• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハオルチアという植物についてです!)

ハオルチアとは?

bannzaiusagiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

オブツーサの中には「紫オブツーサ」と呼ばれるものがあり、これは普通のオブツーサが強日光に当たって時に紫っぽく変色する物があるのですが、それよりも「色が濃く出易い特徴が安定している変異個体の系統」の事です。その中でも紫色がもっと濃く発色し黒っぽく見える特徴を持つ物が「黒オブツーサ」と呼ばれます。紫オブと黒オブはほぼ同じもので、それぞれ光の当たる量の度合いが同じ時に色づく濃さの差から呼び名が違うだけです。 一方ブラックオブツーサと言うのは、黒オブツーサに含まれるものの中の「品種名の一つ」と考えておいて良いと思います。「山田ブラックオブツーサ」と言う品種が存在し、この品種そのものの山田の部分が途中で省かれてしまったか、この品種と血縁関係にある個体が「ブラックオブツーサ」の様です。これらから更に斑入り模様の有る「山田ブラックオブツーサ錦」や「ブラックオブツーサ錦」と言われる物もありますが、これらの品種は濃い色が安定して発色するのと色のメリハリがくっきりと美しいのが特徴との事。ちなみにブラックオブツーサであっても何時も黒いわけでは無いので色づく時期以外は同じ葉でも色が消えて緑色で過ごし、その時期だと普通のオブツーサと見分けるのは難しくなります。 また、普通のオブツーサの葉が紫に色づいている物と紫オブツーサの違いはよほど慣れた人でないと見分けられないそうで、黒オブツーサと「ブラックオブツーサのラベルのない物」の見分けも、よほど慣れた人でないと違いが分からないそうで・・・。 紫や黒オブツーサ、ブラックオブツーサは栽培歴が長い愛好家が所有している物からの葉挿しや株分け、信頼のおけるお店が販売しているもので無いとそれが本物か如何か信用ができません。確認するにも入手してしばらく栽培してみない事には特徴を確認できないとの事・・・。小規模な生産者や販売店の品、個人がオークションなどで出品している物だと本物ではない物も多く、迂闊に入手してしまうと後でニセモノと気づいて損をする事も多いそうです・・・。 あと、本物だとしても適切な栽培環境を整えられないのなら紫や黒の色は出て来ませんのでご注意下さい。茶色や黒っぽい色の多肉植物が綺麗に色付く環境が用意できる人でないと、例え本物が入手できても宝の持ち腐れであり場合によってはずっと緑色のままです・・・。 なので、これらはハオルチア初心者が栽培するにはまだ早く経験を積んで中級者くらいから・・・。まずは置きたい場所で緑色のハオルチアの他に赤や紫に色づく特徴を持つ別の多肉植物もいくつか一緒に栽培してみて、それらが綺麗に発色してくれる環境であるかを確かめておく事です。 私の経験では色が着くハオルチアでも種類によって色づき度合いが違い、いくつかはどうしても綺麗になってくれず手放してしまい、唯一‘紫翠’と言う品種だけが綺麗に赤紫へ発色してくれました。 ちなみにオブツーサと言う言葉は特定の種類を表すのではなく「葉先が丸く変異した個体の総称」ですから実際には複数の種類のオブツーサが存在します。「○○種のオブツーサ個体」という事で、ピリフェラ種のオブツーサだと葉が細長く伸びる個体もあって、オブツーサによくみられるころんとした形と比べると見た目がかなり違います。 オブツーサの名前が付いている物でも、我が家で「特大オブツーサ」の名でお譲りいただいた物の様に葉の横のギザギザが目立つ物や、葉先が完全には丸くなく少し尖り気味で明らかに別種との交配由来と解る物もあります・・・。 葉先が丸い特徴は変異由来なので、自家受粉やオブツーサの別株同士で交配させて採種し育てても葉先の尖っている物が育つ事もあり得ますし、葉先の尖った物とオブツーサを交配すれば葉先が丸いものは出にくい事も。また、組み合わせによっては実生株だと姿が良くないものが育つ事もあるのでオブツーサを実生で殖やすのはあまりお勧めできません・・・。オブツーサに拘らず複数鉢を栽培している中でそれぞれの優れた特徴を組み合わせた個体が欲しいと交配を行う場合には、他の株に同じ頃花茎(アスパラガスと同じ科なので生え始めはグリーンアスパラのミニチュアの様です)が伸びてくるなら花が咲かないうちに切ってしまうなど、他の花の花粉と交雑させない様にご注意下さい。ハオルチアは案外狙った組み合わせでは成功率が低く交配由来の品種だと雌蕊か雄蕊が退化している場合もあって(不稔の物もあります)我が家での交配の様に人工授粉しても交配が失敗し全く受精出来なかった「交配品種の種子親」と「原種の花粉親」の組み合わせを翌年逆で試してみたらすんなり受精し沢山種子が出来た例もあります。自然交雑ほど種子が実りやすいのには困りもので偶然出来た種子を蒔いて育ててみても良い物はほとんど出来ません・・・。あと、実が膨らんだ株は数を制限しても後に弱りやすく我が家でもいくつか枯らしてしまいました。一株しかない物や大切な物は交配では花粉親だけで使い種子親には使わない方が良いです。

