising-W と表記されていた様ですが、これってやっぱり警告無視してサイトを開くのは危険ですか?それとも誤検知の可能性がありますか? 今まで何とも無かったサイトなんですが、今日アバストの更新をしましたが、新しい定義ではウイルス扱いになる何かがあるんですかね? 警告の出るサイトは利用しない方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

更新されたAvastのバージョンが最新でしたら、フィッシング(phishing)詐欺防止機能(詐欺サイトや偽サイトから保護)が改良されたとありますが、この関係ではないですか? (無償セキュリティソフト「アバスト」v17.6、拡張機能なしでのフィッシング保護に対応) https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1079133.html どちらのサイトで、これまでのお付き合いの状況が判りませんが、URLがこれまでと変化がない(飛ばされていない)のでしたら、詐欺や偽サイトとの判定が正しくない(誤判定)との感触はないのでしょうか。 少なくともウィルス関係の警告表示ではないですが、誤判定でないとの判断であれば、重要な個人情報は入力しないことです。 (フィンシング詐欺って何?) https://www.antiphishing.jp/stop_phishing/nani.html

yoichi001
質問者

お礼

いつものクセで何の予備知識も無く何気なく更新してしまいました。今回の更新は結構な大がかりなものだったんですね。更新前に確認する様にします。 フィッシング詐欺帽子機能なんですね勉強になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

まぁ,AVAST は結構ガチガチにガードしてくれる分,誤検知が多い印象ですね。 一応「AVAST HTML:Phising-W」などで検索してみると,どうやらフィッシング関係の恐れがあるサイトをガードしてるみたいですね。 ショッピングサイト自体には問題が無くても,ショッピングサイトと貴方のPCの間にウィルスが介入して,クレジットカードをはじめとした個人情報が抜き取られる可能性があります。 安全のため,サイトを開かずにPCのウィルススキャンを完全にしてかけてみてください。 もしかしたら,ネット関係のウィルスに感染してる可能性もありますので。 あと,AVAST の誤検知等に悩まれているのでしたら,この機会に別のソフトに乗り換えるのも検討されてはいかかでしょうか? 下記のサイトは,第三者機関が定期的にセキュリティソフトを評価し公表しています。 https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/ 有料ソフトがランクイン上位を占めていますが,殆どの場合使用期間で無料に使えますので,1カ月事に乗り換えながら使い勝手が良いのを選ぶとか。 また,機能は一部使えないフリーバージョンを出してるところもあります。 個人的には,BitdefenderかAviraあたりが良いと思います。 あとは,日本語環境にはまだ対応していませんがカスペルスキーが無料版を公開しましたのでお勧めです。(米国とロシアとの間でイザコザがありますけど…) 取りあえず、 1・AVAST で完全スキャンしてみる 2・AVAST をアンインストールして違うソフトでもう一度完全スキャンをかける 3・乗り換え検討ついでに色々試してみる てな感じでどうでしょう? 後は,そのショッピングサイト自体が乗っ取られてる危険性も考え下記サービスでスキャンしてみるとかってのもありますよ。 https://global.sitesafety.trendmicro.com/index.php ではでは,安全なネットライフを('ω')ノ

yoichi001
質問者

お礼

一応スキャンしましたが大丈夫みたいでした。 アバストにして10年位で意外と特定のサイトしか利用しないからウイルスとは 無縁で自分的には慣れてる分使いやすい印象なのでチョット様子をみます。 ありがとうございました。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

>警告無視してサイトを開くのは危険ですか?それとも誤検知の可能性がありますか? どこだかわからないショッピングサイトで、avastがHTML:Phising-Wをブロックした。 どこだかわからないサイトを開いて安全かどうか? そもそもどこだかわからないサイトなので、わかりませんよ。

yoichi001
質問者

お礼

ブロックしたプログラムの名前で何か分かるのかと思ってました。 そんなものでは無いのですね失礼しました。 一応お店の名前は伏せてた方が良いのかと思いまして。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セキュリティの警告が度々表示されますが

