• ベストアンサー

英語表現についてお尋ねします。「時間を合わせる」

1「私の腕時計の時間(正確な時間)を合わせる」 2「オーストラリア/そっちの現地時間に合わせて電話するよ。」 時計を合わせるとの表現は(coordinate one's watch // put a clock right // put one's watch right // set a watch)等出てくるのですが、日本語でいう「(正確な時間に)時計を合わせる」との意味を(~)の表現は含意しているのでしょうか? 翻訳及び解説宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

>1「私の腕時計の時間(正確な時間)を合わせる」 ⇒通常は、I set my watch (to the right time).と言います。 カッコ内(to the right time)(正確な時間に)も要りません。 「狂った時計を正しい時間に合わせる」と言うなら、 I put/reset my watch right.です。 >2「オーストラリア/そっちの現地時間に合わせて電話するよ。」 ⇒I will call you (at/in accordance with) Australian/your local time. 「~に合わせて」は、atまたは(大げさに言うと)in accordance withですが、timeに副詞的機能「時間に」がありますので、省略できます。 >時計を合わせるとの表現は(coordinate one's watch // put a clock right // put one's watch right // set a watch)等出てくるのですが、日本語でいう「(正確な時間に)時計を合わせる」との意味を(~)の表現は含意しているのでしょうか? ⇒coordinateは、「調整する、一致させる」で、いわば業務用語のようなもの。put系は、「狂った時計を正しい時間に合わせる」つまり、resetすると言うのに近いニュアンスです。setが最も一般的で、止まった時計でも、狂った時計でも、初期化の意味でも、普通に「時間を合わせる」という意味で使えます。

konan3939
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#229393
noname#229393
回答No.1

1「私の腕時計に正確な時間を合わせる」 1 "Adjust accurate time to my watch". 2「オーストラリアの時間に合わせて電話するよ。」 2 "I will call you according to Australia's time." 正確な時間に時計を合わせる。 Fit the clock to the exact time. となりますが、質問の意図は合ってますか? >日本語でいう「(正確な時間に)時計を合わせる」との意味を(~)の表現は含意しているのでしょうか? この質問の意味が今一度理解出来てないかも知れないですが、?

konan3939
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語表現についてお尋ねします。「時間を合わせる」

    1「私の腕時計の時間(正確な時間)を合わせる」 2「オーストラリア/そっちの現地時間に合わせて電話するよ。」 時計を合わせるとの表現は(coordinate one's watch // put a clock right // put one's watch right // set a watch)等出てくるのですが、日本語でいう「(正確な時間に)時計を合わせる」との意味を(~)の表現は含意しているのでしょうか? またset the(correct)time on/ of my G-shockのようにset the timeで時間を合わせるとの表現は自然でしょうか?of/onの違いがはっきりとは把握できてないのですが...両者とも「~の時間を」という意味だとは思うのですが。 翻訳及び解説宜しくお願いします。

  • 英語で何て言えばいいか教えてください。

    先日、アメリカ人の友達との会話でg-shock(時計)の話しになりました。 私はbaby-Gという女性もののg-shockを身に着けていたのですが、そのアメリカ人の友達はg-shockは嫌いだ。と言いました。 みんなと同じ時計をしているのは嫌だということでした。 彼はガチャポンで買ったピカチュウ時計(200円)をしていました。 そこで質問です。 次の私の台詞を英語にしていただけませんでしょうか。 『確かにあなたの言うとおり、私もみんなと同じ時計をしていることはあまり好みません。しかし、あなたの時計のようにいつ壊れてもおかしくない時計をみにつけることはもっと好みません。いつも正しい時間を知りたいからです。g-shockはいつも正確な時間を私におしえてくれるし、壊れることもめったにありません。私はこの時計に満足しています。』 一応自分で考えたものは以下です。 『As you say, I don' t like everybody's watch same. but I don't like more that I put those which are getting something wrong soon as your one. Because of knowing time correctly. G-shock always tells me accurate time and rarely gets wrong. I am satisfyed with this watch.』 もっと良い表現やこんなのどうとかその文法間違ってるよ。とか何でも結構です。 みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 「左右二本の柱(column)」はどう表現するか、アドバイスお願いします。

    ●「左右二本の柱(column)」はどう表現するかという質問です。参考書を調べたり翻訳サイトを参考にしたりしてみましたが、すっきりした英文が考えつきません。アドバイスお願いします。 ●特許申請書(明細書)の文章です。ある部品(ブロックS)があって、それは二本の柱(two columns)で支えられています。その柱は、部品Sに向かって見たとき左右に配置されています。そのSに対する形容詞(句)はどう表現したら良いのかということです。「ブロックSの左右」というニュアンスではありません。 ●「左右二本の柱で支えられているブロックSは・・・」の試訳です。これにつきアドバイスお願いします。 1.a block S, being supported on two columns of the right and left, is ... 2.a block S supported on two columns in the right and in the left is ... 3.a block S supported on two columns, the right one and the left one, is ... ●関係代名詞を使えばよいのですが、出来るだけ単純な表現が欲しいのです。アドバイスお願いします。また、rightとleftに対する冠詞はright一方だけで良いか、あるいはright ・left双方に必要かも併せてアドバイス頂ければ幸いです。

  • One day a boy found a clock.

    One day a boy found a clock. The clock which move a hour hand to the left can go to past and move a hour hand to the right can go to the future is mysterious clock. The boy who knew the thing gladly took the mysterious clock home. って 訳すとこんな感じですよね? ある日、少年が時計を拾いました。 その時計は針を左に動かせば過去へ、右に動かせば未来へ行く事ができる不思議な時計です。 その事を知った少年は嬉しそうに不思議な時計を持ち帰りました。

  • 建物を見てそれを英語にするんですけど・・・

    http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%BB%FE%B7%D7%C2%E6&n=5&b=2&c=image&d=1&to=4&rh=20& こちらのサイトは北海道の時計だいなんですが、それについて書かなければならないのですが・・・ Does there spatial order expressions to show the order? middie とかright とかleft とか使わなければなりません。 時計台は中央にあります。 There is a clock tower in middle 時計台は白色の建物で屋根は赤色です A clock tower is white building of white and the roof is red 2階には時計があります。 There is a clock in the second floor 右側と左側には木があります。 There is a tree in the right and the left . この英語で合ってるでしょうか?文を長くしたいのですがアイディアが浮かびません是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 「(パソコンを使って)文章を入力する」の表現

    「(パソコンを使って)文章を入力する」の表現についてご質問致します。 「type text on one’s PC.」と、自分で考えました。 しかし、たくさん疑問に思う事があります。 (1)「文章」を辞書で調べると、text / writingとあり、writingは手書きの文章の意味 のように感じ消去法でtext を使ったので、この単語がふさわしいのか疑問が残っています。 (2)「文章」という名詞の前に、a , the が必要に思いましたが、分かりませんでした。 (3)「(パソコンを使って) ~を入力する」は type / input / enter / put どれを使っても、違和感はないでしょうか? (4) 「on one’s PC」、「with one’s PC 」のどちらを使うべきか、 また、type を使う時は、(PCを使って) の意味を含んでいるから不要 かも…とも思いました、 今回多くの質問をしており、申し訳ないのですが ご回答頂けると大変有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 翻訳お願いいたします。英語 列

    翻訳お願いいたします。英語 列 空港の出国審査場で「急いでいるのであなたの順番を代わってもらえませんか?」 朧げの記憶でskip/jump one's queue/turnを使う表現があったように思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 英語の表現でなせここでbyを使うんですか?

    英語の表現でなせここでbyを使うんですか? までに、とでも訳すんですか?なんか変です。以下でbyが使われます。 ◯%パーセント上昇下降 ・Sales increase/rise by 5% 売上が5%上昇する。 ・Sales increase/rise by every 5% 売上が5%づつ毎に上昇する。 ・Sales decrease/drop/fall by 5% 売上が5%下降する。 ・Sales decrease/drop/fall by every 5% 売上が5%づつ毎に下降する。 ・extend A by a week Aを一週間延長する ・extend A a week Aを一週間に延長する ・extend A one more week Aをもう一週間延長する 試しにbyなしで、 increase とdecreaseは翻訳アプリで訳してみたらなんも問題ありませんでした。 しかし、extend は微妙に違ってました、、翻訳アプリの間違い!?別になしでも通じるしなんの問題もないんですか?あえていうなら英語でそれが出てきても無視して扱えばよいという事ですか? なんだか気になるので質問してみました。詳しい方教えてください。

  • 「ついでに」という英語表現についてお尋ねします。

    「もし月末にA病院に行くならついでに僕の薬ももらってきてくれない?」 1Can you get me my medicines if you go to A hospital this end of the month. 2Can you receive my medeicines/prescription insted of me /for me at A hospital if you go there this end of the month. ついでにという表現がwhile you are at it/there/on one's way to等思いつくのですが仮にwhile you are thereを入れるならば(他の表現でも構わないのですが)どうすれば自然についでにと表現できるものでしょうか?1及び2が不自然か解説の上参考に教えて頂ければ幸いです。

  • 英語の手紙を翻訳してください!

    アメリカにいる知り合いの外人から手紙が届きました。 よく分からないといえば、ほとんどなのですが、自分で分かりそうなところは自分で考えるので本当に分からないところだけ質問させていただきます。 ※外人さんなので独特の表現が使われているかもしれません・・・。手紙なので間違いがあるかもしれません・・・。 下の分を翻訳してください! 1.We are getting ready to put a new floor down in the kitchen and bath room. 2.Well write when your able to and let us know how you have been. 3.I'll be going into 10th grade in September too. 4.Hope you have a lot of fun! 3は9月に高校一年生になるという風なことだろうと思いますが、 学校制度の違いもあるので正確な翻訳ができません・・・。 つたない文章で見づらいかもしれませんが、よろしくお願いします。