• ベストアンサー

石油ストーブに載せていい重量

コロナのSX-E2917Yを検討していますが、上に何kgくらいまで載せていいのでしょうか? 10L水を張った鍋は平気ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.4

メーカー側は、取扱説明書P.3に注意書きがあるように、「大なべの禁止」及び「やかんやなべなどの使用注意」として、ストーブの上で煮炊きすることを推奨していません。 灯油の引火点は40℃とガソリンに比べて安全ですが、大鍋などで燃料タンクの上まで覆ってしまうと、大鍋の熱が燃料タンクを直接温める事に繋がるので大変危険です。 他、SX-E2917Yの質量は8.4kgとなっており、灯油を満タンに入れた状態でも12~13kgほどと推測されるので、10Lもの水が入る容器を置く場合重心が上に来てしまい、転倒の危険性が高まり大変危険です。 >10L水を張った鍋は平気ですか? との答えは、大変危険であると判断できるかと思います。 >上に何kgくらいまで載せていいのでしょうか? との事ですが、メーカーはハッキリとは言っていませんが、やかんや鍋が使われることも想定して注意喚起を行なっています。これから推察するしかないのですが、重心位置のバランスも入れればやかんや鍋の重さもありますし3Lくらいが限界かと思いますよ。 本格的に石油ストーブで煮炊きされたいのであれば、他の方も上げられていますが「煮炊き用」と銘打っている「コロナ KT-1610-M」や「トヨトミ HH-210」、「スノーピーク ( snow peak ) Takudo KH-002BK」の様なキャンプ向けのコンロを使うほうがいいでしょう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は「コロナ KT-1610-M」を持っています。12Lか13Lくらい水を入れた寸胴を乗せたら五徳が乘っている天板がゆがんでしまいました。10kgまでって感じですね。 考えてみれば灯油コンロは灯油タンクが底面にあるので上に乗った鍋からは距離があるのですが、ストーブはタンクが横にあるので確かに鍋から近いですね。重心の件もそうですが考えてもみなかったことが多く、いろいろなるほどと思いました。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

そういう利用目的なら、本来はこちらなんですけどね… http://www.corona.co.jp/heating/other_products/salonheater.html きちんとした五徳があるのでキッチンのコンロと同じくらい乗せられるとは思うんですけど。 ウチではこのコンロを愛用しています。 30~45センチ位の鍋に水を張って沸かすこともありますよ。 耐荷重について書かれてませんが、キッチンのガスコンロやIHもそういう数字って書いてないんじゃないですか?

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「コロナ KT-1610-M」を持っています。直径30cmの寸胴に水を張って載せたら歪んじゃいました。期待外れです。

回答No.2

はじめまして♪ メーカーは、数キロ程度の鍋やヤカンは間違いなく想定はしていますが、その利用において、ナニカトラブルが在った場合の「賠償責任」に問われるので、基本的には「上にモノを乗せないで下さい」と注意書きをします。 あとは、利用者の「自己責任」という事です。 SX-E2917Yって、かなりコンパクトなストーブですね、コンパクトって事は、天板の歪み方などが少ないので、案外重量的には強いと思いますよ。 ただ、10Lの水が入る鍋って、かなり大型じゃない? 天板の熱が通るスリットの大半を塞いでしまうと、気流が正常に流れず、ストーブの設計上で想定していなかった意外な部分が加熱してしまう可能性が有るかもしれないと思いますが、いかがでしょう? (直径はさほど大きくなく、いわゆる寸胴とか、底が丸い感じの鍋とかなら、上部の熱排出穴を過剰に塞がないので、あくまで自己責任ですが、おそらく大丈夫だと思えます。) えっと、、、、我家の場合、ドコカの奥に仕舞った物は別にして、普段台所に在る鍋類を眺めてみますと、水を10Lも入れられる様な鍋は無いなぁ。。。(苦笑) 満タンで10L入る物はありますが、水が満タン状態で加熱調理は出来ませんしね。 現実的には、ほぼ「平気」だと考えますが、何かトラブった時、それは使った人の責任に成る事だけは理解しておきましょう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。10Lはちょっと多めに言いました。直径25cmの鍋で7Lくらいかな。ちょっと目的が違って、鍋で水を沸かしてそれを部屋の隅に置いておくんです。輻射式暖房になります。

noname#229794
noname#229794
回答No.1

ストーブって 本当は上に物を乗せてはいけないそうです。 取扱説明書に書いてあります。 でも、鍋、ヤカン、芋、餅 いろんなものを乗せてます。 違うメーカーのストーブを持っていますが 鋳物の4キロ位ある鍋に おでんをいっぱい入れて乗せたりもします。 おそらく総重量8キロ程。 45cmの大鍋も乗せたりします。 こちらは総重量30キロ近くありそう。 建前上は、上にものを乗せる想定で作っていないので 何キロまでなら大丈夫とはいい難いですが 常識的に考えるとやかんくらいでしょうかね。 でも、わたしが座ったところで 壊れそうにもないですがね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。昔からストーブにやかんを乗せて、こたつに入ってみかんを食べるのが冬の風物詩だと思っていたので、まさかものを乗せちゃいけないとは思ってもみませんでした。それに熱せられたら柔らかくなるかとかいろいろ考えちゃいました。

関連するQ&A

  • コロナの石油ストーブについて

    よろしくお願いします。 コロナの石油ストーブを 知り合いから譲り受けました。 取扱説明書は 捨ててしまったようです。 1時間に灯油を どのぐらい消費するのかを 知りたいです。 コロナのサイトを検索したら パソコンでないと 見れないようなので 私のフィーチャーフォンでは アクセスできないようです。 品番はSX-E3511WYです、 どなたかご存知の方が いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • コロナの灯油ストーブについてsx-2411y