seijiadb07
質問者

お礼

いつか欲しいなと思っているのが「紫オブツーサ」です。書かれてある通り、紫っぽく色付くオブツーサで、色の濃さも色々あるみたいですね。どれがその純粋な遺伝子を持った紫オブツーサなのかは知る由もありませんが…。まだまだ知識不足で、紫に発色した様な記事を目にするばかりです。たくさんの品種があり、紫になるならば違う名前のオブツーサもある様ですし、何が何やらです。それに、まだ好みの紫というのと、純粋種的な紫との違いが自分の中にある様な気がしますし。一度発色すれば固定する訳でもない訳ですよね。有志の方の記事によれば、どんな名前や性質にしろ、生長などにしても、個体差の方がその有無があるとの事ですよね。優良個体を選抜出来ていたとして、現在どういった紫オブツーサが出回っているのかは興味があります! オブツーサを名前に何かを冠した扱いの部類のものをたまに目にします。オブツーサは好みの植物ですから、どれも素敵に見えます。 「黒オブツーサ」について詳細な内容ありがとうございます。紫オブと黒オブ双方の違いがよく分かりました! ブラックオブツーサについては、黒オブツーサの近縁種みたいなものでその固定種みたいなものでしょうか? また、山田ブラックオブツーサの関係が非常に強いという事でしょうか。 何にしろ選抜などを経てきた優良個体ですから、ぜひ育ててみたいものです。残念ながら、その目利きはありませんから、より近い個体を見付けれる栽培家になりたいものです。時間の掛かる話ですね! 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オブツーサとトルンカータ

    多肉植物ハオルチア属のオブツーサとトルンカータは どう違うんですか?色でしょうか?? またオブツーサを育ててらっしゃる方、ホームセンターなどでも オブツーサは購入出来ますか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • ハオルチアの発芽率

    ★播種後1~3週間の数値 ・玉扇・・・・・・・・90%(2週目) ・万象・・・・・・・・10%(2週目、発芽1粒) ・オブツーサの一種・・60%(3週目) ・レツーサ(交配種) ・・0%(3種目、発芽に失敗) 発芽率はレツーサを除き、50%くらいでした。 でした。ハオルチア種子の発芽は中級者向けにもなっていて難しいそうですが、他所の解説には3週目くらいから発芽ともあります。個人的にはオブツーサの品種に興味があり、これからもう1品種だけ種を蒔いてみようと思います。今回結構散々な発芽率でした。発芽までに、何かアドバイスや気を付けた方がいいことなど、よろしければお願いします。

  • 多肉オブツーサを売っているところ・・

    多肉植物のハオルチア属オブツーサを、 兵庫(大阪)の心斎橋~三ノ宮あたりで 売っている園芸店はありませんか? また、そういうのはどうやって調べれば良いですか?? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • ハオルチアの名前予想?

    ハオルチアの名前予想? 札落ちにつき。自分は、窓の部分がウンブラティコーラに似ていると予想しているのですが、、現時点で予想される名前はなんでしょうか? 他の同じ時期のハオルチアの芽よりひと回り大きく2~3倍くらいある幅広の葉です。 回答よろしくお願いします!

