• ベストアンサー

年末ってタクシーを利用する回数って多くなります?

bakudanmentaiの回答

回答No.5

そんな遠くで飲まないですね。 どこでも歩いて帰れる範囲なんでタクシーに乗るのはそうとう急いでるときか呑みすぎてるときぐらいですね。

samusamu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます 近場で飲む事がおおいんですね。 でも酔いつぶれたときにじゃあ近場でもタクシーをつかってるんですね。 まさに両肩を仲間に借りないと歩けないレベルだからでしょうか

関連するQ&A

  • タクシーの乗車回数どのくらいですか?

    タクシーってどのくらいの頻度で利用されてますか? 私は歩くのが苦手で(いけませんね・・)わりとすぐに乗っちゃうほうです。 ふと皆さんの状況を知りたいと思いました。 頻度、1回に使う金額、またどんなときに利用するとかなどなど教えてください。 ちなみに私は、遠距離は電車利用、近距離時は確実といっていいほどタクシー利用です。 ですから1回の金額にするとたいしたことないのですが、月単位でみると2~3万円ぐらいと思います。

  • タクシー 1メーター利用嫌がられたら?

    タクシー 1メーター利用嫌がられたら? タクシー それは電車移動だと余計時間のかかる時 タクシー それは早く目的地に着きたい時 タクシー それは旅先の行き帰りの時 タクシー それは知らない場所に行く時 タクシー それは疲れて歩きたくない時 タクシー それは雨が降って来た時 タクシー それは荷物が重い時 タクシー… タクシーに乗りたい理由は様々ですが、距離は区々です。 ワンメーターだと「近くてすみません」と言ったりお釣りをもらわないようにしてます。 この前近所の駅から自宅まで利用した際も「近くてすみません」と言ったらブツブツと独り言の様に嫌味を言われました。 なら降りてやろうかと思いましたが、降りてタクシー乗り場まで戻るのも嫌だし、請求されたら余計に腹が立ちますから結局泣き寝入りです。 タクシー会社に苦情をいれるのは効果的でしょうが、近所から乗るとまた同じ会社に当たる度思いだしてしまいますから、会社名を覚えないようにしています。 そもそもなぜ、利用されるのが嫌なのかわかりません。 遠い客捕まえられなかった…と言っても、すぐに戻れます。 どんなに近くても必ず初乗り分もらえるのですから、帰り道が短い分損も少ないでしょう。 また、長距離はいやな運転手もいます。長距離だからと言っていい訳でもない。 また計算上多少損が上回ったとしても、ワンメーターの客が一人もいなくなったら困るのはタクシー会社の筈です。 単純にワンメーター乗らなくなる可能性だけでなく、「タクシーを利用すれば嫌な思いをするかもしれないから、距離にかかわらずもう乗らない」と言う更なる不利益を生み出し兼ねません。 タクシー運転手は不況になると激増し世相が反映されます。 仕事が欲しくて欲しくて仕方ない筈なのに、横柄な態度を取るのは何故でしょうか。 ワンメーターを嫌がられて乗車拒否と見なし、すぐ降りて払わなかった猛者などいらっしゃらいますか?

  • タクシー、利用していますか?

    こんにちは。 近所のスーパーへ行った時、タクシーで乗り付けている方を見てビックリした事があります。 もしかしたらものすごく体が弱いとか、マイカー代わりに出来るくらいの大金持ちなのかも知れませんが・・・。 そこで気になったのですが、皆様普段タクシーをどのくらいの頻度でご利用でしょうか? 私は運転免許証も昼間乗れる自家用車もあるのでここ10年以上利用した記憶がありません。 職業(簡単で構いません)、利用する場合は自腹?それとも会社からチケット等支給されているかなども合わせて教えて下さい。 ヨロシクお願い致します^^

  • タクシーを利用したいのですが・・・

    新宿→立川までのタクシー時間と料金を教えてください。 乗車時間は19時頃からです。 高速道路を利用させていただきます。 おおまかな時間と料金を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 近距離でのタクシー利用