    いつもお世話になってます。 灯油ストーブの購入を検討しているのですが、 sx-2412y と sx-2411y で悩んでます。 上記型番の性能の違いはあるのでしょうか? ウェブカタログでは2412しかなく判断出来ませんでした。 また、小型のストーブで探しててコロナを選んでるのは、灯油入れ替えで手が汚れないよごれま栓という機能があるからです。 他にも安価でオススメがあれば教えて頂けますでしょうか。

  • 石油ストーブの芯出しのやり方

    お聞きします。 コロナの石油ストーブを使用しているのですが(購買年月不明)、火がつく所の芯が炭のように なってしまっており、又、電子点火スイッチ(電池電源)を押しても、点火する部分(芯)がなく なっている為にマッチでつけなくてはなりません。芯出しをしようと本体を解体するのですが、 どこまで解体し芯をどのように出したらいいのかがわかりません。(昔は芯出しは簡単に出来た 様に思いますが・・・)インターネットでメーカーが説明書を出していないかも探すのですがアド レスもわかりません。解体した時に、今の時代の芯は芯出しをするのではなく交換をするので しょうか?       ストーブ機種No. SX-E298WY 08年製

  • 重量と排気量と燃費について

    現在R34を検討しているのですが、1400kgの重量では2Lと2.5Lでは どちらが燃費が良いですか? 以上よろしくお願い致します。

  • 煮物のできるスト-ブ

    コロナのSX-E3513WYですが このスト-ブの上で煮炊きができますか 煮炊きのできるスト-ブは 何がありますか よろしくお願いします

  • 石油ファンヒーター コロナかダイニチか?

    タイトル通り迷っています。 1台はコロナを使っていますが、灯油が朝、夜使って2日でなくなります。 朝、昼、夜使うと1日でなくなります。 灯油缶は5リットル入ります。 お店ではダイニチが電気代はコロナとあまりかわりませんが、灯油代はコロナよりも使わないですよと言っています。 結局9980円のダイニチ9畳用を購入したのですが、コロナが1万4800円で9畳がでていたので、それに買い換えようか検討しています。 ちなみにコロナは今使っているものと同じものです。 実際に両方お持ちの方どう思われますか? よろしくお願いします。

  • 木造アパートの耐重量について

    築10年の木造アパート(1、2階 各4戸 計8世帯)の2階に住んでいます。玄関脇のスペースにすぐにキッチンがあり、そこに冷蔵庫(容積400ℓ 幅60cm×高さ180×奥行70 本体質量85kg)を置き、その横に最近購入した食器洗い乾燥機を置き始めました。そうしましたら、最近こころなしか冷蔵庫の床が沈んでいるようなカンジなのです。食洗機自体の質量は20kgぐらいですが、使用中は水と食器含めると30~40kgくらいになるでしょうし、置台も15kgくらい、冷蔵庫も中身と合わせると120kgくらいになるでしょうか?床の耐重量が非常に心配になってきました。床はフローリングの上に業務用タイルカーペット(毛足の短い、下にゴムがついているもので、オフィス用です。知り合いに本職がおり、現場で余ったのをもらいました)を敷いていますが、毛足が短いのでそれほど沈み込むとも思えません。食洗機は使用中は振動があるので、さらに心配です。木造の耐重量は180kg/m2で計算されていると聞きますが本当でしょうか?また、我が家の床は大丈夫でしょうか?何か対策等あれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • この二つのエネルギーの量は同じですか?

    水が入った鍋が二つあります、水の量はどちらの鍋も同一である、1リットルとします。 一方の水の入った鍋は、『人が手で傾けて捨てる』という操作により、水1リットルを全て鍋から捨てました。 もう一方の水の入った鍋は、『コンロで加熱する』という操作により、鍋に入っている水1リットルを全て、沸騰させて蒸発させました。 この鍋から水を1リットル全て出すという二つの行為は、どちらも、同じエネルギーの量というか、運動の量というか、仕事の量になっているのでしょうか? ※ただし、普通、鍋を傾けて水を捨てても、水滴が鍋に残ってしまうが、それも傾ける操作により水は一滴も残らず1リットル全て捨てられたことにします。また、加熱の操作で、外部に無駄に逃げた熱などは含めないこととし、純粋に水を蒸発させるのに使われた熱量だけとします。

  • 数学のminについて

    min(x,y)={ lim[L→∞](x^2/L)*log{ e^(L/x)+e^(L/y) } , (x<y) lim[L→∞](y^2/L)*log{ e^(L/x)+e^(L/y) } , (y<x) で求められることができますか?? なんかもっとスッキリしたものができそうなのですけどわかりません。

  • 差し水についての質問

    はじめまして。料理初心者で質問の要領を得ないと思うのですが、差し水について聞きたいことがあります。先日、スープを作りました。2ℓの水に刻んだ玉ねぎを1kgくらい入れて煮込み、牛肉の塊を1kgくらいいくつかに分割してローリエを入れてさらに煮込みました。そのほかに何も加えなかったのですが、普通の鍋だったのでお肉が柔らかくなるようにと6時間くらい煮込みました。途中水がなくなると水をどんどん足していきました。最終的には5ℓくらいの差し水をしたと思います。最後に塩コショウを加えて完成としました。まぁそれなりおいしかったのですが、なんだか味がぼやけているような気もしました。差し水ってこんな風にじゃんじゃん入れてもいいものなんですか?それによって素材って味がなくなってしまうものなんですか?蒸発したスープと一緒においしさの素も蒸発してしまうものなんですか?栄養価も少なくなってしまうんでしょうか?乱文ですみませんが、お願いします。