• ベストアンサー

動画のほうが情報量が多いのになぜ一眼レフ?

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.10

もう、なんていうか、「静止画の方が好き」だからです。 実際私がそうですから。趣味の鉄道では、動画は一切撮り ませんし興味もないです。 さらに言えば、静止画は撮るときの緊張感がたまらない。 私は大概「置きピン一発撮り」なんですが、動画からの 切り出しじゃあ、緊張感がないですもん。 なんにせよ、映画と絵画の関係に近いですかね。映画が あっても、絵画の需要はなくなりませんでしょ。情報量が 明らかに少ない(正確性だって少ない)のに、です。 好きって感情は理論的にどうしようもないですからね。 ちなみに、静止画が好きな人は、白黒写真の方が好きって ひとも結構います。好き嫌いと情報量は関係ないですね。

関連するQ&A

  • メガピクセルのウェブカメラは?

    ウェブカメラってVGA解像度のものがほとんどですが、メガピクセルのものはないのでしょうか?動画はVGAで充分ですが、静止画はやはり不満が残るので

  • 動画や画像をTVに映したいのですが

    動画や画像をTVに映したいのですが、上手く行かず困っています。S端子ケーブルをVGAとTVに接続したのですが、TVには壁紙が静止画で表示されたまま変わりません。(比率が合っていないようで、端が切れています) PCで再生している動画や画像などをTVに出力したいのですが、どうすれば良いのでしょうか? VGAはGeForce7600GSを使用しおり、モニタは17型液晶(解像度1280x1024)です。TVは4:3型を使用しています。

  • ニコ動でのイラストの解像度は?

    ニコニコ動画に、オリジナル曲にのせてミクの静止画をUPしたいのですが、 静止画のイラストの解像度がわかりません。 サイズは1024×768pixel なのですが、 解像度はどのくらいが良いのでしょうか?>< よろしくお願いします。

  • 大きな静止画の一部をコマ撮して動画を作成する方法

    高解像度の静止画(たとえば町並みを上空から見た鳥瞰図)があるとします。 この静止画を複数切り出して動画を作成したいと考えています。 カメラの移動とズームも加えたいと思いますが、PCで手軽に処理できるソフトは無いでしょうか。 うまく説明できないのですが、新聞紙大の静止画を出力しておいてビデオカメラで撮影するような感覚です。それをパソコン上ですべて処理したいと考えています。

  • 映像を作る際の写真の解像度はいくつでしょうか?

    映像を作ってるのですが 動画の間に静止画(写真)をいれたいのですが 写真の解像度はいくつが好ましいのでしょうか? 教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 動画の絵がでません

    WIN2000PrpでOSを再インストール したら、動画再生時に絵が出なくなり ました。正確には256色なら汚い絵が 動いているのが見えますが、それ以上に するとグリーンの画面になって、音だけが 聞こえる状態です。 クイックタイムもメディアプレーヤーも 同じ状態です。前は見えていたし、 解像度などいろいろ変えてもダメです。 どんな原因が考えれるでしょうか。 そして対策は。 デジカメでとったような静止画は 綺麗に見えます。  

  • 動画→静止画・・・・・・PCソフトでは画質が低下なので業者に

    デジタルビデオカメラや地上デジタル等でPC録画した動画(非圧縮AVIや解像度の高い.)を静止画にしたいのですが、一般のPCソフトでは画質がかなり低下し、出来るだけ写真みたいにそのままにしたいのですが、そういうことが出来る業者PCソフト(あれば)等を教えて下さい。 ちなみに一回PCソフトから動画→静止画にして写真屋さんでプリントしたらかなりブレがあり納得行かなかったので・・・・・・

  • ピクセル5のカメラアプリの解像度を変更したい

    ピクセル5のカメラアプリの解像度を変更したい ピクセル5のデフォルトカメラアプリで、静止画の写真解像度を変更したいのですが、 解像度 高 解像度 中 しか変更できません。 480*640 というサイズにしたいのですが、どうやるか教えてください。

  • ムービーメーカーでメモリ不足と警報が出た場合は?

    PCの”C領域”の空き容量は388GBあるのに、MVMに1800枚の静止画(=3GB)の取込み操作をしていたら、92%まで進んだところで、”メモリが足りないので、解像度を落としてください”という警告がでて、停止しました。1%進むのに1分ぐらい掛っていた。MVMはビデオを複数編集して1本のムービーにするという機能説明とギャップが有りすぎ不思議且つガッカリです。解像度を落とさないで1枚のDVDに収納する方法は?MVMを使うと画面のつなぎに装飾が付くのが魅力で初めて使うソフトです。OSはWINDOWS7です。

  • 透過動画と動画の合成処理

    静止画像で画像Aと透過GIF画像Bを重ねるように, 動画Aと動画Bの2種の花火動画(それぞれ10秒程度;解像度,コーデック等は同じ)をオーバーレイにして2種の花火を1回で打ち上げたように合成したいと考えています.  最初にクロマキー処理を考えました.しかし,背景色は単一ではありません.他の方法として,動画Bの必要な領域を静止画として書き出し,1フレームずつ単一色で塗りつぶして行くことも考えましたが,作業量の多さを思うと尻込みをしています. 今後も特にその他の動画処理をしていこうという事はないので,高価なソフトの購入は今のところ考えておりません(これがあればできるというのがあればご紹介ください.). そこで質問なのですが, 1)動画A,Bを同じ解像度で,必要な動き以外の背景を単一化してオーバーレイ等が比較的簡単にできるソフトがあるかどうか. 2)動画処理で,必要な領域以外の色を比較的簡単に単一にできるソフトがあるかどうか. 3)静止画(BMP)処理で,ドットの色を抽出し,選択した色以外を希望の色に変換してくれるようなソフトがあるかどうか. 4)その他で比較的簡単な方法があるのかどうか. ご教示お願いします.