    いつもお世話になっています。近距離でのタクシー利用について質問させてください。 (長文です。) 私の家は最寄駅から2km半、歩くと30分くらいかかるところにあります。 普段は車通勤なので電車もタクシーも利用しないのですが、偶に飲み会等で電車を利用した後駅から家までタクシーを利用していました。 ですが先日、深夜0時を少しまわった頃に駅からタクシーを利用したところ、 行き先を告げたとたん「そんなに近いとこなの!?」と嫌な顔をされた上に、すごく乱暴でハイスピードな運転をされて怖くて嫌な思いをしました。 確かに、私の降りる駅は終点の駅で長距離のお客さんが来る可能性もありますし、順番待ちしていてやっときたお客さんが近距離じゃがっかりする気持ちもわかります。 ただし、私が利用した乗り場とは逆の出口の方が大きい道路に面しているので、長距離の人は圧倒的にそっちに流れます。終電後でも私が使う出口のタクシーさんたちはいつも暇そうです。 ですので、その時は乗った人が悪かったんだなーと思い次からは乗る前に確認しようと思っただけでした。(実際今までそんな怖い運転手さんに当たったことはありませんでした) そして本日、前回と同じような状況になったのでタクシーに乗る前に「近いんですけどいいですか?」と聞きました。 駅から出てくる人が(数人しかいませんでしたが)皆タクシーを利用しないのも確認済でした。 すると鼻で笑われて、「まぁ・・・しょうがないですね」としぶっしぶ言われたので「嫌がってる人の車に乗りたくないのでいいです」と言ったら、ドアを閉められました。 そして順番待ちしている2台目(待っているのはこの2台だけです)のタクシーの人に「前の人に嫌がられたので、近距離なんですが乗せてもらえますか?」と言ったら、「順番は守らないといけないからねーごめんねー」と言われ断られました。 しょうがないので30分かけて歩きましたが、人気のない道路を女ひとりで歩くのはすごく怖かったです。(前半は怒りから泣きながら歩いてましたが(笑)) ここでお聞きしたいのは以下の2つです。 ・近距離で嫌な顔をされるのはしょうがないので、我慢して乗るべきなのでしょうか? ・前のタクシーに嫌がられたからと後ろの車に声をかけても乗せてくれないものなのでしょうか? 正直「近くてすみませんが・・・」といってあんな態度を取られるとも後ろの車に乗車拒否されるとも思っていませんでしたのでかなりショックです。 中年以上の男性にトラウマからの恐怖心があるので、あまり強気な態度も取れず、自分に良い感情を持っていない人と密室で一緒になることもできず、結局歩くしか選択肢がなくなりそうで怖いです。

  • ジャカルタでのタクシー利用について…… 

    ジャカルタでのタクシー利用について……   近くインドネシアのジャカルタに、はじめて行きますが、タクシーは「リムジンタクシー」を利用するのがよいと、本に書いてありました。  リムジンタクシーは、空港とかホテルなどで、かんたんに見つかりますか?  料金は、一般のタクシーにくらべて、何割くらい高いのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 【就活】初めてタクシーを利用しよう思うのですが…。

    当方19歳女です。 来週、就職試験を受けに行くのですが 交通手段としてタクシーを利用しようと思っています。 ですが、私は一人でタクシーに乗った事が無い為、 色々と分からない部分が多いです…。><; ・タクシーというのは駅を出て 直ぐの場所に停車しているのでしょうか? ・目的地(本社)を伝える時は口頭で目的地の住所を伝えるんですか? それとも会社の名前を言えば伝わりますか? ・帰りもタクシーを利用したい場合はどうしたら良いのでしょう? タクシーに乗り馴れている方、 上記の質問に答えて頂けると助かります!>< 他にも、何か気をつけた方が良いとか、 アドバイスがありましたら教えて下さい。 回答、お待ちしております!m(_ _)m

  • タクシーを利用するマナーについて。

    タクシーのマナーについて教えて頂きたいので 是非宜しくお願い致します。 昨日最寄の駅からタクシーに乗りました。 ワンメーターで着く距離ですが、夜遅いという事もあるのと、 自分の家が暗くいり込んだ場所にあるために、タクシーを 利用させて頂きました。 タクシーに乗り、場所を伝えた時、「大通りからそれて細い小路を 入った家の前まで行っていただく事はできますか?」と 聞きました。 すると運転手は快く「いいですよ!」と言ってくれたのですが、 いざ家が近くなると大通りの道から反れるので私が口で 「そちらを右にお願いします」などと案内しました。 家は坂の途中にあり、その先は階段で行き止まりなので、 一度バックをして方向転換をしてから戻っていかなければ ならないのですが、その事に気付くといきなり 「チッ! この先行き止まりじゃないか、バックじゃないと戻れない 道までタクシーを来させる客なんかいない」と言い出しました。 私は確かにタクシーをたくさん利用した事はありませんし、 もしかしたら大通りでタクシーを止めて、そこから歩くべき だったのかもしれませんが、道は暗いですし、タクシーは お客が行ってほしい場所へ行き、その代金を支払うという ものだと思っていたので、そう言われ怖くなってしまいました。 これは私が間違っているのか、わからずタクシー会社も その方の名前も見る余裕などなかったので、 もやもやだけが胸に残っています。 私が悪かったのでしょうか…。 タクシーの利用はとても気を使うという事を知りました。

  • 超近距離のタクシー利用について

    今度足が悪い親戚が家に泊りにくるので 駅から自宅までタクシーを利用したいと考えています。 駅前にはタクシーは、たくさんあります。 バスは、ありません。 歩いたら12分程度の距離なのですが タクシーを利用しても怒られないでしょうか?

  • 仙台でのタクシー利用について

    仙台でのタクシー利用について   仙台にお住まいの方、ご存じでしたら教えて下さい。 大崎八幡宮のあたりから、タクシーを利用しようと考えています。 (バス使用は意図的に排除しています)   ナビ情報から見る車ルートからすると、バス通り(国道48号線?)沿いに出て拾うことになりそうなのですが、このあたりは流しのタクシーをすぐに捕まえられるような場所でしょうか? 休日、時間は夕方16時前後になりそうです。 北仙台方面に向かうことになります。   というところで、質問内容は下記になります。 大崎八幡宮付近は流しのタクシーがすぐに見つかるような場所かどうか。 またもし流しのタクシーがないような場合(または運悪く出逢えなかった場合)には電話でお願いしようかと思っていますが、オススメの?タクシー会社などありましたら教えて下さい。   どうぞよろしくお願い致します。