    数日前からセキュリティの警告で 「疑わしい動作がブロックされました」と言う内容で以下のメッセージが度々表示されるようになりました。 フルでウイルスチェックをしても何も発見されません。 検索しても1つもヒットしません。 これは何なのでしょうか? ウイルス対策ソフトはAviraのフリーソフトを利用しています。 警告の内容・・・ 疑わしい動作がブロックされました。 アイテム名:memorybuffer.601.cbf921fc660735083... 脅威名:HEUR/AGEN.1361649 タイプ:潜在的な脅威 ステータス:ブロック済み 回答よろしくお願いします。

  • アバスト(ウイルスソフト)に詳しい方

    アバストという無料のウイルスソフトを使っています。 先日、PCを再セットアップし改めてアバストをインストールしました。 以前からあるソフトを使用していますが、解答したり起動するとウイルスソフトが反応し ソフトを消されてしまいます。決して危ないソフトではないのですが。 再セットアップ前は反応しなかったのになぜかわかりません。 かと言って、ウイルスソフトをオフにすると危ないのですよね。 そこで、事前にウイルスソフトの設定で対象のソフトやそのフォルダを検知しない方法や安全だとわからせる方法があるらしのですがいろいろやってみてもわかりませんでした。 ご存知の方教えてくださいませんか? 検知されたときも、"安全だと認識させる"みたいな表示が出てクリックしていますがダメです。 ちなみに、Win7でアバストは無料版でインストールしたばかりなので最新のもとだと思います。

  • 運営中ホームページでウイルス警告

    自分が運営しているホームページで、ウイルスバスターを利用している閲覧者様に「危険なサイトという警告が出ますが安全面大丈夫ですか?」という連絡が来ました。 自分はノートンを利用しておりますが、問題のホームページを開いても警告などは発生せず、ローカルで保存しているサイトファイル等をスキャンしてもウイルスやスパイウェア検出がなされません。 そこで以下質問です。 1.ノートンで警告されなくても何かしらの脅威に感染していることはありますか? 2.ローカルでは問題なくてもFFFTPでアップすると脅威になることなどありますか? 3.連絡をくださった閲覧者様のウイルスバスター警告が出ないようにするにはどうしたらいいですか? 4.ホームページのウイルススキャンなどできるオンラインサービスなどありますか?(ローカルデータのスキャンができるものは見つけたんですが) ちなみにサイト自体はページ数が少なくシンプルな作りです。 javascript、CGIを使用しています。 余り詳しくないのでうまく質問できませんが、アドバイスいただけると幸いです。 何か足りないことなどありましたら随時補足させていただきます。

  • ウィルス警告が出てしまった

    あるサイトを開いたら右側に2つの警告が出てしまいました (今まで普通に何事もなく開けていたサイトだったんですが今日開いたら突然警告が) PCが感染している可能性がある!クリックしてスキャン ウィルスに感染している可能性がある!スキャンするにはここをクリック ここをクリックと言うところをクリックすると危険だと思ったのでまずお聞きしようと質問させていただきました 検索すると偽の警告もあるなどあったのでもしかしたら偽の可能性もと思ったんですが・・・。 一応この警告が出た後ウィルスチェックをしました 感染はありませんとなりました ということは特に大きな問題なしということで大丈夫でしょうか?

  • ウィルスソフトのトライアルについて

    ウィルスソフトのトライアル版が30日間無料で使えるということなのですが、このトライアル版というのは実際の有料の商品とは違い、検知するだけでウィルスの駆除はできないと聞きました。 という事はトライアル版を入れている期間は、何も入れていないと同じでウィルスの脅威に晒されている事になるのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • トロイの木馬を発見しましたとアンチウィルスソフトが警告してくれました

    初めましてパソコン初心者です 私は毎日のようにハンゲームというサイトのオンラインゲーム スペシャルフォースをしています。 今日もいつものようにゲームをしようとハンゲームにアクセスしたら 「トロイの木馬を発見しました!」 しかし心配する必要はありません。マルウェアがコンピューターに 侵入する前にavastが遮断しました。接続ボタンをクリックすると、危険なファイルのダウンロードをキャンセルします。 という文面がでてきたので書かれてあった通り 接続を切断ボタンをクリックしました ですがもう一度ハンゲームにアクセスしようとしたら また同じ警告が・・・・・何回もです^^; どのように対処すればいいか教えてください。 その警告文の中によくわからないのですが色々書いてあったので 載せときます。 ファイル名: ttp://static.hangame.co.jp/is/scouter.is\unp73404077 マルウェア名: HTML:Roguelframe マルウェアのタイプ: トロイの木馬 VPSバージョン: 080317-0.2008/03/17 自分のPCのOSはXPです。使用しているアンチウィルスソフトはアバストです。 お願い致します。

  • ウイルスバスターで警告がでます。

    教えてgooを 開いていると ウイルスバスターから 度々 “危険なwebサイト”警告が発せられます。 文言は このwebサイトは危険なwebサイト。危険。スパイウエア。フイッシング。このサイトを閉じて下さい。 よく利用させて頂いていますが あまり度々警告されると不安になります。過去にフイッシングがあったのでしょうか?警告がでても気にせず利用してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターの警告?

    ウイルスバスター2008を使ってます。 あるサイト(仮にAサイト)を利用してるのですが 自動的にログインできるように設定してます。 今日もいつものようにお気に入りからそのAサイトにいこうとしたら 一瞬、画面右下に何かのポップが出てきて消えてしまいました。 そして、そのサイトは開いたんですが ログイン画面になっていました。 ログインするといつものように使えたのですが・・・・ 後で考えてポップはログインしないようにとの ウイルスバスターか何かの警告だったのでしょうか?

  • ウィルスソフトの警告について

    私の環境は、パソコンがVista Home BasicSP2で、ウィルスソフトは ウィルスセキュリティZEROです。 ソフトの会社に訊くのが速いとは思いますが、電話が繋がらないのでこちらで分かればと思って。 先ほどネットに繋いだ状態で、IEを起動してオプションを変更しようとして目的のとこまで画面を縦にスクロールしていたか画面をクリックしたかした時に、ウィルスソフトの小さい警告画面が出て 「アプリケーションが、変更されました。 プログラム Microsoft Feeds Synchronizationはネットワークに接続しよ うとしています。プログラム開発元;Microsoft Corporation パス:C:\Windows\system32 ファイル:msfeedssync.exe リモートアドレス:65.55.113.208 - ポート:443 プロトコル   :TCP」」 と出ました。 「許可する」「ブロックする」を選択する画面を出したままで保留にしています。 昨日も、フリーソフトでデスクトップに時計を表示するソフトをダウンロードしインストールする際もネットワークに繋いでいて同じようなウィルスソフトの窓が出てうる覚えですが「Microsoftに接続しようとしてる、FDKパック」だったか書いてあったような。 昨日はウィルスソフトのサポートが混んでいて繋がらないので、許可してしまったんですが・・ この窓の内容から推測できる事があれば教えて下さい。

  • ウイルスに関する警告について

    初めまして。 今日パソコンを立ち上げたら警告が表示されました ウイルスに関する警告 : お使いのコンピュータで WinAntiVirus WinAntiSpyware AVsystemcare BestSeller or similarly named  ウイルスが検出されました と表示されてしまいました・・。 パソコン初心者に近い私にとって何のソフトを買っていいのかとか どう対処したらいいのかわかりません。 あと、私のパソコンはコントロール パネル(C)を開こうとすると 必ずフリーズするのですが、これはもはや 修理に出すべきでしょうか?