  • Haworthiaという植物について。

    Haworthiaという植物について。 ハオルチアまたはハオルシアという植物についてです。今現在数年前からこの植物を育てていますが、記念としてオブツーサの斑入りを手に入れたいと考えています。ただ高い。 ブラックオブツーサ錦か花水晶がいいと思っています。数年後に手に入ればいいなくらいの割と曖昧な心つもりですが、普通の名もない錦や斑なしのハオルシアを育てていますが、明らかにどの程度の知識や経験的技術が必要でしょうか? まだまだ見てるだけの高値の植物ですが、自分自身で育ててみたいのです。 失敗の観点から、どんな知識や経験があると、先の初歩的な失敗(徒長や葉やけや成苗に仕上がる頃の云々の話し)にならずに済むでしょうか? 初歩的な見落としもあると思います。初歩的なアドバイスから、ヒントまで、、ご指導ご鞭撻よろしくお願いします!

  • 高額な観葉植物について

    ヤフーオークションを見ていて疑問に思ったので質問させて頂きます。 ハオルチア(ハオルシア)という多肉植物が高額(1万円以上)で取引されています。 しかし、似たような植物をホームセンター等で見かけたことがあり、 ホームセンターでは1000円もしなかったように記憶しています。 (おそらく同じ植物です) そこで、以下の内容について教えてください。 ・高額で取引されるものと、ホームセンターで安価で売っているものとは何が違うのか?  例えば、品種であれば、高い品種と安い品種か、育てにくいから高額なのか。  (なぜ高額なものと、安価な物の差が出るのかを教えて下さい) ・ハオルチアの種から育てた場合、販売されている大きさになるまで、  どの程度の期間がかかるのか?またその難易度は?(特殊な設備が必要かどうか等) ・また、種はどこで購入できるのか?(おすすめの店があればそれも教えて下さい) ・最も安いハオルチアは例えばダイソー等で100円程度で販売しているか?  (最も安いものを教えて下さい) また、分かる範囲で以下のことも教えていただければ幸いです。 ・ハオルチア以外の多肉植物(サボテン等)で、希少なものでも種から育てられるもの。 ・同様の観葉植物等。

  • ハオルチアの根差しについて

    多肉植物のハオルチア、買って数年が経ち根元の葉が枯れて長くなってしまいました。 根差しというのをしようと思いますが、今まで怖くて切った事がありません。 今まで取れた元気な葉から芽が出るかなー?と置いた時に1週間経っても変化なしでその内シワシワになってしまったので、切っても枯れずに根がちゃんと出るのか心配です。 環境は常時27℃湿度47%南向きレースカーテン窓際になります。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 多肉植物オブツーサの株分け

    多肉植物のオブツーサを育てています。 親株の根元からたくさんの子株が生えており、 株分けしたいなぁと思っているのですが、 オブツーサの株分けはした事がありません。 ギュウギュウと密に葉がなっているので、 根もどこを切れば良いのかよく見えません; どうすれば良いのでしょうか…? 又、オブツーサの株分け方法を載せていらっしゃる サイトさんなどあれば、教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • ハオルチアの育て方と回復方法

    ハオルチアの育て方と回復方法 お世話になっております。 実は、ハオルチアを育てていたのですが、ここのとこ、写真のようにしぼんできてしまいました。 ちゃんと育て方を調べてやっていたつもりでしたが。。。 以下に主な育て方を記載しますので、よろしければ、間違えていた部分のご指摘やアドバイスを頂けたらと思います。 また、こうなってしまったハオルチアを、回復させてあげる方法は何かあるでしょうか? 回復するでしょうか?併せて、アドバイスいただけたらと思います。 <主な育て方> ・置き場所:南向きの窓の内側。窓ガラスは磨りガラスになっており、直射日光は当たらないが明るい場所。また、四六時中窓を開けていることは出来ないので、締め切っているときはシーリングファンを回して空気を循環していました。 ・水やり:だいたい2週間に1回程度、受け皿に水が出てくるくらいの水を与えておりました。 ・土:写真の通り、サボテン・多肉植物用の土で、2mm前後の白いツブツブ状のものです。 ・鉢:素焼き鉢 ・肥料:特に与えていません。 ・植え替え:今年の7月に、買ってきたときの簡易的な鉢から今の状態に植え替えました。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • H.ikraとは?

    H.ikraとは? ハオルチアですが、、雫石とも言われるそうですが、H.cooperi var.truncataと思ってもまちがいないでしょうか? また、巌オブツーサとはこの一群のハオルチアでしょうか? 解説回答よろしくお願いします!