• ベストアンサー

通信販売等で送料無料の仕組み。

ある一定の金額を買うと送料が無料になるところが ありますよね。 それって利益を送料に当てているってことでしょうか? あと、法人契約しているから個人で送るよりも 割安なのでしょうか?(郵便なんかは同じですよね?) 自分が小売業を起こすとき、○○円以上で送料無料にしたいところですが、それで採算があるのかな?と 疑問になってしまっています。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.2

#1さんの仰る通り、たくさん購入してくれるお客さんには、送料分を割引してお店が負担する、ということです。 個人でも、たくさん使用する場合、運送便でも郵便でも、安く上げることができます。 たとえば、郵便小包でも、10kg以下のものを月に1,000こ以上出す場合、重さにかかわらず、固定料金と言う制度もあります。 運送便なら、もっと応用が利きます。 1個口あたり県内300円、県外500円で送ると言う契約を見たことがあります。個人商店で、1日に1個あるかないか位のとこなのに。 また、郵便局も運送便も未収契約をすれば、翌月支払いで、個数に応じて割引なんてこともあります。(契約による。) また、郵便の場合は、上の固定料金を選ばなくても「後納郵便」で、自動的に月の小包の送付数量が100個を超えると、ボリュームディスカウントをしてくれます。月10個いかだったら、ちゃんと、小包シールももらえます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>それって利益を送料に当てているってことでしょうか? そうです。 ニュアンスとしてはむしろ、送料分の割引をしているということです。 >法人契約しているから個人で送るよりも割安なのでしょうか? そうです。 ボリュームディスカウントは、どの業界でも当然のこととして存在します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう