• ベストアンサー

ハクセイにされた動物達

国立科学博物館や各地にある博物館などでは、よく、動物のハクセイが展示されていますが、あの動物達は、死体となったものをハクセイにしたのか、或いは、ハクセイにするために、生きている状態のものを殺したものなのか、どちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228945
noname#228945
回答No.2

上野の国立科学館は特殊であれは「ヨシモトコレクション」と呼ばれる物です。 ワトソンT.ヨシモト氏というハワイの日系二世の人物が集めた物で、多くは主に狩猟で捕獲したものらしいです。 彼は狩猟家としても有名だったようです。 その後彼の大量の剥製コレクションが保存目的で国立科学館に寄贈されたものです。 今はそんな手段は取らないでしょう。 主に動物園などで死後に解剖研究した後剥製化されます。 上野のパンダとかもそうですね。 あるいは珍しい動物が捕獲時に死亡したとかで解剖し剥製として保存されるケースも有るでしょう。 剥製化する為に捕獲することは無いと思います。

tahhzan
質問者

お礼

聞いて安心しました。昆虫採集のようなことは、ないわけですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#228965
noname#228965
回答No.3

結論から言えば、「いろいろ」だと思います。 ご存じだと思いますが、野生生物の保護に関する「ワシントン条約」というのがあります。 https://www.wwf.or.jp/activities/wildlife/cat1301/cat1303/ 「いろいろ」だと書いたのは、剥製というのは、「死体となったものをハクセイにした」にもかかわらず「密漁」が絶えないからです。まさに「生きている状態のものを殺したもの」に等しい行為ですよね。 そもそも「ワシントン条約」なるものが必要なこと自体、「人間の欲と無知と傲慢」が生み出した「恥ずべき条約」というべきでしょう。 ただ、条約や、各国の法律が出来る以前に、「剥製」にされたものもあり、現在では「貴重な資料」になっている剥製も数多くあり、珍しい剥製が展示されているとすれば、日本では、「条約や、各国の法律が出来る以前」のものが展示されていると考えた方が良いと思います。 現在では、少なくなっているようですが、昔は、田舎でもというか、田舎ほど、剥製技術者はいたようです。

noname#245385
noname#245385
回答No.1

博物館なんかにある剥製標本はなんらかの原因で死んだ動物の亡骸を使うのが基本ですよ。厳しい規制があるので剥製にするために生きてる動物を殺すのは難しい。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。やはり、そうですか。考えてみれば、そりゃそうですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京の上野でデートだと動物園か科学博物館か

    東京の上野で女性とデートするには上野動物園に行くのと国立科学博物館に行くのとどちらの方が良いでしょうか。

  • 国立科学博物館では恐竜の展示が一番いいのですか

    東京の上野の国立科学博物館では、恐竜の展示が一番いい展示なのですか

  • 国立科学博物館は事実上、国立自然史博物館では?  

    そう思うのは自然、生物関連の展示がメインで科学技術関連の展示は地球館の2階のワンフロアしかなかったからです。 あくまでも構想(実現は難しいかと思われます)ですが、 科学技術関連のみを別の建物に移転して「国立自然史博物館」と改称し さらに移転先に0系新幹線などの新たに科学技術系の資料を追加して「国立科学技術博物館」とするのはどうでしょうか? 日本の科学技術の歴史を展示する博物館です。 技術大国には、自国の科学技術の歴史を展示した博物館がありますが 例、ロンドン科学博物館(イギリス)、ドイツ博物館(ドイツ)、レオナルド・ダ・ヴィンチ科学技術博物館(イタリア)など 日本にはありません。 ですから、日本にも必要だと思うのです。 あくまでも構想ですがいかがですか? 追伸 私が主張しているのは最先端技術を展示した博物館ではありません。 それでしたら。日本科学未来館、テピア、科学技術館があります。

  • 博物館の鳥のはく製

    上野の科学博物館をはじめ、各地の博物館では、鳥のはく製が展示してありますが、あれは、死んだ鳥をはく製にしたものか、あるいは、生きている鳥を薬殺してはく製にするのか、どちらでしょうか?

  • 日本にもドイツ博物館のような技術博物館が必要では?

    日本にもロンドン科学博物館やミュンヘンにあるドイツ博物館のような大規模な総合の技術史博物館が必要ではないでしょうか? 技術大国で技術史博物館がないのは日本だけという声もあります。 私が行っているのは日本科学未来館みたいな最新技術を展示した博物館ではありません。 過去のいろんなジャンル(航空、鉄道、コンピューター、カメラなど)の機械をたくさん展示した日本の技術史の博物館です。 科学館は全国にありますがあれは、ほとんどが子供向けの理科のお勉強施設です。 追伸 国立科学博物館にも技術史のコーナーはありますが小規模です。 実態は「国立自然史博物館」です

  • とびだせどうぶつの森:2階の展示場

    初めて質問です、とびだせどうぶつの森で博物館2階の展示場ありますよね? その4つの展示場の名前で、おもしろい名前ありませんかね? 一つしか決まってません、 「お前何し」展 のみです、誰かおもしろい展示の名前ありませんか?どなたかよろしくお願いします。

  • 日本を代表する技術博物館が必要です

    日本を代表する技術博物館が必要です 日本は技術大国です イギリスやドイツなど欧米の技術大国にはその国を代表する総合の技術博物館(技術発達の歴史、自動車、鉄道、飛行機などの技術において総合ジャンルを扱い展示する博物館)があります。 イギリス ・ロンドン科学博物館 ドイツ ・ドイツ技術博物館(ベルリン) ・ドイツ博物館(ミュンヘン) イタリア ・レオナルド・ダ・ヴィンチ国立科学技術博物館(ミラノ) 参考サイト「欧米の科学博物館めぐり」 http://www.shinko-keirin.co.jp/hakubutukan/index.htm なのに、日本には国を代表する技術の総合ジャンルを扱った博物館がありません。 ですから、日本を代表する総合の技術博物館が必要だと思うのです。 展示物は、零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、0系新幹線、アシモ、アイボなどのロボットなどの日本の世界に誇る工業製品が主です。その他日本がいかにして技術大国となったかどのように日本の技術が世界に役立っているかなどの歴史を学べる展示もあるといいと思います。 実現できるかどうかは置いておき、発想として悪くないと思うのですが? どうでしょうか?←ここが質問です。 確かに国立科学博物館の新館に技術を扱ったスペースはありますが 規模は、ワンフロアだけで写真で見た限りではあまり大きいとはいえませんし。 国立科学博物館の展示物のほとんどは、生物系がメインで 実質的には、「国立自然史博物館」だと思います。 「欧米の科学博物館めぐり」 というサイトは、mk57pvlsさんという方に教えていただきました。 いつも回答していただきありがとうございます。 また似たような質問をと呆れられるかもしれませんが たくさんの意見が聞きたいという意図もあるのでご理解願います。 以前にも似たような質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q5853117.html 前に比べて今回は少し簡潔に書きました。 賛同者が得られなかったのは説明が長すぎて分かりづらかったからではと思い 簡潔に書きました。回答をしてくださった方には感謝の意を表したいと思います。

  • あったらいいな、こんな動物園

    私は今動物園に大変興味を持っています。 日本で最近注目を浴びているのは旭山動物園ですよね。 アメリカではブロンクス動物園なんかも面白い展示をしていると思います。 この他にもユニーク方法で展示をしている動物園はたくさんあると思いますが、もし皆さんが動物園を作るとしたら、どんな動物園を作りますか?現実性の有無は問いません。 ちなみに私は人間が、展示されている動物の生活を体験することのできるアトラクションと言うかスペースのある動物園があったら面白いなと思っています。

  • 野生動物保護

    現在高校2年で、アメリカ大学留学を希望しています。 野生動物保護の仕事がしたいのですが、ざっと調べたところ 生物学(の中でも色々細かく分かれていました)、生態学、野生動物学、獣薬学、動物学、生物科学、動物科学など 動物系の専攻がたくさんありました。 どなたか野生動物保護の仕事につくために何を専攻すべきか ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 野生動物保護に興味があるので、その中での職業は問いませんが、 この学問を専攻した人はこんな職業に就いた、と書いていただけると助かります。 また、アメリカやカナダには広大な国立公園がありますが、 その中で働くのはその国の人しかできないのでしょうか? (国立なので、やはりみなさん公務員なのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 国立科学博物館が好きな方(質問)

    国立科学博物館が好きな方に質問です。 1、科学博物館の魅力は何ですか? 2、科学博物館のどんなところが好きですか? 3、あったらいいなと思うお土産はありますか? よろしくお願いします。